JPH05292036A - 光増幅中継装置 - Google Patents

光増幅中継装置

Info

Publication number
JPH05292036A
JPH05292036A JP4085314A JP8531492A JPH05292036A JP H05292036 A JPH05292036 A JP H05292036A JP 4085314 A JP4085314 A JP 4085314A JP 8531492 A JP8531492 A JP 8531492A JP H05292036 A JPH05292036 A JP H05292036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
amplifier
amplification repeater
optical amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4085314A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakano
博行 中野
Shinya Sasaki
慎也 佐々木
Hideaki Tsushima
英明 対馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4085314A priority Critical patent/JPH05292036A/ja
Priority to US08/023,546 priority patent/US5500756A/en
Publication of JPH05292036A publication Critical patent/JPH05292036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利得制御や光増幅器監視または主信号ループ
バックの機能を備え、このために必要な光分岐器や光合
波器の損失による雑音指数の増加や光出力電力の低下が
抑えた、低雑音かつ高出力な光増幅装置を提供する。 【構成】 該光増幅装置は、前段光増幅器、後段光増幅
器など複数に分割された光増幅器から構成されている。
これらの光増幅器の分割部、すなわち、該光増幅装置の
中間部に、光信号の一部を検出するための光分岐器、ま
たは主信号とは異なる光波長の監視光信号を波長多重ま
たは分離する光合波器または光分波器を設置する。 【効果】 上記光分岐器または光合波器が、光増幅装置
の中間部に設置されているため、入力部の過剰損失によ
る雑音指数の増加や出力部の過剰損失による光出力の低
下が抑制される。波長多重された監視光信号は後段光増
幅器により、主信号と同様に増幅される出力レベルが増
大する。波長分離される監視光信号は前段光増幅器によ
り増幅された後、分波器を通して受信されるため受信感
度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光伝送システムにおい
て、光中継器などに適用される光増幅装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、光増幅中継器の利得制御について
は、文献、トピカル ミーティングオン オプティカル
アンプリファイヤーズ アンド ゼア アプリケーシ
ョンズ,1991年,論文 ピーディーピー11(To
pical Meetingon Optical A
mplifiers and Their Appli
cations,1991,Paper PdP1
1.)に、また、光増幅中継器の監視信号転送について
は、特開平3−214936号公報に記載されている。
【0003】図9に従来の光増幅中継器の構成と利得制
御方法を示す。該光増幅中継器は、エルビウムドープ光
ファイバA1a,A1bを用いた2段構成の光ファイバ
増幅器となっている。エルビウムドープ光ファイバA1
aは、励起光源A2aにより波長多重カプラA3a及び
光アイソレータA4aを通して励起される。同様に、エ
ルビウムドープ光ファイバA1bは、励起光源A2bに
より波長多重カプラA3bを通して励起される。A4
b,A4cは光アイソレータ、A5はバンドパスフィル
タである。該光増幅中継器の入力部には光分岐器A6a
が設置され、入力主信号の一部が受光器A7aによりモ
ニタされ、光入力断を検出する。また、該光増幅中継器
の出力部には光分岐器A6bが設置され、出力主信号の
一部及び出力光コネクタからの反射光が受光器A7b及
びA7cによりそれぞれモニタされ、光出力レベル及び
光出力開放を検出する。受光器A7a,A7b,A7c
でモニタされた情報により、利得制御回路A8を用いて
励起光源A2a及びA2bの動作電流を変化させて光増
幅器の利得を制御し、光出力を安定化させる。
【0004】図10に従来の光増幅中継器の構成と監視
転送方法を示す。光増幅器B1、監視光源B9、合波器
B10、監視処理回路B8である。監視光源B9の光波
長は、主信号光の光波長と異なる発振波長を有する。光
増幅器B1への光入力状態または当該光増幅器B1の光
出力状態または当該光増幅器B1の動作状態を監視し、
これら監視情報に基づいた監視信号により監視処理回路
B8を通して監視光源B9が光振幅変調される。ここで
発生した監視信号光は、光増幅器B1の出力部に設置さ
れた合波器B10により、主信号と波長多重され伝送さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記図9に示した従来
知られている光増幅中継器では、該光増幅中継器の入力
部において、分岐器A6aを設置しているため、該分岐
器A6aの挿入損失のため光増幅中継器の雑音指数が増
加する。また、エルビウムドープ光ファイバA1aによ
り構成される前段光増幅器に障害が起きた場合、エルビ
ウムドープ光ファイバA1bにより構成される後段光増
幅器の出力を安定化させる機能を有する利得制御回路A
8のため、励起光源A2a及びA2bの動作電流が過大
に制御され、制御系が暴走してしまう問題がある。さら
に、光増幅器の動作状態は、前段及び後段全体の状態と
して監視され、前段光増幅器及び後段光増幅器それぞれ
の個別監視ができない。
【0006】上記図10に示した従来知られている光増
幅中継器では、光増幅器B1の出力部において、監視情
報信号が載せられた、主信号とは別波長の監視光信号が
合波器B10により合波される。このため、該合波器B
10の挿入損失の分だけ、光出力が低下する。
【0007】本発明の目的は、光増幅器監視や利得制御
が可能で、低雑音かつ高出力な光増幅装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光増幅装置では、光増幅器の入力部または
出力部に光部品を付加することなく、複数に分割された
光増幅器の分割部において、光信号の合分波や分岐を行
う光部品を設けた。
【0009】
【作用】図1の本発明による光増幅中継器100aによ
れば、2段構成による光増幅器の中間部に監視信号合波
用の光合波器10が設置されている。このため、光出力
部に光合波器による過剰損失が付加されず、光出力が低
下することは無い。光増幅器の中間部では、損失が加わ
るが、高出力光増幅器は飽和状態で使用されるため、光
入力レベルが多少変動しても光出力電力は変動しない。
光出力電力は、出力側の後段光増幅器2の励起光電力で
決定される。
【0010】また、図1の光増幅中継器によれば、2段
構成による光増幅器の中間部に光信号モニタ用の光分岐
器3が設置されている。このため、光入力部に光分岐器
による過剰損失が付加されず、雑音指数が増加すること
は無い。光増幅器の中間部では、損失が加わり、後段の
高出力光増幅器の雑音指数は増加するが、光中継増幅器
100a全体の雑音指数は、前段の利得が十分である状
態で使用されるため増加しない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明による光増幅中継器の第1の実施例の
構成図である。光増幅中継器100aは二つに分割さ
れ、前段光増幅器1と後段光増幅器2により構成され
る。それぞれの光増幅器の構成例は図2(a)及び
(b)に示される光ファイバ増幅器である。該光増幅器
は、本実施例では希土類ドープ型の光ファイバ増幅器に
ついて示すが、他の光増幅器、例えば、半導体型光増幅
器を用いてもよい。前段光増幅器は、希土類ドープファ
イバ81、励起光源82、波長多重カプラ83、光アイ
ソレータ84、85、および光バンドパスフィルタより
構成される。後段光増幅器は、希土類ドープファイバ9
1、励起光源92、93、波長多重カプラ94、96、
光アイソレータ95、97より構成される。図1におい
て、前段光増幅器1は低雑音特性を維持するためにある
一定の十分な励起光により励起される。後段光増幅器2
では、光出力電力を安定化するために光出力の一部を光
分岐器5、光バンドパスフィルタ6(自然放出光成分を
抑圧するために用いる。)を通して受光器7bにより検
出し、これを一定にするように後段光増幅器2の励起光
電力が制御される。受光器7cは、出力光コネクタから
のフレネル反射による反射光をモニタし、光出力開放を
検出する。光主信号は、前段光増幅器1を通った後、後
段光増幅器2によりさらに増幅され出力される。前段光
増幅器1の光主信号出力は光分岐器3により一部分岐さ
れる。この分岐された光信号を受光器7aにより検出す
ることにより、後段光増幅器2への入力断が検出でき
る。後段光増幅器2は、前述のように光出力が一定とな
るよう利得制御しているため、この入力断検出により、
後段光増幅器2の励起光が過大となり利得制御が暴走す
ることはない。光増幅中継器の雑音指数は、入力部の損
失分だけ大きくなるが、本実施例の方式では、光増幅中
継器の入力部に光分岐器を設置する必要がないため、光
分岐器の損失による光増幅中継器の雑音指数の増加がな
い。
【0012】また、前段光増幅器1と後段光増幅器2の
光出力を両方モニタするため、それぞれの光増幅器の出
力状態が監視できる。前段光増幅器1の利得は、前段光
増幅器1の励起光電力とその光信号出力から求めること
ができ、前段光増幅器1の入力光信号レベルも監視でき
る。後段光増幅器2の利得は、後段光増幅器2と前段光
増幅器1の光信号出力差から求めることができる。した
がって、それぞれの光増幅器に利得状態を個別に監視す
ることができる。
【0013】また、光増幅器の増幅波長帯域内で、主信
号とは異なる波長の監視光信号が監視光源9より送出さ
れ、前段光増幅器1と後段光増幅器2の中間部にある光
合波器10により主信号と波長多重される。この場合、
光増幅中継器100aの出力部にも入力部にも光合波器
を設置していないので、光合波器の損失による光出力の
低下や雑音指数の増加がない。また、該監視光信号は、
後段光増幅器2により増幅されるため、監視光源9の光
出力電力は後段光増幅器2の利得分だけ小さくてよい。
なお、ここでは、光合波器10により波長多重される光
信号を監視光信号としたが、他の任意の情報を伝送する
ことができる。
【0014】本実施例以下すべての実施例においては、
光増幅装置の中間部において、または入出力部以外にお
いて光分岐機能と光合波機能を併せ持つ構成について示
すが、いづれか一方の機能を有する構成でも、光増幅中
継器の雑音指数増加や光出力電力の低下がない効果が得
られる。
【0015】図3は本発明による光増幅中継器の第2の
実施例の構成図である。第1の実施例と同様に光増幅中
継器100bは二つに分割され、前段光増幅器1と後段
光増幅器2および各光部品により構成される。光増幅器
の増幅波長帯域内で、主信号とは異なる波長の監視光信
号が監視光源9より送出され、前段光増幅器1と後段光
増幅器2の中間部にある光合波器10により主信号と波
長多重される。この場合、光増幅中継器100bの出力
部にも入力部にも光合波器を設置しないので、光合波器
に損失による光出力の低下や雑音指数の増加がない。ま
た、該監視光信号は、後段光増幅器2により増幅される
ため、監視光源9の光出力電力は後段光増幅器2の利得
分だけ小さくてよい。
【0016】また、前段光増幅器1の光主信号出力は光
分岐器3により一部分岐される。この分岐された光信号
を光バンドパスフィルタ6aを通して受光器7aにより
検出することにより、後段光増幅器2への入力断が検出
できる。ここで、光バンドパスフィルタ6aは、監視光
源9より送出された監視光信号を除去する目的で設置し
ている。後段光増幅器2は、前述のように光出力が一定
となるよう利得制御しているため、この入力断検出によ
り、後段光増幅器2の励起光が過大となり利得制御が暴
走することはない。本実施例の方式では、光増幅中継器
の入力部に光分岐器を設置する必要がないため、光分岐
器の損失による光増幅中継器の雑音指数の増加がない。
また、前段光増幅器1と後段光増幅器2の光出力を両方
モニタするため、それぞれの光増幅器の出力状態が監視
できる。前段光増幅器1の利得は、前段光増幅器1の励
起光電力とその光信号出力から求めることができ、前段
光増幅器1の入力光信号レベルも監視できる。後段光増
幅器2の利得は、後段光増幅器2と前段光増幅器1の光
信号出力差から求めることができる。したがって、それ
ぞれの光増幅器に利得状態を個別に監視することができ
る。
【0017】図4は本発明による光増幅中継器の第3の
実施例の構成図である。第1の実施例と同様に光増幅中
継器100cは二つに分割され、前段光増幅器1と後段
光増幅器2および各光部品により構成される。前段光増
幅器1の光主信号出力は光分岐器3により一部分岐され
る。この分岐された光信号を受光器7aにより検出する
ことにより、後段光増幅器2への入力断が検出できる。
後段光増幅器2は、前述のように光出力が一定となるよ
う利得制御しているため、この入力断検出により、後段
光増幅器2の励起光が過大となり利得制御が暴走するこ
とはない。本実施例の方式では、光増幅中継器の入力部
に光分岐器を設置する必要がないため、光分岐器の損失
による光増幅中継器の雑音指数の増加がない。また、前
段光増幅器1と後段光増幅器2の光出力を両方モニタす
るため、それぞれの光増幅器の出力状態が監視できる。
前段光増幅器1の利得は、前段光増幅器1の励起光電力
とその光信号出力から求めることができ、前段光増幅器
1の入力光信号レベルも監視できる。後段光増幅器2の
利得は、後段光増幅器2と前段光増幅器1の光信号出力
差から求めることができる。したがって、それぞれの光
増幅器に利得状態を個別に監視することができる。
【0018】また、光増幅器の増幅波長帯域内で、主信
号とは異なる波長の監視光信号が、1段前の光増幅中継
器または光送信器より該光増幅中継器100cに伝送さ
れ、前段光増幅器1、光分岐器3および光合分波器1
0’を通して、受光器7dにより受信される。該光合分
波器10’は、監視光信号と光主信号との波長多重およ
び波長分離のために用いている。受光器7dにより受信
信号は監視処理回路および利得制御回路8へ入力され、
その監視情報は該光増幅中継器100cの監視情報と合
わせて新たな監視情報信号を生成し、これを用いて監視
光源9を変調する。光増幅器の増幅波長帯域内で、主信
号とは異なる波長の監視光信号は監視光源9より送出さ
れ、前段光増幅器1と後段光増幅器2の中間部にある光
合分波器10’により主信号と波長多重される。この場
合、光増幅中継器100cの出力部にも入力部にも光合
分波器を設置しないので、光合分波器に損失による光出
力の低下や雑音指数の増加がない。また、該監視光信号
は、後段光増幅器2により増幅されるため、監視光源9
の光出力電力は後段光増幅器2の利得分だけ小さくてよ
い。
【0019】図5は本発明による光増幅器を用いた光送
信器の第4の実施例の構成図である。光信号発生器1t
および送信用光増幅器100tにより構成される。光増
幅器2tでは、光出力電力を安定化するために光出力の
一部を光分岐器5、光バンドパスフィルタ6を通して受
光器7bにより検出し、これを一定にするように光増幅
器2tの励起光電力が制御される。受光器7cは、出力
光コネクタからのフレネル反射による反射光をモニタ
し、光出力開放を検出する。光信号発生器1tの光主信
号出力は光分岐器3により一部分岐される。この分岐さ
れた光信号を受光器7aにより検出することにより、光
増幅器2tへの入力断が検出できる。光増幅器2tは、
光出力が一定となるよう利得制御しているため、この入
力断検出により、光増幅器2tの励起光が過大となり利
得制御が暴走することはない。また、光信号発生器1t
と光増幅器2tの光出力を両方モニタするため、それぞ
れ個別の光出力状態が監視できる。
【0020】また、該光増幅器2tの増幅波長帯域内
で、主信号とは異なる波長の監視光信号が監視光源9よ
り送出され、光信号発生器1tと光増幅器2tの中間部
にある光合波器10により主信号と波長多重される。こ
の場合、送信用光増幅器100tの出力部に光合波器を
設置しないので、光合波器に損失による光出力の低下が
ない。また、該監視光信号は、光増幅器2tにより増幅
されるため、監視光源9の光出力電力は光増幅器2tの
利得分だけ小さくてよい。
【0021】図6は本発明による光増幅器を用いた光受
信器の第5の実施例の構成図である。受信用光増幅器1
00rおよび光電変換部2rにより構成される。光増幅
器1rの増幅波長帯域内で、主信号とは異なる波長の監
視光信号が、光伝送路中に置かれた光中継器より該受信
用光増幅器100rに伝送され、光増幅器1r、光分波
10’’を通して、受光器7dにより受信される。該光
分波器10’’は、監視光信号と光主信号との波長分離
のために用いている。受光器7dにより受信信号は監視
処理回路および利得制御回路8へ入力される。この場
合、受信用光増幅器100rの入力部に光分波器を設置
しないので、光分波器の損失による雑音指数の増加がな
い。また、該監視光信号は、光増幅器1rにより増幅さ
れるため、受光器7dによる監視光信号の受信感度が改
善される。
【0022】光増幅器1rの光主信号出力は光分岐器3
により一部分岐される。この分岐された光信号を受光器
7aにより検出することにより、光増幅器1rの利得を
制御することができる。
【0023】図7は本発明による光増幅中継器の第6の
実施例の構成図である。光増幅中継器100dは光主信
号の伝搬方向が互いに異なる一対の光増幅中継器から構
成される。また、それぞれの光増幅中継器は二つに分割
され、前段光増幅器1fと後段光増幅器2fおよび前段
光増幅器1bと後段光増幅器2bにより構成される。前
段光増幅器1fまたは1bの光主信号出力は光分岐器3
fまたは3bにより一部分岐される。光スイッチ11
f、11bは、通常B側に接続され、この分岐された光
信号を受光器71fおよび71bにより検出することに
より、後段光増幅器2f、2bへの入力断が検出でき
る。受光器71fおよび71bの出力は、監視処理回路
および利得制御回路(Sで示す。)に接続されている。
後段光増幅器2f、2bは、前述のように光出力が一定
となるよう利得制御しているため、この入力断検出によ
り、後段光増幅器2f,2bの励起光が過大となり利得
制御が暴走することはない。光増幅中継器の雑音指数
は、入力部の損失分だけ大きくなるが、本実施例の方式
では、光増幅中継器の入力部に光分岐器を設置する必要
がないため、光分岐器の損失による光増幅中継器の雑音
指数の増加がない。
【0024】また、光主信号を逆の伝搬方向(ここで
は、上りから下り)にループバックする場合、光スイッ
チ11fはB側に、光スイッチ11bはA側に接続され
る。即ち、上り主信号の一部は、光分岐器3f、光スイ
ッチ11f、光分岐器12、光スイッチ11b、光分岐
器3b、後段光増幅器2b、光分岐器5bを通って、下
り方向の出力側へ送りだされる。このとき、下り方向の
前段光増幅器1bは遮断されており、ループバックされ
る光信号と混信することはない。図7において、下り方
向から上り方向へ主信号をループバックする場合も上記
と全く同様で、このとき光スイッチ11fはA側に、光
スイッチ11bはB側に接続される。本実施例では、光
増幅中継器100dの出力部にも入力部にも主信号ルー
プバックのための光分岐器を設置しないので、光分岐器
の損失による光出力の低下や雑音指数の増加がない。
【0025】図8は本発明による光増幅中継器の第7の
実施例の構成図である。基本構成は、図7に示した第6
の実施例と同じであり、光増幅中継器100eの中には
さらに光合波器10f,10b、監視光源9a,9bが
付加されている。このため、図1に示した第1の実施例
などと同様に、該光増幅中継器100eの動作状態およ
び光信号入出力状態の監視情報を持つ信号により、該監
視光源9a,9bを変調し、それぞれ光合波器10a,
10b、後段光増幅器2f,2b、光分岐器5f,5b
を通して、それぞれの上り、下りの光伝送路へ出力す
る。本実施例によれば、後段光増幅器の入力断検出のた
めの光分岐器、監視情報光信号を波長多重するための光
合波器、および主信号ループバックのための光分岐器
を、光増幅中継器100eの出力部にも入力部にも設置
しないので、それぞれの光部品の光分岐器の損失による
光出力の低下や雑音指数の増加がない。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、低雑音、高出力特性に
優れ、かつ監視制御信号転送や利得制御が可能な光増幅
中継器が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の光増幅中継器構成図
【図2】光ファイバ増幅器の構成例
【図3】第2の実施例の光増幅中継器構成図
【図4】第3の実施例の光増幅中継器構成図
【図5】第4の実施例の光増幅中継器構成図
【図6】第5の実施例の光増幅中継器構成図
【図7】第6の実施例の光増幅中継器構成図
【図8】第7の実施例の光増幅中継器構成図
【図9】従来の光増幅中継器の構成図
【図10】従来の光増幅中継器における監視情報転送
【符号の説明】
1,1’:前段光増幅器、1t:光信号発生器、1r:
光増幅器、2:後段光増幅器、2t:光増幅器、2r:
光電変換部、3:光分岐器、5:光分岐器、6,6a:
光バンドパスフィルタ、7a,7b,7c,7d:受光
器、8:監視処理回路及び利得制御回路、9:監視光
源、10:光合波器、10’:光合分波器、10’’:
光分波器、100a,100b,100c,100d,
100e,:光増幅中継器、100t:送信用光増幅
器、100r:受信用光増幅器、81,91:希土類ド
ープファイバ、82,92,93:励起光源、83,9
4,96:波長多重カプラ、84,85,95,97:
光アイソレータ、1f,1b:前段光増幅器、2f,2
b:後段光増幅器、3f,3b,5f,5b:光分岐
器、6f,6b:光バンドパスフィルタ、71f,71
b,72f,73f,72b,73b:受光器、9f,
9b:監視光源、10f,10b:光合波器、11f,
11b:光スイッチ、12:光分岐器、A1a,A1
b:希土類ドープファイバ、A2a,A2b:励起光
源、A3a,A3b:波長多重カプラ、A4a,A4
b,A4c:光アイソレータ、A5:光バンドパスフィ
ルタ、A6a,A6b:光分岐器、A7a,A7b,A
7c:受光器、A8:利得制御回路、B1:光増幅器、
B8:監視処理回路、B9:監視光源、B10:光合波
器。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光増幅器を用いた光増幅中継装置におい
    て、該光増幅器が複数に分割され、その分割部におい
    て、光信号の一部を出力する光分岐器を設置し、中間光
    出力状態を検出し、その前後の光増幅器の監視および制
    御を行うことを特徴とする光増幅中継装置。
  2. 【請求項2】光増幅器を用いた光増幅中継装置におい
    て、該光増幅器が複数に分割され、その分割部におい
    て、光合波器を設置し、主信号とは波長の異なる光信号
    を波長多重することを特徴とする光増幅中継装置。
  3. 【請求項3】光増幅器を用いた光増幅中継装置におい
    て、該光増幅器が複数に分割され、その分割部におい
    て、光合分波器を設置し、主信号とは波長の異なる光信
    号を波長分離または波長多重することを特徴とする光増
    幅中継装置。
  4. 【請求項4】光増幅器を用いた光増幅中継装置におい
    て、該光増幅器が複数に分割され、その分割部におい
    て、光信号の一部を出力する光分岐器を設置し、中間光
    出力状態を検出し、また、光合波器を設置し、主信号と
    は光波長の異なる光信号を波長多重することを特徴とす
    る光増幅中継装置。
  5. 【請求項5】請求項2記載の光増幅中継装置において、
    上記主信号とは波長の異なる光信号が、該光増幅中継装
    置の監視情報光信号であることを特徴とする光増幅中継
    装置。
  6. 【請求項6】請求項3記載の光増幅中継装置において、
    上記主信号とは波長の異なる光信号が、該光増幅中継装
    置の監視情報光信号であることを特徴とする光増幅中継
    装置。
  7. 【請求項7】請求項4記載の光増幅中継装置において、
    上記主信号とは波長の異なる光信号が、該光増幅中継装
    置の監視情報光信号であることを特徴とする光増幅中継
    装置。
  8. 【請求項8】光増幅器を用いた受信用光増幅装置におい
    て、該光増幅器の入力部において、光信号の一部を出力
    する光分岐器を設置し、該光増幅器の入力状態を検出
    し、また、光合波器を設置し、主信号とは光波長の異な
    る光信号を波長多重することを特徴とする送信用光増幅
    装置。
  9. 【請求項9】請求項8記載の送信用光増幅装置におい
    て、主信号とは波長の異なる光信号が、該光増幅装置の
    監視情報光信号であることを特徴とする送信用光増幅装
    置。
  10. 【請求項10】光増幅器を用いた受信用光増幅装置にお
    いて、該光増幅器の出力部において、光分波器を設置
    し、主信号とは光波長の異なる光信号を波長分離するこ
    とを特徴とする受信用光増幅装置。
  11. 【請求項11】請求項10記載の受信用光増幅装置にお
    いて、主信号とは波長の異なる光信号が、該光受信装置
    が使用されている光中継装置または光送信装置の監視情
    報光信号であることを特徴とする受信用光増幅装置。
  12. 【請求項12】光信号の伝搬方向が互いに異なる一対の
    光増幅器を用いた光増幅中継装置において、それぞれの
    該光増幅器が複数に分割され、その分割部において、光
    信号の一部を出力する光分岐器を設置し、中間光出力状
    態を検出し、その前後の光増幅器の監視および制御を行
    い、さらに、他方の光増幅器の分割部に設置された光合
    流器により逆方向の光伝送ループに光信号を移して光増
    幅伝送してループバックすることを特徴とする光増幅中
    継装置。
  13. 【請求項13】請求項12記載の光増幅中継装置におい
    て、各光増幅器の分割部に光合波器を設置し、主信号と
    は光波長の異なる光信号を波長多重することを特徴とす
    る光増幅中継装置。
  14. 【請求項14】請求項13記載の光増幅中継装置におい
    て、主信号とは波長の異なる光信号が、該光送信装置の
    監視情報光信号であることを特徴とする光増幅中継装
    置。
JP4085314A 1992-02-28 1992-04-07 光増幅中継装置 Pending JPH05292036A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085314A JPH05292036A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 光増幅中継装置
US08/023,546 US5500756A (en) 1992-02-28 1993-02-26 Optical fiber transmission system and supervision method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085314A JPH05292036A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 光増幅中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05292036A true JPH05292036A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13855149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085314A Pending JPH05292036A (ja) 1992-02-28 1992-04-07 光増幅中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05292036A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154368A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Corp 光増幅装置
FR2740282A1 (fr) * 1995-10-19 1997-04-25 Nec Corp Appareil de mesure d'une propriete de ligne de transmission optique et appareil de transmission a multiplexage de longueur d'onde optique
US6118576A (en) * 1996-09-06 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method
US6195480B1 (en) 1997-08-06 2001-02-27 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
US6229936B1 (en) 1995-05-01 2001-05-08 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
JP2001144692A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Fujitsu Ltd 波長多重用光アンプの制御装置および制御方法
US6321002B1 (en) 1995-05-01 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
JP2008098650A (ja) * 2007-10-29 2008-04-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 光ファイバ増幅器および光伝送システム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154368A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Corp 光増幅装置
US6496617B2 (en) 1995-05-01 2002-12-17 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
US6229936B1 (en) 1995-05-01 2001-05-08 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
US6829408B2 (en) 1995-05-01 2004-12-07 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
US6321002B1 (en) 1995-05-01 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
US6674938B2 (en) 1995-05-01 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
FR2740282A1 (fr) * 1995-10-19 1997-04-25 Nec Corp Appareil de mesure d'une propriete de ligne de transmission optique et appareil de transmission a multiplexage de longueur d'onde optique
US6118576A (en) * 1996-09-06 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method
USRE44881E1 (en) 1996-09-06 2014-05-06 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method
US6304371B1 (en) 1996-09-06 2001-10-16 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method
US6373624B1 (en) 1996-09-06 2002-04-16 Fujitsu Limited Optical amplifier and an optical amplification method
US6836587B2 (en) 1997-08-06 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
US6671431B2 (en) 1997-08-06 2003-12-30 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
US6490387B2 (en) 1997-08-06 2002-12-03 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
US6314217B1 (en) 1997-08-06 2001-11-06 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
US6195480B1 (en) 1997-08-06 2001-02-27 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
JP2001144692A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Fujitsu Ltd 波長多重用光アンプの制御装置および制御方法
JP4498509B2 (ja) * 1999-11-16 2010-07-07 富士通株式会社 波長多重用光アンプの制御装置および制御方法
JP2008098650A (ja) * 2007-10-29 2008-04-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 光ファイバ増幅器および光伝送システム
JP4678020B2 (ja) * 2007-10-29 2011-04-27 株式会社日立製作所 光ファイバ増幅器および光伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1156607A2 (en) Radiation power equalizer
JPH09191291A (ja) 光伝送路監視方法および波長多重光伝送装置
JP2809132B2 (ja) 光増幅監視装置
JP3822932B2 (ja) 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム
CN105871455B (zh) 用于光线路保护系统的带osc放大的edfa装置
JP3790455B2 (ja) 光中継器の監視制御方法および監視制御システム
KR20000033563A (ko) 이득 평탄도를 제어하는 광섬유증폭기
JP3232625B2 (ja) 光中継装置および監視情報の転送方法
JPH05292036A (ja) 光増幅中継装置
US20020105716A1 (en) Optical transmission system and method
US11128380B2 (en) Signal light interruption detection device, optical amplifier, optical wavelength multiplex transmission device, and optical wavelength multiplex transmission system
JP2910667B2 (ja) 線形中継光増幅伝送装置
US7269349B2 (en) Method of and device for performing bi-directional transmission using a single-wire
US20010022684A1 (en) Optical amplifier and wavelength multiplexing optical transmission system
JP2000312046A (ja) 光伝送装置、光増幅装置、および光伝送システム
US20030234973A1 (en) Method and device for optical fiber transmission using raman amplification
JP3885390B2 (ja) 光伝送監視装置および光伝送システム
JP2000236298A (ja) 自動分散補償回路及びそれを用いた光伝送システム
JPH10336118A (ja) 光直接増幅器
JP2000312185A (ja) 波長多重光伝送用光中継増幅器およびこれを用いた波長多重光伝送装置
JP3221431B2 (ja) 光送信装置および監視情報の送信方法
JP3010897B2 (ja) 光中継装置
JP3503600B2 (ja) 光送信装置および光受信装置
US20040114933A1 (en) Optical switch and optical network
JP3503615B2 (ja) 光中継装置および監視情報処理装置