JPH05295279A - 難燃性材料およびその用途 - Google Patents

難燃性材料およびその用途

Info

Publication number
JPH05295279A
JPH05295279A JP12417392A JP12417392A JPH05295279A JP H05295279 A JPH05295279 A JP H05295279A JP 12417392 A JP12417392 A JP 12417392A JP 12417392 A JP12417392 A JP 12417392A JP H05295279 A JPH05295279 A JP H05295279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
thermoplastic resin
heat
parts
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12417392A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takaoka
誠一 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP12417392A priority Critical patent/JPH05295279A/ja
Publication of JPH05295279A publication Critical patent/JPH05295279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱可塑性樹脂に水酸化アルミニウムや水酸化
マグネシウムを配合した難燃性材料をシート状、チュー
ブ状等に成形して電線、ケーブル等の被覆に用いられて
いるが、このものは水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウムの配合により伸びのような機械的特性が低下した
ものとなり易いので、これを防止しつつ難燃性をより向
上させる。 【構成】 熱可塑性樹脂に水酸化アルミニウムや水酸化
マグネシウムを混合した系に更にシリカ充填シリコーン
オイルおよびポリイミド樹脂を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は難燃性材料、この材料か
ら成る優れた難燃性を有する成形体(熱回復性を有する
ことがある)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、安全性に対する要求が種々の技術
分野で高まっている。例えば、原子力発電所、車両、電
子機器等に用いるケーブル、電線の被覆材には難燃化が
強く求められている。また、これら被覆材には燃焼した
場合でも有毒ガスを発生させないことも要求される。
【0003】かような要求に応えるための難燃性材料と
して、熱可塑性樹脂に水酸化アルミニウムや水酸化マグ
ネシウムを配合したもの(「ポリファイル」1990.
4,59〜64頁)、あるいは熱可塑性樹脂に水酸化ア
ルミニウムおよびシリコーンゴムを配合したもの(「プ
ラスチックエージ」1987.10,133〜137
頁)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の難燃性材料
は電線、ケーブル等の被覆材として使用するに際し、シ
ート状、チューブ状等適宜の形状に成形して用いるが、
難燃性を維持するために比較的多量の水酸化アルミニウ
ムや水酸化マグネシウムを配合しており、このため成形
体の機械的特性が低下したものとなり、特に「伸び」の
小さなものとなり易い。電線、ケーブル等の被覆材とし
ての成形体における伸びは重要な特性であり、伸びの小
ささは重大な欠陥となることがある。
【0005】例えば、熱収縮性を有する被覆材を望む場
合には、熱可塑性樹脂と水酸化アルミニウムや水酸化マ
グネシウムを混合してシート状、チューブ状等に成形
し、次いで該成形体を熱延伸した後、この延伸状態を保
持して冷却することにより熱収縮性を付与している。熱
延伸に供する成形体の伸びが小さいと延伸時に成形体が
破断し、熱収縮性被覆材が得られないことがあり、ま
た、例え熱収縮性成形体が得られても、その熱延伸の度
合いが低く、熱収縮率の小さなものとならざるを得な
い。熱収縮率の小さな被覆材は熱収縮力が小さくて、電
線、ケーブル等への密着力が弱く、被覆部への雨水の浸
透のような不都合を生じ易い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は従来技術の有
する上記問題を解決するため鋭意研究の結果、熱可塑性
樹脂と水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネ
シウムの混合系に更にシリカ充填シリコーンオイルおよ
びポリイミド樹脂を特定量添加することにより、機械的
特性の低下を防止しつつ難燃性をより向上させることが
できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明に係る難燃性材料は熱可塑性
樹脂100重量部に対し、水酸化アルミニウムおよび/
または水酸化マグネシウム50〜100重量部、シリカ
充填シリコーンオイル5〜20重量部、およびポリイミ
ド樹脂5〜20重量部が配合されて成るものである。
【0008】本発明において用いる熱可塑性樹脂は、従
来から難燃性材料の主成分として用いられているものが
そのまま使用でき、好ましい具体例として、ポリエチレ
ン(PE)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)
等を挙げることができる。
【0009】また、この熱可塑性樹脂は酸変成されたも
のであってもよい。この酸変成とは熱可塑性樹脂に無水
マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸等の不飽和カル
ボン酸をグラフト共重合せしめることを意味し、そのグ
ラフト率は、通常、約0.3〜5%であるが、これに限
定されるものではない。かような酸変成熱可塑性樹脂
は、例えば、EVAに無水マレイン酸をグラフト共重合
させたものが三井デュポンポリケミカル社から商品名V
R105として、EEAに無水マレイン酸をグラフト共
重合させたものが住化シーディエフ化学社から商品名A
X8390として、PEに無水マレイン酸をグラフト共
重合させたものが三菱油化社からモディックE−100
Hとして市販されているので、これら購入して使用する
ことができる。
【0010】本発明においては上記熱可塑性樹脂100
重量部に対し、水酸化アルミニウムおよび/または水酸
化マグネシウムが50〜100重量部配合される。これ
らは難燃性材料の難燃性に寄与するものであり、その配
合量が50重量部未満では難燃性が不十分で実用性ある
材料が得られず、100重量部を超えるような多量配合
ではシリカ充填シリコーンオイル、ポリイミド樹脂の配
合にもかかわらず得られる成形体の伸び特性の低下を生
ずるのでいずれも好ましくない。なお、これら水酸化物
としては、熱可塑性樹脂との分散性の観点から平均粒径
約1μm以下で且つ比表面積が5m2 /g以上(BET
法による測定値)の粉末を用いるのが好適であることが
判明している(ただし、これに限定されるものではな
い)。
【0011】本発明においては、更に、シリカ充填シリ
コーンオイルおよびポリイミド樹脂が熱可塑性樹脂10
0重量部に対し各々5〜20重量部配合される。シリカ
充填シリコーンオイルおよびポリイミド樹脂は、熱可塑
性樹脂への水酸化物の配合による機械的特性の低下を防
止するために添加するものであり、配合量が上記範囲よ
りも少なすぎる場合および多すぎる場合は、いずれも添
加効果が得られないので好ましくない。
【0012】このシリカ充填シリコーンオイルとしては
例えば、TFS4610(東芝シリコーン社製)、SF
R100(GE社製)等の市販品を使用できる。
【0013】また、ポリイミド樹脂も従来から知られて
いるものを使用できる。例えば、特開昭61−2413
26号公報、特開平1−87307号公報等にはピロメ
リット酸二無水物、3,3´,4,4´−ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物、2,3,3´,4´−ビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物等の芳香族テトラカルボ
ン酸二無水物と、4,4´−ジアミノジフェニルエーテ
ル、3,3´−ジメチル−4,4´ジアミノジフェニル
エーテル等のジアミノ化合物を用いてポリイミド樹脂粉
末を製造する方法が開示されているので、これらの方法
によりポリイミド樹脂粉末を製造してこれを用いること
ができる。また、ポリイミド樹脂粉末はベスペルSP−
1(デュポン社製)等の商品名で市販されているので、
これを入手して用いることもできる。
【0014】本発明に係る難燃性材料は上記成分を必須
成分とするものであるが、所望により更に老化防止剤、
充填剤、着色剤等の添加剤を適量配合することもでき
る。
【0015】本発明の難燃性材料はこれら成分を混合し
た粉末状、粒状等であってもよいが電線、ケーブル等へ
の被覆剤として使用し易くするために、溶融押出法のよ
うな一般の熱可塑性樹脂と同様な成形法によりシート
状、チューブ状等所望の形状に成形したものであっても
よい。そして、この成形体は熱回復性(熱収縮性または
熱拡大性)を有するものであってもよい。
【0016】熱可塑性樹脂やゴムから成る成形体に熱収
縮性を付与する方法としては、例えば、成形体の構成成
分である熱可塑性樹脂やゴムを架橋し(化学架橋、放射
線架橋等)、次いでこの成形体を熱延伸し、この延伸状
態を保持して冷却する方法が知られている。従って、本
発明に係る熱収縮性成形体も熱可塑性樹脂、水酸化アル
ミニウムおよび/または水酸化マグネシウム、シリカ充
填シリコーンオイルおよびポリイミド樹脂を必須成分と
して含む難燃性材料から成る成形体に上記方法を適用し
て得ることができる。
【0017】本発明に係る難燃性材料から成る成形体は
その配合、成形法等によって変わるが、伸びが最大約1
000%程度のものがあり、熱収縮性を付与する際の延
伸率もこれに応じて大きく、例えば、200%程度に設
定することも可能である。この高延伸率に対応して、7
0%程度の大きな熱収縮率を有する熱収縮性成形体を得
ることができる。これに対し、前記従来の難燃性材料か
ら成る成形体の伸びは400%程度と思われ、従って、
熱延伸時の延伸率もせいぜい100%程度であり、これ
によって得られる熱収縮性成形体の熱収縮率は50%程
度と小さなものである。
【0018】また、熱可塑性樹脂またはゴムから成る成
形体に熱拡大性を付与する方法も既に知られている。そ
の具対例としては、例えば、熱可塑性樹脂またはゴムか
ら成る成形体を架橋した後熱縮小し(成形体をチューブ
状である場合はこれを該成形体よりも径の小さな金属管
内に引き込む等して)、縮小状態を維持して冷却する方
法を挙げることができる。従って、本発明の熱拡大性成
形体も難燃性材料から成る難燃性材料から成る成形体に
この方法を適用して得ることができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。なお、実施例および比較例における各成分の配合
量を示す「部」は全て「重量部」である。
【0020】実施例 密度0.918のPEペレット100部、平均粒径1.
0μm、比表面積5.5m2 /g(BET法による)の
水酸化マグネシウム粉末50部、シリカ充填シリコーン
オイル(東芝シリコーン社製、商品名TSF−461
0)5部、ポリイミド樹脂粉末(デュポン社製、商品名
ベスペルSP−1)5部および老化防止剤イルガノック
ス1010(チバ・ガイギー社製)2部を温度150℃
の熱ロールで混練りして難燃性材料を得る。
【0021】この難燃性材料を溶融押出法により内径1
0mm、肉厚1mmのチューブ状に成形し、10Mra
dの電子線を照射してPEを架橋する。そして、これを
130℃の温度でその内径が25mmになるように径方
向に熱延伸し(延伸率150%)、この延伸状態を維持
したまま水中に浸漬して冷却し、肉厚0.5mm、熱収
縮率63%の熱収縮性チューブ(試料1)を得た。
【0022】更に、各成分の配合量を表1に示すように
設定すること以外は試料1の場合と同様に作業して、3
種類の難燃性材料および熱収縮製チュープ(試料2〜
4)を得た。
【0023】これら熱収縮性チューブについて、下記要
領にて性能試験を行い、得られた結果を表1に示す。な
お、表1中において、PEは「成分A」、水酸化マグネ
シウムは「成分B」、シリカ充填シリコーンオイルは
「成分C」、ポリイミド樹脂粉末は「成分D」、老化防
止剤は「成分E」と表示した。また、引張強度の単位は
「kg/cm2 」、伸びの単位は「%」である。
【0024】(引張強度および伸び)JIS C 21
32に準じ3号ダンベルにより打ち抜いてシート状試験
片を作り、温度25℃、引張速度200mm/minの
条件でショッパー型引張試験機により測定する。
【0025】(酸素指数)JIS K 7201に準じ
て測定する。
【0026】
【0027】比較例 PE、水酸化マグネシウム粉末、シリカ充填シリコーン
オイル、ポリイミド樹脂粉末および老化防止剤の配合を
下記表2に示すように設定すること以外は実施例1と同
様に作業して、5種類の難燃性材料および熱収縮性チュ
ーブ(試料5〜9)を得た。これら熱収縮性チューブの
性能を表2に併記する。
【0028】
【0029】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、熱可塑
性樹脂と水酸化物の混合系に更にシリカ充填シリコーン
オイルおよびポリイミド樹脂を配合したので、実施例に
も示した如く機械的特性の低下を防止できると共に難燃
性をより向上できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 79:08)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂100重量部に対し、水酸
    化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウム50
    〜100重量部、シリカ充填シリコーンオイル5〜20
    重量部、およびポリイミド樹脂5〜20重量部が配合さ
    れて成る難燃性材料。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂、水酸化アルミニウムまた
    は水酸化マグネシウムの少なくとも一方、シリカ充填シ
    リコーンオイルおよびポリイミド樹脂を必須成分とする
    難燃性材料から成る成形体。
  3. 【請求項3】 熱回復性を有する請求項2記載の成形
    体。
JP12417392A 1992-04-15 1992-04-15 難燃性材料およびその用途 Pending JPH05295279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12417392A JPH05295279A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 難燃性材料およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12417392A JPH05295279A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 難燃性材料およびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295279A true JPH05295279A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14878772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12417392A Pending JPH05295279A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 難燃性材料およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10308794B2 (en) Copolymer composition for semiconductive cable layer
EP1000981B1 (en) Flame-retardant resin composition, and insulating electric wire, tube, heat-shrinkable tube, flat cable, and dc high-tension electric wire all made of the composition
JP6152110B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、難燃性熱収縮チューブ、及び難燃性絶縁電線
EP2580283B1 (en) New composition and use thereof
JP2001072917A (ja) 溶融加工性で架橋性のコーティング組成物
JPH0554723A (ja) 難燃性電気絶縁組成物および難燃性電線・ケーブル
EP0332773B1 (en) Flame retardant heat-shrinkable tube
JP6065341B2 (ja) 耐熱難燃性ゴム組成物及び絶縁電線、ゴムチューブ
JP4379947B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれの絶縁電線、チューブ、熱収縮チューブ、フラットケーブル及び直流用高圧電線
BR112017026925B1 (pt) Composição, composição reticulada artigo e processo para a preparação de um material isolante reticulado
JP7374079B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、難燃性熱収縮チューブ及び難燃性絶縁電線
JPH05222294A (ja) 難燃性材料およびその用途
JP3175355B2 (ja) 樹脂組成物からの熱収縮性チューブ
JPH05295279A (ja) 難燃性材料およびその用途
EP1278212A2 (en) Polyethylene heat shrinkable tube
DE2914014A1 (de) Polymerzusammensetzungen und ihre verwendung zur herstellung von rueckstellfaehigen formkoerpern, elektrischen isolierungen und heizelementen sowie zur herstellung von semipermeablen membranen
JPH06313071A (ja) 耐熱難燃耐油性樹脂組成物とそれからの絶縁電線および熱収縮チューブ
JPH04270752A (ja) 難燃性材料およびその用途
JPH04122747A (ja) 難燃性樹脂組成物及びチューブ
JPH08161942A (ja) 難燃ケーブル
JPH07304909A (ja) 難燃性樹脂組成物と熱収縮チューブ及び絶縁電線
JPH02168506A (ja) 耐トラッキング性材料
JPH03149250A (ja) 耐熱性樹脂組成物
CN108017832A (zh) 一种抗紫外线高阻燃耐温150℃乙烯-丙烯酸丁酯共聚物弹性体热缩管及其制备方法
JPS6221376B2 (ja)