JPH0529857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529857B2
JPH0529857B2 JP63269117A JP26911788A JPH0529857B2 JP H0529857 B2 JPH0529857 B2 JP H0529857B2 JP 63269117 A JP63269117 A JP 63269117A JP 26911788 A JP26911788 A JP 26911788A JP H0529857 B2 JPH0529857 B2 JP H0529857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
illuminance
light
received light
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63269117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115726A (ja
Inventor
Emi Koyama
Hiroshi Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26911788A priority Critical patent/JPH02115726A/ja
Publication of JPH02115726A publication Critical patent/JPH02115726A/ja
Publication of JPH0529857B2 publication Critical patent/JPH0529857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、ある場所、特に生体表面で一定期間
に受光した光量の累計及びその時間変化を算出す
る受光量計測装置に関するものである。 [従来の技術] 光、特に太陽光が生体に大きな影響を及ぼすこ
とはよく知られている。例えば、太陽光不足がビ
タミンD欠乏の原因になることが古くから知られ
ている。最近では、高緯度地方における冬期うつ
病が注目されている。これは、日照時間の少ない
冬期に、生体が受光する太陽光の量が減少して生
体リズムの同調が弱まり、生体の体温リズムと睡
眠覚醒のリズムとの間の位相関係が崩れてしまう
ことが原因であると考えられている。また、24時
間周期の環境変化に生体リズムが同調せずに睡眠
覚醒のリズムが乱れるという症状も、リズムの同
調因子である光の受光が不充分であるか、光の受
容機能に障害があるかいずれかの原因であること
が多いということも知られるようになつた。 これらの生体リズム障害や冬期うつ病に対して
は、現在のところ2500x以上の高照度の人工光
を照射する光治療が行われれている。このような
光治療の効果を確認したりするために、生体があ
る期間、例えば、1日とか午前中とかという間に
受光した光の量を計測することが重要になるので
ある。 ところで、ある地点のある時刻における光の照
度を計測する技術としては、CdSなどの光導電セ
ルやシリコン・フオトセルを用いた照度計が実用
化されている。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら上述の照度計だけでは、一定期間
の受光量累計や受光量の時間変化を計測すること
ができない。さらに、生体の受ける光量を計測す
るためには、受光センサ部分を生体表面付近で外
気と接している部分に無理なく装着すると共に、
受光量計測部分を携帯可能とする必要があるが、
従来の照度計ではこれらの条件を満足できないと
いう問題点があつた。 本発明は、上述の問題点を解決することを目的
とするものであつて、時々刻々の照度を計測する
だけでなく、一定期間内の総受光量や受光量の時
間変化も計測でき、また、センサ装着によつて生
体に生じる負担を軽減し、計測装置自体の携帯も
可能な受光量計測装置を提供しようとするもので
ある。 [課題を解決するための手段] 本発明に係る受光量計測装置は、第1図に示す
ように、フオトセンサ(図示せず)が受光した光
の照度を電圧信号に変換する受光照度−電圧変換
部1と、変換された電圧信号を平滑化する低減通
過フイルタ2と、平滑化された信号を単位時間毎
に離散データに変換するアナログ・デジタル
(A/D)変換部3及び離散データ時系列を記憶
するデータ記憶部4を具備したデータ入力記憶部
5と、該データ入力記憶部5より読み出したデー
タを照度に換算するデータ−照度換算部6、照度
データを設定閾値と比較して大きい値を弁別する
照度比較部7及び設定値より大きい照度データ時
系列から一定期間内の受光量累計や受光量の時間
変化などを算出する受光量算出部8を具備したデ
ータ処理部9と、算出された受光量などを表示す
る表示部10を具備したデータ出力部11とで構
成したものである。 [作用] 上記構成によれば、受光照度−電圧変換部1で
フオトセンサ(図示せず)の受光した光量に応じ
て電圧信号が発生し、その信号を低域通過フイル
タ2で平滑した後、データ入力記憶部5に入力す
る。データ入力記憶部5では、まず、A/D変換
部3で単位時間(例えば1分)毎に離散データに
変換した後、データ記憶部4に受光量データ時系
列が蓄積される。一定期間(例えば1日)のデー
タを蓄積した後、これをデータ処理部9に読み出
して受光量などを算出する。ここで、まず、受光
照度−電圧変換部1のフオトセンサの非線形特性
などを考慮して、データ−照度換算部6によつて
電圧信号の読み取り値をセンサの受光した照度に
換算した後、照度比較部7によつて設定閾値より
大きい照度であるかどうかを弁別し、高照度のデ
ータのみを後の解析に利用する。これは、特に生
体の受光量を計測する際に、太陽光(10000x
〜)やそれに準ずる強い人工光(2000x〜)の
みが生体へ大きな影響を及ぼすことが知られてい
るので、生体への影響の少ない弱い光をデータ時
系列から除去するためである。なお、照度比較部
7の設定閾値は可変であるので、照度の弁別を要
しない時は、閾値を低く設定すればよいことにな
る。次に、受光量算出部8でデータ時系列の累計
をとれば、一定期間内の受光総量を算出すること
ができる。また、受光量算出部8で時系列を小区
間に分割して解析すれば、どの時間帯にどの位の
光量を受けたかということを知ることもできる。
最後に、これらのデータ処理結果をデータ表示部
10に表示する。 [実施例] 第2図及び第3図はそれぞれ上記受光照度−電
圧変換部1の実施例を示すもので、第2図に示す
ものはフオトセンサとしてシリコン・フオトセル
12を用いた例、第3図に示すものはCdS光導電
セル15を用いた例である。まず、第2図に示す
例では、光が可視補正フイルタ13を通過した
後、シリコン・フオトセル12に達する。ここで
シリコン・フオトセル12には起電力が生じ、電
流が電流−電圧変換部14に流入するので、電流
−電圧変換部14によつて受光量は電圧信号に変
換される。この例では、太陽光程度の強い照度を
計測できればよいので、可視補正フイルタ13を
入れてシリコン・フオトセル12への入力光を調
節してフオトセル12の特性の線形に近い部分を
利用することができる。次に、第3図に示す例で
は、光が光導電セル15に達すると該光導電セル
15の電気抵抗が低下する。それによつて定電圧
源16を光導電セル15と基準抵抗17とで分割
される電圧信号が上昇する。これを高入力抵抗非
反転バツフア回路18を通すと受光量に対応した
電圧信号を得ることができる。 第4図a〜eはそれぞれ上記受光照度−電圧変
換部1のフオトセンサ部分20及び計測装置21
の装着例を示すもので、フオトセンサ部分20を
除く計測装置21は、上記受光照度−電圧変換部
1(但し、フオトセンサ部分20を除く)、低域
通過フイルタ2、データ入力記憶部5、データ処
理部9及びデータ出力部11を含んだものである
が、これはマイクロプロセツサを中心とする一体
のシステムで構成でき、手帳、時計、ペンシル程
度の大きさに実装することが可能である。同図a
に示す例では、手帳上部にフオトセンサ部分20
を、手帳下部に計測装置21を実装し、ポケツト
22に収納可能としている。同図bに示す例は、
腕時計型に計測装置21を実装し、バンドの周囲
にセンサ部分20を装着したものであり、同図c
に示す例は、耳にセンサ部分20を装着してリー
ド線23で信号を計測装置21に送る例、同図d
に示す例は、ペンシル24の上部にセンサ部分2
0を、下部に計測装置21を実装してポケツト2
2に装着した例、同図eに示す例は、眼鏡25に
センサ部分20を装着してリード線23で信号を
計測装置21に送る例である。ここで、上記cや
eに示す例では、計測装置21自体は手帳やペン
シル型を使用すればよい。 次に、第5図はマイクロプロセツサを用いて計
測装置21を構成する例を示すものである。受光
照度−電圧変換部1で電圧信号に変換され、低域
通過フイルタ2で平滑されたデータは、単位時間
毎にサンプルホールド回路30及びA/D変換回
路31によつて離散データとなる。ここで、照度
は256段階に分割すれば充分であるから、8bitの
A/D変換回路であればよい。この信号をパラレ
ルI/Oコントローラ(PIO)32を介して8bit
のマイクロプロセツサ(CPU)33に取り込み、
RAM34へ転送する。ここで、RAM34は
4Kbyte程度の大きさで充分1日のデータを蓄え
ることができる。なお、サンプルホールド回路3
0、A/D変換回路31、PIO32、CPU33及
びRAM34が第1図に示すデータ入力記憶部5
に相当する。次に、一定期間データが記憶される
と、RAM34からCPU33へデータが読み出さ
れ、データ−照度換算部6、照度比較部7及び受
光量算出部8が実行される。これらはROM35
に設定されたプログラムによつて実行可能であ
り、条件設定スイツチ36と割込コントローラ3
7によつて処理条件を外部で選択することもでき
る。なお、これらの部分が第1図に示すデータ処
理部9に相当する。8bitの加減算、条件ジヤン
プ、割込サブルーチンジヤンプなどが可能であれ
ばよいので、Z80相当の8bitのCPUと2Kbyte程度
のROMがあればよい。さらに、CPU33から液
晶などのデイスプレイ装置38にデータを表示す
ることができる。なお、これらの部分が第1図に
示すデータ出力部11に相当する。
【発明の効果】
本発明は上記のように、受光照度−電圧変換部
と低域通過フイルタを通つた信号をデータ入力記
憶部に蓄積した後、データ処理部で読み出して処
理し、データ出力部で結果を表示するという構成
をとることによつて、時々刻々の照度を計測する
のみならず、一定期間内の総受光量や受光量の時
間変化も計測できる。また、データ入力記憶部、
データ処理部及びデータ出力部をマイクロプロセ
ツサによつて制御される一体システムとして構成
できるので、計測装着の小型化が図れ、その携帯
が可能となる。 従つて、本発明を前記[従来の技術]の項で述
べた光治療の効果を確認するための装置として利
用すれば、生体がある一定の期間、例えば、1日
とか午前中とかという間に受光した光の総量を、
また、受光量の時間変化を極めて容易に、しかも
正確に計測できるため、極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図及び
第3図はそれぞれ本発明に係る受光照度−電圧変
換部の実施例を示す回路図、第4図a〜eはそれ
ぞれ本発明に係る受光照度−電圧変換部のフオト
センサ部分及び計測装置の装着例を示す簡略図、
第5図は本発明に係る計測装置をマイクロプロセ
ツサ及びその周辺装置を用いたシステムで構成す
る場合の例を示すブロツク図である。 1……受光照度−電圧変換部、2……低域通過
フイルタ、3……A/D変換部、4……データ記
憶部、5……データ入力記憶部、6……データ−
照度換算部、7……照度比較部、8……受光量算
出部、9……データ処理部、10……表示部、1
1……データ出力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フオトセンサが受光した光の照度を電圧信号
    に変換する受光照度−電圧変換部と、 変換された電圧信号を平滑化する低域通過フイ
    ルタと、 平滑化された信号を単位時間毎に離散データに
    変換するA/D変換部及び離散データ時系列を記
    憶するデータ記憶部を具備したデータ入力記憶部
    と、 前記データ入力記憶部より読み出したデータを
    照度に換算するデータ−照度換算部、照度データ
    を設定閾値と比較して大きい値を弁別する照度比
    較部及び設定値より大きい照度データ時系列から
    一定期間内の受光量累計や受光量の時間変化など
    を算出する受光量算出部を具備したデータ処理部
    と、 算出された受光量などを表示する表示部を具備
    したデータ出力部と で構成される受光量計測装置。
JP26911788A 1988-10-25 1988-10-25 受光量計測装置 Granted JPH02115726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26911788A JPH02115726A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 受光量計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26911788A JPH02115726A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 受光量計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115726A JPH02115726A (ja) 1990-04-27
JPH0529857B2 true JPH0529857B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=17467915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26911788A Granted JPH02115726A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 受光量計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115726A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091340A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Koninklijke Philips N.V. Wrist-worn device for sensing ambient light intensity
JP6268186B2 (ja) * 2012-12-20 2018-01-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 周辺光強度を感知するための光感知装置
JP6029006B2 (ja) * 2013-01-18 2016-11-24 公立大学法人奈良県立医科大学 光曝露量測定装置、サーカディアンリズム測定装置、およびこれらの利用
JP6435344B2 (ja) * 2014-04-03 2018-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光情報感知システム及び方法
JP2019011969A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 積算受光量推定方法、プログラム、積算受光量推定装置及び健康管理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937446A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Yoichi Minematsu 耐光性試験機用放射照度モニタ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937446A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Yoichi Minematsu 耐光性試験機用放射照度モニタ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115726A (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8852127B2 (en) System and method for monitoring information related to sleep
EP2568266A1 (en) Mobile UV-intensity indicator
US5749366A (en) Motion compensating pulse rate monitor with motion sensor and level discriminator
CN111742200B (zh) 用于个人uv暴露测量的装置和系统
ES2301657T3 (es) Dispositivo portatil que comprende un detector de aceleracion y un procedimiento de generacion de instrucciones o recomendaciones.
EP0729726B1 (en) Pulse rate meter
JPS6270976A (ja) 日焼け予想をたてる計算装置
CN107361755A (zh) 带有血压异常提示的智能手表
GB2516239A (en) Monitoring systems
US20150289791A1 (en) Pulse Oximeter Using Burst Sampling
CN103791915A (zh) 一种支持蓝牙连接的计步器装置
CN107238410A (zh) 一种可穿戴设备及信息采样方法
JPH0529857B2 (ja)
JP2006055189A (ja) 活動把握システム
WO2023209735A1 (en) Electronic ring for monitoring vitamin d levels
EP0172405B1 (en) Circuitry for a portable test strip reading instrument
JP3926039B2 (ja) ガスセンサコントローラ
JPH0378650A (ja) 湿度検出装置
US20100079322A1 (en) High noise environment measurement technique
CN209490000U (zh) 一种便携式眼位照度记录仪
TW202323849A (zh) 電池之健康狀態之判定
CN210630726U (zh) 一种用于健康监测的鞋垫
CN1111029C (zh) 一种探测人体穴位的电路
JP2018036087A (ja) 生体情報処理装置および生体情報処理方法
JPH02271222A (ja) 紫外線測定装置の測定値較正方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees