JPH05301889A - 非a非b型ペプチド - Google Patents

非a非b型ペプチド

Info

Publication number
JPH05301889A
JPH05301889A JP4205775A JP20577592A JPH05301889A JP H05301889 A JPH05301889 A JP H05301889A JP 4205775 A JP4205775 A JP 4205775A JP 20577592 A JP20577592 A JP 20577592A JP H05301889 A JPH05301889 A JP H05301889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
nanbh
fragment
test solution
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4205775A
Other languages
English (en)
Inventor
Winand Johannes Antonius Habets
ウイナンド・ヨハンネス・アントニウス・ハーベツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH05301889A publication Critical patent/JPH05301889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1081Togaviridae, e.g. flavivirus, rubella virus, hog cholera virus
    • C07K16/109Hepatitis C virus; Hepatitis G virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • C12Q1/707Specific hybridization probes for hepatitis non-A, non-B Hepatitis, excluding hepatitis D
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 NANBHに対する抗体と免疫化学反応する
ペプチド、及び試験液中のNANBH又はNANBH抗
体の検出方法、並びに本検出方法の適用時に使用すべき
免疫化学試薬及び試験用キット。 【効果】 該ペプチドは安全で非感染性である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非A非B型肝炎ウイルス
(NANBH)に対する抗体と免疫化学反応するペプチ
ド又はそのフラグメント、並びにこのペプチド及びその
フラグメントの類似体に関する。
【0002】本発明は更に、試験液中のNANBH又は
NANBH抗体の検出方法、並びに本検出方法を実施す
るための免疫化学試薬及び試験用キットに関する。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】肝炎C
型ウイルス(HCV)により引き起こされるかも知れな
い非A非B型肝炎は、伝播性疾病であるか又はウイルス
誘発性であることが証明された疾病族である。非A非B
型肝炎は、他の形態のウイルス関連肝臓疾患(例えば公
知の肝炎ウイルス、即ち肝炎A型ウイルス(HAV)、
肝炎B型ウイルス(HBV)及びデルタ肝炎ウイルス
(HDV)並びにサイトメガロウイルス(CMV)又は
エプスタイン−バールウイルス(EBV)により引き起
こされる疾患)と区別することができる。NANBHは
輸血を受けた個人で最初に同定された。ヒトからチンパ
ンジーへの伝播及びチンパンジーでの連続継代により、
非A非B型肝炎が1種以上の伝播性感染剤のせいである
ことが明らかになった。
【0004】3つの型の非A非B型肝炎(水系感染流行
性型、血液又は針に関連する型及び散発性(集団獲得
性)型)が存在するという疫学的証拠は示唆的である。
しかしながら、非A非B型肝炎の原因となり得る上記感
染剤の数は知られていない。
【0005】非A非B型肝炎の臨床診断及び同定はま
ず、他のウイルスマーカーを除いて実施された。推定上
のNANBH抗原及び抗体の検出のために使用される方
法の中には、寒天ゲル拡散、カウンター免疫電気泳動、
免疫蛍光顕微鏡検査、免疫電子顕微鏡検査、ラジオイム
ノアッセイ及びELISAがある。しかしながら、これ
らのアッセイのいずれもNANBHの診断試験として使
用するのに感受性及び特異性及び再現性が不十分である
と判明している。
【0006】しかしながら、NANBH感染の種々の段
階での確実な診断を可能とする特異的で感受性のある方
法の開発のためには、この型の免疫優性ウイルスエピト
ープを同定することが非常に重要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに例外的に
NANBH抗体と免疫化学反応する図1に示すような4
7個のアミノ酸のアミノ酸配列からなるペプチドを見出
した。
【0008】本発明のアミノ酸配列はNANBHに関し
て公開された任意のアミノ酸配列(例えばChiron
によるヨーロッパ特許明細書第388,232号で発表
された配列)に該等していない。
【0009】本発明は更に、尚NANBH抗体と免疫化
学反応するペプチドのフラグメント、及びこのペプチド
又はそのフラグメントを含んでいるポリペプチドに関す
る。
【0010】図1に示すペプチドの類似体又は誘導体も
本発明に含まれる。
【0011】“類似体”という用語は例えば、ペプチド
の発現後修飾(例えばグリコシル化、アセチル化、リン
酸化等)を意味する。
【0012】特許請求の範囲には特に記載されていない
が、本発明のペプチドの免疫化学活性を作用させずに、
当該ペプチドの1個以上のアミノ酸を他のアミノ酸又は
アミノ酸の類似体若しくは誘導体に代えることができる
ことは自明である。
【0013】本発明は更に、本発明のペプチド又はその
フラグメントを少なくとも1種含んでいる免疫化学試薬
に関する。
【0014】本発明は更に、本発明のこれらのペプチド
を少なくとも1種使用する試験液中でのNANBHに対
する抗体の検出方法に関する。
【0015】本発明は更に、本発明のペプチドを少なく
とも1種使用する試験液中でのNANBHの検出方法に
関する。
【0016】本発明は更に、イムノアッセイで使用すべ
き試験用キットに関する。このキットは本発明の免疫化
学試薬を少なくとも1種含んでいる。
【0017】核酸増幅技術(例えばそれぞれ米国特許明
細書第4,683,202号及びヨーロッパ特許明細書
第329,822号に記載の如きポリメラーゼ鎖反応
(PCR)又は核酸配列を基準とする増幅(NASB
A))によりNANBH DNA又はRNAを検出する
ために、本発明のアミノ酸配列をコードする新規な核酸
配列又はその部分、いわゆるプライマーを試験の基礎と
して使用することは本発明の範囲内である。
【0018】本発明の一部は、前記増幅検出方法を実施
するための試験用増幅キットを含んでいる。
【0019】更には、NANB肝炎疾病の予防及び/又
は治療のために、本発明のペプチド又はそのフラグメン
トを適切な投薬量形態で使用することができる。このよ
うなペプチド又はそのフラグメントを活性成分として使
用して得られるワクチンの製造は当業者により実施され
得る。
【0020】前述したペプチドは、試験液中のNANB
H又はNANBH抗体の存在の定量のための診断方法で
使用するのに特に適していることが判明した。
【0021】自然NANBHとは対照的に、本発明のペ
プチドは安全な非感染源であるという大きな利点を有す
る。
【0022】ペプチド合成のための公知の有機化学方法
の1つを適用して、又は組換え体DNA技術により、本
発明のペプチドを製造する。後者の方法は、宿主として
の適切な微生物中で1種以上のペプチドをコードしてい
るポリヌクレオチド配列で組換え体ポリヌクレオチドを
発現して所望のペプチドを製造することからなる。
【0023】ペプチド合成のための有機化学方法は、均
一相又はいわゆる固相での縮合反応による必要なアミノ
酸のカップリングを含んでいると考えられる。縮合反応
は以下のように実施され得る。
【0024】a) 縮合剤の存在下で、遊離カルボキシ
ル基及び他の保護反応基を有する化合物(アミノ酸、ペ
プチド)と、遊離アミノ基及び他の保護反応基を有する
化合物(アミノ酸、ペプチド)との縮合; b) 活性化カルボキシル基及び遊離した又は保護され
た他の反応基を有する化合物(アミノ酸、ペプチド)
と、遊離アミノ基及び遊離した又は保護された他の反応
基を有する化合物との縮合。
【0025】中でもカルボキシル基を酸ハロゲン化物、
アジ化物、無水物、イミダゾリド又は活性化エステル
(例えばN−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキ
シベンゾトリアゾール若しくはp−ニトロフェニルエス
テル)に変換することによりカルボキシル基を活性化す
ることができる。
【0026】前述した縮合反応のための最も通常の方法
は、The Peptides,Analysis,
Synthesis, Biology Vol. 1
−3(Ed. Gross, E. and Meie
nhofer, J.)1979,1980,1981
(Academic Press,Inc)に記載の如
きカルボジイミド法、アジド法、混合無水物法及び活性
化エステルを使用する方法である。
【0027】“固相”を使用しての本発明のペプチドの
適切なフラグメントの製造は例えば、J. Amer.
Chem. Soc. 85, 2149(196
3)及びInt. J. Peptide Prote
in Res. 35, 161−214(1990)
に記載されている。製造すべきペプチドのアミノ酸のカ
ップリングは通常カルボキシル末端側基で開始する。こ
の方法のためには、反応基が存在するか又はこのような
基が導入され得る固相が必要である。これは例えばベン
ゼンと反応性クロロメチル基を有するジビニルベンゼン
とのコポリマー、又はヒドロキシメチル官能基若しくは
アミン官能基と反応させられるポリマー固相であり得
る。
【0028】特に適した固相は例えば、Wangにより
(1974)J. Am. Chem. Soc.
,1328に記載されているp−アルコキシベンジル
アルコール樹脂(4−ヒドロキシメチルフェノキシメチ
ルコポリスチレン−1%ジビニルベンゼン樹脂)であ
る。合成後に、ペプチドを穏やかな条件下でこの固相か
ら分離することができる。
【0029】所望のアミノ酸配列の合成後に、例えばト
リフルオロ酢酸に溶解したトリフルオロメタンスルホン
酸又はメタンスルホン酸を使用して、ペプチドを樹脂か
ら解離させる。低級アルコール、好ましくはメタノール
又はエタノールでエステル交換してペプチドをキャリヤ
ーから除去することもできる。この場合、ペプチドの低
級アルキルエステルが直接生成する。同様にアンモニア
を使用しての分離により、本発明のペプチドのアミドが
得られる。
【0030】縮合反応に関与し得ない反応基は前述した
如く、酸、塩基による加水分解又は還元により非常に簡
単に除去され得る基により有効に保護されている。従っ
て、例えばメタノール、エタノール、第三ブタノール、
ベンジルアルコール又はp−ニトロベンジルアルコール
及び固体支持体に結合されたアミンでエステル化してカ
ルボキシル基を有効に保護することができる。
【0031】アミノ基を有効に保護し得る基はエトキシ
カルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、t−ブト
キシカルボニル基、p−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル基又はスルホン酸から得られる酸基(例えばベンゼ
ンスルホニル基若しくはp−トルエンスルホニル基)で
あるが、他の基(置換若しくは非置換のアリール基若し
くはアラルキル基、例えばベンジル基及びトリフェニル
メチル基、又はオルトニトロフェニルスルフェニル基及
び2−ベンゾイル−1−メチルビニル基のような基)を
使用することもできる。特に適したα−アミノ保護基は
例えば塩基感受性9−フルオレニルメトキシカルボニル
(Fmoc)基である(Carpino& Han(1
970)J. Amer. Chem. Soc.
,5748)。
【0032】考えられる保護基についてのより詳細な説
明が、The Peptides,Analysis,
Synthesis, Biology, Vol.
1−9(Eds. Gross, Udenfrien
d and Meienhofer)1979−198
7(Academic Press, Inc.)に記
載されている。
【0033】リシンのε−アミノ基を保護することも必
要であり、またアルギニンのグアニジン基についても保
護が望ましい。この点については通常の保護基はリシン
の場合でBoc基、アルギニンの場合でPmc基、Pm
s基、Mbs基又はMtr基である。
【0034】特定基の種類に依存して従来からの種々の
方法により、例えばトリフルオロ酢酸を使用するか、又
は例えば水素及びパラジウムのような触媒若しくは氷酢
酸中のHBrを使用しての穏やかな還元により保護基を
分離することができる。
【0035】前述した如く、本発明のペプチドを組換え
体DNA技術により製造することもできる。ペプチドを
反復配列(“縦列”)で組み込むとき又はペプチドを
(遥かに大きい)タンパク質又はポリペプチドの成分と
して製造できるときにはこの可能性は特に重要である。
従って、この型のペプチド製造は本発明の範囲内であ
る。このために組換え体DNAの成分として、本発明の
ペプチドをコードするポリヌクレオチドを使用する。
【0036】本発明のペプチドをコードするこの型のポ
リヌクレオチド及びこのポリヌクレオチドが組み込まれ
る組換え体DNAも本発明の範囲内である。
【0037】更には、概して (a)ペプチドの酸付加塩; (b)ペプチドのアミド、特にC末端アミド; (c)エステル、特にC末端エステル、及び (d)N−アシル誘導体、特にN−末端アシル誘導体、
とりわけN−アセチル誘導体 を意味するこれらのペプチドの機能誘導体も本発明のペ
プチドとみなす。
【0038】製造された前記ペプチド又はそのフラグメ
ントを使用して、ポリクローナル抗体及びモノクローナ
ル抗体を産生する。本発明のペプチドに対するモノクロ
ーナル抗体は当業者により容易に産生され得る。
【0039】ハイブリドーマによるモノクローナル抗体
の製造はよく知られている。細胞融合、不滅化抗体産生
細胞系が生じ得るが、他の技術(例えばB−リンパ球の
腫瘍原性DNAによる直接形質転換又はエプスタイン−
バールウイルスによるトランスフェクション)も使用可
能である。
【0040】本発明のペプチドに対するモノクローナル
抗体及びポリクローナル抗体は診断に非常に適している
が、中和するこれらの抗体は受動免疫療法に非常に有用
である。特にモノクローナル抗体を使用して、抗イディ
オタイプ抗体を産生してもよい。抗イディオタイプ抗体
を産生するための技術は従来技術で知られている。
【0041】この抗イディオタイプ抗体は非A非B型肝
炎の予防及び/又は治療、並びにNANBH抗原の重要
なエピトープ部位の解明にも有用である。
【0042】本発明のペプチドを抗原として使用して、
ヒトモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞
系を製造した。このモノクローナル抗体は高い反応性で
本発明のペプチドに対するものである。
【0043】本発明の“免疫化学試薬”という用語は通
常、本発明の1種以上のペプチドと、適切な支持体又は
標識物質とからなっている。
【0044】使用し得る支持体は例えばマイクロテスト
若しくはキュベットの内壁、管若しくは細管、膜、フィ
ルタ、試験用ストリップ又は粒子(例えばラテックス粒
子、赤血球、染料ゾル、金属ゾル若しくはゾル粒子とし
ての金属化合物、BSA若しくはKLHのようなキャリ
ヤータンパク質)の表面である。
【0045】使用し得る標識物質は中でも放射性同位
体、蛍光化合物、酵素、染料ゾル、金属ゾル又はゾル粒
子としての金属化合物である。
【0046】試験液中でのNANBHに対する抗体の検
出方法では、本発明の免疫化学試薬を試薬流体と接触さ
せる。その後、試薬流体中のペプチドと抗体との間で生
成された免疫錯体の存在を検出する。この検出により試
験液中のNANBH抗体の存在を認めて、定量すること
ができる。
【0047】免疫化学試薬の種類、更には特性に依存し
て、生起する免疫化学反応はいわゆるサンドイッチ反
応、凝集反応、競合反応又は阻害反応である。
【0048】試験液中でのNANBH検出のために、本
発明の免疫化学試薬を試験液及びNANBH抗体と接触
させ、その後生成された免疫錯体の存在を検出し、これ
から試験液中のNANBHの存在を定量することができ
る。
【0049】試験液中のNANBH検出のために特に適
した方法は、標識物質を備えた本発明のペプチドと、N
ANBH抗原(試験液中に存在)との間で行われる競合
反応に基づいている。この反応ではペプチドと抗原とが
固体支持体に付着したNANBHに対する抗体と競合し
ている。
【0050】本発明の試験用キットは前述した如き免疫
化学試薬を主成分として含んでいる。NANBH抗体検
出のためにサンドイッチ反応を実施するには、試験用キ
ットは例えば、固体支持体(例えばマイクロテストウェ
ルの内壁)にコーティングされた本発明のペプチドと、
本発明の標識ペプチド又は標識抗体とを含み得る。他の
サンドイッチ反応試験フォーマットはNANBH抗原の
検出であって、本発明のモノクローナル抗体を固体支持
体にコーティングし、モノクローナル抗体を抱合体とし
て使用する。
【0051】例えばサンドイッチ反応はエンザイムイム
ノアッセイに関して当社が出願した米国特許RE31.
006号及びRE32.696号(Schuurs等)
に記載されている。
【0052】競合反応を実施するには、試験用キットは
固体支持体にコーティングされた本発明のペプチドと、
NANBHに対する標識抗体、好ましくはこのペプチド
に対するモノクローナル抗体とを含み得る。
【0053】凝集反応では、試験用キットは免疫化学試
薬を含み、この免疫化学試薬は粒子又はゾルにコーティ
ングされた本発明のペプチドを含み得る。
【0054】試験用キットの他の実施態様としては例え
ば、固体支持体にコーティングされるNANBHに対す
る抗体上の結合部位のために検出すべきNANBH抗原
と共に、本発明の標識ペプチドを競合反応で免疫化学試
薬として使用する。
【0055】
【実施例】前述した固相技術を使用して図1の配列(X
=Gly)のペプチド(長さ:47個のアミノ酸)を製
造し、100mMリン酸緩衝溶液pH9.6に7.5μ
g/mlで溶解し、このペプチド溶液135μlをNU
NCマイクロタイタープレートの各ウェルに置いた。一
晩中4℃でペプチドをマイクロタイタープレートに結合
させた。
【0056】その後、0.05%ツイーン20(R)
0.2MトリスpH7.4/0.2MNaClに溶解し
た溶液でプレートを室温で5分間ブロックした。次いで
プレートを、ウェル当たり250μl使用して、0.2
MトリスpH7.4/0.2M NaClで一度、0.
04MトリスpH7.4で2度洗浄し、乾燥した。非A
非B型肝炎ウイルスに特異な抗体を定量するために、試
料希釈剤(リン酸緩衝溶液(PBS)/20%正常ヤギ
血清/1%トリトンX100)(ウェル当たり100μ
l)で血清試料を希釈し、ウェルにピペットで加え、3
7℃で1時間インキュベートした。ウェルをPBS/
0.05%ツイーン20(R)で洗浄した後に、試料希釈
剤で希釈したペルオキシダーゼ(ウェル当たり100μ
l、37℃で1時間)で標識したヤギ抗ヒト免疫グロブ
リンで結合ヒト抗体を検出した。プレートをPBS/
0.055%ツイーン20(R)で4度洗浄した。TMB
をペルオキシダーゼ酵素用基質として(ウェル当たり1
00μl)加えて、室温で30分間反応させた。100
μlの2MH2SO4を各ウェルに加えて反応を停止させ
た。Organon Teknika microel
isa読取り機において450nmで黄色を読取った。
【0057】非A非B型肝炎の患者の血清を使用して、
1.4〜2.9の吸光係数を測定したが、18人の正常
ヒト血清の平均吸光係数は0.208(標準偏差0.1
5)であった。
【0058】対照として2種類の無関係のペプチドで手
順を繰り返した。いずれの場合も正常ヒト血清及びNA
NBH患者の血清試料を使用して得られた吸光係数に大
きな差は認められなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】47個のアミノ酸のアミノ酸配列を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/08 8214−4B G01N 33/53 D 8310−2J 33/576 Z 9015−2J // A61K 39/00 H 9284−4C 39/29 9284−4C C07K 99:00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NANBH抗体と免疫化学反応する図1
    に示すアミノ酸配列からなるペプチド若しくはそのフラ
    グメント、並びに該ペプチド及び該フラグメントの類似
    体、又は該ペプチド若しくは該フラグメントを含んでい
    るポリペプチド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のペプチド、フラグメン
    ト又はポリペプチドを含んでいる免疫化学試薬。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアミノ酸配列をコード
    する核酸配列又はそのフラグメントを含んでいるベクタ
    ー。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のペプチド又はそのフラ
    グメントに対するモノクローナル抗体。
  5. 【請求項5】 試験液中でのNANBHに対する抗体の
    検出方法であって、請求項2に記載の免疫化学試薬を試
    験液と接触させ、試験液中のペプチドと抗体との間で生
    成された免疫錯体の存在を検出し、試験液中のNANB
    H抗体の存在を定量することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 試験液中でのNANBHの検出方法であ
    って、請求項2に記載の免疫化学試薬を試験液及びNA
    NBH抗体と接触させ、その後、生成された免疫錯体の
    存在を検出し、これから試験液中のNANBHの存在を
    定量することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 非A非B型肝炎核酸配列の核酸増幅を実
    施、検出するために請求項1に記載のアミノ酸配列をコ
    ードする配列又はそのフラグメントをプライマーとして
    使用して行う試験液中での非A非B型肝炎核酸配列の増
    幅検出方法。
  8. 【請求項8】 請求項5又は6に記載のイムノアッセイ
    を実施するための試験用キット。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の増幅検出方法を実施す
    るための試験用増幅キット。
JP4205775A 1991-08-02 1992-07-31 非a非b型ペプチド Pending JPH05301889A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91201999 1991-08-02
NL91202740.6 1991-10-23
NL91201999.9 1991-10-23
EP91202740 1991-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301889A true JPH05301889A (ja) 1993-11-16

Family

ID=26129344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205775A Pending JPH05301889A (ja) 1991-08-02 1992-07-31 非a非b型ペプチド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0525910A1 (ja)
JP (1) JPH05301889A (ja)
KR (1) KR930004328A (ja)
AU (1) AU2068992A (ja)
CA (1) CA2075165A1 (ja)
FI (1) FI923448A (ja)
IE (1) IE922548A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582968A (en) * 1990-02-16 1996-12-10 United Biomedical, Inc. Branched hybrid and cluster peptides effective in diagnosing and detecting non-A, non-B hepatitis
CA2049679C (en) * 1990-08-24 2005-06-21 Sushil G. Devare Hepatitis c assay utilizing recombinant antigens
DE69030124T2 (de) * 1990-12-14 1997-09-18 Innogenetics Nv Synthetische Antigene zum Nachweis von Antikörpern gegen Hepatitis C-Virus
US6667387B1 (en) 1996-09-30 2003-12-23 N.V. Innogenetics S.A. HCV core peptides
US6709828B1 (en) 1992-03-06 2004-03-23 N.V. Innogenetics S.A. Process for the determination of peptides corresponding to immunologically important epitopes and their use in a process for determination of antibodies or biotinylated peptides corresponding to immunologically important epitopes, a process for preparing them and compositions containing them
FR2690921B1 (fr) 1992-05-06 1995-06-30 Bio Merieux Polypeptides de synthese appartenant au virus de l'hepatite c (vhc) et utilisables notamment pour detecter ce dernier.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940000755B1 (ko) * 1990-02-16 1994-01-29 유나이티드 바이오메디칼 인코오포레이티드 Hcv에 대한 항체 검출, hcv 감염의 진단 및 백신으로서의 그 예방에 특히 적합한 합성 펩티드
ZA912040B (en) * 1990-03-30 1991-12-24 Akzo Nv Peptides immunochemically reactive with antibodies directed against hepatitis non-a,non-b virus
EP0484787B1 (de) * 1990-11-03 2001-10-10 Dade Behring Marburg GmbH HCV-spezifische Peptide, Mittel dazu und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0525910A1 (en) 1993-02-03
CA2075165A1 (en) 1993-02-03
FI923448A0 (fi) 1992-07-30
IE922548A1 (en) 1993-02-10
FI923448A (fi) 1993-02-03
KR930004328A (ko) 1993-03-22
AU2068992A (en) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229491A (en) Peptides immunochemically reactive with antibodies directed against hepatitis non-a, non-b virus
JPH06153960A (ja) C型肝炎ウィルスのコア抗原タンパク質及びそれを用いての診断方法及びキット
AU655112B2 (en) HCV peptide antigens and method of determining HCV
JP4173204B2 (ja) Hcmv特異的ペプチド、その薬剤および使用
US5620843A (en) Non-A non-B sequences
JPH05301889A (ja) 非a非b型ペプチド
AU652581B2 (en) Peptides immunochemically reactive with antibodies directed against hepatitis non-A, non-B virus
JPH05279385A (ja) 非a非b型ペプチド
EP0501557B1 (en) Peptides immunochemically reactive with antibodies directed against hepatitis Non-A, Non-B virus
US5985541A (en) Peptide capable of being recognized by antibodies recognizing the C33 antigen of hepatitis C virus
CA2250076A1 (en) Method for predicting the outcome of hepatitis b infection
JPH05271277A (ja) 非−a、非−b肝炎ウイルスに対する抗体と免疫化学的に反応するペプチド
WO1993011158A2 (en) Non-a, non-b peptides
CA2172305A1 (en) Multiple antigenic peptide comprising at least two hepatitis c virus-associated peptides
JPH04221398A (ja) 非a非b型肝炎ウイルスに対する抗体と免疫化学反応するペプチド
AU635219B2 (en) Synthetic polypeptides immunochemically reactive with hiv-antibodies
JPH02111790A (ja) Hiv抗体と免疫化学的に反応する合成ペプチド
JPH08505131A (ja) 肝炎c型ウイルス(hcv)非構造−3−ペプチド、該ペプチドに対する抗体及びhcvの検出方法