JPH05306600A - 工事設備用配管装置 - Google Patents

工事設備用配管装置

Info

Publication number
JPH05306600A
JPH05306600A JP11161992A JP11161992A JPH05306600A JP H05306600 A JPH05306600 A JP H05306600A JP 11161992 A JP11161992 A JP 11161992A JP 11161992 A JP11161992 A JP 11161992A JP H05306600 A JPH05306600 A JP H05306600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
piping
tip device
work
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Seki
俊一郎 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP11161992A priority Critical patent/JPH05306600A/ja
Publication of JPH05306600A publication Critical patent/JPH05306600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前進移動する先端装置の後方に管体を連設配
管する装置であって、簡易な構成で機械化を図ることに
より人力による作業を極力省略して効率良く配管作業を
行なうことのできる工事設備用配管装置を提供する。 【構成】 連結架台13を介してポンプ装置11と一定
の間隔をおいてこれに固定れ、ポンプ装置11の前進移
動に伴なって移動する管体ストック台車14と、連結架
台30に取り付けられるとともに管体ストック台車14
の上部に配設されるスライドレール15と、スライドレ
ール15に沿って移動する把持装置16と、先端装置と
してのポンプ11の後端下部において、先端装置に設け
られた配管施設の後端接続開口17に接続するとともに
既設の排土管12側に向かって伸縮する伸縮管18とに
よって構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工事設備用配管装置に関
し、特に、前進移動する先端装置の後方に送排泥管,送
水管,空調配管等の工事設備用の管体を連設するための
工事設備用配管装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、シールド工法,推進工法,トン
ネル掘進工法等のトンネル工法は、先端の掘削機械によ
り、切羽面を掘削しつつジヤッキ等の推進装置により掘
削機械を前進させてトンネルを掘削して行くものであ
る。このようなトンネル工法では、発生した掘削土砂を
トンネル坑口方向に排出すべく、あるいは裏込め材等の
各種材料を給送すべく、さらには掘削機械付近の作業環
境を良好に保つべく各種の工事設備用の配管が設置され
る。そしてこれらの配管は、トンネル坑口、立坑、地上
などに設けた掘削土砂の搬出施設等の諸施設と掘削機械
等の先端装置とを接続するもので、先端装置の前進に伴
ないその後方に逐次管体を継ぎ足してこれらを連設して
ゆく必要がある。
【0003】そして、従来よりかかる管体の配管作業
は、配管装置により機械的にこれを行なうには大掛かり
りな装置を必要とするため、特にトンネル等の作業空間
の狭い場所では、主に手作業により行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手作業により行なう管体の継ぎ足し配管作業は、重
労働かつ効率の悪い作業であった。すなわち、管体を他
の運搬台車等で先端装置の近傍にまで運搬することがで
きても、これを継ぎ足し位置に正確に据え付けるには人
力によらねばならず、その作業に多くの人手を必要とす
るとともに、狭い作業空間にあっては管体の取付け取り
外し作業あるいは管体の取扱いが容易でなく、さらに先
端装置の移動に追随して配管作業位置を順次移動して行
くことになるため、管体のストックが困難であり、施工
性に欠けるという問題があった。
【0005】そこで、本発明はかかる問題点に着目して
なされたもので、大掛かりりな構成を必要とすることな
く、人手による作業を極力省略してその作業を容易に行
なわしめるとともに、先端装置の移動に追随して配管作
業位置を容易に移動し、効率良くその作業を行なうこと
のできる工事設備用配管装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の工事設備用配管
装置は、上記目的を鑑みてなされたもので、前進移動す
る先端装置の移動に伴なってこれの後方に、送排泥管,
送水管,空調配管等の工事設備用の管体を連設するため
の配管装置であって、該配管装置が、前記先端装置の後
端と所定の間隔をおいて該先端装置に固定され、該先端
装置の移動に伴って前進移動する管体ストック台車と、
該管体ストック台車の上部から前記先端装置と管体スト
ック台車との間にわたって架設されたレール部材と、該
レール部材に沿って移動するとともに、該レール部材と
交差する方向に伸縮する伸縮手段を備えた把持装置と、
管体を接続すべき前記先端装置の後端部に開口する接続
開口と敷設された管体との間に介装する伸縮可能な管体
であって前記接続開口と敷設された管体とを連通する伸
縮管とからなることを要旨とする。
【0007】ここで、前記先端装置とは、例えばシール
ド掘削機等のこれの先端に位置する主装置と該主装置に
後続する主装置を駆動するための諸設備とを含むもの
で、前記接続開口より前方の、主装置と一体となって前
進移動する配管施設が配設される部分をいう。
【0008】また、前記配管装置と管体ストック台車と
の所定の間隔とは、連設される管体の少なくとも一本の
単位体を挿入しうる間隔をいう。
【0009】
【作用】本発明の工事設備用配管装置では、新たに連設
配管する管体は先端装置の移動に伴なって移動する管体
ストック台車にストックされて常にここから管体の据え
付け位置に配設されるとともに、配管作業は先端装置と
管体ストック台車との間の一定の箇所で行われ、したが
ってこれらの作業を簡易な構成により機械化して人手に
よる作業を極力省略し、容易かつ効率的に配管作業を行
なうことを可能にする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添付図
面を参照して詳細に説明する。本実施例の工事設備用配
管装置10は、シールド工法に採用したものであって、
図1に示すように、シールド掘削機を含む先端装置の後
端部に位置し、レールに沿って移動する台車に搭載した
ポンプ装置11の後方に接続され、先端装置の後方に、
シールド掘削機により掘削された土砂を立坑あるいは地
上に設けた土砂搬出施設に給送するための排土管12を
連設して行くものである。
【0011】そして、工事設備用配管装置10は、連結
架台30を介してポンプ装置11と一定の間隔、すなわ
ち排土管12を構成する一本の単位排土管13の長さよ
り大きな間隔をおいてポンプ装置11の後端部に固定
れ、先端装置すなわちポンプ装置11の前進移動に伴な
って移動する管体ストック台車14と、前記連結架台3
0に取り付けられるとともに管体ストック台車14の上
部に配設されるスライドレール15と、スライドレール
15に沿って移動する把持装置16と、ポンプ装置11
の後端下部において、先端装置に設けられた配管施設の
後端接続開口17に接続するとともに既設の排土管12
側に向かって伸縮する伸縮管18とによって構成され
る。
【0012】管体ストック台車14は、図2及び図3に
示すように、3本の単位排土管13を収納する排土管ス
トック19と、排土管ストック19を単位排土管13の
把持位置及び収納位置にそれぞれ位置付けるための排土
管セット架台20と、排土管ストック19を排土管セッ
ト架台20のそれぞれの位置にスライド移動させる、左
右スライドレール21及び上下スライドレール22とに
よって構成される。また、排土管ストック19は、その
底面が前記スライドレール15側に傾斜するとともに、
排土管ストック19内を3列に分割して各々の列に単位
排土管13を保持する傾倒可能なストッパーピン23が
取り付けられている。なお、排土管セット架台20の上
部底面31には、配管時において既設の排土管12を把
持固定するための既設管固定用ハンド32が取り付けら
れている。
【0013】把持装置16は、前記スライドレール15
に沿って移動するスライド部24と、スライド部24に
取り付けた一対のハンド部25とからなり、さらにハン
ド部25は、上下に伸縮可能な油圧シリンダ26と、排
土管13の外周を把持する固定用ハンド27とを備えて
いる。
【0014】また、伸縮管18は、一端を前記後端接続
開口17に他端を既設の排土管12の先端に接続し、先
端装置の前進に伴なって伸長して先端装置の移動中もこ
れの配管施設と既設排土管12とを連通し、掘削土砂の
搬出を可能とするものである。
【0015】そして、かかる構成を有する工事設備用配
管装置10によって配管作業を行なうには、シールド掘
削機による所定長さの掘削が完了して、伸びきった状態
にある伸縮管18の既設排土管12側の一端を取り外し
て収縮し、その間に新たに単位排土管13を連設する。
すなわち、まず、他の搬送台車によって運搬してきたを
単位排土管13を収納位置Aにおいて載置した排土管ス
トック19を、前記左右スライドレール21及び上下ス
ライドレール22に沿って移動して排土管セット架台2
0の把持位置Bに移動する。そして、前記把持装置16
をセットした排土管ストック19の上方に移動するとと
もに油圧シリンダ26を伸長し、固定用ハンド27によ
って排土管13を把持してこれを上昇移動する。なお、
排土管ストック19では、スライドレール15側に位置
する単位排土管13を把持移動すると前記ストッパーピ
ン23が外れ、他の2本の排土管13が各々スライドレ
ール15側に移動するようになっている。そして、把持
装置16により把持した排土管13はスライドレール1
5に沿ってポンプ装置11と管体ストック台車14との
間に移動し、固定用ハンド27により微調整を行ないつ
つ把持装置16によって既設の排土管12の先端と当接
する据え付け位置に正確に配設される。ここで、把持装
置16が移動するスライドレール15の方向が既設の排
土管12の方向と略平行になっているため、単位排土管
13を正確な据え付け位置に容易かつ正確に配設するこ
とができる。なお、伸縮管18と単位排土管13及び既
設排土管12と単位排土管13とのボルトナット等によ
るジョイントは、作業員によって行なうものとする。
【0016】図4(イ)〜(ヘ)は、本実施例の工事設
備用配管装置10により行なう排土管の配設作業の流れ
を示すものである。すなわち(イ)では、単位排土管の
配管作業が終了し、連設する既設排土管12の先端には
伸縮管18が収縮した状態で連結されている。そして
(ロ)に示すように、シールド掘削機によって掘削が開
始され、ポンプ装置11が前方に移動するに従って管体
ストック台車14も前方に移動するとともに、これに伴
って伸縮管18が伸長してゆき、(ハ)に示すように、
掘削が停止し、伸縮管18が伸びきった状態に至った
ら、次の単位排土管13の配設作業を行なう。単位排土
管13の配設作業は、まず(ニ)に示すように、伸縮管
18と既設排土管12とのジョイントを外して伸縮管1
8を収縮させるとともに、把持装置16によって管体ス
トック台車14から単位排土管13をスライドレール1
5に沿って移動する。そして、(ホ)及び(ヘ)に示す
ように、収縮した伸縮管18と既設排土管12との間の
据え付け位置の上方に把持装置16を移動したら、把持
装置16によって単位排土管13を据え付け位置に配設
し、これの両端を伸縮管18及び既設排土管12に各々
ジョイントして配管作業を終了する。さらに、同様の作
業を繰り返して掘削作業及び配管作業を行なって行く。
【0017】なお、本実施例では、シールド工法に本発
明を採用する場合について記載したが、本発明の工事設
備用配管装置は、これに限定されることなく、その他の
トンネル工法のみならず、先端装置を前方に移動させつ
つその後方に工事設備用の配管を敷設するあらゆる工法
に採用することができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の工事設備用配管
装置は、先端装置の移動に伴って前進移動する管体スト
ック台車と、先端装置と管体ストック台車と間に設置し
たレール部材と、レール部材に沿って移動する把持装置
と、先端装置の後端部から伸縮する伸縮管とからなり、
ストックされる管体を容易に移動することができるとと
もに、管体の据え付け作業、すなわち配管作業を先端装
置と管体ストック台車との間の一定の箇所で行なうこと
により、簡易な構成で機械化を図って容易かつ効率的に
管体の配管作業を行なうことができるという格別の効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工事設備用配管装置の一実施例の構成
を示す側面図である。
【図2】本発明の工事設備用配管装置の一実施例の構成
を示す斜視図である。
【図3】図2のX−Xに沿った正面図である。
【図4】(イ)〜(ヘ)は、本実施例の設備用配管装置
による配管作業の流れを示す説明図である。
【符号の説明】
10 工事設備用配管装置 11 ポンプ装置(先端装置) 12 排土管(管体) 13 単位排土管(管体) 14 管体ストック台車 15 スライドレール(レール部材) 16 把持装置 17 後端接続開口 18 伸縮管 26 油圧シリンダ 27 固定ハンド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前進移動する先端装置の移動に伴なって
    これの後方に、送排泥管,送水管,空調配管等の工事設
    備用の管体を連設するための配管装置であって、該配管
    装置が、前記先端装置の後端と所定の間隔をおいて該先
    端装置に固定され、該先端装置の移動に伴って前進移動
    する管体ストック台車と、該管体ストック台車の上部か
    ら前記先端装置と管体ストック台車との間にわたって架
    設されたレール部材と、該レール部材に沿って移動する
    とともに、該レール部材と交差する方向に伸縮する伸縮
    手段を備えた把持装置と、管体を接続すべき前記先端装
    置の後端部に開口する接続開口と敷設された管体との間
    に介装する伸縮可能な管体であって前記接続開口と敷設
    された管体とを連通する伸縮管とからなることを特徴と
    する工事設備用配管装置。
JP11161992A 1992-04-30 1992-04-30 工事設備用配管装置 Pending JPH05306600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161992A JPH05306600A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 工事設備用配管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161992A JPH05306600A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 工事設備用配管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306600A true JPH05306600A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14565917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161992A Pending JPH05306600A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 工事設備用配管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306600A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158385A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Kajima Corp シールド工事の切羽の換気設備
JPH0875047A (ja) * 1994-08-30 1996-03-19 Osaka Gas Co Ltd 送排泥管接続方法
CN114293609A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 徐州辰西网络科技有限公司 一种预先感应式通讯工程开沟设备及管道埋设与连接方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158385A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Kajima Corp シールド工事の切羽の換気設備
JPH0875047A (ja) * 1994-08-30 1996-03-19 Osaka Gas Co Ltd 送排泥管接続方法
CN114293609A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 徐州辰西网络科技有限公司 一种预先感应式通讯工程开沟设备及管道埋设与连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070177945A1 (en) Automated pipe-laying method and apparatus
CN110778320A (zh) 一种软弱围岩隧道三台阶带仰拱同步开挖支护施工方法
JPH05306600A (ja) 工事設備用配管装置
KR20180070079A (ko) 조립형 선단부의 추진을 이용한 굴착장치
US3650116A (en) Apparatus for use in subterranean excavation
JP4401398B2 (ja) セグメント組立装置
JP2006322167A (ja) シールド機の発進用推進装置
JP4557931B2 (ja) トンネル掘削機における掘削機本体の回収装置
US3578809A (en) Method and apparatus for forming subterranean structures
JP3831900B2 (ja) トンネル施工方法
JP3080772B2 (ja) トンネル掘削装置
JP2021156034A (ja) トンネル掘削装置
JP4142397B2 (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JP3151116B2 (ja) トンネル掘削方法及びこの方法に使用するガントリ
JP4118420B2 (ja) トンネル掘削・覆工工法およびその装置
CN220769470U (zh) 一种联络通道快速倒渣系统
JP6241924B2 (ja) シールド掘進機およびその掘進方法
US3610345A (en) Earth boring machine carriage with detachable pusher ring and power frames
JP2857370B2 (ja) ボックスカルバート敷設方法および搬送用補助具
JPH0828176A (ja) 大断面トンネル掘進機
JP6488175B2 (ja) 排土処理装置
JP2818840B2 (ja) シールド工事における管路敷設方法および管路敷設装置
JPH0426551Y2 (ja)
GB2223044A (en) Setting mine roof arches
JP2001115781A (ja) シールド工法における配管の延伸方法