JPH05308242A - 弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス - Google Patents

弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス

Info

Publication number
JPH05308242A
JPH05308242A JP10951092A JP10951092A JPH05308242A JP H05308242 A JPH05308242 A JP H05308242A JP 10951092 A JP10951092 A JP 10951092A JP 10951092 A JP10951092 A JP 10951092A JP H05308242 A JPH05308242 A JP H05308242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
width
transducer
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10951092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248231B2 (ja
Inventor
Mitsutaka Hikita
光孝 疋田
Toyoji Tabuchi
豊治 田渕
Katsunori Okazaki
勝則 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10951092A priority Critical patent/JP3248231B2/ja
Priority to DE19934313981 priority patent/DE4313981C2/de
Publication of JPH05308242A publication Critical patent/JPH05308242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248231B2 publication Critical patent/JP3248231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14502Surface acoustic wave [SAW] transducers for a particular purpose
    • H03H9/14514Broad band transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays
    • H03H9/02779Continuous surface reflective arrays
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14502Surface acoustic wave [SAW] transducers for a particular purpose
    • H03H9/14505Unidirectional SAW transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14547Fan shaped; Tilted; Shifted; Slanted; Tapered; Arched; Stepped finger transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14564Shifted fingers transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単方向性トランスデュ−サを構成しそれらを
組合せることで高性能SAWフィルタを実現する。 【構成】 最小電極指幅がSAWの波長の16分の1の
電極指を用いることにより、トランスデュ−サの励振部
分と反射器の機能を一波長内に独立に実現する。 【効果】 SAWフィルタのデジタル移動通信の中間周
波数フィルタへの適用が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性表面波(Surface
Acoustic Wave:SAWと略す)トランスデュ−サおよ
び弾性表面波デバイス、特に無線通信機などに用いる高
性能で小形なSAWフィルタ、共振器等のデバイスに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、SAWデバイス、特にフィルタ等
においては、例えばプロシ−ディングオブ アイ イ−
イ− イ− 67巻 第129貢 1979年(Proc.
IEEE,vol.67, p.129, 1979)に示されているように、S
AWが伝搬可能な基板上に形成された入力および出力ト
ランスデュ−サにアポタイズと呼ばれる重み付け法や間
引きと言われる重み付け法を導入してフィルタ特性を実
現するのが主流であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の構造のフィ
ルタでは、トランスデュ−サから両方向へ励振されるS
AWのうち片側のみしか利用しないためフィルタの通過
帯域の損失が大きく、代表的なテレビの中間周波数フィ
ルタでは損失が15〜20dBに達する。
【0004】近年、特に自動車電話等に代表される移動
通信用の移動無線機等では、無線機端末はポ−タブル形
からさらにポケッタブル形の端末へと小形化されてき
た。将来は万年筆形の超小形端末の実現も予想され、小
形なデバイスの必要性は大きい。また、このような無線
機端末の小形化に伴い使用するデバイスに対する要求は
非常に厳しい。弾性表面波デバイスは、小形化に最も寄
与するデバイスと考えられているが、実際には上述のよ
うに損失等の課題があり大幅な採用には至ってない。
また、移動通信では従来のアナログ方式からデジタル方
式へと移行しつつあるが、TDMA(Time Division Mul
tiple Access:時分割多重)で信号を送るため1チャネ
ル当りの帯域幅がアナログ方式に比べ約1桁広くなる。
中間周波数帯(300MHz以下)ではフィルタで1チ
ャネルごとの信号を取り出す必要があるが、特に中間周
波数帯フィルタの広帯域化に対してはSAWフィルタは
対応が極めて困難である。
【0005】以上の理由により、現在の無線機端末フィ
ルタはインダクタンスと容量を組合せた構成のフィルタ
が主流である。しかし、このフィルタは容積が大きくか
つ多くの調整を必要とする。したがって、無線機端末全
体の小型化、無調整化について問題がある。
【0006】本発明は、この問題を解決するために、低
損失なSAWフィルタあるいは広帯域フィルタを実現可
能な弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバ
イスを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、最小電極指
幅がSAWの波長λOの16分の1の幅を最小値とする
電極指を用いてトランスデュ−サ内にSAWを反射する
反射器の機能を有する部分を作り付け、かつトランスデ
ュ−サの励振部分と反射器の機能を一波長内に独立に実
現することにより達成できる。
【0008】より具体的には、弾性表面波を伝搬する基
板と、この基板上に形成された電極を有する弾性表面波
トランスデュ−サにおいて、トランスデュ−サの基本単
位を励振部分の幅と弾性表面波を反射する反射器の機能
を有する部分の幅との和が弾性表面波の一波長λOとな
るように構成し、基本単位を弾性表面波の伝搬方向に多
数回反復して配置し、反射器の機能を有する部分に最小
電極指幅が弾性表面波の波長の16分の1の幅を最小値
とする電極指を形成することにより達成できる。 ここ
で、SAWの波長λOはデバイスの中心周波数で伝搬可
能な弾性表面波の波長である。
【0009】
【作用】図2により本発明の作用を説明する。トランス
デュ−サの基本単位の中心、すなわち、左右対称な図の
Lで示される領域を考えると以下のことが分かる。λO
/8の励振電極指があり、その両側にλO/8のスペ−
スを介してλO/16のア−ス電極指が存在する。この
ような構成では、図に示すようにLの区間内で電気力線
は左右対称に走るため、左右に同振幅、同位相のSAW
を励振することが出来る。したがって、フィルタ等の設
計には、トランスデュ−サは各励振電極指を中心に幅L
のSAW励振領域が周期的に存在するとして設計すれば
良く、従来の設計手法がまったく同様に適用可能であ
る。
【0010】次ぎに、領域Lの外側を考えると以下のこ
とが分かる。Lの左側にはλO/4のア−ス電極、右側
にはλO/4のスペ−スが配置されている。すなわち、
Lで励振されるSAWはLの外へ伝搬していくが、左右
で伝搬条件が異なる。この異なる伝搬領域が幅LのSA
W励振領域の両側に存在し、トランスデュ−サ全体とし
て周期構造を成すことによりひとつのSAW反射器を形
成する。
【0011】図2を用いて反射器としての動作を詳しく
説明する。図2(a)で破線を用いて示す周期構造の一
区間を考える。右側から入射するSAWを仮定すると、
SAWは各電極指のエッジ部分で反射するため、各エッ
ジからは〜の反射波が発生する。SAW用圧電基板
として良く用いられるLiNbO3,LiTaO3,水晶
等では、〜の反射波の位相関係は図2(b)に示す
ような関係となる。すなわち、トランスデュ−サのSA
W励振領域L内から反射してくる、、、の反射
SAWは、全ての和を取ると互いに打ち消しあい全体と
ししてゼロとなる。したがって、Lの領域内は反射に関
係しないことが分かる。また、Lの領域端で反射する
、の反射SAWは、振幅、位相共に等しくその和は
振幅で2倍の反射波となることが分かる。
【0012】圧電基板等では、SAW励振領域Lで励振
されるSAWと上記反射波とは位相がほぼ等しく、した
がって互いに振幅が増加する方向に加算される。
【0013】一方、左側から入射するSAWを仮定する
と、電極指のエッジ部分で〜と同様の反射波が発生
する。SAW励振領域L内からの全反射波は互いに打ち
消しあい全体とししてゼロとなることは、右側から入射
する場合と同様である。図2(b)と同様に振幅と位相
を図示すると、図2(b)の+に相当する反射波は
図2(b)の場合とは位相関係が反転することが分か
る。すなわち、SAW励振領域Lで励振されるSAWと
上記反射波とは位相がほぼ逆転し、両者の和は励振SA
Wの振幅を減少する方向に作用する。より具体的には、
トランスデュ−サにSAWの波長の16分の1の幅の電
極指を用いることにより、SAWの励振あるいは受信に
対して従来のトランスデュ−サと同様に励振電極指の中
央でSAWを励振あるいは受信することが出来る。ま
た、上記波長の16分の1の幅の電極指を用いることに
より反射電極指は励振電極指とは独立にSAWを反射
し、励振電極指で励振されるSAWと正方向には同位
相、負方向には逆位相で加算することが出来る。したが
って、トランスデュ−サは方向性を持ち、SAWフィル
タ等のデバイスの低損失化が可能となる。さらに、これ
らのトランスデュ−サに重み付けを導入する、あるいは
2組以上を電気的に接続する等により所望の周波数特性
を実現することが出来る。
【0014】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例を用いて詳細
に説明する。
【0015】実施例1 本発明の実施例1のSAWトランスデュ−サを図1によ
り説明する。デバイスの中心周波数で伝搬可能な弾性表
面波の波長がλOで、幅がl3の励振電極指を持つSAW
トランスデュ−サである。図1(a)は、弾性表面波を
伝搬する基板上に形成された電極パターンである。図に
示すように、幅l3の励振電極指の左側に幅l2のスペ−
スを介して幅l1のア−ス電極指、右側に幅l4のスペ−
スを介して幅l5のア−ス電極指と幅l6のスペ−スを配
置したパターンを基本単位とし、この基本単位が弾性表
面波の伝搬方向に多数回反復して形成されている。ここ
で、l1=5λO/16、l2=λO/8、l3=λO/8、
4=λO/8、l5=λO/16、l6=λO/4とする。
【0016】図1(a)のトランスデュ−サは周期構造
を成すため、各区間で上記作用の欄で図2により説明し
た現象と同様の現象が生じている。したがって、このよ
うなトランスデュ−サは、励振用として用いる場合には
右側へ向かって大きなSAWを励起し、受信用として用
いる場合には右側から入射するSAWに対しては受信効
率の良い方向性を持ったトランスデュ−サとなる。
【0017】この単方向性トランスデュ−サの方向性は
計算機シミュレ−ションと基礎実験の結果によると30
dB程度の値が実現可能である。したがって、後に示す
ように図1(a)の構造の単方向性トランスデュ−サを
用いることにより、従来実現出来なかった低損失で非常
に高性能なSAWフィルタ等が実現出来る。
【0018】以上の説明では、圧電基板としてLiNb
3,LiTaO3,水晶等を用いる場合に関して説明し
た。しかし、非常に特殊な例として例えばLiNbO3
でも128゜YカットX伝搬では、トランスデュ−サを
形成するアルミ電極の膜厚を厚くすると、電極エッジで
のSAWの反射係数はアルミ電極の膜厚が薄い場合とは
位相が反転する。この場合にも同様に単方向性トランス
デュ−サが実現出来るが、位相関係を考慮すると図1
(b)に示すように図1(a)の左右反転した構造とす
る必要がある。LiNbO3を用い第1図(b)の構造
で同様の単方向性が得られることは、シミュレ−ション
と基礎実験で確かめている。
【0019】図3(a)および図4(a)に本発明の構
成と比較的似たトランスデュ−サの構成法を示す。図3
(a)の構成は、電子通信学会 論文誌(C),Vo
l.J69−C,p.1297,1986に発表された
ものであり、図4(a)の構成は、プロシ−ディング
オブ 1990年 アイ イ− イ− イ− ウルトラ
ソニックス シンポジウム 37項(Proc. of
1990 Ultrasonics Symposi
um,p.37)に発表されたものである。これらのト
ランスデュ−サは本発明の構造と同様に単方向性トラン
スデュ−サとしての機能を有している。しかし、本発明
者がシミュレ−ションおよび基礎実験で詳細に検討した
結果、図1の本発明に比べ以下の点が劣ることが分かっ
た。
【0020】図3(a)の構成は幅が約λO/8の励振
電極指の左側に約λO/8のスペ−スを介して約3λO
8のア−ス電極指、右側に約λO/8のスペ−スを介し
て約λO/8のア−ス電極指と約λO/8のスペ−スを配
置したパターンを基本単位とし、弾性表面波の伝搬方向
に多数回反復するトランスデュ−サである。図2(b)
での説明と同様に電極指エッジからの反射SAWの振幅
と位相の関係を表わすと図3(b)のようになる。すな
わち、〜の反射波の内〜の和は互いに打ち消し
合うが、残った、は位相が互いに等しくない。すな
わち、これらの和は本発明の場合のように振幅で2倍と
はならない。したがって、図3のトランスデュ−サは本
発明に比べ単方向性の機能が弱く、非常に低損失なフィ
ルタ等を実現するのは難しいことが分かった。
【0021】図4(a)の構成は、幅が約λO/8の励
振電極指の左側に約3λO/16のスペ−スを介して約
λO/4のア−ス電極指、右側に約λO/8のスペ−スを
介して約λO/8のア−ス電極指と約3λO/16のスペ
−スを配置したパターンを基本単位とし、弾性表面波の
伝搬方向に多数回反復するトランスデュ−サである。図
2(b)での説明と同様に電極指エッジからの反射SA
Wの振幅と位相の関係を表わすと図4(b)のようにな
る。すなわち、〜の反射波の内〜の和は互いに
打ち消しあい、かつ残った、は振幅と位相が共に等
しく、これらの和は振幅で2倍の反射波となることは本
発明の場合と同様である。しかし、図4(a)の構成で
は、幅が約λO/8の励振電極指の両側に存在するスペ
−スの幅が非対称である。すなわち、左側が3λO/1
6、右側がλO/8である。このため、図に示すように
励振電極指から左右のア−ス電極指へ走る電気力線は、
左右非対称となる。非対称な電気力線により左右に励振
されるSAWは振幅、位相共に異なることが分かってい
る。計算機シミュレ−ションと基礎実験で検討した結
果、このようにSAWを左右非対称に励振する電極指と
反射電極指の組合せでは、励振SAWと反射波が正方向
には同位相、負方向には逆位相となる理想的な加算は実
現しないことが分かった。このような構造のトランスデ
ュ−サは図3(a)の構造と同様、単方向性の機能が弱
く、非常に低損失なフィルタ等を実現するのは難しい。
【0022】以上の従来構造に対して、図1の本発明の
構造は、SAWを励振する励振領域LとLの外にあるS
AWを反射する反射器としての領域とがまったく独立で
あり理想的な単方向性機能を持つトランスデュ−サが実
現できる。本発明の特徴の一つは、幅約λO/16のア
ース電極指を用いることである。一般に、電極指が細く
なると、特に高周波化に伴い電極指を形成する上でプロ
セス上の問題が生じる。しかし、現在半導体プロセスの
進歩は著しく、かつ、SAWデバイスはプロセスが比較
的単純なため、半導体用の装置を用いることにより微細
な電極指を形成すること自体はほとんど問題とならなく
なっている。したがって、本発明の構造は前述のように
機能上からは従来構造より優れ、かつ、微細電極指の形
成に関しては従来構造とほぼ同等といえる。
【0023】以上説明したように本発明の特徴は、SA
Wを励振するする領域LとSAWを反射する反射器とし
ての領域が完全に独立分離していることである。すなわ
ち、SAWを励振するする領域Lでは、SAWは各電極
指のエッジで反射するが、L内の全反射波の和は互いに
打ち消しあいゼロとなることが特徴である。このような
発想に基づくと、本発明の構造は必ずしも図1の構造で
ある必要はないと考えられる。特に、領域Lの部分は基
本的に全反射波が互いに打ち消す構成と成っていれば良
い。 実施例2 図5(a)に他のSAWトランスデュ−サの実施例を示
す。特に幅約λO/16の電極指を幅広にし、電極指を
形成する場合、プロセス過程での断線等を極力避ける構
成としたものである。l2,l4,l6のスペ−スのうち
6は約λO/4に固定し、l2,l4を狭めることにより
他の電極指の幅を広くする。すなわち、l1は5λO/1
6+Δ1、l2はλO/8−Δ1−Δ2、l3はλO/8+
Δ2+Δ3、l4はλO/8−Δ3−Δ4、l5はλO/1
6+Δ4、l6は約λO/4としΔ1からΔ4を適当に選
択するものである。Δ1からΔ4は、0≦Δ1〜Δ4≦
λO/16の値であるが、SAWの励振領域L内の全反
射波の和がほぼゼロとなる条件は無限に存在する。一例
として、Δ1=Δ2=Δ3=Δ4=λO/32の場合の
各電極指のエッジからの反射波の振幅と位相を図5
(b)に示す。図2(b)の場合と同様に、〜の反
射波の和はゼロとなり図5(a)の構成でも図1の構造
とまったく同等の単方向性機能が実現出来ることが分か
る。本発明が図5の構成も含むことは自明である。
【0024】以上実施例1,2では、非常に理想的な単
方向性機能を有するトランスデュ−サに関して説明し
た。次ぎに、本発明のトランスデュ−サを用いてフィル
タ等で必要とされる周波数特性を実現する手段に関して
説明する。一般に、低損失フィルタでは周波数特性の実
現にはアポタイズと呼ばれる励振電極指の交叉幅を変化
させる重み付け法は適用出来ない。先に、アイ イ−
イ− イ− トランザクション マイクロウェ−ブ セ
オリ アンド テクニ−ク、33巻、510項、198
5年 (IEEE Trans. Microwave
Theoryand Tech.,MTT−33,5
10,1985.)でアポタイズと同等の機能を有し、
重み付けに伴う損失が原理的にない重み付け法を提案し
た(以下、位相重み付け法と称す)。
【0025】また、実現出来る周波数特性は限定される
が、同様に重み付け損失がない重み付けとして間引き重
み付けが知られている。両者の重み付け法が、本発明の
トランスデュ−サに対してもまったく問題なく適用出来
ることを以下に示す。
【0026】実施例3 図6に、図1(a)のトランスデュ−サに位相重み付け
を導入した例を示す。図6の場合は、励振電極指の存在
しない部分にさらに約λo/4のスペ−スとア−ス電極
指よりなる反射器を導入した例を示している。このよう
に、励振電極指の存在しない部分に反射電極指を導入す
ることにより、重み付けの効果とさらに反射器による単
方向性の効果の両方が期待出来る。 実施例4 図7に図1(a)のトランスデュ−サに間引き重み付け
を導入した例を示す。実施例3と同様に励振電極指のな
い間引かれた部分には、約λo/4のスペ−スとア−ス
電極指よりなる反射器を導入することにより間引き重み
付けの効果と反射器による単方向性の効果の両方が期待
出来る。
【0027】実施例5 図1(a)のトランスデュ−サを用いてSAWフィルタ
のデバイスを形成した本発明の実施例5を図8に示す。
方向性が互いに向かいあうように1組みのトランスデュ
−サを配置し、一方を入力、他方を出力とする。必要に
応じて図6の位相重み付け、図7の間引き重み付け等を
導入する。また、一層の低損失化を図るには、図7に示
すようにフィルタの両側にさらに反射器を導入する構成
が考えられる。
【0028】実施例6 図9に、本発明の他の実施例を示す。実施例5のフィル
タを2組み用い、各々のフィルタの一方のトランスデュ
−サを電気的に接続したものである。また、必要に応じ
て、図9に示すように電気的な接続を整合回路を介して
行う。また、2組を単一チップ上に形成し、中間端子を
チップの外へ一度取りだし、外部に整合回路を設ける構
成としても良い。図9の構成では、整合回路は単純な直
列インダクタンスあるいは並列インダクタンス等で簡単
に実現出来る。また、一般に9図の構成を取ることによ
り、帯域外減衰量は図8の構成の2倍以上の値が確保出
来る。このことは以下のようにして説明される。
【0029】電気的に接続されるトランスデュ−サ間に
導入した整合回路は、トランスデュ−サのインピ−ダン
スを電源あるいは負荷抵抗のような純抵抗と整合させる
のではなく、同様なトランスデュ−サのインピ−ダンス
と整合させる回路である。このような整合回路ではフィ
ルタの通過帯域では、インピ−ダンス整合が実現する
が、通過帯域外では逆にインピ−ダンス不整合が大きく
なる方向に作用する。このことは、通過帯域外ではフィ
ルタの減衰量が増加することを意味している。
【0030】減衰量の増加は、本発明のフィルタの用途
によっては非常に重要な意味をもつ。本フィルタの一つ
の応用は、近年注目されるようになってきたデジタル移
動通信の中間周波数フィルタ等が考えられる。一般に、
中間周波数フィルタでは、損失が小さいと同時にイメ−
ジ周波数等では80dB程度の減衰量が要求される。こ
のように非常に大きな減衰量を実現する手段として図9
のような構成法は大変重要な構成である。
【0031】実施例7 図10に本発明の他の実施例を示す。方向性が向かいあ
うように配置した図1の一対のトランスデュ−サを電気
的に並列あるいは直列に接続し入力あるいは出力とす
る。さらに間に第3のトランスデュ−サを導入し、これ
を出力あるいは入力とするフィルタである。図10のよ
うに、両側に、例えば入力トランスデュ−サを配置した
構成では、第3のトランスデュ−サに左右から対称にS
AWが入射し、SAWの漏れは入力トランスデュ−サの
みから生じ、出力トランスデュ−サからは生じないた
め、図8の構成よりさらに一層の低損失化が図れる。ま
た、第10図では、第3のトランスデュ−サは、左右の
単方向性トランスデュ−サとは励振電極指の幅が異な
る。一般に、第3のトランスデュ−サには方向性は要求
されないため、励振効率が大きく、かつ周波数特性の合
成等が最も行ないやすいトランスデュ−サを導入すれば
良い。このようなトランスデュ−サの励振電極指の幅、
電極の繰返しピッチ等は左右の単方向性トランスデュ−
サとは異なるのが通常である。また、必要な周波数特性
の合成には、図6、図7同様、単方向性トランスデュ−
サに位相重み付けあるいは間引き重み付けを導入すると
同時に、第3の方向性を持たないトランスデュ−サにも
同様に位相重み付けあるいは間引き重み付けを導入する
ことが出来るものである。 実施例8 第11図に、実施例6と同様に、図10の出力トランス
デュ−サを電気的に接続したフィルタ構成を示す。ま
た、電気的な整合回路を介して接続した例を示してい
る。このような接続を行うことにより、前述と同様に高
い帯域外減衰量を確保出来るものである。
【0032】実施例9 図12にSAW共振器の実施例を示す。一対の方向性を
向い合わせたトランスデュ−サを電気的に並列あるいは
直列に接続して2端子素子とすると、左右から中心に向
かって励振されるSAWが定在波を形成し一つの共振器
となる。また、このような共振器は図12に示すよう
に、方向性を持たない第3のトランスデュ−サを方向性
が向い合った一対のトランスデュ−サの間に導入し、第
3のトランスデュ−サも含めて電気的に並列あるいは直
列に接続することでも実現出来る。この場合、実施例8
同様、第3のトランスデュ−サは左右のトランスデュ−
サに比べ励振電極指の幅および電極の繰返しピッチ等は
左右の単方向性トランスデュ−サとは異なっても良い。
【0033】実施例10 図13に実施例9のSAW共振器を組合せたフィルタの
実施例である例を示す。本実施例のフィルタは、一対の
図12に示すSAW共振器を同一の圧電基板上に形成
し、電気的には互い独立にそれぞれ入力および出力共振
器とする。一対の共振器を図13のように接近して配置
すると、入力の共振器から漏れだしたSAWが出力の共
振器に達し、出力共振器内に再びSAWの振動を励振す
る。以上の現象は、入出力共振器が共振状態となる限ら
れた周波数範囲内で出現する。すなわち、入力共振器か
ら出力共振器へのエネルギ−の伝達も極めて限られた周
波数範囲内で行われるため、比較的狭帯域な非常に急峻
な周波数特性のフィルタが実現出来る。
【0034】入力共振器と出力共振器の結合は、より物
理的には以下のように説明出来る。すなわち、共振器が
共振状態となると電極指が存在する部分が等価的な導波
路となり、SAWの振動エネルギ−が導波路に集中す
る。導波路の外へ向かっては振動の振幅が指数関数的に
減衰するような分布となる。このようなエネルギ−分布
を導波路の固有モ−ド分布という。
【0035】一組みの共振器を図13のように接近して
配置すると、等価的に導波路が2本存在することとな
り、導波路間でSAWの振動が互いに結合しあう。これ
を導波路間のモ−ド結合という。結合の結果、新たに2
本の導波路に固有な振動の振幅分布(モ−ド分布)が生
じる。これ等は、図13に示すように2本の導波路の中
心線に対して偶対称な分布(even mode)と奇
対称な分布(odd mode)の2ケである。
【0036】入射エネルギ−により、入力共振器は共振
状態となるが、この状態はevenmodeとodd
modeの重ねあわせで表わされる。各モ−ドは独立に
導波路を伝搬するが、互いに伝搬速度が異なるため、導
波路に沿ってあたかも入力共振器と出力共振器の間で振
動のエネルギ−を交互にやりとりするかのごとく振る舞
う。これにより、共振器が共振状態となるある限られた
狭い周波数範囲のみを通過帯域とする非常に急峻な周波
数特性が実現出来る。
【0037】次に、具体的な実験結果をしめす。図14
に、実施例6のフィルタの周波数特性を示す。圧電基板
はSTカットの水晶を用いた。損失は約4dBで、広帯
域な周波数特性が得られている。また、図15に実施例
8のフィルタの周波数特性をしめす。同様に、圧電基板
はSTカットの水晶を用いた。損失は約3.5dBで、
広帯域な周波数特性が得られている。図14、図15共
にイメ−ジ周波数等では80dB程度の減衰量が得られ
ている。これは、デジタル移動通信の中間周波数フィル
タ等として用いることが出来るものである。
【0038】
【発明の効果】移動無線通信機等では、弾性表面波デバ
イスは小型化に最も寄与するデバイスと言われつつ、性
能面で解決すべき課題が多く大幅な採用には至っていな
い。特に、将来のデジタル移動通信では、チャンネル当
りの帯域幅が約一桁増加するため中間周波数フィルタ等
には非常に高性能なものが要求される。従来コイルと容
量の組合せで実現し、容積が非常に大きかったこれらの
フィルタをSAWフィルタで置き換えるには、新構造フ
ィルタの提案が待たれていた。本発明はこれらの要求に
回答を与えるものである。
【0039】また、広帯域な中間周波数フィルタ等とし
て用いることが出来るのみならず、将来は、中間周波数
増幅器、混合器等との一体化で無線機端末の一層の小形
軽量化にも貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のSAWトランスデュ−サの
電極パターンである。
【図2】本発明の動作説明図である。
【図3】従来のSAWトランスデュ−サの電極パターン
である。
【図4】従来のSAWトランスデュ−サの電極パターン
である。
【図5】本発明の実施例2のSAWトランスデュ−サの
電極パターンである。
【図6】本発明の実施例3の位相重み付けを導入したS
AWトランスデュ−サの電極パターンである。
【図7】本発明の実施例4の間引き重み付けを導入した
SAWトランスデュ−サの電極パターンである。
【図8】本発明の実施例5のSAWフィルタ等の電極パ
ターンである。
【図9】本発明の実施例6のSAWフィルタ等の電極パ
ターンである。
【図10】本発明の実施例7のSAWフィルタの電極パ
ターンである。
【図11】本発明の実施例8のSAWフィルタの電極パ
ターンである。
【図12】本発明の実施例9のSAW共振器の電極パタ
ーンである。
【図13】本発明の実施例10のSAWフィルタの電極
パターンである。
【図14】本発明の実施例6のSAWフィルタの周波数
特性を示す図である。
【図15】本発明の実施例8のSAWフィルタの周波数
特性を示す図である。
【符号の説明】
1:入力端子、2:ア−ス端子、3:出力端子、4、
5:電気的な接続端子、6、6−1、6−2、6−3、
6−4、9−1、9−2、12−1、12−2、16:
励振電極指、7、7−1、7−2、7−3、7−4、
8、8−1、8−2、8−3、8−4、10−1、10
−2、11−1、11−2、13−1、13−2、14
−1、14−2、17:ア−ス電極指、15:反射器。

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性表面波を伝搬する基板と、該基板上に
    形成された電極を有する弾性表面波トランスデュ−サに
    おいて、該トランスデュ−サの基本単位は励振部分の幅
    と上記弾性表面波を反射する反射器の機能を有する部分
    の幅との和が上記弾性表面波の一波長λOとなるように
    構成されており、該基本単位は上記弾性表面波の伝搬方
    向に多数回反復して配置されており、上記反射器の機能
    を有する部分は最小電極指幅が弾性表面波の波長の16
    分の1の幅を最小値とする電極指を有することを特徴と
    する弾性表面波トランスデュ−サ。
  2. 【請求項2】上記基本単位に相当する電極の平面形状
    は、幅λO/8以上でλO/4以下の励振電極指の左側あ
    るいは右側に幅λO/8以下の第1のスペ−スを介して
    幅5λO/16以上で3λO/8以下の第1のア−ス電極
    指が位置しており、上記励振電極指に対して上記第1の
    ア−ス電極指とは反対側に幅λO/8以下の上記第1の
    スペ−スと同じ幅の第2のスペ−スを介して幅λO/1
    6以上でλO/8以下の第2のア−ス電極指が位置して
    おり、該第2のア−ス電極指に対し上記励振電極指とは
    反対側に幅λO/4の第3のスペ−スが位置している形
    状である請求項1記載の弾性表面波トランスデュ−サ。
  3. 【請求項3】上記電極指および上記スペ−スの幅が上記
    値に対し−30%から+30%の範囲で変化している請
    求項2記載の弾性表面波トランスデュ−サ。
  4. 【請求項4】上記電極の平面形状は位相重み付けされて
    いる請求項1乃至3のいずれか一項に記載の弾性表面波
    トランスデュ−サ。
  5. 【請求項5】上記幅λO以上の励振電極指の存在しない
    スペ−スの一部に上記弾性表面波反射器が形成されてい
    る請求項4記載の弾性表面波トランスデュ−サ。
  6. 【請求項6】上記電極の平面形状は間引き重み付けされ
    ている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の弾性表面
    波トランスデュ−サ。
  7. 【請求項7】上記幅λO以上の励振電極指の存在しない
    スペ−スの一部に上記弾性表面波反射器が形成されてい
    る請求項6記載の弾性表面波トランスデュ−サ。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のいずれか一項に記載の弾
    性表面波トランスデュ−サからなる第1および第2の弾
    性表面波トランスデュ−サを有し、該第1および第2の
    弾性表面波トランスデュ−サは方向性が互いに向い合う
    ように配置され、かつ一方が入力トランスデュ−サとし
    て働き、他方が出力トランスデュ−サとして働くことを
    特徴とする弾性表面波フィルタ。
  9. 【請求項9】請求項1乃至7のいずれか一項に記載の弾
    性表面波トランスデュ−サからなる第1および第2の弾
    性表面波トランスデュ−サを有する第1および第2の弾
    性表面波フィルタを有し、該第1および第2の弾性表面
    波フィルタの各々の上記第2の弾性表面波トランスデュ
    −サ同士が電気的に接続され、各々の上記第1の弾性表
    面波トランスデュ−サの一方が入力トランスデュ−サと
    して働き、他方が出力トランスデュ−サとして働くこと
    を特徴とする弾性表面波フィルタ。
  10. 【請求項10】上記第2の弾性表面波トランスデュ−サ
    同士の電気的接続は整合回路を介して行なわれている請
    求項9記載の弾性表面波フィルタ。
  11. 【請求項11】請求項1乃至7のいずれか一項に記載の
    弾性表面波トランスデュ−サからなる第1および第2の
    弾性表面波トランスデュ−サを有し、該第1および第2
    のトランスデュ−サは方向性が互いに向い合うように配
    置され、かつ並列あるいは直列に電気的に接続されてお
    り、さらに該第1および第2の弾性表面波トランスデュ
    −サの間に配置された第3の弾性表面波トランスデュ−
    サを有し、上記第1および第2の弾性表面波トランスデ
    ュ−サと上記第3のトランスデュ−サの一方が入力トラ
    ンスデュ−サとして働き、他方が出力トランスデュ−サ
    として働くことを特徴とする弾性表面波フィルタ。
  12. 【請求項12】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サと上記第3の弾性表面波トランスデュ−サと
    は、励振電極指の幅あるいは電極繰返しの基本ピッチが
    異なっている請求項11記載の弾性表面波フィルタ。
  13. 【請求項13】請求項1乃至7のいずれか一項に記載の
    弾性表面波トランスデュ−サからなる第1および第2の
    弾性表面波トランスデュ−サを有し、該第1および第2
    のトランスデュ−サは方向性が互いに向い合うように配
    置され、かつ並列あるいは直列に電気的に接続されてお
    り、さらに該第1および第2の弾性表面波トランスデュ
    −サの間に配置された第3の弾性表面波トランスデュ−
    サで構成された第1および第2の弾性表面波フィルタを
    有し、該第1および第2の弾性表面波フィルタの各々の
    上記第3の弾性表面波トランスデュ−サ同士が電気的に
    接続され、上記第1のフィルタの第1および第2の弾性
    表面波トランスデュ−サは並列あるいは直列にを電気的
    に接続されて入力あるいは出力トランスデュ−サの一方
    を構成し、上記第2のフィルタの第1および第2の弾性
    表面波トランスデュ−サは並列あるいは直列に電気的に
    接続されて入力あるいは出力トランスデュ−サの他方を
    構成していることを特徴とする弾性表面波フィルタ。
  14. 【請求項14】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サと上記第3の弾性表面波トランスデュ−サと
    は、励振電極指の幅あるいは電極繰返しの基本ピッチが
    異なっている請求項13記載の弾性表面波フィルタ。
  15. 【請求項15】上記第1および第2のフィルタの上記第
    3のトランスデュ−サ間の電気的接続は整合回路を介し
    て行なわれている請求項13又は14記載の弾性表面波
    フィルタ。
  16. 【請求項16】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの励振電極指の幅は約λ/8であり、上記
    第1のスペ−スの幅は約λ/8であり、上記第1のア
    −ス電極指の幅は約3λO/8であり、上記第2のスペ
    −スの幅は約λO/8であり、上記第2のア−ス電極指
    の幅は約λO/8であり、上記第3のスペ−スの幅は約
    λO/8である請求項11乃至15のいずれか一項に記
    載の弾性表面波フィルタ。
  17. 【請求項17】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの励振電極指の幅は約λO/8であり、上記
    第1のスペ−スの幅は約3λO/16であり、上記第1
    のア−ス電極指の幅は約λO/4であり、上記第2のス
    ペ−スの幅は約λO/8であり、上記第2のア−ス電極
    指の幅は約λO/8であり、上記第3のスペ−スの幅は
    約3λO/16である請求項11乃至15のいずれか一
    項に記載の弾性表面波フィルタ。
  18. 【請求項18】上記第3のトランスデュ−サには、位相
    重み付け法あるいは間引き重み付け法が導入されている
    請求項11乃至17のいずれか一項に記載の弾性表面波
    フィルタ。
  19. 【請求項19】請求項1乃至7のいずれか一項に記載の
    弾性表面波トランスデュ−サからなる第1および第2の
    弾性表面波トランスデュ−サを有し、該第1および第2
    のトランスデュ−サは方向性が互いに向い合うように配
    置され、かつ並列あるいは直列に電気的に接続されてい
    ることを特徴とする弾性表面波共振器。
  20. 【請求項20】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの間に第3のトランスデュ−サが配置され、
    上記第1、第2および第3の弾性表面波トランスデュ−
    サは並列あるいは直列に電気的に接続されている請求項
    19記載の弾性表面波共振器。
  21. 【請求項21】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サと上記第3の弾性表面波トランスデュ−サと
    は、励振電極指の幅あるいは電極繰返しの基本ピッチが
    異なっていることを特徴とする請求項20記載の弾性表
    面波共振器。
  22. 【請求項22】請求項19乃至21のいずれか一項に記
    載の弾性表面波共振器からなる第1および第2の共振器
    を有し、該第1および第2の共振器を単一の基板上に電
    気的には独立に形成し、各々を入力および出力の共振器
    とし、共振器から漏洩する弾性表面波の相互作用を利用
    してフィルタ特性を実現することを特徴とする弾性表面
    波フィルタ。
  23. 【請求項23】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの励振電極指の幅は約λO/8であり、上記
    第1のスペ−スの幅は約λO/8であり、上記第1のア
    −ス電極指の幅は約3λO/8であり、上記第2のスペ
    −スの幅は約λO/8であり、上記第2のア−ス電極指
    の幅は約λO/8であり、上記第3のスペ−スの幅は約
    λO/8である請求項19乃至21のいずれか一項に記
    載の弾性表面波共振器。
  24. 【請求項24】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの励振電極指の幅は約λO/8であり、上記
    第1のスペ−スの幅は約λO/8であり、上記第1のア
    −ス電極指の幅は約3λO/8であり、上記第2のスペ
    −スの幅は約λO/8であり、上記第2のア−ス電極指
    の幅は約λO/8であり、上記第3のスペ−スの幅は約
    λO/8である請求項22記載の弾性表面波フィルタ。
  25. 【請求項25】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの励振電極指の幅は約λO/8であり、上記
    第1のスペ−スの幅は約3λO/16であり、上記第1
    のア−ス電極指の幅は約λO/4であり、上記第2のス
    ペ−スの幅は約λO/8であり、上記第2のア−ス電極
    指の幅は約λO/8であり、上記第3のスペ−スの幅は
    約約3λO/16である請求項19乃至21のいずれか
    一項に記載の弾性表面波共振器。
  26. 【請求項26】上記第1および第2の弾性表面波トラン
    スデュ−サの励振電極指の幅は約λO/8であり、上記
    第1のスペ−スの幅は約3λO/16であり、上記第1
    のア−ス電極指の幅は約λO/4であり、上記第2のス
    ペ−スの幅は約λO/8であり、上記第2のア−ス電極
    指の幅は約λO/8であり、上記第3のスペ−スの幅は
    約約3λO/16である請求項22記載の弾性表面波フ
    ィルタ。
  27. 【請求項27】請求項8乃至18,22,24および2
    6のいずれか一項に記載の弾性表面波フィルタにおい
    て、上記第1および第2のトランスデュ−サの外側に弾
    性表面波の反射器が配置されていることを特徴とする弾
    性表面波フィルタ。
  28. 【請求項28】請求項19乃至21,23および25の
    いずれか一項に記載の弾性表面波共振器において、上記
    第1および第2のトランスデュ−サの外側に弾性表面波
    の反射器が配置されていることを特徴とする弾性表面波
    共振器。
JP10951092A 1992-04-28 1992-04-28 弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス Expired - Lifetime JP3248231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10951092A JP3248231B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス
DE19934313981 DE4313981C2 (de) 1992-04-28 1993-04-28 Oberflächenwellenwandler und Oberflächenwellenbauelement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10951092A JP3248231B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05308242A true JPH05308242A (ja) 1993-11-19
JP3248231B2 JP3248231B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=14512098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10951092A Expired - Lifetime JP3248231B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3248231B2 (ja)
DE (1) DE4313981C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246150B1 (en) * 1999-10-28 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface acoustic wave device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1249934B1 (en) * 2001-04-09 2013-07-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave apparatus and communications unit
DE102007063470A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-02 IFW - Leibniz-Institut für Festkörper- und Werkstoffforschung Dresden e.V. Wandler, Resonator und Filter für akustische Oberflächenwellen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157109A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246150B1 (en) * 1999-10-28 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface acoustic wave device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248231B2 (ja) 2002-01-21
DE4313981C2 (de) 1996-10-02
DE4313981A1 (de) 1993-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497643B2 (ja) Sawフィルタ
EP1251638A2 (en) Surface acoustic wave filter apparatus and communications apparatus
TWI239140B (en) Surface acoustic wave device and communication device
WO2000076067A1 (fr) Filtre a ondes de surface
EP0981857B1 (en) Surface wave balun resonator filter
JPH05267990A (ja) 縦結合二重モ−ドsawフィルタ
JP3873807B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JP2003069383A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3438705B2 (ja) 表面波装置及び通信機装置
KR100308220B1 (ko) 이중 반사 격자를 갖는 음향파 공진기 및 필터
JP3248231B2 (ja) 弾性表面波トランスデュ−サおよび弾性表面波デバイス
JPH05335881A (ja) 縦型2重モード弾性表面波フィルタ
JP2001053581A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3154402B2 (ja) Sawフィルタ
JP3324424B2 (ja) 縦結合型弾性表面波共振子フィルタ
JPH10276062A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH08204502A (ja) 縦型複合4重モードsawフィルタ
JP2004260402A (ja) 弾性表面波装置およびそれを有する通信装置
JP3395752B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH10261936A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH04207615A (ja) 縦結合二重モードリーキーsawフィルタ
EP1150425A1 (en) Saw device
JPH11186865A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH08181566A (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JPH10335973A (ja) 縦結合二重モードsawフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109