JPH05309370A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPH05309370A
JPH05309370A JP11615392A JP11615392A JPH05309370A JP H05309370 A JPH05309370 A JP H05309370A JP 11615392 A JP11615392 A JP 11615392A JP 11615392 A JP11615392 A JP 11615392A JP H05309370 A JPH05309370 A JP H05309370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water purifier
water
antibacterial agent
activated carbon
hollow fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11615392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153325B2 (ja
Inventor
Toshiichi Tomioka
冨岡  敏一
Katsumi Tomita
冨田  勝己
Kenji Hoshino
賢二 星野
Atsushi Nishino
西野  敦
Masaaki Yonemura
正明 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11615392A priority Critical patent/JP3153325B2/ja
Publication of JPH05309370A publication Critical patent/JPH05309370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153325B2 publication Critical patent/JP3153325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人体に対して安全であり、環境に対する汚染
性が少なく、雑菌の増殖を抑制できる浄水器を提供する
こと。 【構成】 浄水器筐体1の内部に設けられた活性炭収納
容器3に抗菌剤が添加され、浄水器筐体1の内部に設け
られた活性炭4及び中空糸膜フィルタ5の中空糸等の濾
過部材近傍に抗菌材8が設置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浄水器本体内部の滞留
水の微生物の増殖を抑制できる浄水器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、浄水器はその本体内部に活性炭が
収納された浄水器が主流であり、水道水をその活性炭中
に流すことにより、その吸着作用で水道水中の悪臭成分
を含む種々の不純物を除去している。又最近は、中空糸
膜を利用しその濾過作用によりさらに水中の不純物の除
去能率を向上させたものが利用されてきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、水道水は塩素イ
オンにより殺菌されており、水道水中の残留塩素により
菌の増殖も抑制されている。
【0004】しかしながら、水道水は浄水器内部で活性
炭により塩素が吸着除去されるため雑菌が増殖し易い環
境となる。特に浄水器使用後の放置により、浄水器の水
出口からの雑菌の侵入と水道水中に微量含まれる雑菌の
増殖により、浄水器内の滞留水に菌が認められる場合が
多い。特に最近普及している中空糸膜を活性炭の下段に
使用したタイプの浄水器では、中空糸膜が雑菌の増殖基
材になるという課題がある。
【0005】本発明は、従来のこのような課題を考慮
し、人体に対して安全であり、環境に対する汚染性が少
なく、雑菌の増殖を抑制できる浄水器を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、水
中の不純物を除去する浄水器本体の、水の経路を構成す
る壁部材、又は浄水器本体の内部に設けられた濾過部材
を構成する中空糸に抗菌剤が添加されている浄水器であ
る。
【0007】請求項2の本発明は、水中の不純物を除去
する浄水器本体の内部の水の流れる所定部位に、抗菌剤
が設置されている浄水器である。
【0008】
【作用】請求項1の本発明は、水の経路を構成する壁部
材、又は濾過部材を構成する中空糸に添加された抗菌剤
が、浄水器本体内部における菌の増殖を抑制する。
【0009】請求項2の本発明は、浄水器本体の内部の
水の流れる所定部位に設置された抗菌剤が、浄水器本体
内部における菌の増殖を抑制する。
【0010】
【実施例】以下に、本発明をその実施例を示す図面に基
づいて説明する。
【0011】図1は、本発明にかかる一実施例の浄水器
の断面図及びその一部拡大図である。すなわち、浄水器
には本体枠を構成する例えば、高さ約20cm、直径約
15cmの浄水器筐体1が設けられ、その浄水器筐体1
の側面上部の一隅には、水道水を流入させるための浄水
器水入り口2が設けられ、浄水器筐体1の浄水器水入口
2の反対側の側面下部の一隅には、浄化された水道水の
水出口6が設けられている。
【0012】一方、浄水器筐体1の内部には、流入した
水道水中の悪臭、残留塩素、その他の不純物を吸着除去
するための活性炭4が設けられ、その活性炭4は活性炭
収納容器3に収納されている。活性炭収納容器3は、上
部には水を通す孔が開けられた板部材が設けられ、底部
から少し上側の内部には活性炭4を支え水を通す孔の開
いた板部材9及びフィルタ10が設けられている。更に
活性炭収納容器3の出口は、パイプ11を介して中空糸
膜フィルタ5の流入口が連結され、中空糸膜フィルタ5
の流出口は水出口6に連結されている。又、活性炭収納
容器3と中空膜フィルタ5との間には、中空糸膜フィル
タ5付近の浄水器筐体1内部に水道水が滞留しないよう
に仕切り板12が設けられている。
【0013】又、活性炭収納容器3の構成部材には、抗
菌剤粒子7が混練添加され、活性炭4及び中空糸膜フィ
ルター5近傍には、表面が樹脂膜で被覆された抗菌剤8
が配置されている。以上の抗菌剤粒子7及び抗菌剤8に
は、例えばチオスルファト銀錯塩あるいはチオスルファ
ト銀錯塩が担持されたシリカゲルの表面をテトラアルコ
キシシランの加水分解物で被覆したものを用いる。
【0014】ここで上記抗菌剤粒子7及び抗菌剤8に例
えば銀シリカゲル系抗菌剤粒子を用い、その製法につい
て説明する。
【0015】まず、酢酸銀などの水溶性銀塩100重量
部を塩素を含まない水に加えて溶解させ、亜硫酸ナトリ
ウムおよび亜硫酸水素ナトリウムの混合物450重量
部、およびチオ硫酸ナトリウムの水溶性塩300重量部
を順次、充分撹拌しながら混合し溶解させ、銀錯塩水溶
液を得た。なお、チオ硫酸ナトリウムの重量は、その水
和物Na223・5H2Oの重量として示される。
【0016】上記実施例の銀シリカゲル系抗菌剤粒子に
用いる担体は、「JIS Z 0701包装用シリカゲ
ル乾燥剤」に記載のB型のシリカゲル粉末である。この
B型シリカゲル粉末は、低湿度では吸湿率が低く、高湿
度では吸湿率が高く、かつ高湿度における総吸湿量の高
いシリカゲル粉末であり、その平均粒径は8μm程度で
ある。
【0017】このシリカゲル粉末を180℃で2時間以
上乾燥させた。上記シリカゲル100重量部に対し、銀
成分として2重量部になるように前記チオスルファト銀
錯塩水溶液を混合した。次いで、速やかに溶媒および担
体中に吸収された水分を除去した。次いで、これを所定
の粒径に粉砕して、抗菌性材料が担持したシリカゲルを
得た。
【0018】次に、コーティング材料としてテトラエト
キシシラン100重量部をエチルアルコール100重量
部に希釈混合させた溶液に、上記シリカゲル100重量
部を分散させた後、これに純水20重量部を加えてテト
ラエトキシシランを加水分解させ、上記シリカゲルの表
面の少なくとも1部をコーティングした。次いでこれを
乾燥させて銀シリカゲル系抗菌剤粒子を得た。
【0019】次に上記実施例の動作原理について説明す
る。
【0020】まず、浄水器水入り口2を水道の蛇口に連
結し、蛇口を開けて水道水を浄水器筐体1内部に流入さ
せる。そうすると水道水は、活性炭収納容器3中に流入
し、活性炭4中を通過することによって、水道水に含ま
れている塩素、悪臭などが活性炭4に吸着して除去され
る。その後活性炭収納容器3のフィルタ10及び板部材
9を通過してパイプ11に流入した水道水は、パイプ9
を通って中空糸膜フィルター5に流入する。このとき活
性炭4を通過する付近から殺菌成分である塩素がなくな
るため、水道水自体による雑菌の増殖を抑制する作用が
低下してくるが、活性炭4の間には、上述したように表
面を樹脂で被覆した抗菌剤8が混合設置されているの
で、その抗菌剤8の作用によって活性炭4中での雑菌の
増殖が抑制される。同様に活性炭収納容器3に混練され
た抗菌剤粒子7の作用によっても雑菌の増殖が抑制さ
れ、更に中空糸膜フィルタ5付近に配置された、表面を
樹脂で被覆した抗菌剤8によって、中空糸膜フィルタ5
を通過するときもその付近での雑菌の増殖が抑制され
る。
【0021】上記実施例の浄水器を通過させて出てくる
水に含まれる微生物数の測定結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】この結果より本実施例では、取水後長時間
放置しても微生物の増殖に対し抑制効果が認められた。
【0024】以上のように、抗菌剤としてチオスルファ
ト銀錯塩を用いることにより、人体に対して安全でかつ
環境に対する汚染性が少なく、塩素に対して反応性が少
ない安定した抗菌性能が得られる。また抗菌剤を樹脂中
に混練したり、あるいは表面を樹脂で被覆した抗菌剤を
活性炭4、中空糸膜フィルタ5近傍に分散配置すること
により抗菌成分の水道水中への溶出量を制御し、放散を
徐々に行わせ、その抗菌性能に持続性をもたせる効果が
ある。
【0025】なお、上記実施例では、抗菌剤粒子7を活
性炭収納容器3に添加したが、これに限らず、水の経路
を構成する壁部材であれば例えばパイプ11の部材に添
加してもよい。あるいは又、中空糸膜フィルタ5の濾過
部材である中空糸に添加するようにしてもよい。
【0026】また、上記実施例では、抗菌材8を活性炭
4及び中空糸の濾過部材の近傍に設置したが、これに限
らず、水の流れる部位であればパイプ11等他の場所で
もよく、その場合必要ならば水流により流れていかない
ように、水は通して抗菌材8は通さない微細孔を有する
容器などに抗菌材8を収納して設置すればよい。
【0027】また、上記実施例では、抗菌材8の表面の
被覆はテトラエトキシシランの加水分解物であったが、
これに限らず、例えばテトラメトキシシラン等のテトラ
アルコキシシランの加水分解物であればよい。あるいは
又、他のコーティング材料であってもよい。
【0028】また、上記実施例では、抗菌材にチオスル
ファト銀錯塩を用いたが、これに限らず、銀系抗菌材で
あればよい。あるいは又、例えば銅系抗菌材などを用い
てもよい。
【0029】また、上記実施例では、活性炭収納容器3
に抗菌材粒子7を添加し、更に活性炭4及び中空糸の近
傍に抗菌材8を設置したが、これに限らず、例えば抗菌
材粒子7の添加のみとするように、それらのうち1つの
みの構成としてもよい。
【0030】また、上記実施例では、活性炭4及び中空
糸膜フィルタ5を有する浄水器について説明したが、以
上の構成又は構造に限定されるものではないことは勿論
である。
【0031】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、人体に対して安全であり、環境に対する汚染性
が少なく、雑菌の増殖を抑制できるという長所を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の浄水器の断面図及び
その一部拡大図である。
【符号の説明】
1 浄水器筐体 2 浄水器水入り口 3 活性炭収納容器 4 活性炭 5 中空糸膜フィルタ 6 水出口 7 抗菌剤粒子 8 抗菌剤
フロントページの続き (72)発明者 西野 敦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 米村 正明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中の不純物を除去する浄水器本体の、
    水の経路を構成する壁部材、又は浄水器本体の内部に設
    けられた濾過部材を構成する中空糸に抗菌剤が添加され
    ていることを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】 水中の不純物を除去する浄水器本体の内
    部の水の流れる所定部位に、抗菌剤が設置されているこ
    とを特徴とする浄水器。
  3. 【請求項3】 所定部位は、前記浄水器本体の内部に設
    けられた活性炭又は中空糸等の濾過部材近傍であること
    を特徴とする請求項2記載の浄水器。
  4. 【請求項4】 抗菌剤は、少なくとも表面の一部が樹脂
    膜により被覆されていることを特徴とする請求項1又は
    2記載の浄水器。
  5. 【請求項5】 抗菌剤は、無機系抗菌剤であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の浄水器。
  6. 【請求項6】 抗菌剤は、チオスルファト銀錯塩が担持
    されたシリカゲルの表面の少なくとも一部をテトラアル
    コキシシランの加水分解物で被覆されていることを特徴
    とする請求項1又は2記載の浄水器。
  7. 【請求項7】 無機系抗菌剤は、銀系抗菌剤であること
    を特徴とする請求項5記載の浄水器。
JP11615392A 1992-05-08 1992-05-08 浄水器 Expired - Fee Related JP3153325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11615392A JP3153325B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11615392A JP3153325B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05309370A true JPH05309370A (ja) 1993-11-22
JP3153325B2 JP3153325B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=14680080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11615392A Expired - Fee Related JP3153325B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153325B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08141565A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Kansai Electric Power Co Inc:The 浄水装置
WO2009157388A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 有限会社ターナープロセス 殺菌方法および殺菌装置
JP2011050880A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Inax Corp 浄水器
WO2011092988A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 パナソニック電工株式会社 浄水装置
US8529737B2 (en) 2008-03-25 2013-09-10 Tanah Process Ltd. Portable device for regulating hardness of drinking water

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08141565A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Kansai Electric Power Co Inc:The 浄水装置
US8529737B2 (en) 2008-03-25 2013-09-10 Tanah Process Ltd. Portable device for regulating hardness of drinking water
WO2009157388A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 有限会社ターナープロセス 殺菌方法および殺菌装置
JP2011050880A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Inax Corp 浄水器
WO2011092988A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 パナソニック電工株式会社 浄水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3153325B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101791677B1 (ko) 습식 공기세척기
CN107029517A (zh) 净化和处理空气的方法和设备
CN1218778C (zh) 负载型光催化净化网块的制备方法
JP2011500027A (ja) 生物的エアフィルタ
CN102135292B (zh) 雾化光催化空气净化器
KR20180029939A (ko) 습식 공기세척기
JPH06277431A (ja) 気体の吸引濾過装置
CN106196321A (zh) 一种新型光催化空气净化器及净化空气的方法
CN201014654Y (zh) 采用可恢复性复合纳米材料吸附净化空气装置
JPH05309370A (ja) 浄水器
EP4209723A1 (en) Device for generating hydroxyl radicals
JPH11169727A (ja) 光触媒体及びその用途
CN107327954A (zh) 带有调湿功能的卧式室内空气高效净化器
CN113058418A (zh) 气体过滤滤芯及具有气体过滤滤芯的过滤器
CN111237909A (zh) 缓释型空气净化消毒一体机
KR100533589B1 (ko) 광촉매 적용 살균 가습기
JP3720079B2 (ja) 水処理剤及びその製造方法
CN108554388A (zh) 含纳米催化粒子的介微孔壳聚糖颗粒及其应用
CN212039832U (zh) 气体过滤滤芯及具有气体过滤滤芯的过滤器
JPH11319580A (ja) 光触媒フィルタ
KR101431673B1 (ko) 악취 제거 탈취기
JP3521748B2 (ja) 空気浄化フィルターおよび空気浄化器
CN207607329U (zh) 汽车净化滤芯器
CN211903138U (zh) 缓释型空气净化消毒一体机
CN203227375U (zh) 转轮式水膜空气净化器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees