JPH05306884A - 空気分離装置及びその運転方法 - Google Patents

空気分離装置及びその運転方法

Info

Publication number
JPH05306884A
JPH05306884A JP6186892A JP6186892A JPH05306884A JP H05306884 A JPH05306884 A JP H05306884A JP 6186892 A JP6186892 A JP 6186892A JP 6186892 A JP6186892 A JP 6186892A JP H05306884 A JPH05306884 A JP H05306884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
liquid
liquefied gas
gas
main condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6186892A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yagimura
展行 柳村
Hiroshi Tsushima
寛 津嶋
Kazuo Someya
和夫 染矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP6186892A priority Critical patent/JPH05306884A/ja
Publication of JPH05306884A publication Critical patent/JPH05306884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04472Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages
    • F25J3/04478Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages for controlling purposes, e.g. start-up or back-up procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04872Vertical layout of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, heat exchangers etc.
    • F25J3/04884Arrangement of reboiler-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/20Boiler-condenser with multiple exchanger cores in parallel or with multiple re-boiling or condensing streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複式精留塔を設けた空気分離装置において、装
置の再起動時間の短縮を目的とする。 【構成】上部塔、下部塔、主凝縮器からなる複式精留塔
を設けた空気分離装置において、装置停止時、上部塔か
ら下降してくる酸素分の少ない液化ガスを精留塔外部に
取り出す手段を設けた空気分離装置。 【効果】装置の一時停止時、下降してくる液化ガスを液
受けから精留塔外部に抜き出すため、主凝縮器中の液化
ガスは常に高純度に維持でき、また、再起動時、主凝縮
器からの上昇ガスは常に純酸素ガスであるため、定常運
転状態に入るまでの時間を短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複式精留塔を設けた空気
分離装置に係り、特に空気分離装置の再起動時間短縮に
好適な空気分離装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上部塔、下部塔、主凝縮器からなる複式
精留塔を設けた空気分離装置において、装置一時停止
時、上部塔の精留皿の上に滞留していた液化ガスが上部
塔底部に下降してくることにより、主凝縮器中の液体酸
素の純度が低下する。従って、装置の再起動時にはこの
液化ガス中の不純物(アルゴン、窒素)を蒸発させ、再び
上部塔の各精留皿の上に分布させるまでは主凝縮器から
抜き出される製品ガスの純度が回復しないため、製品ガ
スを得ることができず、このために、再起動に多大な時
間を要していた。なお、この種の装置として関連するも
のには例えば特開昭59−29969号公報が挙げられ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、再起
動時に精留塔上部塔の塔底に滞留する液化ガスを、上部
塔の各精留皿に送給するため、上部塔の塔底からの上昇
ガスは窒素分、アルゴン分を多く含んでおり、上部塔内
の濃度分布を維持するという点での考慮がされていなか
った。
【0004】本発明の目的は、装置停止時、再起動時間
を短縮できる空気分離装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は複式精留塔の
上部塔内に下降液の取り出し手段を設け、精留塔外部に
液溜めを設けることにより達成される。
【0006】
【作用】複式精留塔の上部塔内に設けた下降液の取り出
し手段で、下降液が主凝縮器または液溜めと兼用の副凝
縮器に流入するのを防ぎ、精留塔外部に設けた液溜めま
たは主凝縮器で下降液を貯蔵するものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及至図4によ
り説明する。
【0008】図1は、上部塔、下部塔、主凝縮器からな
る複式精留塔と上部塔内に下降液の抜き出し手段及び精
留塔外部に液溜めを設けたものである。図1で符号1は
精留塔上部塔、2は下部塔、3は主凝縮器、4は液溜
め、6は液受けである。
【0009】上記の構成において、まず、装置の停止に
伴い弁8を全開の状態にして液受け6に下降してくる精
留塔上部塔1からの液化ガスを導管14を通じて液溜め
4に貯蔵する。ここで液受け6は液・ガスを分離できる
チムニ構造になっており、通常、弁8は全閉状態で上部
からの下降液はこの液受け6上でオーバーフローして主
凝縮器3に流入するようになっている。また、この液受
け6には蓋20の役割をするものが付いており、上部か
らの下降液が直接主凝縮器3に流入するのを防いでい
る。この状態で、主凝縮器3には液体酸素が、液溜め4
には精留塔上部塔1を下降した不純物(窒素、アルゴ
ン)を含んだ液化ガスが貯蔵される。
【0010】装置の再起動に際しては、下部塔2からの
ガス、あるいは液化ガスで液溜め4を昇圧し、液溜め4
中のガス、液化ガスを上部塔1に戻す。この時、上部塔
1へのガス状または液状での供給は、上部塔内の濃度分
布が最適となるように選定する。
【0011】上記装置において、チムニ構造の液受け6
は図1においては、上部塔1の下端に取付けたようにな
っているが、下端のみでなく図2に記載のように製品純
度の許容範囲内の最適な位置に取付けることも可能であ
る。これにより、液受け6より下の比較的酸素分の多い
液化ガスは主凝縮器3で回収できる。
【0012】また、図1中の液溜め4の代わりに、図3
のように主凝縮器3の機能を分割した副凝縮器5を精留
塔外部に用いて液溜めと兼用することも可能である。
【0013】この副凝縮器5を用いて液溜めと兼用にし
た場合について図3を使って具体的に説明する。
【0014】図3において、まず、装置の停止に伴い、
弁9、10、11を全閉にして主凝縮器3、下部塔2と
副凝縮器5の間のガス及び液化ガスの流れを遮断する。
同時に弁7、8を全開にし、液受け6上に下降してくる
液化ガスを導管14を通じて副凝縮器5に流入させるこ
とにより、主凝縮器3中の液化ガスを高純度に保つよう
にする。この状態で、主凝縮器3には高純度の液体酸素
が、副凝縮器5には精留塔上部塔1を下降した不純物
(窒素、アルゴン)を含んだ液化ガスが貯蔵される。
【0015】次に、装置の再起動時、弁7を全開、弁
9、10を全閉としたままで、弁8を全閉にし、上部塔
1からの下降液が副凝縮器5に流入しないようにして、
弁11を少しずつ開く。下部塔2上部の窒素ガスは主凝
縮器3において液体酸素と熱交換し、導管13を経て副
凝縮器5にて不純物(窒素、アルゴン)を含んだ液化ガ
スと熱交換した後、導管17を経て下部塔2の上部に戻
る。主凝縮器3において液化ガスと熱交換した液体酸素
は、一部が蒸発して上部塔1内を上昇する。この上昇ガ
スは下部塔2より流入された液化ガスと気液接触により
精留を行なう。また、副凝縮器5において窒素ガスと熱
交換した液化ガスは、一部が蒸発して導管12を経て上
部塔1に流入し、ここで下部塔2からの液化ガスと気液
接触により精留を行なう。この操作を繰返し、副凝縮器
5内の液化ガスの純度が回復した時点で弁7、8を全閉
に、弁9、10、11を全開の状態にして定常運転状態
に戻る。
【0016】また逆に、主凝縮器3中に上部塔1の下降
液を流入させ、副凝縮器5中の液化ガスを高純度に保つ
ようにすることも可能である。このことを図4により説
明する。図4において、装置の停止に伴い、弁9、1
0、11を全閉にし、上部塔1内の製品純度の許容範囲
内の下降液化ガスを、副凝縮器5にて回収した後、弁8
を全閉にし、不純物(窒素、アルゴン)を含んだ液化ガ
スを主凝縮器3に流入させる。
【0017】次に、装置の再起動では、まず、弁8、
9、10を全閉に、弁11を全開にする。下部塔2の上
部の窒素ガスは、主凝縮器3において不純物(窒素、ア
ルゴン)を含んだ液化ガスと熱交換し、導管13を経て
副凝縮器5に流入し、ここで液体酸素と熱交換した後、
導管17を経て下部塔2の上部に戻る。主凝縮器3にお
いて窒素ガスと熱交換した液化ガスは、一部が蒸発して
上部塔1内を上昇する。この上昇ガスは、下部塔2より
流入された液化ガスと気液接触により精留を行なう。ま
た、副凝縮器5において窒素ガスと熱交換した液体酸素
は、一部が蒸発して製品酸素ガスとなる。この操作を繰
返し、主凝縮器3中の液化ガスの純度が回復した時点で
弁8を全閉、弁11を全開のまま、弁9、10を全開に
して定常運転状態に戻る。
【0018】本実施方法によれば装置の一時停止時、複
式精留塔の上部塔1内を下降する液化ガスを、チムニ構
造の液受け6を使用し、液溜めで貯蔵するため、主凝縮
器3中の液化ガスを高純度に維持でき、また再起動時、
純度回復させるのは、液溜めと兼用の副凝縮器5中の液
化ガス量だけでよく、主凝縮器3からの蒸発ガスは高純
度酸素ガスであるため、上部塔1内を定常運転状態に維
持できる。また、主凝縮器3に上部塔1内を下降する液
化ガスを貯蔵し、副凝縮器5内の液化ガスを高純度に維
持した場合では、純度回復させるのは、主凝縮器3中の
液化ガス量だけでよく、同時に再起動してから複式精留
塔が定常運転状態に入るまでの間も、副凝縮器5から製
品酸素ガスを取りだすことが可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、装置の一時停止時、下
降してくる液化ガスを液受けから精留塔外部に抜き出す
ため、主凝縮器中の液化ガスは常に高純度に維持でき、
また、再起動時、主凝縮器からの上昇ガスは常に純酸素
ガスであるため、定常運転状態に入るまでの時間を短縮
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の空気分離装置の概略構成図
である。
【図2】本発明の他の実施例で、複式精留塔内に設けた
下降液抜き出し手段の説明図である。
【図3】本発明の他の実施例で、外部に液溜めと兼用の
副凝縮器を設けた空気分離装置の概略構成図である。
【図4】本発明の他の実施例で、外部に液溜めと兼用の
副凝縮器を設け、副凝縮器中に高純度液化ガスを貯蔵す
る空気分離装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1…上部塔、2…下部塔、3…主凝縮器、4…液溜め、
5…副凝縮器、6…液受け、7,8,9,10,11…
弁、12,13,14,15,16,17,18…導
管、19…精留皿。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津嶋 寛 山口県下松市大字東豊井794番地 日立テ クノエンジニアリング株式会社笠戸事業所 内 (72)発明者 染矢 和夫 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部塔、下部塔、主凝縮器からなる複式精
    留塔を設けた空気分離装置において、前記空気分離装置
    を停止時、上部塔から下降してくる酸素分の少ない液化
    ガスを精留塔外部に取り出す手段を設けたことを特徴と
    する空気分離装置。
  2. 【請求項2】前記の下降液化ガスの取り出し手段とし
    て、精留塔上部塔の下部に液・ガス分離板の液受け部を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の空気分離装置。
  3. 【請求項3】前記の下降液化ガスの取り出し手段とし
    て、下降液化ガスのうち比較的酸素分の多い液化ガスを
    主凝縮器まで下降させ主凝縮器内に貯蔵するように取り
    出し手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の空気
    分離装置。
  4. 【請求項4】前記の下降液化ガスの取り出し手段とし
    て、主凝縮器の機能を分割し、貯蔵装置とした副凝縮器
    を精留塔外部に設けたことを特徴とする請求項1記載の
    空気分離装置。
  5. 【請求項5】上部塔、下部塔、主凝縮器からなる複式精
    留塔を設けた空気分離装置において、前記空気分離装置
    の再起動時、貯蔵した酸素分の少ないガス及び下降液化
    ガスをポンプを使用せずに精留塔の上部塔にガス状また
    は液状にて戻すように構成したことを特徴とする空気分
    離装置。
  6. 【請求項6】上部塔、下部塔、主凝縮器からなる複式精
    留塔を設けた空気分離装置において、前記空気分離装置
    の主凝縮器の機能を分割した副凝縮器を精留塔外部に設
    け、装置停止から定常運転に入るまでの間、それぞれを
    完全に遮断して使用することを特徴とする空気分離装置
    の運転方法。
JP6186892A 1992-03-18 1992-03-18 空気分離装置及びその運転方法 Pending JPH05306884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186892A JPH05306884A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 空気分離装置及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186892A JPH05306884A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 空気分離装置及びその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306884A true JPH05306884A (ja) 1993-11-19

Family

ID=13183535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186892A Pending JPH05306884A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 空気分離装置及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681153A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-08 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Luft
JPH11201636A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Nippon Sanso Kk 空気液化分離装置及びその運転方法
KR100805716B1 (ko) * 2001-12-05 2008-02-21 주식회사 포스코 공기분리장치의 냉각운전시간 단축방법
JP2021063610A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 エア・ウォーター・クライオプラント株式会社 空気分離装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681153A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-08 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Luft
JPH11201636A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Nippon Sanso Kk 空気液化分離装置及びその運転方法
KR100805716B1 (ko) * 2001-12-05 2008-02-21 주식회사 포스코 공기분리장치의 냉각운전시간 단축방법
JP2021063610A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 エア・ウォーター・クライオプラント株式会社 空気分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505051A (en) Process for restarting an auxilliary column for argon/oxygen separation by distillation and corresponding installation
EP0908689A2 (en) Method and apparatus for air distillation
KR980003437A (ko) 공기로부터 액체 생성물을 다양한 비율로 제조하는 방법 및 장치
US5778698A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
US6272884B1 (en) Rapid restart system for cryogenic air separation plant
US3056268A (en) Method for stabilizing the operation of a plant for the low temperature rectification of gaseous mixtures
JPH05306884A (ja) 空気分離装置及びその運転方法
JP3935503B2 (ja) アルゴンの分離方法およびその装置
US5743112A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
JPH0842962A (ja) 空気低温分離方法および装置
JPH0217795B2 (ja)
JPH10132458A (ja) 酸素ガス製造方法及び装置
US20080289361A1 (en) Method and System for Treating an Oxygen-Rich Liquid Bath Collected at the Foot of a Cryogenic Distillation Column
JP3410416B2 (ja) 即応性のアルゴンサイドアーム塔の再循環方法
KR100427138B1 (ko) 공기분리방법및그에사용하는장치
JPH1163809A (ja) 空気液化分離装置および空気液化分離方法
JPH1082582A (ja) 空気液化分離装置及びその起動方法
JP2001165564A (ja) 深冷空気分離方法及び装置
JPS6071882A (ja) 気体軸受式膨張タ−ビンを使用した空気分離装置
JPH11201636A (ja) 空気液化分離装置及びその運転方法
JPH0418222B2 (ja)
JP4104726B2 (ja) 空気液化分離装置の運転方法
JPH0418223B2 (ja)
JPS6148071B2 (ja)
JPH03271685A (ja) 空気液化分離方法及び装置