JPH05309350A - 洗浄剤の供給のためのディスペンサー - Google Patents

洗浄剤の供給のためのディスペンサー

Info

Publication number
JPH05309350A
JPH05309350A JP4114322A JP11432292A JPH05309350A JP H05309350 A JPH05309350 A JP H05309350A JP 4114322 A JP4114322 A JP 4114322A JP 11432292 A JP11432292 A JP 11432292A JP H05309350 A JPH05309350 A JP H05309350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
dispenser
sleeve
drain
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4114322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689048B2 (ja
Inventor
Arthur Sternheimer
ステルンヘイマー アーサー
Anthony Delia
デリィア アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Block Drug Co Inc
Original Assignee
Block Drug Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/681,953 external-priority patent/US5253684A/en
Application filed by Block Drug Co Inc filed Critical Block Drug Co Inc
Publication of JPH05309350A publication Critical patent/JPH05309350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689048B2 publication Critical patent/JP2689048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/24Hole-piercing devices
    • B67B7/26Hole-piercing devices combined with spouts
    • B67B7/28Hole-piercing devices combined with spouts and associated with receptacle hodlers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings
    • B65D47/38Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings with piercing means arranged to act subsequently as a valve to control the opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 パウダー(粉体)状または顆粒状のドレーン
クリーナー(排水管などの洗浄剤)を詰めた容器をディ
スペンサーに装着し、前記容器を前記ディスペンサー内
で開封し、これをディスペンサーから放出して、洗浄す
べき排水口、排水管、下水管などの所望の箇所、場所へ
供給する。 【構成】 ディスペンサー20にドレーンクリーナー容
器24をデスペンサーのスリーブ22に装着し、容器を
押し下げると漏斗部34の側壁40から上方に立上った
ピン64が容器の底面58を押し上げ、回転させて底面
を開放位置に動かし、容器内のパウダー状のドレンクリ
ーナが落下し、漏斗部からシュート44の開口端部46
を経てパイプに供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パウダー(粉体)状
または顆粒状ののドレーンクリーナー(排水管などの洗
浄剤)を排水口、排水管、下水管などの所望の箇所、場
所へ供給するシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】パウダー状または顆粒状のドレーンクリ
ーナーは、通常容器に詰められて市販されている。した
がって、排水管などのドレーンを洗浄する場合、容器の
蓋を外して、ドレーンクリーナーを排水口などに、その
ままの状態か、計量スプーンなどに盛って注ぐようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような操作は、
結構面倒なものであり、また、使用者の皮膚などに腐食
性のドレーンクリーナーが付着しないように神経を払
い、注意して使用しなければならず、使用量に過不足が
あれば、無駄使いになったり、クリーナーの効き目がな
かったりして、適正な使用量で洗浄することが要求され
るなど、煩わしい点もあり、このような問題を解決する
のが本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための具体的手段】前記問題を解決す
るために、この発明は、前記したようなドレーンクリー
ナーを適量づつ小出しできるカートリッジタイプの容器
またはキャニスターに詰め、これをディスペンサーに装
着して、簡単な操作で前記キャニスターを開封して内容
物であるドレーンクリーナーを排水口などに供給し、使
用者の手にドレーンクリーナーが直接触れるような危険
を防ぎながら、安全な状態で、手軽に、無駄なく、経済
的に適量を供給して排水管などの詰まりを除去して、洗
浄する手段を提供することを目的とする。
【0005】この発明によれば、(A)排水口などの洗
浄したい目的物の近辺に、ドレーンクリーナーの適量を
詰めた容器が装着されたディスペンサーを立て、(B)
該容器を押し下げて、ディスペンサー内で前記容器を開
封し、(C)この容器の開封により、中に詰められたド
レーンクリーナーを前記容器から前記ディスペンサー内
へ落下させ、該ディスペンサーを介して排水口などの洗
浄したい目的物に前記ドレーンクリーナーを供給し、
(D)供給されたドレーンクリーナーは、水と反応して
洗浄作用を行う手段が提供される。この手段において
は、前記(A)の手順の前に前記容器は、開封されるよ
うにロック機構が解除されている。
【0006】また、この発明によれば、(A)供給する
マテリアルを詰めた容器が摺動自由に納まるスリーブ
と;(B)前記マテリアルを容器から落下してくるのを
受ける、前記スリーブと一体の漏斗部と;(C)前記漏
斗部に接続し、前記漏斗部に落下してくるマテリアルを
傾斜路を介して所望の位置、箇所へ吐き出すように供給
するシュートと;(D)ディスペンサー全体が立設でき
るように支持する、前記シュートに隣接する基部と;
(E)前記容器を回転させることで、前記容器を開封す
るもので、前記漏斗部に設けられていて、前記スリーブ
内に、該スリーブの中心軸と平行に立設されているピン
とを有しているディスペンサーが提供されるもので、さ
らに、このディスペンサーは、不用意なマテリアルの逸
出を防ぐロック機構を有している。この発明は、また、
前記容器の底部が傾斜し、このような構造の容器を開封
せずにディスペンーに装着したままの状態で使用に備え
ることができるディスペンサーも提供される。この発明
は、また、可動のステムによって底部を開封する機構を
もった容器を提供することもできる。
【0007】この発明は、また、ピンを用いて容器の底
部を開封し、開封した底部が容器に詰められたマテリア
ルの落下を妨げないように工夫されたディスペンサーも
提供される。
【0008】
【実施例】図1に示すように、この発明によるディスペ
ンサーは、あくまでも一例であるが、符号20を付して
図示されている。ディスペンサー20は、リブ付きスリ
ーブ22を含み、該スリーブに排水管、下水管などの清
掃、洗浄を行うドレーンクリーナー(排水管洗浄剤)の
所定量が収納されている容器またはキャニスター24
(カートリッジ)が支持されている。スリーブ22は、
シリンドリカルな側壁26、開放された頂部28および
開放された底部30を有し、符号32は、前記スリーブ
の中央軸を示す。
【0009】ドレーンクリーナーをスリーブ22から重
力作用で落下させる漏斗部34の中央軸は、前記中央軸
32と同軸になっている。漏斗部34の断面円形の上縁
部36は、前記スリーブの底部30に相当し、両者は、
一体になっている。漏斗部34は、下方へ下がるにした
がい徐々にすぼみ、開放された底部38に達する。漏斗
部34のフラットな側壁40,42の断面形状は、スリ
ーブ22が円形断面形状であるのに対し、徐々に角形に
なるようにするなどの手段で断面形状を変えて、底部3
8における断面形状が角形になっている。
【0010】排水管や下水管などのドレーン(図示せ
ず)へドレーンクリーナーを供給するシュート44が漏
斗部34の断面角形の底部38から一体に延びて形成さ
れている。シュート44は、好ましくは、軸32に対し
450 の傾斜角度を有する。シュート44の開口端部4
6は、断面角形形状であり、ドレーンの円形エッジに適
合するようにC形状の切り欠き48,50が上下方向に
対向して形成されている(図2を参照)。
【0011】ディスペンサー20をドレーンの近辺で支
持する基部52が傾斜したシュート44の下部に設けら
れている(図1参照)。基部52は、硬い構造のもの
で、底面54がシュート44の底部下縁と面一になって
いる。
【0012】図4に示されている他の実施例では、漏斗
部の底部と同じ幅になっている。
【0013】図5に詳細を示すように、キャニスター2
4は、シリンドリカルな側壁56を有し、この側壁がス
リーブ22のリブ付きシリンドリカルな側壁26に摺動
可能に嵌合する。キャニスター24の底部は、ディスク
58により閉止されているもので、このディスクは、下
端縁60に支持される。下端縁60は、図示のように、
角が丸く面とりされている。キャニスター24の開口上
面は、プラグ62で閉止されている。キャニスター24
は、好ましくは、らせんを巻き付けたような形状のもの
で、多種類の適当な耐水性、耐湿性などの素材により成
形される。
【0014】図1に示すように、ピン64が漏斗部34
のフラットな側壁40から上方へ立ち上がり、キャニス
ター24の底部を開くようになっている。このピン64
は、軸32と平行で、軸32からずれており、開放され
た底部30をぬけて上方へ延び、一部がスリーブ22内
に達している。
【0015】ディスペンサー20を使用して、排水管な
どの排水口にドレーンクリーナを供給するには、排水口
まわりのシンク面にディスペンサーの底面54を置いて
該ディスペンサーを立て、C形状の切り欠き50を排水
口の円形縁に合わせればよい。ついでキャニスター24
をスリーブ22内に押し込むと、ピン64がキャニスタ
ー24の底面のディスク58を押し上げたり,回転させ
たりして、該ディスクを開放位置(図1に点線で示す)
に動かし、キャニスター24の底面から内部のクリーナ
ーがキャニスターから落下するようにする。このように
して、パウダー状のドレーンクリーナーは、重力によ
り、底面が開放されたキャニスター24から漏斗部34
を経てシュート44へ至り、シュート44の開口端部か
ら排水口などのドレーン内へ供給される。このようにし
て供給されたドレーンクリーナーは、水と反応して反応
熱作用などによって排水管、下水管などのドレーンを洗
浄したり、詰まりをなくしたりする。
【0016】このようなディスペンサー使用時、使用中
のディスペンサー20を保持するために、ディスペンサ
ー掴み用の肩部66が開放された頂部28の近くにスリ
ーブ22と一体に設けられ、スリーブ22をぐるり囲
む。
【0017】図6から図10に示された第2の実施例
は、前記した第1の実施例と大要あまり相違しておら
ず、同一、共通部分には、同一符号が付され、説明が省
略されている。第2の実施例におけるディスペンサー6
8は、キャニスター70を取り付けたままにしておくタ
イプである。
【0018】キャニスター70は、図示のように、前記
したキャニスター24と同様に円筒形のもので、シリン
ドリカルな側壁74、傾斜した底壁74、プラグ76を
有している。底壁74は、好ましくは、側壁72の軸7
8に対し450 の角度で傾斜し、周縁が側壁72に接続
している。平面C形状または円弧状の案内タブ80が側
壁72と底壁74との間の脆弱な部分近くに形成されて
いる。
【0019】ディスペンサー68は、カッター82を有
し、このカッターは、漏斗部34の側壁42から立ち上
がっている。カッター82は、ディスペンサー68の主
な軸32にそって見てC形状をなしている。カッター8
2は、ディスペンサー68の片側のみに設けられてお
り、これによってキャニスター70は、底壁74を開放
されない状態で、スリーブ22内に納められておくこと
ができる。即ち、キャニスター70を底壁開放せずにス
リーブ22内に納めるには、キャニスター70の傾斜し
た底壁74の肩上がりになっている上方隅部86がディ
スペンサー68のカッター82部分と対向する位置に納
まるようにキャニスターをスリーブ内に納めればよく、
このようにすれば、カッター82の先端部84は、上方
隅部86の脇下に入り込み、キャニスター70の底壁
は、カッターにより破られずにスリーブ内に納まる(図
6,図9参照)。
【0020】キャニスター70からパウダー状のドレー
ンクリーナーを供給するには、大半部がスリーブ22に
納められたキャニスター70を一旦持ち上げて、これを
1800回転し、案内タブ80をカッター82の直上に位置
させ、ついで、キャニスター70を押し下げると、カッ
ターの先端部84がキャニスターの底壁72と側壁72
の間に位置する脆弱な部分を突き刺す。そして、キャニ
スター70をさらに押し下げれば、カッター82は、キ
ャニスター70の横断面がC形状の側壁72の内面にそ
ってキャニスター内へ入り込み、カッター82とスリー
ブ22のシリンドリカルな側壁26と間の円弧状スペー
ス88に側壁72の下縁部分が入り込む。このような操
作の間、案内タブ80により底壁74が側壁72から引
き裂かれ、カッター82とスリーブ22との間のスペー
ス82を塞がないようになるものである。
【0021】底壁が裂かれたキャニスター70からパウ
ダー状のドレーンクリーナーがカッター80に形成され
た通路90(図8参照)を介して重力で落下し、ディス
ペンサー68の漏斗部34、シュート44を通り、ドレ
ーンへ供給されるもので、この点については、前記図1
のディスペンサーと同様である。
【0022】図11と図12に、第3の実施例が示され
ている。第3の実施例におけるディスペンサー92(図
11参照)は、ディスペンサー92がピン64を有して
いない点を除けば、ディスペンサー20と同じである。
図12に示すように、ディスペンサー92は、キャニス
ター94からパウダー状のドレーンクリーナーを供給す
るものである。プラスチックス製のキャニスター94
は、シリンドリカルな側壁96、開放可能な底壁98お
よび選択的に操作するプラグ100を有している。操作
ステム102が底壁98に一体に接続し、このステム
は、キャニスター94の他端まで伸びている。ステム1
02は、キャニスター94の中央軸104と平行で、該
軸からずれている。プラグ100は、その内部にステム
102の上端部108を受ける空間部106を有し、そ
の空間部に隣位して前記ステムのむくの操作部110が
設けられ、さらにプラグの外縁に鍔112が設けてあっ
て、この鍔がキャニスターの側壁にそってプラグ100
を押し込む際の押し込みストロークを定めるストッパー
として作用する。
【0023】キャニスター94からパウダー状のドレー
ンクリーナーを供給するには、キャニスターの上面開口
に嵌めたプラグ100を側壁86にそって持ち上げ、つ
いで該プラグを1800回転し、前記の操作部110がステ
ム102の上端部108の直上に位置するようにする。
そして、ディスペンサー92の鍔を保持しながらプラグ
100を押し下げると、キャニスター94は、漏斗部3
4内へ入り込めないため、ステム102が下方へ押され
て底壁98を押し、これを側壁96から引き裂き、これ
によってキャニスターの底壁は、内部のドレーンクリー
ナーが落下することができるように開放され(図12に
点線で示す)、ドレーンクリーナーは、キャニスター9
4から漏斗部34、シュート44を経て排水口などのド
レーンへ流下するもので、この点は、前記第1、第2の
実施例と同様である。なお、ステム102は、ややフレ
キシブルなものが好ましく、これによってキャニスター
の底壁をあけやすくしてある。
【0024】第4の実施例によるディスペンサー114
は、図13から図18に示す通りのものである。ディス
ペンサー114は、先端が尖ったピン116を有してい
るもので、他の構造は、図1のディスペンサー20にお
けると同様である。図14に示した通り、ピン116
は、先鋭化した先端118と肩部120を有し、漏斗部
34から直立していて、スリーブ22の中心軸から外れ
ているが、平行になっている。
【0025】ピン116は、シリンドリカルな主部12
2、肩部120、先端118からなる。肩部120は、
主部122の中心軸に対し450 の角度で傾斜している
ことが好ましく、肩部120の上方縁124は、角が丸
く面とりされている。
【0026】図15に示すように、ディスペンサー11
4に使用されるキャニスター126は、側壁128と、
キャニスターの下部に位置する底壁130とを備え、該
底壁の周縁132は、側壁128に接しているが、前記
のピンの押し上げ操作で側壁128から引きちぎれ易い
脆弱な構造になっている。この例では、キャニスター1
26は、低密度ポリエチレン樹脂で成形されており、底
壁130は、キャニスター126の底部にモールドされ
るポリエチレンまたはポリプロピレン素材により成形さ
れている。 キャニスター126へ内容物を充填するに
は、キャニスター126の底部側から充填し、充填後に
底壁を成形する。
【0027】使用に当たっては、キャニスター126を
スリーブ22内に押し込み、図15に示すように、底壁
130の一部をピン116の先端118で突き刺す(図
15参照)。このピンによる突き刺し動作は、底壁13
0を側壁128から引き離すものではなく、ピンで突き
刺した後に、図16に示すように、キャニスター126
をさらにスリーブ22内に押し込むことにより、ピンの
肩部120の上縁124が底壁130の一部を押し上
げ、これにより底壁の脆くなっている周縁132が側壁
128から引き離され、これによって底壁130は、側
壁128から離れ、キャニスターの底部は、図18に示
すように開放される。図18に示すように、底壁130
には、ピン116の先端118が刺さったまま残り、こ
れによって底壁130は、切り離された後でもピン側に
残って落下せず、したがって、下流の漏斗部34を塞ぐ
ようなことがない。
【0028】上記したディスペンサーの各々は、所謂ワ
ンピースものとして一体成形されることが有利である。
したがって、ディスペンサーは、コンベンショナルな成
形技術によりスチレンその他の適当な熱可塑性プラスチ
ックスにより簡単に成形できる。
【0029】図19,図20,図21に、前記した第4
の実施例に関連したロック機構を示す。このロック機構
は、スリーブ22の内壁にそって、断面角形形状の突部
150を形成し、キャニスター126の側壁128の下
部外面に長溝160を長さ方向に形成した構造からな
る。突部150は、図1に示す中心軸32と平行であ
り、前記長溝160に摺動自由に嵌合する(図19,図
20参照)。前記した突部150は、前記長溝に嵌合す
る形状であれば、断面半円形などの形状でもよく、ま
た、長溝160は、ディスペンサー20の中心軸と平行
であることが好ましい。そして、前記した突部150と
長溝160とが正合しない場合には、突部150の先端
がキャニスター126の底壁に突き当たり、キャニスタ
ーは、該突部に邪魔されてスリーブ22内へ進入できな
い状態におかれ、ディスペンサー114、特にキャニス
ター126とスリーブ22は、ロック状態になる。そし
て、ドレーンにクリーナーを供給しいときには、キャニ
スター126を左右いずれかに回転し(図21の矢印方
向)、突部150と長溝160とを正合させればよく、
これによってキャニスターをスリーブ内へ押し込み、前
記手順で底壁を破り、クリーナーの供給を行う。
【0030】前記した幾つかの実施例は、この発明を限
定するものではなく、この発明の特許請求の範囲に記載
された発明の技術的範囲を逸脱しない変形などは、すべ
てこの発明に含まれるものである。
【0031】
【発明の効果】前記したように、この発明によれば、カ
ートリッジタイプの容器またはキャニスターにドレーン
クリーナーを詰め、これをスリーブが設けられたディス
ペンサーに装着し、該ディスペンサーに内蔵の開封手段
により、前記容器またはキャニスターを開封し、中身の
ドレーンクリーナーをディスペンサーの口から放出し
て、排水口等に供給するものであるから、極めて手軽に
排水口などの洗浄作業が行え、ドレーンクリーナーの手
や肌に触れるのを防ぎ、適量のクリーナーの供給により
経済的に、安全に洗浄作業を終えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施例におけるディスペン
サーの一部切断側面図である。
【図2】 図1のディスペンサーの正面図である。
【図3】 図1のディスペンサーの底面図である。
【図4】 他の実施例のディスペンサーの底面図であ
る。
【図5】 図1のディスペンサーに用いられるキャニス
ターの側面図である。
【図6】 第2の実施例のディスペンサーの一部切断側
面図である。
【図7】 図6のディスペンサーの正面図である。
【図8】 図6のディスペンサーの底面図である。
【図9】 図6のディスペンサーに用いられるキャニス
ターの一部切断側面図である。
【図10】 図9のキャニスターの底面図である。
【図11】 第3の実施例のディスペンサーの一部切断
側面図である。
【図12】 図11のディスペンサーに用いられるキャ
ニスターの一部切断側面図である。
【図13】 第4の実施例のディスペンサーの要部の断
面図である。
【図14】 図13のディスペンサーのピンの部分を拡
大した説明図である。
【図15】 図13のディスペンサーの作用を順に説明
した作用説明図である。
【図16】 図13のディスペンサーの作用を順に説明
した作用説明図である。
【図17】 図13のディスペンサーの作用を順に説明
した作用説明図である。
【図18】 キャニスターをディスペンサーの中に完全
に挿入した状態のディスペンサーの一部の断面状態を示
す断面図である。
【図19】 ロッキング機構を備えたディスペンサーの
要部断面図である。
【図20】 図19のA−A線矢視方向断面図である。
【図21】 図19のB−B線矢視方向断面図である。
【符号の説明】
20 ディスペンサー、 22 スリーブ 24 容器またはキャニスター、26 側壁 28 頂部、 30 底部 32 前記スリーブの中心軸、 34 漏斗部 36 上縁部36、 38 底部 40,42 側壁、 44 シュート 46 開口端部、 48,50 切り
欠き 52 基部、 54 底面 56 側壁、 58 ディスク 60 下端縁、 64 ピン 66 肩部、 68 ディスペン
サー 70 キャニスター、 72 側壁 74 底壁 78 軸 76 プラグ、 78 軸 80 案内タブ 82 カッター 84 カッターの先端部、 86 上方隅部 88 円弧状スペース、 90 通路 92 ディスペンサー、 94 キャニスタ
ー 96 側壁、 98 底壁 100 プラグ、 102 操作ステ
ム 104 中央軸、 106 空間部 108 ステムの上端部、 110 操作部 112 鍔、 114 ディスペ
ンサー 116 ピン、 118 先端 120 肩部 122 主部 124 上方縁、 130 底壁 132 周縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンソニー デリィア アメリカ合衆国 コネチカット州、ダブリ ュー. レッディング、オールド メイル コーチ ロード 51

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の手順からなる排水口、排水管など
    のドレーンを洗浄化する方法: (A)ドレーンクリーナーを詰めた容器をディスペンサ
    ーに装着し、装着された容器がディスペンサー内で所定
    の動きができるように、前記容器とディスペンサーとの
    間のロック機構を解除し; (B)前記ディスペンサーをドレーンの近辺に立て; (C)前記ディスペンサー内の前記容器を動かして、前
    記容器を開封し; (D)前記容器内からドレーンクリーナーを前記ディス
    ペンサー内へ落下させ、ついで、該ディスペンサーを介
    してドレーンへドレーンクリーナーを供給し; (E)供給したドレーンクリーナーをドレーン内の水と
    反応させる。
  2. 【請求項2】 ドレーンクリーナーがパウダー状または
    果粒状のドレーンクリーナーである請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記容器を前記ディスペンサーに対し回
    転させ、両者の間のロック機構を解除し、前記容器を前
    記ディスペンサーの内部に進入させて、前記容器の開封
    を行うようにした手順を含む請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 下記の構成からなる容器とディスペンサ
    ーとの組み合わせ: (a)ドレーンクリーナーが詰められた容器; (b)該容器が摺動自由に収納されるスリーブを含むデ
    ィスペンサー; (c)前記容器を前記スリーブ内で摺動して、前記スリ
    ーブ内で前記容器を開封し、前記ドレーンクリーナーを
    前記スリーブ内へ放出する手段;および (d)ドレーンクリーナーの使用者の手により、開封へ
    至る前記容器の前記スリーブ内における動きを阻止する
    ロック機構。
  5. 【請求項5】 前記ディスペンサーがドレーンクリーナ
    ーを前記スリーブからディスペンサーの外部へ放出させ
    る手段を含み、前記スリーブが前記容器をその内部で摺
    動させる内部構造を有し、前記容器の前記スリーブ内に
    おける摺動により前記容器の開封操作が行われて、前記
    容器内のドレーンクリーナーの放出が行われる請求項4
    の組み合わせ。
  6. 【請求項6】 前記容器の前記スリーブ内における回転
    により、前記容器が前記スリーブ内へ押し込まれるのを
    阻止するロック作用が解除されるロック機構であって、
    このロック機構は、前記容器と前記ディスペンサーとの
    一方に形成された突部と、他方に形成された溝部とから
    なり、これら突部と溝部とが正合したときにロック作用
    が解除される請求項5の組み合わせ。
  7. 【請求項7】 下記の構成の組み合わせ: (A)供給すべきマテリアルの容器を内部で摺動自由に
    保持する、中心軸を有するスリーブ; (B)前記スリーブと中心軸が一致して、前記スリーブ
    と一体のもので、前記マテリアルを前記容器から下方へ
    落下させる漏斗部; (C)前記漏斗部から所望の位置、箇所または目的物へ
    前記マテリアルを滑り落とさせて供給する、前記漏斗部
    に連接のシュート; (D)前記シュートに隣位して、ディスペンサーを自立
    させる基部; (E)前記漏斗部に形成され、前記スリーブ方向へ立ち
    上がり、前記スリーブ内に押し込まれる前記容器の底部
    を突き刺す作用を有する前記容器の底部開封のためのピ
    ン;および (F)前記ピンによる前記容器の開封を阻止するロック
    機構。
  8. 【請求項8】 前記シュートは、開口断面が矩形であっ
    て,排水口の形状に適合するように,開口部分に円弧状
    の切り欠きが設けられており、前記ロック機構は、前記
    容器の外面と前記スリーブの内面とに設けられた雌雄凹
    凸部により構成されており、この雌雄凹凸部の正合、不
    正合によって前記ロック機構が制御される請求項7の組
    み合わせ。
  9. 【請求項9】 下記の構成からなるマテリアルの供給機
    構: (A)側壁、中心軸、開封可能な第1の端部と第2の端
    部を備え、開封可能な第1の端部は、前記側壁に破け易
    いように接続している底面を有し、この底面が前記中心
    軸に対し傾斜している、供給すべきマテリアルを収納す
    る容器;および、 (B)以下の部材を含むディスペンサー:(a)前記容
    器の底面を切り裂くカッター;(b)前記底面がカッタ
    ーにより切り裂かれていない第1の位置と、前記底面を
    カッターにより切り裂く第2の位置とで前記容器を受け
    るスリーブ;(c)前記容器から前記マテリアルを所望
    の位置へ供給するマテリアル供給手段;および(d)前
    記容器と前記スリーブとをロックして、前記容器を前記
    第1の位置から前記第2の位置へ移動しないようにロッ
    クするロック機構。
  10. 【請求項10】 前記容器の底面が前記容器の中心軸に
    対し、約450 の角度で傾斜し、前記ロック機構が前記
    容器の外面と前記スリーブの内面とに設けられた雌雄凹
    凸部により構成されており、この雌雄凹凸部の正合、不
    正合によって前記ロック機構が制御されて、前記容器の
    開封と前記マテリアルの供給に備える請求項9の機構。
  11. 【請求項11】 下記の構成からなるマテリアルの供給
    機構: (A)側壁、中心軸、開封可能な第1の端部と第2の端
    部を備え、開封可能な第1の端部は、前記側壁に破け易
    いように周縁が接続している底面を有している、供給す
    べきマテリアルを収納する容器;および、 (B)以下の部材を含むディスペンサー:(a)供給す
    べきマテリアルの容器を内部で摺動自由に保持する、中
    心軸を有するスリーブ;(b)前記マテリアルを前記容
    器から下方の所望の位置へ落下させる機構;(c)前記
    側壁から前記底面を該底面の周縁にそって引き離す操作
    を行うためのピンであって、前記スリーブ内に立ち上が
    り、前記底面に突き刺さる先端を有し、前記底面を押し
    上げる肩部を有している前記容器の開封のためのピン;
    および(d)前記ピンが前記底面に突き刺さる動作を阻
    止するために、前記容器とスリーブとをそれぞれの原位
    置に保持するロック機構。
  12. 【請求項12】 前記ピンが中心軸を有し、前記肩部が
    約450 の角度で前記ピンの中心軸に対し傾斜し、前記
    ロック機構が前記スリーブの内面に位置する突起と前記
    容器の外面に位置する長溝からなり、前記容器が中心軸
    を軸として回転し、前記突起と前記長溝とが正合する
    と、前記突起が前記長溝に摺動自由に嵌合し、前記容器
    が開封態勢になって、前記マテリアルの供給に備える作
    用を有する請求項11の供給機構。
JP4114322A 1991-04-08 1992-04-08 洗浄剤の供給のためのディスペンサー Expired - Lifetime JP2689048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/681,953 US5253684A (en) 1991-04-08 1991-04-08 Drain cleaner dispenser
US681,953 1992-01-22
US824,160 1992-01-22
US07/824,160 US5251559A (en) 1991-04-08 1992-01-22 Drain cleaner dispenser with locking feature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05309350A true JPH05309350A (ja) 1993-11-22
JP2689048B2 JP2689048B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=27102781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4114322A Expired - Lifetime JP2689048B2 (ja) 1991-04-08 1992-04-08 洗浄剤の供給のためのディスペンサー

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5251559A (ja)
EP (1) EP0508747B1 (ja)
JP (1) JP2689048B2 (ja)
KR (1) KR0185748B1 (ja)
AT (1) ATE145874T1 (ja)
AU (1) AU646726B2 (ja)
BR (1) BR9201368A (ja)
CA (1) CA2065505C (ja)
DE (1) DE69215573T2 (ja)
DK (1) DK0508747T3 (ja)
ES (1) ES2096029T3 (ja)
GR (1) GR3022469T3 (ja)
MX (1) MX9201619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113023128A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 常德烟草机械有限责任公司 一种卷烟设备及其烟丝输送装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251559A (en) * 1991-04-08 1993-10-12 Block Drug Company, Inc. Drain cleaner dispenser with locking feature
US5253684A (en) * 1991-04-08 1993-10-19 Block Drug Company, Inc. Drain cleaner dispenser
US20080276359A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Morgan Terra J Drain clog remover
US20090293214A1 (en) * 2007-05-09 2009-12-03 Ackerman Bryan L Drain clog remover and shaft usable therewith
AU2009322947A1 (en) * 2008-12-02 2011-06-30 S. C. Johnson & Son, Inc. Drain clog remover
US8739968B2 (en) * 2008-12-02 2014-06-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Drain clog remover
CN104492766A (zh) * 2014-12-03 2015-04-08 云南农业大学 基于分隔处理的插入式灌水器化学抗堵法
CN107175248B (zh) * 2017-06-14 2019-01-22 深圳市华明博机电设备工程有限公司 一种废气处理装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1657783A (en) * 1926-06-10 1928-01-31 Gustaf A Berg Method and means for emptying milk bottles
GB408257A (en) * 1932-09-30 1934-04-03 Continental Can Co Improvements in or relating to the dispensing of liquids
CH199746A (fr) * 1937-08-28 1938-09-15 Willy Bourquin Appareil pour ouvrir et vider des boîtes métalliques contenant un liquide.
GB701809A (en) * 1951-04-25 1954-01-06 Churchill Henry Winston S Improvements relating to apparatus for dispensing pastes, liquids and other substances
US2776782A (en) * 1953-01-16 1957-01-08 Gilbert & Barker Mfg Co Air-operated can-emptying means
US3182858A (en) * 1962-07-30 1965-05-11 Beaudoin Jean Perforating stopper for collapsible tubes
AU442655B2 (en) * 1969-07-24 1973-11-16 Consolidated Foods Corporation Sewer and drain cleaner composition
US4060105A (en) * 1975-09-11 1977-11-29 Xerox Corporation Toner loading apparatus with replenishing supply container
GB1561835A (en) * 1976-02-11 1980-03-05 Allen & Hanburys Ltd Devices for dispensing medicamtens
US4150673A (en) * 1977-02-03 1979-04-24 Pharmachem Corporation Coded entry system for blood bag
CH621985A5 (en) * 1977-12-29 1981-03-13 Ernst & Co Inh Geiger & Neuens Portion package for drainage pipe cleaning agents
US4234103A (en) * 1978-03-31 1980-11-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Diagnostic reagent dispensing bottle
US4267945A (en) * 1979-08-06 1981-05-19 Maynard Jr Walter P Liquid funnel and container piercing blade combination
US4311174A (en) * 1980-05-05 1982-01-19 Bull & Roberts, Inc. Safety dispenser attachment for dangerous liquid additives
US4497351A (en) * 1980-10-21 1985-02-05 Garcia Tony P Apparatus for filling a device with a fluid
US4600125A (en) * 1983-08-15 1986-07-15 Maynard Jr Walter P Liquid funnel and pouring spout combination
US4614437A (en) * 1984-11-02 1986-09-30 Dougherty Brothers Company Mixing container and adapter
US4970817A (en) * 1987-04-10 1990-11-20 Grover Mansfield Vehicle remote oil fill apparatus
GB2208227A (en) * 1988-08-11 1989-03-15 Ici Plc Introducing additive into a container
US5071035A (en) * 1989-02-28 1991-12-10 Kiplinger Dale V System for transferring fluid from a container to a remote location
US4969491A (en) * 1989-02-28 1990-11-13 Nch Corporation Acid drain opening system
IT1237155B (it) * 1989-12-22 1993-05-24 Serbatoio con bocchettone di collegamento
US5253684A (en) * 1991-04-08 1993-10-19 Block Drug Company, Inc. Drain cleaner dispenser
US5251559A (en) * 1991-04-08 1993-10-12 Block Drug Company, Inc. Drain cleaner dispenser with locking feature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113023128A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 常德烟草机械有限责任公司 一种卷烟设备及其烟丝输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69215573D1 (de) 1997-01-16
KR920019433A (ko) 1992-11-19
US5251559A (en) 1993-10-12
BR9201368A (pt) 1992-12-01
EP0508747B1 (en) 1996-12-04
GR3022469T3 (en) 1997-05-31
US5392823A (en) 1995-02-28
MX9201619A (es) 1992-10-01
AU646726B2 (en) 1994-03-03
ES2096029T3 (es) 1997-03-01
KR0185748B1 (ko) 1999-10-01
ATE145874T1 (de) 1996-12-15
JP2689048B2 (ja) 1997-12-10
DE69215573T2 (de) 1997-05-22
CA2065505C (en) 1996-11-26
EP0508747A3 (en) 1993-08-18
EP0508747A2 (en) 1992-10-14
AU1408292A (en) 1992-10-15
DK0508747T3 (da) 1996-12-23
CA2065505A1 (en) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523052B2 (ja) ばら材料を貯蔵し取り出すためのコンテナ
US5649643A (en) Flexible container having a retractable dispenser
US4345627A (en) Soap dispensing system
EP2207732B1 (en) System and method for containing and dispensing a liquid
US4576313A (en) Fluid refill pouch and dispenser
KR101175964B1 (ko) 연결 시스템에 컨테이너를 고착시키기 위한 포트 시스템
JP2689048B2 (ja) 洗浄剤の供給のためのディスペンサー
US4813084A (en) Cleaning system for toilet bowls
US3199742A (en) Container
US5253684A (en) Drain cleaner dispenser
US4915267A (en) Dispensing storage container for a laundry treatment material
EP0913344A1 (en) Waste bin and method of treating waste
US20060169697A1 (en) Liner Dispensing System
SK287992A3 (en) Equipment for cleaning of denture
EP2998165B1 (en) Dosage dispenser for a waste holding tank having a pour spout
JP3989689B2 (ja) 二液混合注出容器
JPS586068Y2 (ja) 自動販売機の原料供給装置
EP2210820A1 (en) Container
JPH086735Y2 (ja) 蜂蜜容器
JPS586070Y2 (ja) 自動販売機の原料供給装置
KR200271695Y1 (ko) 분유 저장 용기
CN101151192A (zh) 容器
WO1995023577A1 (en) Liquid dispenser
CZ287992A3 (cs) Zařízení pro čištění zubních protéz
JPS6015545B2 (ja) ビ−ルのふきこぼれ防止方法