JPH0529538A - 半導体モジユール構造 - Google Patents

半導体モジユール構造

Info

Publication number
JPH0529538A
JPH0529538A JP17972091A JP17972091A JPH0529538A JP H0529538 A JPH0529538 A JP H0529538A JP 17972091 A JP17972091 A JP 17972091A JP 17972091 A JP17972091 A JP 17972091A JP H0529538 A JPH0529538 A JP H0529538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
semiconductor
chip
connection pads
semiconductor chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17972091A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kusaya
敏弘 草谷
Masaru Matsumoto
優 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17972091A priority Critical patent/JPH0529538A/ja
Publication of JPH0529538A publication Critical patent/JPH0529538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体チップを複数個接続してなる半導体モジ
ュール構造に関し、半導体チップを多段に積み重ねて、
マザーボード上への搭載面積を小さくし、高密度に実装
することを目的とする。 【構成】半導体チップ1の辺部11に外部接続パッド1
2を形成し、前記辺部11に近接して配置される配線板
2にはチップ接続パッド22を形成して前記外部接続パ
ッド12に接続するとともに、前記配線板2に形成した
上下接続パッド23により上下に複数段重ねて構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体回路の形成され
た半導体チップを複数個モジュール化して高密度に実装
する半導体モジュール構造に関するものである。
【0002】近年、電子機器の小型化により、半導体チ
ップをモジュール化して高密度に実装することが行われ
ているが、複数の半導体チップをモジュール基板上に搭
載するため、モジュール基板の搭載面積をあまり小さく
することができず、従って半導体チップをより高密度に
実装することのできる半導体モジュール構造が求められ
ている。
【0003】
【従来の技術】従来、半導体モジュール構造としては、
図5に示すように、樹脂やセラミックの基板材等に配線
パターンを形成してなるモジュール配線基板10上に、
シリコン基板上に半導体回路を形成してなる半導体チッ
プ20を、半田バンプやボンディングワイヤ等により接
続して、複数個搭載し、シールキャップ30や樹脂コー
ト等で保護して半導体モジュールを構成する。そして、
モジュール配線基板10に設けられた外部接続リード4
0によって、電子機器のマザーボード50上に接続され
るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
半導体モジュール構造では、モジュール配線基板10上
に複数個の半導体チップ20、20、…を平面的に配置
して、それぞれの半導体チップ20、20間をモジュー
ル配線基板10上にプリントされた配線パターンによっ
て接続するため、複数の半導体チップ20、20、…と
それらに対応する配線パターンの占める面積により、モ
ジュール配線基板10の面積をあまり小さくすることが
できないという欠点があった。
【0005】本発明は、以上の欠点を解消すべくなされ
たものであり、複数個の半導体チップを上下に立体的に
配置してモジュール化し、実装面積を小さくして、小型
かつ高密度な半導体モジュール構造を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明を実施例に対応す
る図1ないし図3に基づいて説明すると、半導体回路の
形成された半導体チップ1には、辺部11に外部接続パ
ッド12を形成し、半導体チップ1の辺部11の近傍に
配置される配線板2には、半導体チップ1に近接する側
の辺部21に、チップ接続パッド22を形成している。
そして、前記半導体チップ1の外部接続パッド12と配
線板2のチップ接続パッド22とを接続部材3で接続
し、かつ配線板2には上下接続パッド23を形成し、こ
の上下接続パッド23を介して前記半導体チップ1を接
続した配線板2を上下に複数段重ねて形成されている。
【0007】
【作用】上記構成に基づき、本発明においては、半導体
チップ1を辺部21に近接して接続した配線板2を複数
個多段に積み重ねることにより、単一の半導体チップ
と、配線板2の面積で多数の半導体チップを実装でき、
しかも配線板2は、半導体チップ1と辺部11の外側に
配置されて、半導体チップ1とほぼ同一面で積まれ、モ
ジュールの高さをあまり高くすることがなく、従って、
半導体チップ1を高密度に実装することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に
基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の半導体モジ
ュールAを構成する一単位の半導体チップ1と配線板2
とを接続したユニットを示すもので、長方形状の半導体
チップ1の対向する二辺の辺部11、11に配線板2、
2をそれぞれ配置し、半導体1の外部接続パッド12と
配線板2のチップ接続パッド22とを、リード片31よ
りなる接続部材3で接続して一つの単位を構成している
ものである。
【0009】半導体チップ1は、シリコン基板に半導体
回路を形成してなるもので、辺部11に形成される外部
接続パッド12は、対向する二辺に形成する以外に、半
導体回路の実装密度によっては周囲四辺に形成してもよ
く、その場合、配線板2もそれぞれの辺部11に近接し
て四箇所に配置される。
【0010】配線板2は、樹脂やセラミック、あるいは
シリコン材に配線パターンをプリント等により形成した
もので、辺部21にチップ接続パッド22を形成した接
続ブロック24と、接続ブロック24の下面に設けられ
る支持ブロック25とより段状に形成されている。そし
て、接続ブロック24と支持ブロック25には、それぞ
れ上下接続パッド23が形成されており、それぞれの上
下接続パッド23、23間は、ビアホール等によって導
通している。
【0011】接続部材3は、リード片31よりなり、一
端を配線板2のチップ接続パッド22に半田付けされ、
他端にはAuバンプを形成して、導電性接着剤により半
導体チップ1の外部接続パッド12に接着される。
【0012】そして、図1および図2に示されるような
接続部材3で接続された一単位の半導体チップ1と配線
板2のユニットは、図3に示すように、多段に積み重ね
られてマザーボード4上に搭載される。すなわち、配線
板2の接続ブロック24と支持ブロック25に形成され
た上下接続パッド23により配線板2の上下面を導通さ
せ、上下に積み重ねられる配線板2の上下接続パッド2
3同士を半田付けして、配線板2を介して複数個の半導
体チップ1、1、…を接続し、半導体モジュールAを構
成している。
【0013】半導体モジュールAとマザーボード4との
接続は、最下段の配線板2の支持ブロック25の上下接
続パッド23と、マザーボード4上に形成されている接
続パッド(図示せず)とを半田付けすることによって行
われる。
【0014】また、各段の半導体チップ1、1、…は、
支持ブロック25によって、間隙を形成して積まれてい
るため、上下の半導体チップ1、1間でショートしたり
することがない。そして、マザーボード4上に搭載され
た半導体モジュール4は、樹脂コート5やキャップで保
護することにより、より確実に搭載することができる。
【0015】図4は、他の実装例を示すものであり、接
続部材3を、配線板2の辺部21を延長してチップ接続
パッド22を直接半導体チップ1の外部接続パッド12
とフリップチップ状態で接続することにより、接続部材
3を配線板2のチップ接続パッド22と兼用させるよう
にしたものである。そして、支持ブロック25は、積み
重ねられる半導体チップ1、1間に適当な間隙を形成す
るように、半導体チップ1よりも厚く形成されている。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、半導体チップの辺部に近接して配置された配線板を
介して上下に多段に積み重ねて構成されるため、電子機
器等のマザーボード上への搭載面積を小さくすることが
でき、小型かつ高密度な半導体モジュールを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の実施例を示す側面図である。
【図3】本発明の実装状態を示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す説明図である。
【図5】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 11 辺部 12 外部接続パッド 2 配線板 21 辺部 22 チップ接続パッド 23 上下接続パッド 3 接続部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体チップ(1) の辺部(11)に外部接続
    パッド(12)を形成するとともに、前記辺部(11)の近傍に
    配置される配線板(2) の辺部(21)には、チップ接続パッ
    ド(22)を形成し、前記半導体チップ(1) の外部接続パッ
    ド(12)と配線板(2) のチップ接続パッド(22)とを接続部
    材(3) で接続し、かつ前記配線板(2)には上下接続パッ
    ド(23)を形成して、前記半導体チップ(1) を接続した配
    線板(2)を、前記上下接続パッド(23)を介して上下に複
    数段重ねてなる半導体モジュール構造。
JP17972091A 1991-07-19 1991-07-19 半導体モジユール構造 Pending JPH0529538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17972091A JPH0529538A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 半導体モジユール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17972091A JPH0529538A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 半導体モジユール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529538A true JPH0529538A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16070696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17972091A Pending JPH0529538A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 半導体モジユール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293089A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Panasonic Corp メモリカードおよびメモリカードの製造方法
US8125236B2 (en) 2009-04-01 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Main board and system for memory mounting test

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293089A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Panasonic Corp メモリカードおよびメモリカードの製造方法
US8125236B2 (en) 2009-04-01 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Main board and system for memory mounting test

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068974B2 (ja) 半導体装置
US20080315435A1 (en) Methods for stacking wire-bonded integrated circuit dice on flip-chip bonded integrated circuit dice
KR20020055603A (ko) 이중 다이 집적 회로 패키지
JP2003110084A (ja) 半導体装置
US6294838B1 (en) Multi-chip stacked package
JP2003133518A (ja) 半導体モジュール
WO1992005583A1 (en) Semiconductor device having many lead pins
KR20020061812A (ko) 볼 그리드 어레이형 멀티 칩 패키지와 적층 패키지
JP3016910B2 (ja) 半導体モジュール構造
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JPH0575014A (ja) 半導体チツプの実装構造
JPH11260999A (ja) ノイズを低減した積層半導体装置モジュール
JP3450477B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0529538A (ja) 半導体モジユール構造
US20050023659A1 (en) Semiconductor chip package and stacked module having a functional part and packaging part arranged on a common plane
KR20040078807A (ko) 볼 그리드 어레이 적층 패키지
KR100650049B1 (ko) 멀티 칩 패키지를 이용하는 적층 패키지
JP3850712B2 (ja) 積層型半導体装置
KR20050027384A (ko) 재배선 패드를 갖는 칩 사이즈 패키지 및 그 적층체
JP2001156249A (ja) 集積回路アセンブリ
KR100367729B1 (ko) 멀티플 라인 그리드 어레이 패키지
KR0151898B1 (ko) 기판을 이용한 센터 패드형태의 칩이 적용된 멀티칩 패키지
KR20030012192A (ko) 다이 적층형 윈도우 칩 스케일 패키지
JPH0529532A (ja) 半導体モジユール構造
KR20010058584A (ko) 반도체패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990727