JPH05304056A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH05304056A
JPH05304056A JP4135925A JP13592592A JPH05304056A JP H05304056 A JPH05304056 A JP H05304056A JP 4135925 A JP4135925 A JP 4135925A JP 13592592 A JP13592592 A JP 13592592A JP H05304056 A JPH05304056 A JP H05304056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
dielectric oxide
polymer film
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4135925A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yuzawa
聡 湯澤
Kazuyoshi Endo
和芳 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP4135925A priority Critical patent/JPH05304056A/ja
Publication of JPH05304056A publication Critical patent/JPH05304056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘電体酸化皮膜の欠陥部を介しての陽極金属
体と導電性高分子膜との電流を遮断し短絡を防止する。 【構成】 ポリアクリル酸を溶解した水溶液を電解析出
液として電解析出を行ない、誘電体酸化皮膜3の欠陥部
4に絶縁性ポリアクリル酸皮膜5を形成した後、固体電
解質としての導電性高分子膜である化学重合膜6及び電
解重合膜7を順次形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐電性を向上した固体
電解質として導電性高分子膜を用いた固体電解コンデン
サの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に固体電解コンデンサは、例えばア
ルミニウム、タンタルなどの弁作用を有する陽極金属体
に誘電体酸化皮膜を形成し、この酸化皮膜上に二酸化マ
ンガン、TCNQ錯体などの固体電解質及び陰極導電層
を順次形成して構成している。
【0003】固体電解質として二酸化マンガンを用いた
ものは、製造工程で誘電体酸化皮膜を損傷し易い欠点を
もち、一方、TCNQ錯体を用いたものは、熱安定性に
乏しいなどの欠点をもっている。
【0004】また、近年、誘電体酸化皮膜上にピロール
などの複素環式化合物の重合体を電解重合により形成し
固体電解質とした固体電解コンデンサが提案され注目を
あつめているが、誘電体酸化皮膜は絶縁体であるので、
その表面に電解重合膜を直接形成することは極めて困難
であった。
【0005】そのため、予め陽極金属体に形成した誘電
体酸化皮膜上に化学的酸化によって化学重合膜を形成
し、この化学重合膜を電解酸化重合の際の電極として、
この化学重合膜に金属などの導電性物質を接触させ電解
液中で通電し、電解重合膜を形成するようにしている。
【0006】しかしながら、このような構成になる固体
電解コンデンサは、誘電体酸化皮膜の欠陥部まで導電性
高分子膜としての電解重合膜が入り込み、陽極金属体と
導電性高分子膜としての電解重合膜との間に電流が流
れ、LC大や短絡不良となる欠点を有していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の固
体電解コンデンサで、固体電解質として二酸化マンガン
を用いたものは製造工程で誘電体酸化皮膜を損傷し易い
欠点をもち、また、TCNQ錯体を用いたものは熱安定
性に乏しく、更に導電性高分子膜を用いたものはLC大
や短絡不良となる欠点を有し、いずれにしてもこの種固
体電解コンデンサとして実用上解決すべき課題をもつも
のであった。
【0008】本発明は、上記のような従来技術の課題を
解決するために提案されたものであり、その目的は、固
体電解質として導電性高分子膜を用いたものにおいて、
誘電体酸化皮膜の欠陥部を介しての陽極金属体と導電性
高分子膜との電流を遮断できる固体電解コンデンサの製
造方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解コンデ
ンサの製造方法は、弁作用を有する陽極金属体表面に誘
電体酸化皮膜を形成する工程と、カルボン酸樹脂又はポ
リアミノ酸樹脂を電解析出して得たイオン性ポリマーの
析出物を加熱硬化し前記誘電体酸化皮膜の欠陥部に絶縁
性高分子膜を形成する工程と、前記誘電体酸化皮膜及び
絶縁性高分子膜上に導電性高分子膜としての化学重合膜
を形成する工程と、この化学重合膜上に導電性高分子膜
としての電解重合膜を形成する工程とを順次経ることを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】以上のような構成を有する本発明の固体電解コ
ンデンサの製造方法によれば、誘電体酸化皮膜の欠陥部
を選択的に、カルボン酸樹脂又はポリアミノ酸樹脂の電
解析出によるイオン性ポリマーの析出物で完全に覆い、
この析出物が加熱されることによって絶縁化し、欠陥部
に絶縁性高分子膜が形成されることになり、その後形成
される導電性高分子膜と誘電体酸化皮膜が導通する要因
は解消され、導電性高分子膜と誘電体酸化皮膜の導通に
起因して発生する諸特性劣化の問題がなくなり、特性改
善に大きく貢献できる優れた作用を有する。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について説明す
る。
【0012】すなわち、図1に示すように、直径0.3
mmのタンタル線からなる陽極線1を植立したタンタル
粉末を4.0mm×3.0mm×1.3mmの大きさに
成型し、これを1600℃で焼結して焼結体2を形成す
る。次にこの焼結体2に70Vを印加して化成処理を行
い誘電体酸化皮膜3を形成し、次に0.1Mのポリアク
リル酸を溶解した水溶液を電解析出液とし、陽極線1よ
り給電して電解析出を行い、前記誘電体酸化皮膜3の欠
陥部4をイオン性ポリマーの析出物で覆い、引き続いて
0.5MのKOHの水溶液で洗浄し120℃で焼付けを
行って前記析出物を絶縁化し、前記誘電体酸化皮膜3の
欠陥部4に厚さ0.5μmの絶縁性ポリアクリル酸皮膜
5を形成する。
【0013】次に過酸化水素6M、硫酸3Mを含む水溶
液である酸化剤溶液に10分間浸漬し、その後直ちにピ
ロール液に20分間浸漬して化学酸化重合を行い、前記
誘電体酸化皮膜3上と前記絶縁性ポリアクリル酸皮膜5
上に導電性高分子膜であるピロールからなる化学重合膜
6を形成する。
【0014】しかして、電解液としてピロール0.2
M、支持電解質としてナフタレンスルホン酸0.04M
を含むアセトニトリル液中に浸漬し、前記化学重合膜6
の一部に接触した白金線(図示せず)を陽極として、外
部電極との間に定電流電解酸化重合(50mA/c
3 ,1h)を行い、前記化学重合膜6上に導電性高分
子膜であるポリピロールからなる電解重合膜7を形成し
た後、コロイダルカーボンに浸漬してカーボン層8を形
成し、更にこのカーボン層8の上に銀ペーストを塗布し
陰極導電体層9を形成しコンデンサ素子10を構成す
る。
【0015】次に、このコンデンサ素子10を用いチッ
プ構造の固体電解コンデンサを得る場合、このコンデン
サ素子10の陰極導電体層9の一部に陰極外部端子(図
示せず)を導電性銀接着剤にて接続し、前記陽極リード
線1に陽極外部端子(図示せず)を溶接によって接続し
た後、少なくとも前記陰極外部端子の前記陰極導電体層
7との接続部及び陽極リード線1と陽極端子の接続部を
含む前記コンデンサ素子8全体を外装樹脂層(図示せ
ず)にて被覆しコンデンサ本体(図示せず)を形成し、
このコンデンサ本体側面から導出した前記陽極外部端子
及び陰極外部端子をコンデンサ本体の側面に沿ってコン
デンサ本体の底面まで延在するように折り曲げ加工して
なるものである。
【0016】以上のような構成になる固体電解コンデン
サの製造方法によれば、誘電体酸化皮膜3の欠陥部4に
形成する絶縁性高分子膜としての絶縁性ポリアクリル酸
皮膜5形成手段として、電解析出法を用いるため、欠陥
部4に電気が流れ、欠陥部4が選択的にイオン性ポリマ
ーの析出物で完全に覆われ、この析出物が加熱されるこ
とによって絶縁化し、欠陥部4に絶縁性高分子膜として
の絶縁性ポリアクリル酸皮膜5が形成されることにな
り、その後形成される導電性高分子膜としての化学重合
膜6及び電解重合膜7と誘電体酸化皮膜3間が欠陥部4
を介して導通することはなくなり、使用中導電性高分子
膜としての化学重合膜6及び電解重合膜7と誘電体酸化
皮膜3間に電流が流れることに起因する漏れ電流特性劣
化の低減は元より短絡不良に至る致命的な欠点を大幅に
低減し特性改善に大きく寄与する。
【0017】次に本発明と従来例の特性比較について説
明する。すなわち、前記した実施例によって製作した定
格電圧10V、公称静電容量33μFの固体電解コンデ
ンサ(実施例A)と、誘電体酸化皮膜の欠陥部に絶縁性
ポリアクリル酸皮膜を形成する手段を除き、上記実施例
にて述べたと同一手段で製作した定格電圧10V、公称
静電容量33μFの固体電解コンデンサ(従来例B)そ
れぞれの初期特性を調べたところ表1に示すような結果
が得られた。
【0018】試料数は、実施例A及び従来例Bともそれ
ぞれ100個であり、表1中における数値は平均値で、
また括弧内の数値はバラツキを示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1から明らかなように、誘電体酸化皮膜
の欠陥部に絶縁性ポリアクリル酸皮膜を形成する手段を
講じない従来例Bは、漏れ電流特性が大きく、また短絡
不良の発生も極端に多く、誘電体酸化皮膜の欠陥部を介
して導電性高分子膜としての化学重合膜及び電解重合膜
と誘電体酸化皮膜間に電流が流れる問題を有するのに対
して、誘電体酸化皮膜の欠陥部に絶縁性ポリアクリル酸
皮膜を形成した実施例Aは、漏れ電流特性は安定してお
り、短絡不良も少なく、誘電体酸化皮膜の欠陥部に電解
析出手段を講じて絶縁性ポリアクリル酸皮膜を形成こと
による効果が実証された。
【0021】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、焼結体としては、タンタル以外の
アルミニウム又はニオブ等の弁作用のある金属、あるい
はこれらアルミニウム、タンタル、ニオブ等の弁作用の
ある金属箔を巻回したもの、又は、これら弁作用のある
金属体単板を用いたもの、更にはこれら金属箔又は金属
体単板を積層したものに適用できることは勿論である。
【0022】また、電解析出に使用するイオン性ポリマ
ーとして、上記実施例ではポリアクリル酸を例示して説
明したが、電解析出によってイオン性ポリマーの析出物
となるその他のカルボン酸又はポリアミノ樹脂を使用す
ることができる。
【0023】更に、本発明の実施例において、導電性高
分子としてピロールを例示して説明したが、チオフェ
ン、フラン又はアニリンを用いることも可能であること
は勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、漏れ
電流特性が優れており、かつ短絡不良の大幅に少ない実
用的価値の高い導電性高分子膜を固体電解質として用い
た固体電解コンデンサの製造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によって得られた製造途中の
固体電解コンデンサを示す正断面図。
【符号の説明】 1 陽極線 2 焼結体 3 誘電体酸化皮膜 4 欠陥部 5 絶縁性ポリアクリル酸皮膜 6 化学重合膜 7 電解重合膜 8 カーボン層 9 陰極導電体層 10 コンデンサ素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁作用を有する陽極金属体表面に誘電体
    酸化皮膜を形成する工程と、カルボン酸樹脂又はポリア
    ミノ酸樹脂を電解析出して得たイオン性ポリマーの析出
    物を加熱硬化し前記誘電体酸化皮膜の欠陥部に絶縁性高
    分子膜を形成する工程と、前記誘電体酸化皮膜及び絶縁
    性高分子膜上に導電性高分子膜としての化学重合膜を形
    成する工程と、この化学重合膜上に導電性高分子膜とし
    ての電解重合膜を形成する工程とを順次経ることを特徴
    とする固体電解コンデンサの製造方法。
JP4135925A 1992-04-27 1992-04-27 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH05304056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135925A JPH05304056A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135925A JPH05304056A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304056A true JPH05304056A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15163063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4135925A Pending JPH05304056A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304056A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079326A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサおよびその製造方法
JP2010272602A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサの製造方法
WO2023210693A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079326A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサおよびその製造方法
JP2010272602A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサの製造方法
WO2023210693A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765462B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH09293639A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
KR100279098B1 (ko) 고체전해콘덴서의제조방법
WO2013088845A1 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH1187177A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2001110685A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3408125B2 (ja) 有機固体電解コンデンサの製造方法及び製造装置
JP3030054B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05304056A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH10340831A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3469756B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP3615388B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法及び装置
JPH11204377A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3195819B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2640866B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2995109B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2876843B2 (ja) コンデンサおよびその製造方法
JPH05283291A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0446446B2 (ja)
JPH03139816A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
KR0148613B1 (ko) 고체 전해 커패시터 및 그의 제조방법
JP2000106330A (ja) コンデンサおよびその製造方法
JP2000150314A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH0350712A (ja) 絶縁薄膜の形成された導電体への電解コーティング方法
JP2001332450A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法