JPH0530676A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH0530676A
JPH0530676A JP3204063A JP20406391A JPH0530676A JP H0530676 A JPH0530676 A JP H0530676A JP 3204063 A JP3204063 A JP 3204063A JP 20406391 A JP20406391 A JP 20406391A JP H0530676 A JPH0530676 A JP H0530676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
secondary battery
output side
discharge
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3204063A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Horimoto
義和 堀本
Koji Nishida
浩二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3204063A priority Critical patent/JPH0530676A/ja
Publication of JPH0530676A publication Critical patent/JPH0530676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源ラインを伝導するノイズの除去特性を改
善する。 【構成】 入力側に接続されている第1の二次電池1で
充電が行われ、出力側に接続されている第2の二次電池
2で出力負荷へ電力を供給する。第2の二次電池2の放
電特性は放電特性検出器5で検出されて、比較器6で基
準値7と比較され、放電が進んで比較器出力が変化する
と、制御器8により切換スイッチ3が制御されて、第
1、第2の二次電池1、2の充電、放電の接続状態が選
択的に切り換えられる。 【効果】 入力側の電力を二次電池を介して出力側に伝
達させることにより、入力側と出力側が絶縁できるた
め、電源ラインを伝導するノイズの除去特性が著しく改
善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の電気機器や電子
機器等に使用されるノイズ除去対策を講じた電源装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の機器に使用される電源装置にお
いて、特に入力に含まれるノイズを除去する必要がある
場合、一般的には図2に示すように、電源回路11の入力
部等に入力電源側のノイズ成分を減衰させるためのノイ
ズフィルター12を挿入することが広く行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、機器
の多様化に伴って、これに使用される電源装置もより優
れたノイズ除去特性を備えたものを要求されることが多
くなってきている。しかしながら、上記のようにノイズ
フィルターを用いた周知構成の装置では、ノイズ成分の
減衰量は専らノイズフィルター21の特性に依存するもの
であるため、 電源事情等により入力側のノイズレベ
ルが過度に高い上に、周波数帯域が広い場合、 出力
側の回路に極めて低ノイズの電源が要求されている場
合、 出力側の回路で発生するノイズが入力側に伝導
することを極めて低レベルに規制する必要がある場合、
などには十分に対応し得ないという問題点があった。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、電源装置のノイズを確実に除去す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電源装置は、複数個、つまり最小限2個以上
の二次電池を設けて、これら二次電池と入力側及び出力
側との間に切換スイッチを挿入する。また、出力側に放
電特性検出器と比較器とを設けて、放電特性検出器によ
り前記切換スイッチを介して出力側に接続されている二
次電池の放電状態を検出し、この検出器出力を比較器で
予め設定された基準値と比較し、更に、この比較器出力
を制御器に入力して、この制御器により、比較器出力の
変化を判定して出力側に接続されている二次電池の一部
または全部の接続を入力側に切り換えると共に、入力側
に接続されている二次電池の一部または全部の接続を出
力側に切り換えるように前記切換スイッチを制御するよ
うに構成している。
【0006】
【作用】入力側に接続されている二次電池で充電が行わ
れ、出力側に接続されている二次電池で出力負荷へ電力
を供給する。この出力側に接続されている二次電池の放
電特性は放電特性検出器で検出されて、比較器で基準値
と比較され、二次電池の放電が進んで比較器出力が変化
すると、制御器により複数個の二次電池の充電、放電の
接続状態を選択的に切り換えて、入力側の電力を二次電
池を介して出力側に伝達させることにより、入力側と出
力側が絶縁できるため、電源ラインを伝導するノイズの
除去特性が著しく改善される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例の電源装置につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本実施例にお
ける電源装置のブロック図を示すものである。図1にお
いて、1は第1の二次電池、2は第2の二次電池であっ
て、これら第1、第2の二次電池はそれぞれ切換スイッ
チ3によって入力側と出力側とに選択的に切り換え接続
され、入力側に接続されたとき充電器4によって適当な
充電特性で充電されるものである。
【0008】5は放電特性検出器、6は比較器であっ
て、放電特性検出器5で出力側に接続されている二次電
池1または2の放電特性が検出され、その検出器出力が
比較器6で予め設定された基準値7と比較される。8は
制御器であって、比較器6の出力に対応して切換スイッ
チ3を切り換え制御し、二次電池1、2の接続状態を制
御するものである。すなわち、この制御器8において比
較器出力が基準値7よりも低くなったとき、出力側に接
続されている二次電池1または2の接続を入力側に切り
換えると共に、入力側に接続されている二次電池2また
は1の接続を出力側に切り換えるように切換スイッチ3
を制御する。
【0009】以上のように構成された電源装置につい
て、以下図1を用いてその動作を説明する。但し、本実
施例における前提として、第1の二次電池1及び第2の
二次電池2に必要とされる充電器4による充電時間は、
出力に負荷を接続したときの放電時間に比べて十分に短
いものとする。
【0010】いま、切換スイッチ3により、第1の二次
電池2が充電器側に、第2の二次電池2が出力側に接続
されているとすると、出力に接続された負荷には第2の
二次電池2によって電力が供給されている。この第2の
二次電池2の出力状態は放電特性検出器5で検出される
が、その検出器出力と設定基準値7とを比較し、電力供
給が更に持続できると判定される場合には、比較器6の
出力は変化せず、切換スイッチ3による二次電池の接続
状態は変わらない。
【0011】出力状態は第2の二次電池2の放電特性に
従い変化するが、放電特性検出器5の出力と基準値7と
の比較により、出力負荷への電力供給が持続できないと
判定された時点で、比較器6の出力が変化し、制御器8
により切換スイッチ3が切り換えられる。これにより、
第1の二次電池1が出力側に、第2の二次電池2が充電
器4側に接続された状態に変わる。この状態となったと
き、出力負荷には充電の完了した第1の二次電池1によ
って電力が供給される。
【0012】この時点で、放電特性検出器5の出力と基
準値7との比較により、比較器6の出力は変化する前の
元の状態に復帰する。また、装置の出力状態は第1の二
次電池1の放電特性に従い変化するが、放電特性検出器
5の出力と基準値7との比較により、出力負荷への電力
供給が持続できないと判定された時点で、比較器6の出
力が変化し、制御器8により切換スイッチ3が切り換え
られ、再び接続状態が反転する。
【0013】このように本実施例装置では基準値7を適
切に設定すれば、以上の動作が繰り返されることによ
り、入力側と出力側が切り離された状態で、出力負荷に
連続的に電力を得ることができる。従って、最小限2個
以上の二次電池1、2を設け、出力側に接続されている
二次電池1または2の放電状態を検出して、充電、放電
を選択的に切り換えることにより、入力側と出力側が絶
縁できるため、電源ラインを伝導するノイズの除去特性
が著しく改善されるものである。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、複数個の二次電
池と、出力側に接続されている二次電池の放電状態を検
出するための放電特性検出器を設け、検出器出力を予め
定められた基準値と比較する比較器に入力し、この比較
器の出力状態に対応して制御器により二次電池の接続状
態を切り換えるように切換スイッチを制御することによ
り、電源ラインを伝導するノイズの除去特性を著しく改
善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における電源装置のブロック図
【図2】従来の電源装置ブロック図
【符号の説明】
1 第1の二次電池 2 第2の二次電池 3 切換スイッチ 5 放電特性検出器 6 比較器 8 制御器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数個の二次電池と、これら二次電池と
    入力側及び出力側との間に挿入された切換スイッチと、
    この切換スイッチを介して出力側に接続されている二次
    電池の放電状態を検出する放電特性検出器と、この放電
    特性検出器の出力を予め設定された基準値と比較する比
    較器と、この比較器出力の変化を判定して出力側に接続
    されている二次電池の一部または全部の接続を入力側に
    切り換えると共に、入力側に接続されている二次電池の
    一部または全部の接続を出力側に切り換えるように前記
    切換スイッチを制御する制御器とを備えていることを特
    徴とする電源装置。
JP3204063A 1991-07-17 1991-07-17 電源装置 Pending JPH0530676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204063A JPH0530676A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204063A JPH0530676A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530676A true JPH0530676A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16484147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204063A Pending JPH0530676A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530676A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017417A1 (fr) * 1997-09-26 1999-04-08 Wellpine Communications Co., Ltd. Systeme d'alimentation electrique
JP2006296109A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Toyotomi Co Ltd 家庭用小型電源装置
JP2007082324A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置とその制御方法及び前記電源装置を用いた電子機器
JP2009100596A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017417A1 (fr) * 1997-09-26 1999-04-08 Wellpine Communications Co., Ltd. Systeme d'alimentation electrique
JP2006296109A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Toyotomi Co Ltd 家庭用小型電源装置
JP4613676B2 (ja) * 2005-04-12 2011-01-19 株式会社トヨトミ 家庭用小型電源装置
JP2007082324A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置とその制御方法及び前記電源装置を用いた電子機器
JP2009100596A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963015A (en) External battery charger for use with a battery powered electronic device and an extra battery
KR100393436B1 (ko) 전지의 급속충전 방법
JPH04183232A (ja) 非水電解質二次電池の充電方法
US6051956A (en) Rechargeable battery pack with pre-end signal output terminal and electronic device containing rechargeable battery pack
KR20060107532A (ko) 전력 공급 시스템
JPH0974689A (ja) 電池パックを用いた電源装置
AU728771B2 (en) Lithium cell recharging
KR100209780B1 (ko) 충전장치
JPH0530676A (ja) 電源装置
JPH10136579A (ja) 充電制御装置及び充電制御方法
JP3213432B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP2000253595A (ja) 複数の電池ユニットの充電方法
JP4228380B2 (ja) 電源システムおよび電源システムの制御方法
JPH05218942A (ja) 携帯無線通信装置
JPH0799731A (ja) 充電制御装置
GB2313497A (en) Lithium cell recharging
JPH07163064A (ja) 太陽電池の電源装置
US20240140268A1 (en) Charging amount regulating device, and vehicle
JP3402757B2 (ja) 二次電池の充電方法および二次電池の充電装置
JPH06311668A (ja) 無停電電源装置
JPH04109829A (ja) 充電器
JPH02193534A (ja) 充放電制御機構
JPH03261332A (ja) 充電装置
JPH09140069A (ja) 二次電池の充電方法
JPH0739081A (ja) 二次電池の充電方法