JPH05299547A - ヒートパイプ式冷却器 - Google Patents

ヒートパイプ式冷却器

Info

Publication number
JPH05299547A
JPH05299547A JP4099899A JP9989992A JPH05299547A JP H05299547 A JPH05299547 A JP H05299547A JP 4099899 A JP4099899 A JP 4099899A JP 9989992 A JP9989992 A JP 9989992A JP H05299547 A JPH05299547 A JP H05299547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
pipe
cooler
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4099899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Murase
孝志 村瀬
Chika Sasaki
千佳 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4099899A priority Critical patent/JPH05299547A/ja
Publication of JPH05299547A publication Critical patent/JPH05299547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は,配置面積が小さく、ヒートパイプの
放熱冷却効果を損なうことなく例えば電気車両制御装置
内部に配置できるヒートパイプ式冷却器を提供すること
を目的とする。 【構成】2本の金属パイプ2、3を碍子筒4を介して接
続して構成され内部に作動液が封入され且つ一方の金属
パイプが発熱体を設ける入熱部とされ、他端部が放熱部
とされたヒートパイプ1と、このヒートパイプの放熱部
の外部に設けられヒートパイプの軸方向に沿ったフィン
10とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒートパイプを用いた冷
却器に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の冷却などに用いられるヒー
トパイプ式冷却器は、ヒートパイプを用いた冷却器であ
る。
【0003】最近、ヒートパイプ式冷却器において、図
4に示すように2本の金属パイプ22、23を碍子筒2
4を介して接続し、一方の金属パイプ22を入熱部と
し、他方の金属パイプ23を放熱部とするとともに、内
部に作動液を封入した構成のヒートパイプ21を用いた
ものが開発されている。なお、ヒートパイプ21の各金
属パイプ22、23の内部には、毛細管現象を発生させ
る構造例えばグルーブ(細い溝)が形成されている。
【0004】そして、この冷却器では、ヒートパイプ2
1において放熱部である金属パイプ23に放熱体として
ヒートパイプ21の軸方向に対して直角な方向に沿う複
数のフィン25が並べて取付けられている。また、入熱
部である金属パイプ22には発熱体として半導体素子2
7を装着した熱伝導ブロック26が取付けられている。
【0005】このように構成されたヒートパイプ冷却器
を使用する場合には、放熱部である金属パイプ23が上
側となり、熱伝導ブロック26が下側となるるようにし
てヒートパイプ21をやや傾けて横置きする。
【0006】すなわち、このヒートパイプ式冷却器で
は、半導体素子28の熱が熱伝導ブロック26を介して
金属パイプ22に伝達されると、金属パイプ22にある
作動液が加熱されて蒸発する。気体は金属パイプ22か
ら碍子筒24を経て金属パイプ23に流れ、ここで凝縮
して作動液に戻る。作動液は金属パイプ22、23に形
成された毛細管現象発生構造例えばグルーブによる毛細
管現象により金属パイプ22に戻る。
【0007】この形式のヒートパイプ冷却器は、金属パ
イプ22と金属パイプ23との間に絶縁体である碍子筒
24を設けて両方の金属パイプ22、23を電気的に絶
縁しているので、金属パイプ22に電子部品や電気部品
例えば半導体素子を設けた場合に、その半導体素子の電
気が金属パイプ22から金属パイプ23のフィン25に
流れず安全性が高いという特徴がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この形式のヒートパイ
プ冷却器は、フィン25がヒートパイプ21の軸方向に
対して直角な方向に沿うので、ヒートパイプ21を横置
きにして設けている。しかし、このようにヒートパイプ
21を横置きして設けると、横方向の長さ大きくなり横
方向の配置面積が大きくなる。
【0009】このため、ヒートパイプ冷却器を横方向の
配置面積が制限されている箇所に設ける場合、例えば電
車車両制御装置に電子回路を構成する半導体素子の放熱
用として用いる場合に、他の部品との関係もあって配置
が困難になることがある。
【0010】ここで、ヒートパイプ冷却器の上方にトラ
ンスなどの他の発熱部品を配置すると、フィン体の空気
の流れがヒートパイプの上方で発熱部品により阻害さ
れ、自然対流効果が低下する。また、ヒートパイプ冷却
器の下方に他の発熱部品を設けると、発熱部品の熱が上
昇してヒートパイプ付近の空気温度が上昇するので、ヒ
ートパイプ冷却器の冷却効果が低下する。
【0011】本発明は前記事情に基づいてなされたもの
で、配置面積が小さく、ヒートパイプの放熱冷却効果を
損なうことなく配置できるヒートパイプ式冷却器を提供
することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明のヒートパイプ式冷却器は、2本の金属パイプ
を碍子筒を介して接続して構成され内部に作動液が封入
され且つ一方の金属パイプが発熱体を設ける入熱部とさ
れ、他端部が放熱部とされたヒートパイプと、このヒー
トパイプの前記放熱部の外部に設けられ前記ヒートパイ
プの軸方向に沿ったフィンとを具備したことを特徴とす
る。
【0013】
【作用】フィンの間に空気を通して対流を効果的に発生
させるためにはフィンが垂直になるように配置する。フ
ィンが垂直になるようにするためにはヒートパイプを垂
直に配置する。ヒートパイプを垂直に配置すると、ヒー
トパイプを横置きした場合に比較してヒートパイプ冷却
器の配置面積が小さくなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。
【0015】本発明のヒートパイプ式冷却器の一実施例
を図1について説明する。この実施例は半導体素子の放
熱冷却用に用いるものに適用した例である。
【0016】図中1はヒートパイプで、2本の金属パイ
プ2、3と碍子筒4とで構成されている。2本の金属パ
イプ2、3は、金属材料からなる例えば丸パイプからな
るもので、一端が開放され他端が閉塞されている。碍子
筒4はセラミックスなどの絶縁材料からなるもので、両
端が開放されている。金属パイプ2、3は夫々の開放端
を碍子筒4の開放端に接続固定されている。すなわち、
金属パイプ2、3が碍子筒4を介してろう付けにより接
続固定され、全体が1本の閉塞されたパイプとして構成
されている。
【0017】金属パイプ2、3の内部には作動液が封入
されており、また、金属パイプ2、3の内壁には作動液
に毛細管現象を発生させる構造例えばグルーブが形成さ
れている。そして、ヒートパイプ1は複数本が平行に並
べて配置されている。
【0018】図中5は各ヒートパイプ1における例えば
金属パイプ2に取り付けられた熱伝導ブロックで、これ
は熱伝導性に優れた材料例えばアルミニウムで形成され
ている。熱伝導ブロック5には半導体素子6が取り付け
られており、且つ複数のパイプ挿通孔7が平行に並べて
形成されている。
【0019】そして、各ヒートパイプ1における金属パ
イプ2はそれぞれ熱伝導ブロック5に形成されたパイプ
挿通孔7に挿入されて半田つけによって固定されてい
る。
【0020】8はヒートパイプ1における例えば金属パ
イプ3に取り付けられた放熱フィン体で、ベース9とフ
ィン10とを有している。ベース9は平板状をなすもの
で、熱伝導性に優れた金属材料例えばアルミニウムで形
成されている。このベース9には複数のパイプ挿通孔1
1が平行に並べて形成されている。
【0021】フィン10はベース9の一対の板面に夫々
設けられ、熱伝導性に優れた金属材料例えばアルミニウ
ムで形成されている。フィン10はベース9の板面から
パイプ挿通孔11の軸線方向に対して直角な方向に張出
し、且つパイプ挿通孔11の軸線方向に沿って配置され
ている。フィン10はベース9の一対の板面において夫
々複数づつ所定間隔を存して平行に並べて配置され、ベ
ース9に一体に形成されている。ベース9と各フィン1
0はアルミニウム押出し成形加工により一体に成形され
ている。これにより各フィン10はヒートパイプ1の軸
線方向に平行に沿って配置される。
【0022】そして、ベース9の複数のパイプ挿通孔1
1には各ヒートパイプ1の金属パイプ3が夫々挿入され
例えば接着剤または半田つけによって固定されている。
これにより放熱フィン体8の各フィン10はヒートパイ
プ1の軸線方向に沿って位置する。
【0023】このように構成されたヒートパイプ式冷却
器を使用する場合には、図1に示すように金属パイプ2
が下側、金属パイプ3が上側に夫々するように垂直に設
けられる。これにより熱伝導ブロック5が下側に位置さ
れ、放熱フィン体8が上側に位置される。すなわち、ヒ
ートパイプ1はボトムモードにして設けられる。ここ
で、放熱フィン体8の各フィン10はヒートパイプ1の
軸線方向に沿って垂直(鉛直)方向に沿って配置され
る。
【0024】この状態で各ヒートパイプ1に封入された
作動液はヒートパイプ1の金属パイプ2の下部に溜る。
半導体素子6が発した熱が熱伝導ブロック5を介してヒ
ートパイプ1の金属パイプ2すなわち入熱部に伝達され
ると、金属パイプ2の内部にある作動液が加熱されて気
化して蒸発する。作動液が気化する時に蒸発潜熱が吸収
される。作動液の蒸気は金属パイプ2から碍子筒4を経
て金属パイプ3すなわち放熱部に上昇し、ここで凝縮し
て液化し作動液に戻る。液体が液化する時に蒸発潜熱を
放出する。凝縮した作動液は金属パイプ2、3および碍
子筒4の内面に形成された複数のグルーブに添って金属
パイプ3に流れ落ちる。
【0025】ここで、金属パイプ3にて液体が液化する
時に放出された熱は金属パイプ3を介して放熱フィン体
8のベース9に伝達され、さらにベースの一対の板面に
夫々形成された複数のフィン10に伝達され、各フィン
10から空気中に放出される。このため、隣接する各フ
ィン10に挟まれて形成される垂直方向に沿う空間部に
ある空気は、各フィン10から放出される熱に加熱され
て上昇し空間部からその上側に出る。
【0026】そして、代りに各フィン10に挟まれた空
間部にはその下側から冷たい空気が流れ込み、またこの
空気も各フィン10から放出される熱に加熱されて上昇
し空間部から出る。このようにして各フィン10に挟ま
れた垂直方向に沿う空間部にはいわゆる煙突効果により
自然対流風が発生する。この自然対流風によりヒートパ
イプ1における対流熱伝導が促進される。
【0027】各フィン10は上下方向に沿って位置する
ために、各フィン10によって空気の自然対流が効率良
く発生する。この自然対流により空気が上下方向すなわ
ちヒートパイプ1の軸方向に流れ、このため空気が上下
方向に沿って上昇する時に半導体素子6および熱伝導ブ
ロック5に触れてこれを直接冷却し、さらにヒートパイ
プ1に触れてこれを直接冷却できる。このため、半導体
素子8の熱が良好に放出される。
【0028】この実施例において、放熱フィン体18の
各フィン20はヒートパイプ1の軸線方向に沿って位置
されている。そして、各フィン10の間の空間部に無理
無く効率良く空気を通すためには各フィン10を垂直方
向に位置する必要がある。各フィン1が垂直になるよう
にするためにはヒートパイプ1を垂直に配置する。ヒー
トパイプ1を垂直に配置すると、ヒートパイプ1を横置
きした場合に比較してヒートパイプ冷却器の配置面積が
小さくなる。
【0029】従って、ヒートパイプ式冷却器の側方に隣
接して他の発熱部品を配置することができ、限定された
空間部にヒートパイプ式冷却器を他の部品とともに効率
良く配置できる。このことは特に電気機器の配置空間部
が限定された条件、例えば電車車両制御装置内にヒート
パイプ式冷却器を設ける場合に効果がある。
【0030】なお、ヒートパイプ1は金属パイプ2と金
属パイプ3との間に絶縁体である碍子筒4を設けて両方
の金属パイプ2、3を電気的に絶縁しているので、半導
体素子の電気が金属パイプ2から金属パイプ3のフィン
体8に流れず安全性が高い。このため、半導体素子がサ
イリスタのように高い電圧で動作する素子の場合にも安
全であり、電車車両制御装置の回路への搭載にも適用で
きる。
【0031】図1に示す実施例におけるヒートパイプ式
冷却器の一具体例をあげる。
【0032】ヒートパイプの金属パイプ2、3は外径2
2.23mm、長さ275mm、碍子筒4はセラミックス
製、熱伝導ブロック5は銅製、120mm×100mm×3
0mm、放熱フィン体8のフィン10はアルミニウム製、
124mm×300mm×1.0mmで50枚積層されてい
る。半導体素子はポスト径60mmのサイリスタである。
【0033】実機状態で使用した結果、縦に長いために
放熱フィン体8のフィン10での自然通風空気の対流速
度約1m /秒が得られた。この時、サイリスタからのパ
ワーロスをトータルで500W印加して自然対流特性を
測定したところ、素子取付け面〜環境温度上昇40℃
(トータル熱抵抗値0.08℃/W)の値が得られた。
【0034】なお、本発明は前述した実施例に限定され
ずに種々変形して実施することができる。
【0035】例えば放熱フィン体8の構成は実施例に限
定されない。フィン10はベース9と別体としてベース
9に固定することもできる。図2および図3はこの構成
の例を示しており、図2はコルゲート形をなすフィン1
2を、図3は碁盤の目形をなすフィン13をベース9に
固定している。フィンをベースに固定するためにはねじ
止め、接着、ブレージングなどの手段が採用される。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明のヒートパイ
プ式冷却器によれば、中間部に碍子筒を介在して設けた
ヒートパイプを用いたものであって、ヒートパイプに軸
線方向に沿うフィンを取付けたので、配置面積が小さ
く、ヒートパイプの放熱冷却効果を損なうことなく例え
ば電気車両制御装置内部に配置できるとともに、ヒート
パイプの放熱冷却効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるヒートパイプ式冷却
器を示す図。
【図2】放熱フィン体の他の例を示す図。
【図3】放熱フィン体の他の例を示す図。
【図4】ヒートパイプ式冷却器の従来例を示す概略的構
成図。
【符号の説明】
1…ヒートパイプ、2,3…金属パイプ、4…碍子筒、
5…放熱フィン体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の金属パイプを碍子筒を介して接続
    して構成され内部に作動液が封入され且つ一方の金属パ
    イプが発熱体を設ける入熱部とされ、他端部が放熱部と
    されたヒートパイプと、このヒートパイプの前記放熱部
    の外部に設けられ前記ヒートパイプの軸方向に沿ったフ
    ィンとを具備したことを特徴とするヒートパイプ式冷却
    器。
JP4099899A 1992-04-20 1992-04-20 ヒートパイプ式冷却器 Pending JPH05299547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099899A JPH05299547A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ヒートパイプ式冷却器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099899A JPH05299547A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ヒートパイプ式冷却器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299547A true JPH05299547A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14259624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099899A Pending JPH05299547A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ヒートパイプ式冷却器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102122648A (zh) * 2010-10-18 2011-07-13 安徽瑞煌光电科技有限公司 一种热管散热器
CN103700637A (zh) * 2014-01-02 2014-04-02 陈焕祥 一种带绝缘装置的换热器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102122648A (zh) * 2010-10-18 2011-07-13 安徽瑞煌光电科技有限公司 一种热管散热器
CN103700637A (zh) * 2014-01-02 2014-04-02 陈焕祥 一种带绝缘装置的换热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508884A (en) System for dissipating heat energy generated by an electronic component and sealed enclosure used in a system of this kind
US4012770A (en) Cooling a heat-producing electrical or electronic component
US6625024B2 (en) Power converter enclosure
JPH0621289A (ja) 半導体冷却装置
JP4426684B2 (ja) ヒートシンク
JP2012099612A (ja) 半導体装置
JPH11351769A (ja) ヒートシンク
JP2008028163A (ja) パワーモジュール装置
JP4728522B2 (ja) ヒートシンク
JPH10229288A (ja) 電力半導体装置
JPH1183355A (ja) ファン付きヒートシンク
JPH05299547A (ja) ヒートパイプ式冷却器
JPH07106640A (ja) 熱電冷却装置
CN109003954A (zh) 散热器
JPH1187586A (ja) マルチチップモジュールの冷却構造
WO2021077631A1 (zh) 散热器和空调器
JPS5947809B2 (ja) 暖房用電熱装置
JPH05304383A (ja) 高出力電子機器用ヒートシンク
JPH03134453A (ja) 放熱装置
JPH04196154A (ja) 半導体冷却装置
JP3489247B2 (ja) 沸騰冷却装置
JPS5854506B2 (ja) ホウネツソウチ
JPH07176661A (ja) ヒートシンク
JPH0429572Y2 (ja)
JPH11108571A (ja) ヒートパイプ式半導体冷却器