JPH05304582A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH05304582A
JPH05304582A JP3148892A JP14889291A JPH05304582A JP H05304582 A JPH05304582 A JP H05304582A JP 3148892 A JP3148892 A JP 3148892A JP 14889291 A JP14889291 A JP 14889291A JP H05304582 A JPH05304582 A JP H05304582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
adjusting
resolution
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148892A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takesue
敏洋 武末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3148892A priority Critical patent/JPH05304582A/ja
Publication of JPH05304582A publication Critical patent/JPH05304582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 解像度を簡単に修正できるようにする。 【構成】 ラインセンサ9で読み取った画像情報をA/
D変換器20でデジタル信号化し、このデジタル信号に基
づいてコントラスト測定回路22では、最大値と最小値を
比較してコントラストを算出し、この結果、結像性能が
低いと判断するとCPU24を介してLCD16に表示す
る。オペレータは、LCD16の表示を見ながら解像度
(結像性能)を修正できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像情報を光学的に読
み取り、デジタル信号としてサンプリングする画像読取
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文書,画像をデジタル信号として
処理し、ファイルあるいは入出力加工する軽印刷システ
ムが普及している。また、従来のアナログ式複写機に替
って原稿情報をデジタル変換処理して、プリントするデ
ジタル式複写機も開発されている。これらのシステムに
おいては文書,画像原稿の入力に光学的なデジタル式画
像読取装置が用いられるのが普通である。
【0003】前記デジタル式画像読取装置は、原稿上の
画像を照明し、画像からの反射光を結像系を介し、CC
D(電荷結像素子)などの光電変換素子群上に導き、光強
度の大小を素子出力、例えば電圧の大小に変換した後、
A/D(アナログ/デジタル)変換してデジタルデータと
して読み取るものである。
【0004】このようにして入力された原稿の画像は、
デジタル的な電気信号であるので、電気的処理を施すこ
とにより、さまざまな画像処理を行うことができる。
【0005】例えば、領域識別はその一つであり、これ
は原稿中の文字領域と写真などの中間調画像領域を識別
することによって、それぞれに異なった処理を行うこと
である。文字領域には輪郭強調の処理を行い、鮮明な文
字の出力がなされるようにし、また画像領域には出力装
置の特性に応じてディザ処理,階調補正をかけるなどの
多くの利用方法がある。
【0006】領域識別の手法そのものは種々発表されて
いるが、画像信号のある一定画像範囲におけるエッジ量
を算出し、これが大であれば文字、小であれば中間調画
像であると判断する方法がもっとも一般的なものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
多くの画像読取装置においては、機械寸法の変化,調整
不良、あるいは結像系などにより、原稿面と光電変換素
子面間の結像状態が、良好なものから外れる場合があ
る。特に、設置場所の平面度によっては装置がゆがんで
部分的に良好な結像がなされない場合があった。
【0008】このような場合、原稿上の文字などの結像
状態がボケて画質を劣化させることはもちろん、文字部
のエッジ量が過小に評価され、領域識別や、これに続く
一連の画像処理に誤動作が生じるという不具合があっ
た。
【0009】上記の不具合を除去するには、構造の強化
を行わねばならず、これによってコストアップしたり、
装置自体が重くなったりするなどの種々の問題がある。
【0010】本発明の目的は、以上の点に鑑みてなされ
たもので、解像度の修正、特に、設置場所の平面度が悪
いことによる解像度の低下を簡単に修正できる画像読取
装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の第1の手段は、画像情報を光学的読取部で
読み取り、読み取った画像情報をデジタル変換処理する
画像読取装置において、前記デジタル信号に基づいて画
像情報の解像度を測定する測定手段と、この測定手段で
の測定結果を表示する表示手段とを備えたことを特徴と
する。
【0012】また第2の手段は、画像情報を光学的読取
部で読み取り、読み取った画像情報をデジタル変換処理
する画像読取装置において、画像情報中の複数部分にお
ける解像度を測定する測定手段と、この測定手段での測
定結果に基づき光学的読取部との光路調整を要する調整
部分を指示,表示する表示手段と、前記調整部分と光学
的読取部との光路長を調整するための調整手段とを備え
たことを特徴とする。
【0013】また第3の手段は、画像情報を光学的読取
部で読み取り、読み取った画像情報をデジタル変換処理
する画像読取装置において、画像情報中の複数部分にお
ける解像度を測定する測定手段と、この測定手段での測
定結果に基づき光学的読取部との光路調整を要する調整
部分を報知するための特定音を発する報知手段と、前記
調整部分と光学的読取部との光路長を調整するための調
整手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】さらに第4の手段は、上記の第2,第3の
手段において、装置本体の底部に複数個設置した脚を上
下動させることによって装置本体の水平度の修正を行
い、調整部分と光学的読取部との光路長を調整する調整
手段を備えたことを特徴とする。
【0015】
【作用】上記の第1の手段によれば、読み取った画像情
報をデジタル変換した信号から解像度を測定し、その測
定結果を表示することで、表示を見て解像度の調整,修
正が行え、作業性の向上が図れる。
【0016】また第2の手段によれば、画像情報中の複
数部分における解像度を測定して、調整を要する部分を
表示手段で指示,表示することで、オペレータは、表示
手段を見て該当調整部分から光学的読取部までの光路長
の調整を容易にすることができる。
【0017】また第3の手段によれば、視認性が悪い表
示手段に代えてブザーなどの報知手段で、調整を要する
部分をそれぞれ異なる特定音で報知することにより、上
述した光路長の調整がより簡単に行えるようになる。
【0018】さらに第4の手段によれば、設置場所の平
面度が悪いことにより、解像度が部分的に低下しても、
上記のような表示,報知に対応した該当部分における装
置本体の脚を上下動させることで、装置本体の水平度を
修正でき、上述した光路長の調整を行うことができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0020】図2は本発明の一実施例の全体を示す概略
構成図であり、1は装置本体、2は原稿台ガラス、3は
原稿台ガラス2に載置された原稿、4は原稿3を照明す
る照明用ランプ、5,6,7は反射ミラー、8は結像レ
ンズ、9はCCDなどからなる光学的読取部であるライ
ンセンサ、10はラインセンサ9で光電変換した電気信号
を処理し、また装置全体をコントロールする制御部、11
は外部と情報の授受をするためのインターフェイス(I
/F)部、12,13はコントラスト測定用のチャート部、1
4はシェーディング補正用の白紙部、15は装置本体1の
四隅(図では2箇所を示してある)に、装置本体1に対し
て回転することで上下動(出没)する調整手段である脚、
16は装置本体1の外側に設けられた表示手段であるLC
D(液晶ディスプレイ)である。
【0021】図1は図2の制御部における要部を示すブ
ロック図であり、20はA/D変換器、21はシェーディン
グ補正回路、22は測定手段であるコントラスト測定回
路、23は画像処理部、24はCPU(中央演算処理部)であ
る。
【0022】次に本実施例の画像信号の基本的処理につ
いて説明する。
【0023】I/F部11を通じて画像読み取りの指示が
制御部10に与えられると、まず照明用ランプ4を移動さ
せ、シェーディング補正用白紙部14の像を反射ミラー
5,6,7と結像レンズ8を介してラインセンサ9上に
導く。ラインセンサ9の信号はA/D変換器20によって
デジタル値に変換され、シェーディング補正回路21内の
シエーディング用ラインメモリに格納される。シェーデ
ィング用ラインメモリは、ラインセンサ9の各画素に対
応したRAMによって構成されており、以降の動作中、
シェーディング補正回路21は、シェーディング用ライン
メモリを参照することにより、同一画像濃度に対するラ
インセンサ9の各画素における出力のばらつきを補正す
るため、それぞれの画素のデジタル出力に対し適切な補
正を実施する。
【0024】このような前処理が行われ、次にCPU24
は、照明用ランプ4と反射ミラー5〜7を図1の矢印A
方向に走査させ、原稿画像をラインセンサ9によって読
み込む。ラインセンサ9の画像信号は、A/D変換器20
によってデジタル値に変換される。次にシェーディング
補正回路21によってシェーディング補正された画像信号
は画像処理部23を通る。ここで本実施例では階調補正が
なされる。このほか中間調処理をするために、ディザ処
理をしたり、あるいはまたエッジ強調処理が行われる。
これらの処理の処理パラメータ(例えばエッジ強調の程
度)の変更は、I/F部11を通じて外部によりコントロ
ールできるため、必要な画像信号を簡単に外部に取り出
すことができる。
【0025】次にコントラスト測定について説明する。
図3は図1のコントラスト測定回路の構成を示すブロッ
ク図であり、30はシェーディング補正回路21からのデジ
タル画像信号の入力端、31は複数の画像信号の中より最
大及び最小のものを選ぶために画像信号をラッチするラ
ッチ部、32と33は最大値検出回路と最小値検出回路、34
は前記最大値検出回路32および最小値検出回路33に接続
され、コントラストを算出するコントラスト演算回路、
35はコントラスト演算回路34により算出されたラインセ
ンサ9の各画像に対応するコントラスト値を格納するコ
ントラスト補正用ラインメモリである。
【0026】図4は図2のコントラスト測定用のチャー
ト部のチャート面を示す説明図であり、コントラスト測
定用のチャート部12,13は、図1の矢印A方向(副走査
方向)とは直角方向(主走査方向)に長い長尺チャートで
あり、主走査方向に一定周期で明暗を繰り返すようにラ
インLが並んでいる。
【0027】図3,図4において、入力端30より取り込
まれたチャート部12,13のシェーディング補正後の画像
信号は、ラッチ部31に入力され、所定のクロックにより
図3における右方向のラッチ部31へシフトされる。ラッ
チ部31の数はチャート部12,13の像の1周期に対応する
ラインセンサ9の画素数と同等か、それより若干多いこ
とが望ましい。
【0028】これはラッチ部31に接続された最大値検出
回路32と最小値検出回路33への複数の画像信号出力中に
チャート部12,13の最明部および最暗部に対応する信号
が必ず1組以上存在するようにするためである。
【0029】最大値検出回路32と、最小値検出回路33
は、それぞれの複数の画像信号出力の中から最大値θma
xと最小値θminを選択し、コントラスト演算回路34に送
る。
【0030】結像性能が低い部分では、チャート部12,
13の像はぼけてラインセンサ9上に結像され、その結
果、その画像周辺では最明部θmaxは低下し、最暗部θm
inは上昇する。これをもとにコントラスト演算回路34で
は、例えば下記の式数1によってコントラスト値Vを演
算する。
【0031】
【数1】
【0032】副走査方向の走査手前と奥側とおいて、ま
た主走査方向の走査開始端と走査終了端とにおいて、そ
れぞれコントラストを演算することにより、計4箇所の
コントラストがわかる。これを後述するようにLCD16
に表示する。
【0033】図5はLCDの表示例を示す説明図であ
り、装置における4箇所のコントラストデータのうちも
っとも悪いところを判断し、これを×印で表示するよう
にしている。この図5では、装置の右後側のコントラス
トが異常であることを示している。そこで、装置の右後
側を調整することにより、コントラストを元に戻すこと
ができる。
【0034】本実施例では、4本の脚15を回転させるこ
とで前記コントラストの調整をすることができる。すな
わち、LCD16の前記表示に従い、装置の右後側の脚15
を回転させ、装置本体1に対して出没移動させることに
より、前記調整部分と画像読取部であるラインセンサ9
との間の光路を修正することができる。勿論、前記光路
修正方法としては、上述した脚15を移動させる方法以外
の方法も採用できる。
【0035】尚、上記の実施例では、コントラストの調
整を要する調整位置をLCD16を用いて表示したが、良
く知られているように、一般的なLCD16は、使用者が
見る方向によって、視認性が悪くなることがあり、調整
がしづらいことがある。このため、報知手段であるブザ
ー40、あるいは前記表示と共にブザー40による音を発す
るようにすることが考えられる。ブザー40は、脚15の位
置に応じてブザー40の発信周波数を変えて音程を変えた
り、またコントラストの悪さの程度により音量が段階的
に変るようにする。
【0036】上述したように、本実施例によれば、原稿
台ガラス2の端の4箇所でコントラストの状態を検出す
ることができ、それを表示することにより、設置場所の
平面度の悪さがわかり、脚15による長さの調整作業が容
易になるので、コントラストの修正,調整が簡単にな
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の手
段によれば、解像度の程度が表示されるので、その表示
を見て解像度の調整,修正が行え、また第2,第3の手
段によれば、複数部分において調整を要する部分を表示
手段で指示,表示したり、あるいは報知手段で特定音に
よって報知することにより、調整手段による調整作業が
容易になり、さらに第4の手段によれば、設置場所の平
面度が悪く解像度が部分的に低下しても、装置本体の脚
を上下動させて、装置本体の水平度を修正することで解
像度の調整が行える等、解像度の修正が簡単にできる画
像読取装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置の一実施例における制御
部の要部を示すブロック図である。
【図2】本実施例の全体を示す概略構成図である。
【図3】本実施例のコントラスト測定回路の構成を示す
ブロック図である。
【図4】本実施例のコントラスト測定用のチャート部の
チャート面を示す説明図である。
【図5】本実施例のLCDの表示例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1…装置本体、 9…ラインセンサ(光学的読取部)、
10…制御部、 12,13…チャート部、 15…脚(調整手
段)、 16…LCD(表示手段)、 22…コントラスト測
定回路(測定手段)、 31…ラッチ部、 32…最大値検出
回路、 33…最小値検出回路、 34…コントラスト演算
回路、 40…ブザー(報知手段)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を光学的読取部で読み取り、読
    み取った画像情報をデジタル変換処理する画像読取装置
    において、前記デジタル信号に基づいて画像情報の解像
    度を測定する測定手段と、この測定手段での測定結果を
    表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 画像情報を光学的読取部で読み取り、読
    み取った画像情報をデジタル変換処理する画像読取装置
    において、画像情報中の複数部分における解像度を測定
    する測定手段と、この測定手段での測定結果に基づき光
    学的読取部との光路調整を要する調整部分を指示,表示
    する表示手段と、前記調整部分と光学的読取部との光路
    長を調整するための調整手段とを備えたことを特徴とす
    る画像読取装置。
  3. 【請求項3】 画像情報を光学的読取部で読み取り、読
    み取った画像情報をデジタル変換処理する画像読取装置
    において、画像情報中の複数部分における解像度を測定
    する測定手段と、この測定手段での測定結果に基づき光
    学的読取部との光路調整を要する調整部分を報知するた
    めの特定音を発する報知手段と、前記調整部分と光学的
    読取部との光路長を調整するための調整手段とを備えた
    ことを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 装置本体の底部に複数個設置した脚を上
    下動させることによって装置本体の水平度の修正を行
    い、調整部分と光学的読取部との光路長を調整する調整
    手段を備えたことを特徴とする請求項2又は請求項3の
    画像読取装置。
JP3148892A 1991-06-20 1991-06-20 画像読取装置 Pending JPH05304582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148892A JPH05304582A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148892A JPH05304582A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304582A true JPH05304582A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15463031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148892A Pending JPH05304582A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227191B2 (ja) 画像読取装置
KR101800931B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 컴퓨터 프로그램
US5808756A (en) Image reading device and density correction method for read images
KR100274633B1 (ko) 화상스캐닝시스템의쉐이딩보정장치및방법
EP0509549A2 (en) Scan reading method
JPH08307688A (ja) 画像読み取り装置
JPH10210266A (ja) 画像読み取り装置
JP3569794B2 (ja) 画像読取りシステム
US4639781A (en) Dynamic gain adjuster for an image scanner
US7400430B2 (en) Detecting and compensating for color misregistration produced by a color scanner
JPH06268866A (ja) 画像濃淡調整装置
JPH05304582A (ja) 画像読取装置
US6788831B1 (en) Image reading apparatus
JPH04331563A (ja) 画像読み取り装置
JP4265374B2 (ja) 画像読取装置及び画像処理プログラム
JP3163703B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS63142960A (ja) 画像読取装置
JPH05161000A (ja) 原稿読み取り装置
JP3011942B2 (ja) デジタル画像出力装置
JP3086477B2 (ja) 画像続取装置
JP2002027247A (ja) 画像読取装置
JPH06105144A (ja) 画像入力装置
JPH09247393A (ja) 画像処理装置
JP2000354166A (ja) 画像読み取り装置
JPH0537770A (ja) 画像処理装置