JPH05300382A - ビットプレーン符号化方法及び装置 - Google Patents

ビットプレーン符号化方法及び装置

Info

Publication number
JPH05300382A
JPH05300382A JP4337677A JP33767792A JPH05300382A JP H05300382 A JPH05300382 A JP H05300382A JP 4337677 A JP4337677 A JP 4337677A JP 33767792 A JP33767792 A JP 33767792A JP H05300382 A JPH05300382 A JP H05300382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
plane
digital image
importance
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4337677A
Other languages
English (en)
Inventor
Majid Rabbani
ラバニ マジド
Paul W Melnychuck
ダブリュ メルニチューク ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH05300382A publication Critical patent/JPH05300382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 グレーコード表示を行うことなく漸進モード
においてデジタルイメージを効率よく記憶、伝送及び/
又は表示できる方法及び装置を提供する。 【構成】 イメージビットプレーン(2値化画像プレー
ン)に対する符号化方法であり、現ビットプレーン及び
前複号化ビットプレーン双方からのピクセルに基づくコ
ンテキストの条件化を用いた算術符号器46が使用され
る。同数のコンテキストに対して(これはメモリ使用を
最小限に抑制するために重要)、この方法では単一のビ
ットプレーンコンテキストに基づいた方法よりも高い圧
縮度が得られる。従来技術に対する更に他の改良点は、
この方法ではグレーコードビットプレーン表示の必要性
を排除することであり、通常はこれによってビットプレ
ーン間の相関を低減させることが可能となる。しかし、
グレーコードに対して使用しても、なお圧縮特性にいく
らかの改善が実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタルイメージ処理、
特に、1つの多階調イメージから複数のバイナリビット
プレーン(2値画像)を生成するための方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】グレーイメージ(多階調画像)を符号化
するための周知方法の一つとして、イメージのデジタル
画像をビットプレーンに分解するという手法がある。こ
れは、ビットプレーン符号化と呼ばれる。
【0003】ビットプレーン符号化では、画像は量子化
ビット数kに応じたLSBからMSBまでのk枚の2値
化画像(ビットプレーン)に分解され、各ビットプレー
ンは2値化画像の符号化方式を用いて符号化される。こ
の方法は、処理が簡単であり、MSB及びそれに近いビ
ットプレーンでは変化が少なく、高い符号化効率が期待
できる。但し、符号化効率は、原画像の階調数にも依存
し、一般に量子化ビットの大きな画像には適さない。
【0004】ここで、各ビットプレーンは、その解像度
又は重要度のレベルに対応したビット値をもつ。例え
ば、最重要(most fignificant)ビットプレーンは、イ
メージを形成する最重要ビット(MSB)を有してい
る。
【0005】ビットプレーンの分解方法は、グレーレベ
ルイメージを記憶又は伝送することが望まれるシステム
で広く用いられている。そのシステムでは、画像認識に
必要となる最重要情報(ほとんどが最重要ビットプレー
ン内に含まれている)が、まず最初に記憶又は伝送さ
れ、その後に残りの下位側のビットプレーンが順次伝送
されてゆく。
【0006】このような構成は、収集された各イメージ
の全てを一覧すると共に、次イメージへ進むための復号
化中に再構成を終了する性能を保持できることが望まし
いリアルタイム装置に有用である。
【0007】メモリ記憶容量及びイメージ処理に必要な
伝送時間量を低減するため、バイナリイメージ(2値化
画像)圧縮技術が、各ビットプレーンへ適用される。こ
れらの技術がビットプレーンを効果的に圧縮する程度
(範囲)は、記憶され或いは伝送されたイメージが表示
される速度を定めることとなる。
【0008】先行技術文献 数多くのビットプレーン分解方法及び符号化構成が技術
書や特許文献に記載されている。中でも、特に本発明に
関連性の深いものを次に列挙する: (1)J.W.schwartz and R.C.B
arker“Bit−plane encoding”
IEEE Trans.Aerosp.Electro
n.,Syst..,vol AES−2,no.4,
pp.385ー392 1966 (2)T.S,Huang and O.J.Tret
iak,Eds.,PictureBandwidth
Compression,Gordon and (3)Breach: New York、1972 M.Kunt and O.Johnsen,“Blo
ck encoding of graphics:
A tutorial review”,Proc.I
EEE,vol.68,no.11,pp.770−7
86,1980 (4)K.Takahasi and M.Ohta,
“Data compression coding
of gray−scale imagesusing
bit planes”,in Proc.ICC,
vol.2.3.1,pp.34−41,1985 (5)R.W.Hamming,Coding and
Information Theory、2Nd e
d.,Prentice−Hall: Englewo
od Cliffs,NJ,pp.97−99,198
6 (6)G.G.Langdon,Jr.and J.R
issanen,“Compression of b
lack−white images with ar
ithmetic coding”,IEEE Tra
ns.Commun.,vol.COM−29(6),
pp.858−867,1981 (7)P.W.Melnychuck and M.R
abbini,“Survey of lossles
s image coding technique
s”,SPIE Vol.1075 Digital
Image Processing Applicat
ions,pp.92−100,1989 (8)W.B.Pennebaker,J.L.Mit
chell,G.G.Langdon,Jr.,and
R.B.Arps,“An overview of
the basic principles of
the Qーcoder adaptive bina
ry arithmetic coder,”IBM
J.Res.Dev.,vol.32,no.6,p
p.717−726,1988 (9)ISO/IEC Committee Draf
t 11544 −Coded Representa
tion of Picture andAudio
Information − Progressive
Bi−level Image Compressi
on,WG9−SIR4 Sept.11,1991 (10)I.H.Witten,R.M.Neal,a
nd J.G.Cleary,“Arithmetic
coding for Data compress
ion,”Comm.of the ACM,vol.
30,no.6(1987) (11)R.Hunter and A.H.Robi
nson,“International Digit
al Coding Standards,”Pro
c.of the IEEE,vol.68 no.7
(1980) (12)U.S.Patent4,409,623,K
obayashi,et al.“Method an
d equipment for processin
g gray scale facsimile si
gnal、”10/11/83 (13)U.S.Patent 4,414,580.
Johnsen,etal.“Progressive
transmission of two−tone
facsimile、” 11/08/83 (14)U.S.Patent 4,652,935,
Endoh,et al.,“Graded facs
imile image signal coding
system,” 3/24/87 背景技術を示した図1において、デジタルイメージは、
ピクセル座標f(i、j)をもったm×nピクセルで構
成されている。ここで、iとjは、ピクセルの座標であ
り、値は、MSBからLSBへ向かうkビットで(例え
ば、10011001(8ビット))により表される。
また、もしMSBのみを用いて、m×nマトリックスを
形成したとすれば、そのイメージは、MSBのみで構成
されたビットプレーンイメージとなる。同様の処理がk
ビットの各々について行われる。すなわち、k個のビッ
ト数で、k個のビットプレーンが形成される。このよう
にして、原イメージは、番号1が付された最非重要ビッ
ト(LSB)プレーンから符号kが付された最重要ビッ
ト(MSB)プレーンまでのk組のm×nビットプレー
ンへ分解される。
【0009】ビットプレーンは、非損失2進法圧縮技術
を用いて、各ビットプレーンを符号化することにより、
非損失圧縮構成を活用(開発)可能なリバーシブル分解
を提供する。
【0010】従来の2進圧縮技術には、CCITTによ
り国際的に標準化された変調Huffman(ハフマ
ン)符号化方法、及び変調Read符号化方法を含む
(前掲の記事“International Digi
tal Coding Standards”参照)。
【0011】これらの技術は、テキスト、地図、及び線
図などの或るクラスのイメージの統計に基づいて開発さ
れたものである。よって、これらはビットプレーン分解
により表される絵図的イメージの効率よい符号化には通
常適しないのである。
【0012】算術的符号化を用いたより効率的技術とし
ては、ISO/IEC委員会草案11544− ピクチ
ャ及びオーディオ情報の符号化表示−漸進的2値化画像
圧縮、WG9−SIR41991年9月11日に、最近
開発されたJBIG(ジョイントバイナリイメージ群)
が記載されている。
【0013】ここに記載された実施例は、JBIG算術
符号器をサブコンポネントとして使用することができる
が、ここに記載のコンテキストモデルは、従来技術に対
する改良であり、従って本発明の目的に合致する。先に
記した各文献Pennebaker、Mitchel
l、Langdon、そしてWitten、Neal及
びClearyの各記事に記載されたような算術符号器
は、本発明で使用可能であることに留意されなければな
らない。
【0014】ビットプレーン符号化も、漸進的伝送を可
能とする。漸進的伝送においては、MSBが最初に伝送
される。その理由は、多くの構造的情報を含むとともに
圧縮可能性が大きいからである。残りの各ビットプレー
ンは、その後順次伝送されるが、LSBビットプレーン
が最後となる。
【0015】受信側では、ビットプレーンが受信される
と、合成されて原イメージへの連続的結合が行われる。
【0016】なお、Schwartz及びBarke
r、Huang及びTretiak、Kunt及びJo
hnsen、及びTakahashi及びOhtaの各
刊行物のすべてが、ビットプレーン分解法及びそのイメ
ージ漸進的伝送への応用を教示している。
【0017】Kobayashi特許には、ファックス
装置におけるグレースケールイメージをブロック符号化
方法によって符号化する方法が教示されている。イメー
ジは複数のブロックに分割され、各ブロックは、原イメ
ージのフレームが分割された複数の各ブロックのうちの
一に対するファクシミリ信号である。各ブロックは、複
数のピクセルから成り、階調及びバイナリ空間情報によ
って表される。これらの情報は、上記国際標準化コード
によって符号化されるためにバイナリ符号へ順次符号化
される。
【0018】この技術の従来技術に対する主な利点は、
バイナリイメージに対する国際標準符号化方法を用いて
グレーレベルイメージを符号化できることである。欠点
は、符号化処理によって原イメージの正確な再生は望め
ないことである。
【0019】Johnsen特許には、バイレベルイメ
ージの漸進的伝送構成が教示されている。第1段階で
は、前選択された水平ラインのピクセル群を表す情報が
伝送され、この結果粗イメージが生成される。その後の
各段階において、水平解像度は、受信イメージが原イメ
ージと同一のコピーとなるまで特定の順序でさらに走査
ラインを伝送することによって改善されてゆく。この方
法における欠点は、グレーレベルイメージは受容できな
いことである。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、通
常、ビットプレーンを個別に符号化している。このた
め、各プレーンにおいて、高圧縮率を達成するために、
大きな規則正しい領域(一貫性、整然性)をもつという
利点を備えている。
【0021】このため、ビットプレーンは、その複雑性
を最小限に抑制するように形成することが望ましい。例
えば、各プレーンにおいて、隣接バイナリピクセル値の
中での遷移(移行)を採用するなどである。
【0022】残念ながら、従来におけるピクセル値のバ
イナリ表示によるビットプレーンの構成では、この目的
を達成することはできない。
【0023】このことを明らかにするため、そのピクセ
ル値が、コード値127と128との間でランダムに変
動する8ビットイメージを想定する。このイメージのエ
ントロピーは、わずかに1ビット/ピクセルであるが、
ビットプレーンの独立的な符号化には総計8ビット/ピ
クセルが必要となる。このことは、それぞれが0111
1111及び10000000である整数127及び1
28のバイナリ表現から理解することができる。これら
の各ビット位置は、相互に相違するので、その結果得ら
れるビットプレーンも整然性(coherence )を欠く。
【0024】Hammingによる装置では、バイナリ
表現の代わりにピクセル値のグレーコード(特別な交番
的コード)表示を形成することによって、この問題を軽
減することが教示されている。グレーコードは、数字組
をバイナリアルファベットへマッピングし、これによっ
て連続的数値変化により、バイナリ表現における1ビッ
トのみを変化させるという方法である。
【0025】このようにして、2個の隣接ピクセル値が
互いに1ビットだけ相違する場合、単一のビットプレー
ンのみが影響を受ける。バイナリコード及びグレーコー
ドのMSBプレーンは同一であり、一般には、1番目の
グレーコードビットプレーンの複雑性(移行数によって
測定)は、(1+1)thバイナリビットプレーンの複雑
性とほぼ同じである。
【0026】この例では、バイナリ表現におけるすべて
のビットプレーンが完全に相関していること(独立でな
いこと)、及び、各プレーンを一緒に符号化する構成
は、この相関を利用して、1ビット/ピクセルレートを
達成できる可能性をもつ。
【0027】Endoh特許には、グレーレベルのビッ
トプレーン分解、グレーコード変形、及び走行長さによ
る圧縮及び変調Huffman符号化から成るグレーレ
ベル漸進ファクシミリイメージ符号化システムを教示し
ている。Endoh特許における主要な進歩的特徴は、
ピクセルデータを情報内容の下降順に伝送する独特の伝
送方法にあり、これによってビットプレーン分解を用い
たグレーレベルイメージのための段階的伝送方法が得ら
れる。本発明は、本質的にEndoh特許の方法に対し
て、ビットプレーンの符号化を適応2進算術符号器を用
いることによって改善したものである。
【0028】2進イメージを符号化するための適応バイ
ナリ算術符号器の応用例は、Langdon及びRis
sanen、及びMelnychuck及びRabba
niによる刊行物に開示されている。
【0029】Langdon及びRissanenの刊
行物には、現ピクセルのm個の隣接ピクセルを該ピクセ
ル値の符号化のための条件コンテキストを形成するため
に使用可能な方法が開示されている。このモデルでは、
イメージはMarkov sourceにより発生され
ると想定されており、m個の隣接ピクセルの組み合わせ
によって符号化されるべきピクセルの異なる確率分布が
得られる。一般に、m個のバイナリ値ピクセルは、2m
の組み合わせを構成し、各組み合わせは、コンテキスト
を形成するために使用される。
【0030】参考として、図2に、Langdon及び
Rissanenにおいてピクセルxを符号化するため
に使用された2次元(2−D)7−ピクセル(128コ
ンテキスト)の配向を示す。
【0031】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
もので、分解された各ビットプレーンの圧縮又は符号化
の改善に関する。
【0032】なお、これまで検討してきたように、グレ
ーコードを用いる主要な動機は、独立的に符号化可能な
ビットプレーンを生成するためであるが、もし前の符号
化プレーンに含まれる情報が、現在のビットプレーンの
符号化に用いることができるのであれば、グレーコード
表示を使用する利点は少ない。
【0033】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の主目的
を達成するため、グレーレベルイメージ符号化システム
が開示されている。このシステムは、2k レベルで表さ
れるグレーレベルイメージ信号をkビットプレーンに分
解する手段と、現ビットプレーン及び前複号化ビットプ
レーンからのピクセルに基づいてコンテキストを条件化
することを用いた算術的符号化方法と、を導入してい
る。
【0034】本発明では、高効率ビットプレーン符号化
方法は、他のビットプレーン情報を組み込むと共に、コ
ンテキストピクセル割当てを拡張して、現在及び前のプ
レーン双方からのピクセルを含有させ、これによってグ
レーコード表示を不要としたものである。
【0035】現在及び前複号化ビットプレーンにより形
成される「3次元コンテキスト」は、算術的コード化の
ために必要とされるコンテキスト格納容器(ストレージ
ビンズ)の総数が、現ビットプレーン単独からのピクセ
ルにより形成された2次元コンテキストの総数と同じに
なるように、選択される。
【0036】例えば、再度、図2を参照すると、7ピク
セルコンテキストは、現ビットプレーンB,C,Gにお
けるそれらのピクセルを取り去り、その代わりに前複号
化(より重要な)ビットプレーンからのピクセルX、A
及びEを挿入することによって変更することができる。
【0037】最非重要ビットプレーンをまず最初に符号
化することができ、伝送は最非重要ビットプレーンから
最重要ビットプレーンへと行うことができるが、最も望
ましいモードは、最重要ビットプレーンを他のビットプ
レーンを参照することなく符号化し、その後段の各ビッ
トプレーンを、前に符号化された(そして複号化され
た)ビットプレーンからのピクセルを用いて、符号化し
て、コンテキストを形成することである。
【0038】これにより、漸進的イメージ伝送における
イメージ品質を増大させることができ、これが本発明に
おいて好適である。
【0039】以上より、本発明によれば、漸進モードに
おけるデジタルイメージを効率よく記憶、伝送、及び/
又は表示することができる。
【0040】また、ハードウェアの必要条件、収納スペ
ース、及びコストを最小限に抑制可能な漸進的符号化シ
ステムを提供することにある。
【0041】
【実施例】図2において、上述したように、近隣に存在
する各ビット値を調べてビットxの値を予測すること
は、多くの周知技術で行われている。例えば、もしビッ
トB,A,Eが1であるのならば、xもまた1である可
能性が高い。
【0042】本発明においては、前列ですでに定められ
たビット値は、現在の対象ビット値を予測するために参
照され、更にこの参照が拡大されて前の複号化された各
ビットプレーンにおける予め定められたビット値が参照
される。
【0043】ピクセルA−Gから成る7ピクセルコンテ
キスト(文脈情報・配列情報)は、現ビットプレーンに
おけるこれらのピクセルB、C及びGを除去し、その代
わりに前に複号化されたビットプレーンからのピクセ
ル、或いは判明しているならば次の指令されるビットプ
レーンにおけるピクセル、を用いることにより変更でき
る。
【0044】好適な実施例においては、最重要ビットプ
レーン(MSB)は、まず他のビットプレーンを参照す
ることなく独立して符号化され、その次段の各ビットプ
レーンは、前符号化ビットプレーン(及び複号化ビット
プレーン)からのピクセルを用いて、符号化され、コン
テキストが形成される。
【0045】符号化されるべきビットプレーン、及び、
前複号化ビットプレーン、からの種々のピクセル組み合
わせの実験により、コンテキスト中に使われるピクセル
数が前複号化ビットプレーンと現ビットプレーンとの間
でほぼ等しく分布したときに、より好ましい結果が得ら
れることが判明した。
【0046】しかし、イメージの種類(例:マルチレベ
ルテキスト又はラインアートなど)によって、任意数の
前複号化ビットプレーンからの任意数のピクセルを用い
て、コンテキストを形成することが可能である。
【0047】図3の符号化装置において、グレーレベル
イメージデータを構成する各ラインは、ラスタスキャン
により、直接メモリから、又は他の周知手段から得ら
れ、ビットプレーン分解回路41へ送られる。
【0048】これにて、ビットプレーン分解回路41
は、周知の方法で、符号1からkで識別された一連のビ
ット値を出力する。ビットプレーン分解回路41は、第
1ビットラインデータを、内部クロック(不図示)に応
答して、現ビットプレーン現ラインメモリ42へ伝送す
ると共に、第kビットラインデータをビットプレーン現
ラインメモリ47へ伝送する。
【0049】ビットプレーン分解回路41の第1ビット
プレーンクロックサイクルにおいて、第1ビットプレー
ンのラインデータは、現ビットプレーン現ラインメモリ
42へ送出される。現ラインメモリ42からの出力は、
現ビットプレーン前ラインメモリ43へ、及びコンテキ
スト形成器45へ、それぞれ送出される。
【0050】システムが開始すると、現ビットプレーン
前ラインメモリ43、及び前ビットプレーンフレームメ
モリ44が、全てゼロになるように初期化される。
【0051】現ラインメモリ42、メモリ43,44か
らのビットプレーンラインデータは、コンテキスト形成
器45へ送出され、3次元(3D)コンテキストの形成
に供される。
【0052】コンテキスト形成器45からのコンテキス
ト出力は、コンテキストビットのシーケンスであり、こ
れが算術符号器46に対するコンテキストアドレスを形
成する。
【0053】現ビットプレーン前ラインメモリ43から
の前ラインデータ(符号化されるべきビット)は、前ビ
ットプレーンフレームメモリ44、算術符号器46及び
コンテキスト形成器45へ伝送される。
【0054】付加ビットプレーンフレームメモリ48を
必要に応じて追加することができる。
【0055】図4にはコンテキスト形成器の具体的構成
が示されている。レジスタ54は、ビットプレーンフレ
ームメモリ44からの前ビットプレーン値X’、A’及
びE’、前ラインメモリ43からの現ビットプレーン前
ラインメモリ値D、E及びF、そして現ビットプレーン
現ライン値Aを受信するように構成されている。これら
の各値は、算術符号器46へ供給されるコンテキストビ
ットを形成する。
【0056】図5には、算術符号器が示されている。図
5では、コンテキスト形成器45により発生したコンテ
キストアドレス信号によってインデックスされ、ストレ
ージビンズ群52が、算術符号器46内に含まれてい
る。
【0057】この符号器46の内部には、最も可能性の
高いシンボル(MPS)が記憶されており、各コンテキ
ストに対する確率評価によって、その同様の符号が付さ
れた出力に選択された値を発生する。
【0058】算術符号器エンジン50は、コンテキスト
形成器45により形成されたコンテキストアドレスによ
ってアドレスされたストレージビンズからの確率評価及
びMPSを受信し、現ビットプレーン現ラインメモリ4
2から符号化されるべき現ビットが与えられると、それ
らを評価する。その後、算術符号器46は、ストレージ
ビンズを新たな確率評価値及びMPS値で更新する。符
号器46の出力は、伝送され又は記憶される符号化ビッ
トシーケンス情報である。
【0059】イメージライン符号化処理は、原グレーレ
ベル入力の全イメージラインに対して繰り返される。
【0060】各ビットプレーンの残存ラインを符号化す
ると、システムに対して同じ処理が行われる。メモリ4
2の内容は、現ビットプレーン前ラインメモリ43へシ
フトされる。新たなイメージラインデータがビットプレ
ーン分解回路41へ供給され、ここで各ビットプレーン
が再び一度に一ラインデータずつメモリへ順次送出され
てゆく。
【0061】第1ビットプレーンの全ラインが符号化さ
れると、ビットプレーン分解回路41をクロックするク
ロック信号によって出力が、次のビットプレーンへ増分
される。後段のクロックサイクルにおいては、残存k−
1ビットプレーンライン分節は、原イメージラインデー
タの各ラインに対して符号化される。
【0062】本発明の符号化構成は、コンテキストを形
成するための次のより重要なビットプレーンを用いるこ
とに関して説明してきたが、伝送方向が逆転されれば、
次のより重要性の低いビットプレーンをその代わりに使
用することが可能であることが理解される。
【0063】従って、本発明は、現在の対象ビットを含
むビットプレーンのほかに、現符号化対象ビット及び/
又は現複号化対象ビットを有するプレーンを組み合わせ
てビットプレーンを使用することに関するものであると
いえる。
【0064】
【発明の効果】以上より、本発明によれば、漸進モード
におけるデジタルイメージを効率よく記憶、伝送、及び
/又は表示することができる。
【0065】また、ハードウェアの必要条件、収納スペ
ース、及びコストを最小限に抑制可能な漸進的符号化シ
ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】それぞれがm×nバイナリピクセル値を表す多
数のビットプレーンの分解図である。
【図2】図3の算術エンコーダブロックにより使用され
る7ピクセル2次元コンテキスト構成の図である。
【図3】ビットプレーン分解回路、メモリ、3次元コン
テキスト形成器、及び算術符号器を用いた本発明の好適
な実施例を示した模式的ブロック図である。
【図4】図3のコンテキスト形成器を詳細に示した図で
ある。
【図5】図3の同様に符号が付されたボックスに対して
使用可能な適応算術符号器をブロック図で示した図であ
る。
【符号の説明】
41 ビットプレーン分解回路 42 現ビットプレーン現ラインメモリ 43 現ビットプレーン前ラインメモリ 44 前ビットプレーンフレームメモリ 45 コンテキスト形成器 46 算術符号器 48 付加ビットプレーンフレームメモリ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表さ
    れたデジタルイメージを分解する方法において、 同じ重要度をもつ各ビットから成る第1ビットプレーン
    を形成するステップと、 前記第1ビットプレーンのビット重要度とは異なる特定
    のビット重要度を有する複数のビットから成るk−1個
    又はそれ未満の個数のビットプレーンを形成するステッ
    プと、 前記各ビットプレーンのうちの少なくとも2個のビット
    プレーンからの各ビット値により形成されるコンテキス
    トによって、前記k−1個又はそれ未満のビットプレー
    ンの各ビットを符号化するステップと、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ分解方法。
  2. 【請求項2】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表さ
    れたデジタルイメージを分解する方法において、 同じ重要度をもつ各ビットから成る第1ビットプレーン
    を形成するステップと、 前記形成された第1ビットプレーンの各ビットを記憶す
    るステップと、 前記第1ビットプレーンの重要度とは異なるが互いに同
    じ重要度をもつ各ビットから成る第2ビットプレーンを
    少なくとも1つ形成するステップと、 前記形成された第2ビットプレーンの各ビットを伝送ま
    たは記憶するステップと、 前記形成された第2ビットプレーンの各ビットを、少な
    くとも第1及び第2ビットプレーンのビットで形成され
    るコンテキストによって符号化するステップと、 前記第2ビットプレーンの符号化された各ビットを伝送
    または記憶するステップと、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ分解方法。
  3. 【請求項3】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表さ
    れたデジタルイメージを分解する方法において、 (a)各ビットプレーンが同じ重要度をもつビットから
    成ると共にデジタルイメージのラインとして配列された
    k個のビットプレーンを形成するステップと、 (b)現在のデジタルイメージラインを表す各ビットを
    記憶するステップと、 (c)前デジタルイメージラインを表す各ビットを記憶
    するステップと、 (d)次の更に重要度の大きいビットプレーンを構成す
    る各ビットを記憶するステップと、 (e)前記記憶された各ビットの現ライン中の前記現ピ
    クセルに先立つ各ビット値と、記憶された各ビットの前
    ラインを表し次の高次ビットプレーンにおいても同じ位
    置にある選択された各ビットと、を比較することによっ
    て現ピクセルビット値を符号化するステップと、 (f)最重要ビットプレーン以外の各ビットプレーンに
    おける全ビットに対して前記各ステップ(b)−(e)
    を繰り返すステップと、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ符号化方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のデジタルイメージ符号
    化方法において、更に、デジタルイメージを復号化する
    ステップを含むことを特徴とするデジタルイメージ符号
    化方法。
  5. 【請求項5】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表さ
    れたデジタルイメージを分解する方法において、 (a)同じ重要度をもちデジタルイメージに対するライ
    ンとして配列されたビットから成るk個のビットプレー
    ンを形成するステップと、 (b)前記デジタルイメージの前ラインを表すビットを
    記憶するステップと、 (c)次の高次重要度ビットプレーンを形成するビット
    を記憶するステップと、 (d)前記記憶された各ビットの前ラインからのビット
    値と次の高次ビットプレーンにおいて同じ位置を占める
    ビットとを比較することによって対象ピクセルビットの
    値を符号化するステップと、 (e)最重要ビットプレーン以外のビットプレーンにお
    ける全ビットに対して前記各ステップ(b)−(d)を
    繰り返し、符号化されたデジタルイメージを生成するス
    テップと、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ符号化方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のデジタルイメージ符号
    化方法において、更に、デジタルイメージを復号化する
    ステップを含むことを特徴とするデジタルイメージ符号
    化方法。
  7. 【請求項7】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    形成されたグレーレベルイメージを符号化するための装
    置であって、該各ピクセル値は、それぞれが同じ重要度
    をもつ各ビットのラインから形成された対応する複数の
    ビットプレーンにより表される装置において、 前記グレーレベルイメージを受信すると共に複数のビッ
    トプレーンを形成するビットプレーン形成手段と、 前記ビットプレーン形成手段から受信したビット値のラ
    インを記憶して現ビット値ラインへのアクセスを可能と
    する第1メモリ手段と、 前記第1メモリ手段内に予め記憶されたビット値のライ
    ンを記憶して前記ビットプレーンからの前ビット値ライ
    ンへのアクセスを可能とする第2メモリ手段と、 次の最高位置値をもつビットプレーンを記憶すると共
    に、現対象ビット位置に対応したビットへのアクセスを
    可能とする第3メモリ手段と、 前記第1、第2及び第3メモリ手段からのビット値を受
    信して、3次元コンテキストビットシーケンスを形成す
    るコンテキスト形成手段と、 前記コンテキストビットシーケンスを受信すると共に、
    コンテキストアドレス信号を発生するコンテキストアド
    レス発生手段と、 前記コンテキストアドレス位置に最大可能性シンボルを
    記憶したコンテキストメモリと、 符号化されるべき現ビット及び最大確率シンボルを受信
    して、現ビットを確率シンボルの関数として符号化する
    符号化手段と、 を含むことを特徴とするグレーレベルイメージ符号化装
    置。
  8. 【請求項8】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表さ
    れたデジタルイメージを分解する装置において、 同じ重要度をもつ各ビットの第1ビットプレーンを形成
    する手段と、 前記第1ビットプレーンのビット重要度とは異なる特定
    ビット重要度をもつ各ビットから成るk−1個のビット
    プレーンを形成する手段と、 前記形成されたk−1個のビットプレーンの各ビット
    を、前記各ビットプレーンの少なくとも2つのプレーン
    からのビット値で形成されたコンテキストによって符号
    化する手段と、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ分解装置。
  9. 【請求項9】 複数のピクセル値のマトリックスとして
    構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表さ
    れたデジタルイメージを分解する装置において、 同じ重要度をもつ各ビットの第1プレーンを形成する手
    段と、 形成された第1プレーンの各ビットを記憶する手段と、 前記第1プレーンの重要度とは異なる互いに同じ重要度
    をもつ各ビットの第2ビットプレーンを少なくとも1つ
    形成する手段と、 前記形成された第1ビットプレーンの各ビットを伝送ま
    たは記憶するための手段と、 前記第1ビットプレーンの重要度とは異なる互いに同じ
    重要度をもつビットの第2ビットプレーンを少なくとも
    形成する手段と、 形成された第2ビットプレーンの各ビットを伝送及び記
    憶する手段と、 少なくとも形成された第2ビットプレーンの各ビット
    を、少なくとも第1及び第2ビットプレーンからのビッ
    トで形成されたコンテキストによって符号化する手段
    と、 前記第2ビットプレーンの符号化されたビットを伝送及
    び/又は記憶する手段と、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ分解装置。
  10. 【請求項10】 それぞれがkビット2進数として表さ
    れた複数のピクセル値のマトリックスとして形成された
    デジタルイメージを符号化する装置において、 それぞれが同じ重要度をもちデジタルイメージのライン
    として配列されたkビットプレーンを形成する手段と、 デジタルイメージの現ラインを表す各ビットを記憶する
    手段と、 デジタルイメージの前ラインを表す各ビットを記憶する
    手段と、 次の高次重要度ビットプレーンを形成する各ビットを記
    憶する手段と、 記憶された各ビットの現ライン中の前記現ピクセルに先
    立つ各ビット値と記憶された各ビットの前ラインを表し
    次の高次重要度ビットプレーン中で同じ位置を占める選
    択されたビットとを比較することによって、現ピクセル
    ビット値を符号化する手段と、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ符号化装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のデジタルイメージ
    符号化装置において、更に、デジタルイメージを復号化
    する手段を備えたことを特徴とするデジタルイメージ符
    号化装置。
  12. 【請求項12】 複数のピクセル値のマトリックスとし
    て構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表
    されたデジタルイメージを分解する装置において、 前記デジタルイメージのラインに関して配列された各ビ
    ットから成りそれぞれが同じ重要度をもつk個のビット
    プレーンを形成する手段と、 前記デジタルイメージの前ラインを表す各ビットを記憶
    する手段と、 次の高次重要度ビットプレーンを形成する各ビットを記
    憶する手段と、 前記記憶された各ビットの前ラインからの各ビット値
    と、次の高次重要度ビットプレーンにおいて同じ位置を
    占めるビットと、を比較することによって対象ビット値
    を符号化する手段と、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ符号化装置。
  13. 【請求項13】 複数のピクセル値のマトリックスとし
    て構成され、各ピクセル値がkビットの2進数として表
    されたデジタルイメージを分解する装置において、 互いに重要度をもつ各ビットから成る第1プレーンを形
    成するステップと、 前記第1ビットプレーンの重要度とは異なる特定のビッ
    ト重要度をもつ各ビットから成るk−1個またはそれ未
    満の個数のビットプレーンを形成するステップと、 前記形成されたk−1個又はそれ未満の個数のビットプ
    レーンの各々を、前記各ビットプレーンの少なくとも2
    プレーンからのビット値で形成されたコンテキストによ
    って符号化するステップと、 を含むことを特徴とするデジタルイメージ分解方法。
JP4337677A 1991-12-18 1992-12-17 ビットプレーン符号化方法及び装置 Pending JPH05300382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US809364 1991-12-18
US07/809,364 US5442458A (en) 1991-12-18 1991-12-18 Method and associated apparatus for encoding bitplanes for improved coding efficiency

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05300382A true JPH05300382A (ja) 1993-11-12

Family

ID=25201158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337677A Pending JPH05300382A (ja) 1991-12-18 1992-12-17 ビットプレーン符号化方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5442458A (ja)
EP (1) EP0547528A1 (ja)
JP (1) JPH05300382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881173A (en) * 1995-06-05 1999-03-09 Ricoh Company, Ltd. Bit-plane coding device

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798172B2 (ja) * 1993-12-27 1998-09-17 富士ゼロックス株式会社 画像符号化復号装置
JP3081105B2 (ja) * 1994-05-16 2000-08-28 三菱電機株式会社 符号変換装置
US6549666B1 (en) 1994-09-21 2003-04-15 Ricoh Company, Ltd Reversible embedded wavelet system implementation
US6873734B1 (en) 1994-09-21 2005-03-29 Ricoh Company Ltd Method and apparatus for compression using reversible wavelet transforms and an embedded codestream
US5881176A (en) 1994-09-21 1999-03-09 Ricoh Corporation Compression and decompression with wavelet style and binary style including quantization by device-dependent parser
US6229927B1 (en) * 1994-09-21 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Reversible embedded wavelet system implementation
US5568570A (en) * 1994-09-30 1996-10-22 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reducing quantization artifacts in a hierarchical image storage and retrieval system
GB9422738D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Univ Western Ontario Context-based, adaptive, progressive, lossless compression of still continuous -tone images
US5689589A (en) * 1994-12-01 1997-11-18 Ricoh Company Ltd. Data compression for palettized video images
US5659631A (en) * 1995-02-21 1997-08-19 Ricoh Company, Ltd. Data compression for indexed color image data
US5654762A (en) * 1995-05-01 1997-08-05 Tektronix, Inc. Block matching for picture motion estimation using gray codes
JPH0969951A (ja) * 1995-06-20 1997-03-11 Ricoh Co Ltd 符号化方法及び復号化方法
JPH11513205A (ja) * 1995-07-11 1999-11-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) ビデオ符号化装置
SE507410C2 (sv) * 1995-11-08 1998-05-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för rörelseestimering
US6072909A (en) * 1995-12-13 2000-06-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image coding devise and image decoding devise using with image disassembly
US6181747B1 (en) * 1996-02-01 2001-01-30 Hughes Electronics Corporation Methods and systems for high compression rate encoding and decoding of quasi-stable objects in video and film
JPH09327015A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像圧縮方法
CN1178458C (zh) * 1996-07-31 2004-12-01 松下电器产业株式会社 图象解码装置和图象解码方法
US5745603A (en) * 1996-08-26 1998-04-28 Hewlett-Packard Company Two dimensional context model obtained without a line buffer for arithmetic coding
US5940129A (en) * 1996-12-06 1999-08-17 Hughes Electronics Corporation Methods and systems for super compression of prior known objects in video and film
US5859604A (en) * 1997-01-14 1999-01-12 International Business Machines Corporation Merged VLSI implementation of hardware optimized Q-Coder and software optimized QM-Coder
AU714202B2 (en) * 1997-01-22 1999-12-23 Canon Kabushiki Kaisha A method for digital image compression
IL122714A (en) * 1997-04-02 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Digital data coding/decoding method and apparatus
IL213137A (en) * 1997-04-02 2014-03-31 Samsung Electronics Co Ltd Device and method for encrypting/decrypting digital data
KR100261253B1 (ko) * 1997-04-02 2000-07-01 윤종용 비트율 조절이 가능한 오디오 부호화/복호화 방법및 장치
SE511514C2 (sv) * 1997-05-13 1999-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för bildkompression
US5970174A (en) * 1997-06-19 1999-10-19 Electronics For Imaging Method and apparatus for data compression and gray value estimation
US6757436B2 (en) 1997-06-19 2004-06-29 Electroncs For Imaging, Inc. Methods and apparatus for data compression based on modeling schemes
US6757440B2 (en) 1997-06-19 2004-06-29 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for data compression
AU725593B2 (en) * 1997-06-19 2000-10-12 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for data compression
US6956973B1 (en) * 1997-09-30 2005-10-18 Texas Instruments Incorporated Image compression
WO1999037085A2 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Comsat Corporation Arithmetic coding-based facsimile compression with error detection
US6771827B1 (en) * 1998-12-23 2004-08-03 Xerox Corporation System and method for directed acuity segmentation resolution compression and decompression
JP2000295618A (ja) * 1999-03-08 2000-10-20 Texas Instr Inc <Ti> 埋込み型ゼロトリーパターン及びビットプレーンを使用する画像符号化方法
JP3853115B2 (ja) * 1999-08-27 2006-12-06 シャープ株式会社 画像符号化装置、画像復号化装置、画像符号化方法及び画像復号化方法
JP4386224B2 (ja) * 2000-06-09 2009-12-16 キヤノン株式会社 データ転送装置及びその方法
US6882751B2 (en) * 2000-06-14 2005-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Arithmetic decoding method and device and storage medium
AU2002213714A1 (en) 2000-10-24 2002-05-06 Eyeball Networks Inc. Three-dimensional wavelet-based scalable video compression
US6690832B1 (en) 2000-10-26 2004-02-10 International Business Machines Corporation Method, system, and program for decoding compressed data at multiple points
US7224840B2 (en) * 2000-10-26 2007-05-29 International Business Machines Corporation Method, system, and program for error recovery while decoding compressed data
US6898323B2 (en) 2001-02-15 2005-05-24 Ricoh Company, Ltd. Memory usage scheme for performing wavelet processing
US6950558B2 (en) 2001-03-30 2005-09-27 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for block sequential processing
US7006697B1 (en) 2001-03-30 2006-02-28 Ricoh Co., Ltd. Parallel block MQ arithmetic image compression of wavelet transform coefficients
US6895120B2 (en) 2001-03-30 2005-05-17 Ricoh Co., Ltd. 5,3 wavelet filter having three high pair and low pair filter elements with two pairs of cascaded delays
US6859563B2 (en) 2001-03-30 2005-02-22 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for decoding information using late contexts
US7062101B2 (en) 2001-03-30 2006-06-13 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for storing bitplanes of coefficients in a reduced size memory
US7164369B2 (en) * 2001-06-19 2007-01-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving storage efficiency of digital files
US7581027B2 (en) 2001-06-27 2009-08-25 Ricoh Co., Ltd. JPEG 2000 for efficent imaging in a client/server environment
US20030088307A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Shulze John E. Potent coatings for stents
US7280252B1 (en) 2001-12-19 2007-10-09 Ricoh Co., Ltd. Error diffusion of multiresolutional representations
US7095907B1 (en) 2002-01-10 2006-08-22 Ricoh Co., Ltd. Content and display device dependent creation of smaller representation of images
US20030156637A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Memory-bandwidth efficient FGS encoder
US7120305B2 (en) 2002-04-16 2006-10-10 Ricoh, Co., Ltd. Adaptive nonlinear image enlargement using wavelet transform coefficients
US7230616B2 (en) * 2002-07-31 2007-06-12 International Business Machines Corporation Bi-level iso-surface compression
US6954501B2 (en) * 2003-02-17 2005-10-11 Xvd Corporation Method and apparatus for object based motion compensation
US8824553B2 (en) 2003-05-12 2014-09-02 Google Inc. Video compression method
US7167148B2 (en) * 2003-08-25 2007-01-23 Texas Instruments Incorporated Data processing methods and apparatus in digital display systems
US7463781B2 (en) * 2004-04-14 2008-12-09 Lsi Corporation Low overhead context intializations for arithmetic video codecs
US7292732B2 (en) * 2004-04-23 2007-11-06 Primax Electronics Ltd. Image compression/decompression apparatus and method
US7424163B1 (en) 2004-07-13 2008-09-09 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. System and method for lossless image compression
CN101170590B (zh) * 2006-10-27 2011-04-27 华为技术有限公司 一种背景噪声的编码码流传输的方法、系统及装置
KR101489694B1 (ko) * 2008-05-16 2015-02-06 삼성전자주식회사 하위 비트를 이용한 영상 처리 방법 및 장치
US8385404B2 (en) 2008-09-11 2013-02-26 Google Inc. System and method for video encoding using constructed reference frame
US8798158B2 (en) * 2009-03-11 2014-08-05 Industry Academic Cooperation Foundation Of Kyung Hee University Method and apparatus for block-based depth map coding and 3D video coding method using the same
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US8638854B1 (en) 2011-04-07 2014-01-28 Google Inc. Apparatus and method for creating an alternate reference frame for video compression using maximal differences
WO2013162980A2 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Google Inc. Managing multi-reference picture buffers for video data coding
US9609341B1 (en) 2012-04-23 2017-03-28 Google Inc. Video data encoding and decoding using reference picture lists
US9014266B1 (en) 2012-06-05 2015-04-21 Google Inc. Decimated sliding windows for multi-reference prediction in video coding
US8819525B1 (en) 2012-06-14 2014-08-26 Google Inc. Error concealment guided robustness
US20140185950A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Microsoft Corporation Progressive entropy encoding
US9756331B1 (en) 2013-06-17 2017-09-05 Google Inc. Advance coded reference prediction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409623A (en) * 1981-01-31 1983-10-11 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Method and equipment for processing gray scale facsimile signal
US4414580A (en) * 1981-06-01 1983-11-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Progressive transmission of two-tone facsimile
US4546385A (en) * 1983-06-30 1985-10-08 International Business Machines Corporation Data compression method for graphics images
JPS60148279A (ja) * 1983-12-28 1985-08-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 画像処理システム
JPS625779A (ja) * 1985-03-04 1987-01-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 階調フアクシミリ画像信号の符号化方式
US4794461A (en) * 1986-09-10 1988-12-27 Netexpress Systems, Inc. Method and apparatus for block coding vertical mode codes for enhanced compression of image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881173A (en) * 1995-06-05 1999-03-09 Ricoh Company, Ltd. Bit-plane coding device

Also Published As

Publication number Publication date
US5442458A (en) 1995-08-15
EP0547528A1 (en) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05300382A (ja) ビットプレーン符号化方法及び装置
US4725885A (en) Adaptive graylevel image compression system
US5471207A (en) Compression of palettized images and binarization for bitwise coding of M-ary alphabets therefor
EP0066697B1 (en) A method and system for compressing grey scale image data
EP0060694B1 (en) Apparatus and method for compressing digital data
US7415154B2 (en) Compression of palettized color images with variable length color codes
EP0146728A2 (en) Image processing system
US5861824A (en) Encoding method and system, and decoding method and system
US4870695A (en) Compression and de-compression of column-interlaced, row-interlaced graylevel digital images
KR950000286B1 (ko) 산술 부호화 장치 및 방법
JPS5937774A (ja) 画像信号の符号化方法および装置
US5198898A (en) Data compressing system for compressing serial image data with color information
EP0283798A2 (en) Compression and decompression of column-interlaced, row-interlaced graylevel digital images
AU2002230101A2 (en) Moving picture information compressing method and its system
JPH09139955A (ja) データ符号化装置およびその方法ならびにデータ復号化装置およびその方法
US4782400A (en) System for encoding or decoding analog video signals
GB2319689A (en) An entropy encoder using context modelling with data reordering
JP2634793B2 (ja) カラー画像信号の符号化装置
JP2713298B2 (ja) カラー画像信号の復号化装置
JP2878600B2 (ja) 段階的多階調画像符号化装置及び復号化装置
JPH07274007A (ja) カラーイメージを圧縮、パレット化、伝送、受信する方法及び装置
JPS6026347B2 (ja) 冗長度抑圧符号化方式
JPS63232574A (ja) 画像信号符号化装置
JPH08163376A (ja) 画像符号化器および画像復号化器
JPH10210300A (ja) 疑似中間調画像符号化装置及び復号化装置