JPH05297833A - 表示装置駆動回路 - Google Patents

表示装置駆動回路

Info

Publication number
JPH05297833A
JPH05297833A JP10298692A JP10298692A JPH05297833A JP H05297833 A JPH05297833 A JP H05297833A JP 10298692 A JP10298692 A JP 10298692A JP 10298692 A JP10298692 A JP 10298692A JP H05297833 A JPH05297833 A JP H05297833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
bits
switching means
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10298692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Isogai
博之 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10298692A priority Critical patent/JPH05297833A/ja
Publication of JPH05297833A publication Critical patent/JPH05297833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力データに応じて予め決められたレベルの
出力信号を生成出力する表示装置駆動回路に関し、回路
の簡略小型化が可能な表示装置駆動回路を提供すること
を目的とする。 【構成】 2段のレベルを有する階調波形電圧のうち入
力データの上位1ビットに応じて一方のレベルを選択
し、これを基準電位として、8段のレベルを有する階段
状波形電圧のうち入力データの下位3ビットに応じて1
つレベルを選択し、これを充電電位としてサンプリング
コンデンサC1 ,C2 を充電し、サンプリングコンデン
サC1 ,C2 の充電電圧に応じて出力信号を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示装置駆動回路に係
り、特に、入力データに応じて予め決められたレベルの
出力信号を生成出力する表示装置駆動回路に関する。
【0002】近年、映像表示装置として使用されている
液晶ディスプレイは表示品質の向上が著しく、いずれC
RT(陰極線管)ディスプレイにとって代わろうという
域にまで達している。液晶ディスプレイはフラットパネ
ルディスプレイの中でも薄型・軽量で、低消費電力で動
作する。しかし、液晶ディスプレイの特徴の薄型・軽量
を生かすためには本体だけでなくその周辺回路も小型化
する必要がある。
【0003】
【従来の技術】図8はアクティブマトリクス型の液晶デ
ィスプレイの概略構成図を示す。同図中、101 は液晶を
示す。液晶101 は駆動基板102 と対向基板103 との間に
封入されている。
【0004】駆動基板102 はガラス基板102a上に複数の
画素電極102b及び薄膜トランジスタ102cをマトリクス状
に配列してなる。さらに駆動基板102 は画素電極102b及
び薄膜トランジスタ102c上には配向膜102fが形成された
構成とされている。
【0005】各画素電極102bには夫々薄膜トランジスタ
102cが隣接して形成されている。薄膜トランジスタ102c
のゲートGはゲートバスライン102d,ドレインDはドレ
インバスライン102eと接続され、ソースSは画素電極10
2bと接続される。
【0006】ゲートバスライン102d及びドレインバスラ
イン102eに供給される信号に応じて薄膜トランジスタ10
2cのうち所定の薄膜トランジスタがオンして、画素電極
102bのうち所定の画素電極に電圧が印加される。
【0007】対向基板103 はガラス基板103a上に透明電
極103bが全面に形成され、さらに、透明電極103b上に配
向膜103cが形成された構成とされている。液晶表示装置
は所定の画素電極に電圧を印加することにより透明電極
103bと所定の画素電極との間の液晶に電圧を印加して、
その部分の液晶の状態を変化させる。
【0008】104 ,105 は互いに直交する偏光面の光を
透過させる偏光板を示す。入射光L 1 は偏光板104 ,10
5 により偏光面が液晶101 によりねじられたものが出力
される構成とされている。
【0009】図9はカラー液晶ディスプレイの要部の構
成図を示す。カラー液晶ディスプレイの駆動基板はカラ
ー表示を行なうための3色(R,G,B)に対応した画
素電極102bが1水平期方向(矢印A方向)に順次配列さ
れている。 カラー液晶ディスプレイでは薄膜トランジ
スタ101cにより各画素電極102bへの印加電圧が制御さ
れ、印加電圧に応じて各画素電極102b上の液晶101 の状
態を異ならせることにより光の透過量を制御する。この
ように、各色毎に階調制御を行なうことによりカラー表
示を行っている。
【0010】図10は従来の一例の概略構成図を示す。
同図はカラー液晶ディスプレイの駆動回路を示してい
る。
【0011】駆動回路はシフトレジスタ106 ,データレ
ジスタ107 ,データラッチ108 ,デコーダ・セレクタ部
109 よりなる。
【0012】シフトレジスタ106 は入力データをデータ
レジスタ107 に書込むタイミングをクロック信号に応じ
て制御している。データレジスタ107 に1ライン分のデ
ータが書込まれるとデータレジスタ107 はデータラッチ
108 にデータを渡す。
【0013】データラッチ108 はラインパルスLPに応
じて保持されたデータをデコーダ・セレクタ部109 に供
給する。デコーダ・セレクタ部109 は供給されたデータ
に応じて、16レベルの電圧より1つのレベルを選択し
て出力する。このとき、液晶ディスプレイでは液晶の劣
化を防ぐため、画素電極に正負交互に電圧を印加するよ
うに構成していた。
【0014】このため、従来は正負両極性の電圧の各階
調ずつ用意していた。例えば、16階調の表示を行なお
うとしようとする場合正極性用電源電圧を16レベル、
負極性用電源電圧を16レベル用意して、これらの電圧
より各出力毎に1レベルの電圧を選択していた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のこの
種の表示装置駆動回路では例えば16階調の出力を行な
う場合、正負両極性用に計32の電源電圧を必要として
いたため、電源電圧を選択するデコーダ・セレクタ部が
大型化し、液晶ディスプレイの小型化を大きく妨げてい
る等の問題点があった。
【0016】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、入力電源数を減少させることにより小型化が可能と
なる表示装置駆動回路を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図を示す。同図中、201 は第1の電圧生成回路、20
2 は第2の電圧生成回路、203 はサンプリングコンデン
サ、204 は出力回路、205 は第1の入力切換手段、206
は第2の入力切換手段、207 は出力切換手段、208 は切
換制御回路を示す。
【0018】第1の電圧生成回路201 は第1の階段状波
形電圧を生成する。
【0019】第2の電圧生成回路202 は第1の階段状波
形電圧と同期し、第1の階段状波形電圧とは異なる周期
の第2の階段状波形電圧を生成する。
【0020】サンプリングコンデンサ203 は第1及び第
2の階段状波形電圧により充電される。
【0021】出力回路204 はサンプリングコンデンサ20
3 の充電電圧に応じたレベルの階調信号を生成し、出力
する。
【0022】第1の入力切換手段205 は第1の電圧生成
回路201 とサンプリングコンデンサ203 の一端との間を
接続又は開放する。
【0023】第2の入力切換手段206 は第2の電圧生成
回路202 とサンプリングコンデンサ203 の他端との間を
接続又は開放する。
【0024】出力切換手段207 はサンプリングコンデン
サ203 と出力回路204 との間を接続又は開放する切換制
御回路208 は第1の階段状波形電圧のレベルと第2の階
段状波形電圧のレベルとが夫々入力データに応じたレベ
ルとなるタイミングで第1の入力切換手段205 と第2の
入力切換手段206 とを夫々オンさせると共にサンプリン
グコンデンサ203 への充電完了後、出力回路204 にサン
プリングコンデンサ203 の充電電圧が入力されるように
出力切換手段207 を制御する。
【0025】
【作用】第1の階段状波形電圧と第2の階段状波形電圧
とより入力データに応じて夫々1つのレベルの電圧を選
択し、サンプリングコンデンサを充電する。これにより
第1の階段状波形電圧と第2の階段状波形電圧との電圧
レベルの組み合わせにより多数のサンプリングコンデン
サの充電電圧を得ることができる。
【0026】サンプリングコンデンサの充電電圧に応じ
て出力信号を得る。
【0027】従って、出力信号としては第1の階段状波
形電圧と第2の階段状波形電圧との電圧レベルの組み合
わせにより多数の階調レベルが得られる。
【0028】
【実施例】図2は本発明の一実施例の概略構成図、図3
は本発明の一実施例の要部の波形図を示す。同図中、30
1 はシフトレジスタを示す。
【0029】シフトレジスタ301 はR,G,B各色4ビ
ットで構成された入力データをデータレジスタ302 に書
込むタイミングを制御している。データレジスタ302 は
シフトレジスタ301 により書込みタイミングが制御さ
れ、1ライン分の入力データがすべて書込まれると書込
まれた1ライン分のデータをすべてデータラッチ303 に
転送する。
【0030】データラッチ303 はデータレジスタ302 よ
り転送され、保持されたデータを所定のタイミングで比
較部304 に供給する。
【0031】比較部304 にはデータラッチ303 からのデ
ータの他に4ビットカウンタ305 より4ビットカウント
値が供給される。4ビットカウンタ305 には図3(B)
に示すようなクロック信号CK及び図3(G)に示す水
平期間毎に有効となるリセット信号Rが供給され、クロ
ック信号CKとリセット信号とにより図3(F)に示す
ようにカウントされるカウント値を出力する。比較部30
4 は各色(R,G,B)毎にデータラッチ303 からのデ
ータと4ビットカウンタ305 からの4ビットカウント値
とを比較し、その比較結果をセレクタ内蔵サンプルホー
ルド回路306 に供給する。
【0032】セレクタ内蔵サンプルホールド回路306 に
は比較部304 の比較結果の他、階段状波形電圧回路307
,308 より夫々図3(E),図3(H)に示す8段階
及び2段階でレベルが変化する階段状波形電圧が供給さ
れる。
【0033】図4は本発明の一実施例の電源電圧波形図
を示す。
【0034】階段状波形電圧生成回路307 は図4(A)
に示すように1水平期間毎に交互に正極性用の波形電圧
と負極性用の波形電圧とを出力している。
【0035】階段状波形電圧生成回路308 も同様に図4
(B)に示すように1水平期間毎に交互に正極性用の波
形電圧と負極性用の波形電圧とを出力している。
【0036】セレクタ内蔵サンプルホールド回路306 は
階段状波形電圧生成回路307 ,308より比較部304 の比
較結果に応じたレベルの信号を後述するサンプルホール
ドコンデンサC1 ,C2 によりサンプルホールドする。
出力バッファ309 はセレクタ内蔵サンプルホールド回路
306 内のサンプルホールドコンデンサに充電された充電
電圧レベルに応じた信号を出力信号として出力する。
【0037】図5は本発明の一実施例の要部の概略構成
図を示す。
【0038】比較部304 は各色(R,G,B)のデータ
毎に設けられた比較器304 -1〜304 -nよりなる。
【0039】また、セレクタ内蔵サンプルホールド部30
6 は各色(R,G,B)のデータ毎にサンプルホールド
回路306 -1〜306 -nを設けた構成としてなる。
【0040】セレクタ内蔵サンプルホールド回路306 に
は階段状波形電圧生成回路307 ,308 より階段状波形電
圧VR ,VB が供給されると共に1水平期間毎に反転す
るライン反転信号LN,及び1水平期間毎に有効となる
ラインパルス信号LPが入力される。
【0041】サンプルホールド回路306 -1はANDゲー
ト306a,306b,スイッチSW1 ,SW2 ,SW3 、基準
電位切換器306f,サンプルホールドコンデンサC1 ,C
2 よりなる。
【0042】なお、サンプルホールド回路306 -2〜306
-nはサンプルホールド回路306 -1と同一の構成のためそ
の説明は省略する。
【0043】出力バッファ309 は各色(R,G,B)デ
ータ毎に設けられたオペアンプ309 -1〜309 -nよりな
り、サンプルホールド部306 の出力信号を増幅して出力
する。
【0044】図6は本発明の一実施例の比較器のブロッ
ク図を示す。
【0045】比較器304 -1は3ビット比較回路304a,1
ビット比較回路304b,ANDゲート304cよりなる。
【0046】3ビット比較回路304aには4ビットカウン
タ305 からの下位3ビットのデータ及び入力データの下
位3ビットのデータが供給され、両者を比較し、一致し
た場合に有効パルスが出力される。4ビットカウンタ30
5 は図6(B)に示すクロックCKと図6(G)に示す
1水平期間毎に有効となる図3(F)に示すようなリセ
ット信号Rとにより制御される。
【0047】1ビット比較回路304bには4ビットカウン
タ305 より上位1ビットのデータ及び入力データの上位
1ビットのデータが供給され、両者を比較し、一致した
場合に有効パルスが出力される。
【0048】3ビット比較回路304aの出力パルスと1ビ
ット比較回路304bの出力パルスとはANDゲート304cに
供給される。
【0049】ANDゲート304cの出力はサンプルホール
ド回路306 -1のANDゲート306a,306bに供給され、1
ビット比較回路304bの出力はANDゲート304cに供給さ
れる他、基準電位切換器306fに供給される。
【0050】図7は本発明の一実施例の基準切換器の構
成図を示す。
【0051】基準切換器306fはスイッチSW4 ,S
5 ,SW6 よりなる。
【0052】スイッチSW4 はサンプリングコンデンサ
1 と接続され、ライン反転信号LNに応じてサンプリ
ングコンデンサC1 の一端を接地GND側と階段状波形
電圧VB とに切換える。
【0053】スイッチSW5 はサンプリングコンデンサ
2 と接続され、ライン反転信号LNの反転信号LN
INV に応じてサンプリングコンデンサC2 の一端を接地
GND側と階段状波形電圧VB とに切換える。
【0054】次に回路の動作について説明する。なお、
各色(R,G,B)のデータは共に同様な処理が行なわ
れるため、ここでは1色のデータの処理について説明す
る。
【0055】1色の入力データは4ビットで構成されて
いて16階調を表現している。入力データは上位1ビッ
トによりサンプルホールドコンデンサC1 ,C2 の基準
電位を決定し、下位3ビットでサンプルホールドコンデ
ンサC1 ,C2 への充電電位を決定する。
【0056】入力データの上位1ビットは比較器304 -1
の1ビット比較回路304bに供給され、4ビットカウンタ
305 の出力カウント値の上位1ビットと比較され、一致
すると有効パルス(H)が出力される。
【0057】このため、1ビット比較回路304bの出力に
よりカウント値0〜7又は8〜16を選択することがで
きる。
【0058】従って、上位1ビット比較回路304bに
より図3(H)に示すVBH又はVBLにより2種類のレベ
ルのうち1つのレベルを選択できることになる。
【0059】1ビット比較回路304bの出力パルスにより
スイッチSW6 が制御され、基準電位VB の電位VBL
はVBHの期間、スイッチSW6 をオンさせることにより
サンプリングコンデンサC1 又はC2 に基準電位VB
供給される。
【0060】また、入力データの下位3ビットは比較器
304 -1の3ビット比較回路304aに供給され、4ビットカ
ウンタ305 の出力カウント値の下位3ビットと比較さ
れ、一致すると有効パルス(H)が出力される。
【0061】下位3ビットがカウント値の下位3ビット
と一致した期間だけスイッチ306c又は306dをオンするこ
とにより図3(E)に示す8段の電位VR1〜VR8のうち
1つのレベルが選択される。
【0062】サンプリングコンデンサC1 又はC2 に電
位VR 及びVB により充電された後ライン反転信号LN
によりスイッチSW4 ,SW5 を切換え、基準電位を接
地GNDレベルとする。これによりサンプリングコンデ
ンサC1 又はC2 の充電電位がシフトされオペアンプ30
9 -1に供給される。なお、このとき、サンプリングコン
デンサC1 の容量をC1 、充電電荷をQ1 とするとQ1
=(C1 (VR −VB)となる。次に一端を基準電位を
接地レベルとした後のサンプリングコンデンサC1 の充
電電荷をQ2 、他の電位をVR ’とすると、Q2 =C1
R ’となる。ここで、電荷保存則によりQ1 =Q2
あるため、VR ’=(VR −VB )となる。
【0063】以上のように8段のレベルの電圧VR 及び
2段のレベルの電圧VB の2つの電圧レベルの組み合わ
せにより16種類のレベルの信号を得ることができる。
このため、2つの電圧生成回路を設けるだけで16階調
の出力信号が得られ、回路構成が簡単となる。
【0064】また、本実施例ではサンプリングコンデン
サC1 ,C2 を2つ設け、1水平期間毎に交互に用いて
1水平期間毎に2つの階段状電圧の極性を反転してい
る。これにより液晶を交流で駆動し、液晶の特性劣化を
防止する構成としている。
【0065】なお、サンプリングコンデンサは2つに限
ることはなく、1つ、又は3つ以上設けても構成でき
る。
【0066】また、階段状電圧の段数も8段及び2段に
限ることはなく、他の組み合わせも考えられる。
【0067】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、2種類の
階段状波形電圧の各レベルの組み合わせにより多くのレ
ベルの階調信号を出力することができるため、2つの電
圧入力で多くのレベルの階調信号が得られ、電圧のセレ
クト部を小型化でき、従って、チップサイズの小型化が
可能となる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図3】本発明の一実施例の要部の波形図である。
【図4】本発明の一実施例の電源電圧波形図である。
【図5】本発明の一実施例の要部の概略構成図である。
【図6】本発明の一実施例の比較器の構成図である。
【図7】本発明の一実施例の基準電位切換回路の構成図
である。
【図8】アクティブマトリクス型液晶ディスプレイの概
略構成図である。
【図9】カラー液晶ディスプレイの要部の構成図であ
る。
【図10】従来の液晶駆動回路のブロック図である。
【符号の説明】
201 第1の電圧生成回路 202 第2の電圧生成回路 203 サンプリングコンデンサ 204 出力回路 205 第1の入力切換手段 206 第2の入力切換手段 207 出力切換手段 208 切換制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データに応じた階調の表示を行なう
    表示装置の駆動回路において、 第1の階段状波形電圧を生成する第1の電圧生成回路
    (201 )と、 前記第1の階段状波形電圧と同期し、前記第1の階段状
    波形電圧とは異なる周期の第2の階段状波形電圧を生成
    する第2の電圧生成回路(202 )と、 前記第1及び第2の階段状波形電圧により充電されるサ
    ンプリングコンデンサ(203 )と、 前記サンプリングコンデンサ(203 )の充電電圧に応じ
    たレベルの階調信号を生成し、出力する出力回路(204
    )と、 前記第1の電圧生成回路(201 )の出力端と前記サンプ
    リングコンデンサ(203 )の一端との間を接続又は開放
    する第1の入力切換手段(205 )と、 前記第2の電圧生成回路(202 )の出力端と前記サンプ
    リングコンデンサ(203 )の他端との間を接続又は開放
    する第2の入力切換手段(206 )と、 前記サンプリングコンデンサ(203 )と前記出力回路
    (204 )との間を接続又は開放する出力切換手段(207
    )と、 前記第1の階段状波形電圧のレベルと第2の階段状波形
    電圧のレベルとが夫々前記入力データに応じたレベルと
    なるタイミングで前記第1の入力切換手段(205 )と第
    2の入力切換手段(206 )とを夫々オンさせると共に、
    前記サンプリングコンデンサ(203 )への充電完了後、
    前記出力回路(204 )に前記サンプリングコンデンサ
    (203 )の充電電圧が入力されるように前記出力切換手
    段(207 )を制御する切換制御回路(208 )とを有する
    ことを特徴とする表示装置駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記入力データはmビットで構成され、
    前記切換制御回路(208 )は該mビットのうち上位nビ
    ットで前記第1の階段状波形電圧より一の電圧レベルを
    選択し、前記mビットのうち下位(m−n)ビットで前
    記第2の階段状波形電圧より一の電圧レベルを選択する
    ように切換制御を行なうことを特徴とする請求項1記載
    の表示装置駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記切換制御回路(208 )はmビットカ
    ウンタと、前記入力データの前記上位nビットと前記m
    ビットカウンタのカウント値の上位nビットとの一致を
    比較するnビット比較器と、前記入力データの下位m−
    nビットと前記mビットカウンタのカウント値の下位m
    −nビットとの一致を比較するm−nビット比較器とを
    有し、 前記nビット比較器及び前記m−nビット比較器の比較
    結果に応じて前記第1の入力切換手段(205)及び第
    2の入力切換手段(206)を切換え制御することを特
    徴とする請求項2記載の表示装置駆動回路。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の階段状波形電圧は夫
    々正極性用波形と負極性用波形とを有し、性極性と負極
    性とで交互に前記サンプルホールドコンデンサ(203 )
    に充電することを特徴とする請求項1乃至3のうち、い
    ずれか一項記載の表示装置駆動回路。
JP10298692A 1992-04-22 1992-04-22 表示装置駆動回路 Withdrawn JPH05297833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10298692A JPH05297833A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 表示装置駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10298692A JPH05297833A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 表示装置駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297833A true JPH05297833A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14342038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10298692A Withdrawn JPH05297833A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 表示装置駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297833A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828357A (en) * 1996-03-27 1998-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel driving method and display apparatus
US6160533A (en) * 1995-06-19 2000-12-12 Sharp Kabushiki Kaishi Method and apparatus for driving display panel
KR100426628B1 (ko) * 2000-06-19 2004-04-08 샤프 가부시키가이샤 화상표시장치에 사용되는 열전극 구동 회로 및 이를내장한 화상표시장치
US8115756B2 (en) 2008-03-18 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driver integrated circuit using ping-pong type sample and hold circuit
JP2014102306A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160533A (en) * 1995-06-19 2000-12-12 Sharp Kabushiki Kaishi Method and apparatus for driving display panel
US5828357A (en) * 1996-03-27 1998-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel driving method and display apparatus
KR100426628B1 (ko) * 2000-06-19 2004-04-08 샤프 가부시키가이샤 화상표시장치에 사용되는 열전극 구동 회로 및 이를내장한 화상표시장치
US8115756B2 (en) 2008-03-18 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driver integrated circuit using ping-pong type sample and hold circuit
JP2014102306A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7403185B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US8159484B2 (en) Liquid crystal device, pixel circuit, active matrix substrate, and electronic apparatus
US6965365B2 (en) Display apparatus and driving method thereof
JP3680795B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
US6424331B1 (en) Driving circuit for electro-optical device, driving method therefor, DA converter, signal line driving circuit, electro-optical panel, projection type display device, and electronic equipment
KR100604918B1 (ko) 디지털 전하 공유 제어를 위한 평판 표시 장치의 구동방법 및 소스 드라이버
JP2002116733A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法、駆動回路、および電子機器
JP2977047B2 (ja) 液晶表示パネル駆動装置
KR19990001493A (ko) 도트 반전 구동을 위한 액정 패널 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US6940482B2 (en) Electrooptic device and electronic apparatus
JP2003228339A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4158658B2 (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
US6781565B2 (en) Electro-optical device, driving circuit and driving method of electro-optical device, and electronic apparatus
JP2714161B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
KR100218985B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2685609B2 (ja) 表示装置の駆動回路
US6724362B2 (en) Thin film transistor-liquid crystal display driver
US7821482B2 (en) Active matrix display
JP3661523B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法、駆動回路および電気光学装置ならびに電子機器
JPH05297833A (ja) 表示装置駆動回路
JP4014955B2 (ja) 液晶表示装置
JP4991127B2 (ja) 表示信号処理装置および液晶表示装置
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
JP2004093887A (ja) 表示装置
EP0544427B1 (en) Display module drive circuit having a digital source driver capable of generating multi-level drive voltages from a single external power source

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706