JPH0530491A - マルチ画面文字放送受信機 - Google Patents

マルチ画面文字放送受信機

Info

Publication number
JPH0530491A
JPH0530491A JP20550391A JP20550391A JPH0530491A JP H0530491 A JPH0530491 A JP H0530491A JP 20550391 A JP20550391 A JP 20550391A JP 20550391 A JP20550391 A JP 20550391A JP H0530491 A JPH0530491 A JP H0530491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
signal
program
cpu
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20550391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Saito
晋平 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP20550391A priority Critical patent/JPH0530491A/ja
Publication of JPH0530491A publication Critical patent/JPH0530491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字多重放送受信において、一つの画面上に
複数の文字放送番組を同時に映出するようにしたマルチ
画面文字放送受信機に関し、マルチ画面表示可能な表示
制御(CRTC)を使用することにより複数番組を同時に映
出せしめることを目的とする。 【構成】 テレビ複合映像信号の垂直帰線消去期間に多
重されている文字信号を抜き取ってディジタル信号に変
換したスライスデータから、CPUの制御により水平周
期ごとの文字信号データとして番組ごとに取り込んで該
番組ごとに記憶するようにした画像RAMと、該CPU
と該画像RAMとのインターフェイスとなって該画像R
AMを制御し、複数番組の該文字信号データを同時に映
出するような信号を出力する表示制御部とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字多重放送受信にお
いて、一つの画面上に複数の文字放送番組を同時に映出
するようにした マルチ画面文字放送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の文字放送番組を一つの画面
上に同時に映出することは出来なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、マルチ画面
表示可能な表示制御(CRTC)を使用することにより複数
番組を同時に映出せしめるマルチ画面文字放送受信機を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、テレビ複合映
像信号の垂直帰線消去期間に多重されている文字信号を
抜き取ってディジタル信号に変換したスライスデータか
ら、CPUの制御により、水平周期ごとの文字信号デー
タとして番組ごとに取り込んで該番組ごとに記憶するよ
うにした画像RAMと、該CPUと該画像RAMとのイ
ンターフェイスとなって該画像RAMを制御し、複数番
組の該文字信号データを同時に映出するような信号を出
力する表示制御部とを設けたマルチ画面文字放送受信機
を提供するものである。
【0005】
【作用】画像RAMを複数のページに割り付け、それぞ
れのページに番組ごとの文字信号データを書き込む。書
き込まれた文字信号データは表示制御部により複数番組
を同時に映出するような信号として出力される。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるマルチ画
面文字放送受信機を説明する。図1は本発明によるマル
チ画面文字放送受信機の一実施例を示す要部ブロック図
である。ブロック図的には従来と差異はないが、下記の
CPU、CRTC、VRAM等の機能が異なる。図にお
いて、1はテレビジョン複合映像信号(以下、複合映像
信号)、2は該複合映像信号から水平同期信号(HD)と
垂直同期信号(VD)とを分離する同期信号分離回路、3
は該HDおよび該VD出力、4は該複合映像信号の垂直帰線
消去期間に多重されている文字信号を抜き取り、「1」
および「0」とからなる2値データ(スライスデータ)
に変換する他、サンプリング用クロック信号を再生する
データ抜き取り部、5は該スライスデータおよび該サン
プリング用クロック信号、6は該スライスデータと該サ
ンプリング用クロック信号および該HD、VDとにより、各
水平周期ごとの文字信号データを生成するとともに該文
字信号データの誤り訂正を行い正規の文字信号データに
複合するデータ取り込み部、7は本文字放送受信に関す
るほぼ全ての制御処理をなすCPU、8は該CPU7の
制御により、該データ取り込み部6よりの文字信号デー
タを番組ごとに複数記憶する画像RAM(以下、VRA
M)、9は該CPU7と該VRAM8とのインターフェ
イスであって、該VRAM8を制御し、複数番組の該文
字信号データを同時に映出するように信号を出力する表
示制御部(以下、CRTC)、10は該CRTC9よりの
ディジタル信号であって、R(赤)、G(緑)、B
(青)およびY(輝度)とからなる出力信号、11は番組
選局等をなすリモコン、13は該リモコン11よりの光信号
12を受光するフォトアンプ、14は該フォトアンプ13より
のリモコンデータをCPU7に送るマイコンである。
【0007】次に、図2につき説明する。同図(A)は
該VRAM8のページ割り付け、および割り付けた該ペ
ージと書き込み画面との関係を示したものである。本実
施例は5ページ(0〜4ページ)に割り付けた例であ
る。割り付けページ数はVRAMのメモリ容量により定
まる。各ページには書き込みおよび読み出しの際に必要
となる識別信号を設ける(例えば、0ページは「100
」、1ページは「010 」)。そして、各ページごとに
それぞれの番組を書き込む。このようにして書き込まれ
た画面を「画面0」から「画面4」とし、各ページと図
示のように関係付ける。
【0008】図2(A)中の「記憶番組」、「非記憶番
組」につき説明する。一般に文字放送受信機には、多数
有る番組中で使用者が日常定期的、あるいは頻繁に見る
番組が決まっている場合を考慮してこれらの番組を予め
プリセットメモリすることが出来る機能を具備してい
る。該「記憶番組」とは該プリセットメモリされた番組
であり、該「非記憶番組」とは該プリセットメモリされ
ていない番組である。同図中で該「記憶番組」に対して
5ページ中4ページ割り付けた理由は上記趣旨から便利
性を考慮したことによる。残1ページを該「非記憶番
組」に割り付けたのは他の番組を選択できるようにする
ためである。該「記憶番組」に対するページ割り付けは
該プリセットメモリの操作の際に連動してなされる。図
2(B)は該VRAM8に対する書き込みページと、該
CRTC9による読み出しページとの関係を示したもの
である。図示のように書き込んだページの次のページが
読み出しされて該CRTC9より出力される。該CRT
C9は該VRAM8より読み出した複数番組の文字デー
タを一画面上にそれぞれ別個且つ同時に表示する信号と
して出力する。本実施例の場合、最大5番組同時であ
り、この範囲内での選択はリモコン11により指定する。
上記したVRAM8およびCRTC9を制御するのがC
PU7であるが、図3および図4に該CPU7の本発明
に関する制御についてのフローチャートを示す。図3は
VRAM8に対する書き込み処理を示したものである。
本フローチャートは前述した、記憶番組に4ページ割り
付けし、非記憶番組に1ページ割り付けした場合を前提
としている。ST1はデータ取り込み部6における番組デ
ータの取り込み処理、ST2は該記憶番組か否かの判断処
理、ST3はその番組に対して使用する画面(図2の画面
0から画面4の何れか)の割り付け判断処理、ST4はST
3における画面の割り付け処理がなされていない場合、
その割り付け処理、ST5はVRAM8の割り付けられた
画面に対する書き込み処理、ST6は非記憶番組として割
り付けられた画面に対する書き込み処理、である。ま
た、図4はリモコン11で番組を選局した場合に、該当す
る画面の選択処理を示すフローチャートである。ST1は
リモコン11で選局した番組の識別、ST2は選局した番組
が記憶番組か否かの判断、ST3は記憶番組である場合の
その番組に対応する画面(0〜3)のセレクト、ST4は
記憶番組でない場合には画面4をセレクト、ST5はCR
TC9を制御してST3またはST4に基づく表示データ出
力である。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、文
字多重放送受信において、マルチ画面表示可能な表示制
御(CRTC)を使用することにより複数番組を同時に映出
することが可能となるので、従来一つの画面上には一つ
の番組しか表示できなかったという制約を解消し、 文
字多重放送受信機としての機能向上に寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマルチ画面文字放送受信機の一実
施例を示す要部ブロック図である。
【図2】VRAM8における複数番組記憶の概念図であ
る。
【図3】CPU7の作用説明のためのフローチャート
(VRAM8への書き込み処理)である。
【図4】CPU7の作用説明のためのフローチャート
(出力データのセレクト)である。
【符号の説明】
1 テレビジョン複合映像信号 2 同期信号分離回路 3 該HDおよび該VD出力 4 データ抜き取り部 6 データ取り込み部 7 CPU 8 画像RAM(VRAM) 9 表示制御部(CRTC) 10 CRTC9の出力信号 11 リモコン 13 フォトアンプ 14 マイコン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 テレビ複合映像信号の垂直帰線消去期間
    に多重されている文字信号を抜き取ってディジタル信号
    に変換したスライスデータから、CPUの制御により、
    水平周期ごとの文字信号データとして番組ごとに取り込
    んで該番組ごとに記憶するようにした画像RAMと、該
    CPUと該画像RAMとのインターフェイスとなって該
    画像RAMを制御し、複数番組の該文字信号データを同
    時に映出するような信号を出力する表示制御部とを設け
    たことを特徴とするマルチ画面文字放送受信機。
JP20550391A 1991-07-22 1991-07-22 マルチ画面文字放送受信機 Pending JPH0530491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20550391A JPH0530491A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 マルチ画面文字放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20550391A JPH0530491A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 マルチ画面文字放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530491A true JPH0530491A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16507942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20550391A Pending JPH0530491A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 マルチ画面文字放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530491A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282791A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 倍密表示装置
JPH01296879A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字多重放送受信装置
JPH01303985A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字図形情報表示装置
JPH03123186A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信機
JP4103783B2 (ja) * 2003-11-20 2008-06-18 三菱自動車工業株式会社 車両の始動発電装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282791A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 倍密表示装置
JPH01296879A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字多重放送受信装置
JPH01303985A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字図形情報表示装置
JPH03123186A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信機
JP4103783B2 (ja) * 2003-11-20 2008-06-18 三菱自動車工業株式会社 車両の始動発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766463B1 (en) Television receiver with superimposition of text and/or graphic patterns on the television picture
EP0656727B1 (en) Teletext receiver
EP0103982B1 (en) Display control device
US6421094B1 (en) HDTV video display processor
US7532253B1 (en) Television channel change picture-in-picture circuit and method
US4233628A (en) NTSC receiver useable with Teletext/Viewdata information
US5500680A (en) Caption display controlling device and the method thereof for selectively scrolling and displaying a caption for several scenes
KR100256443B1 (ko) 멀티 미디어 디스플레이 장치
US6166777A (en) Picture-in-picture type video signal processing circuit and method of using the same for a multi-picture display circuit
CN101617286A (zh) 用于图像显示设备的图像调节方法和装置
EP0821340A1 (en) Video signal processing apparatus for converting video signals to conform to a display device
US5327174A (en) Device for displaying teletext data on one screen
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
US6333731B1 (en) Apparatus for simultaneously displaying TV and PC images
KR960000368Y1 (ko) 텔리텍스트 수신 시스템의 멀티페이지 디스플레이 장치
US20110013086A1 (en) Data application method in audio visual device
JPH0530491A (ja) マルチ画面文字放送受信機
US5283648A (en) Teletext receiver for automatically controlling displaying time interval
JPH04103783U (ja) マルチ画面表示装置
KR0157450B1 (ko) 다중분할화면을 이용한 채널검색방법
JP2001177781A (ja) 情報表示装置及び情報受信装置並びに情報表示方法
JPS61258578A (ja) テレビジヨン受信機
JPS62136183A (ja) 文字放送受信機
KR100199877B1 (ko) 텔레비전의 파노라마화면 제어장치
JP3464229B2 (ja) テレビジョン受信機におけるビデオ信号への制御機能の同期化方法およびその装置