JPH05289206A - 色再現のコントロール法 - Google Patents
色再現のコントロール法Info
- Publication number
- JPH05289206A JPH05289206A JP4137496A JP13749692A JPH05289206A JP H05289206 A JPH05289206 A JP H05289206A JP 4137496 A JP4137496 A JP 4137496A JP 13749692 A JP13749692 A JP 13749692A JP H05289206 A JPH05289206 A JP H05289206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- filter
- chart
- neutral gray
- test chart
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
誰でもが容易にかつ確実に制御できる方法を提供する。 【構成】反対色特性の原理を応用して各種の色票を多数
配置したカラチャート板を用いる。図中Nは中性灰色部
分、YMCはイエロー、マゼンタ、シアンの、BGRは
ブルー、グリーン、レッドの、いずれも補正に用いるべ
きフィルタ色(または調整色)を示す。数字はフィルタ
濃度を表す。すなわち各部は中性灰色に対して指示フィ
ルタ色とは反対方向に色バランスを変換させた色を配置
してある。例えば2で示した10Yの部分は10Bフィ
ルタを加え(または10Yフィルタを引いて)得られる
色に調整してある。光源の色質が正しい場合このチャー
トのNが灰色に見える。正しくない場合はNは色かぶり
を生じ、他のどこかの段階領域が中性灰色になるので、
その位置に示された濃度と色のフィルタを補正フィルタ
として光源を補正するか、またはその色で補正する。
Description
ートプリンター、カラーコピーなどにおける色再現のコ
ントロール法に関わる。
色、黒白の段階を配したカラーチャートを写し込む方法
及び、撮影フィルムに被写体照明光や基準光をもたらし
てその照明光部や基準光部が中性灰色になるようカラー
バランスを調整する方法が同一発明者によってなされて
いる(特許1247025号、特許願昭和60年149
859号など)。
写体の主要色がどのような発色を示すか、また原色のみ
を配置し色分解版を判別するには適しているが、正しい
カラーバランスが得られているかどうかは、無彩色部の
色調から勘で判断しなければならず、補正フィルター値
を直接的に得ることができないという難点があった。ま
た特許願昭和60年149859では、基準光部を濃度
計、または色票等で判定することが不可欠であり、いず
れも直接的に補正フィルター値を見いだすことができな
いという欠点があった。
フィルムには色再現のための明確なプリント基準が含ま
れていないので、プリントされる度に色が異なり安定し
た色再現を得ることができないという問題が残されてい
た。また、オートプリンター、またカラーコピーにおい
ても、容易に色をコントロールする方法がなかったた
め、質の良い色再現のコントロールが容易におこなえな
い現状にある。
撮影、プリント、また過去のネガ原板からのプリント、
またオートプリンター、カラーコピーの機械調整を含
め、誰にでも容易確実に色再現のコントロールを可能と
する方法を開発することを目的にしている。
題点を解決するために以下に述べる原理と方法によって
これを解決している。
ールする原理として、反対色特性の原理を応用する。こ
れは、正しい色再現が得られるときは中性灰色が中性灰
色として再現されるが、そうでない場合、つまりカラー
バランスが崩れたときはその中性灰色は何らかの色の方
向(X)に色が偏る。このとき、ある部分の中性灰色を
Xとは反対色方向にあらかじめ色変換させておけば、そ
の部分が中性灰色に発色することになる。
機械の色調整値の段階に対応させて反対色方向に色変換
させた各種の色票を多数配置したカラーチャートを用い
てテストをすれば、カラーバランスが崩れた場合はいず
れかの部分が中性灰色となり、どの位置によってどの色
の方向に色が崩れたか、同時にどの補正フィルターを使
用すれば(如何なる色濃度変換を行えば)正しい色再現
が可能になるかを判定可能になる。
の製作にあたっては、グレイバランスを判定可能とする
ための中性灰色とその中性灰色に対してYMC、BGR
方向等に補正フィルター値(05、10、20、40な
ど、または各機材に応じた色調整値)と濃度に対応する
よう指示値とは反対色方向に色変換したカラーチャート
を記録し、記録されたカラーチャートの灰色位置を見い
だせば、カラーバランスのくずれた方向と、グレイバラ
ンスをとるために必要な補正フィルター値が直接的に見
いだせるという原理により問題を解決している。
成するには、該反射型のカラーチャートを撮影時に被写
体撮影と同じ条件で適正露出で記録し、スライド用フィ
ルムにおいては該チャート部を標準的透過光で判定す
る。チャートの中性灰色部が灰色として発色していれば
カラーバランスは正しいことがわかる。
きは補正フィルターとは反対色に色変換された部分が中
性灰色になる。したがって、チャートのなかの中性灰色
の部分を捜せばその位置から補正フィルターの色と号数
を直接的に得ることができる。
時に、該チャート部の中性灰色部が灰色としてプリント
されれば正しい色再現が得られることになるが、灰色に
なっていない時は、灰色位置を見いだすことにより正し
い色再現を得るための補正フィルターを知ることができ
るので、フィルムをカラーペーパーに焼き付けるだけで
誰にでも容易に正しい色再現が可能になり、従来のよう
に別にカラーチャートを焼き付けたりする必要がない。
トのパターンを標準的光源であらかじめもしくは撮影後
に光記録材料(カラーフィルム、ビデオフロッピー、カ
ード、デイスクなどの光記録材料)の一部に適正露光で
写し込んでおくことにより、再現時に該カラーチャート
部の中性灰色部の位置を見いだすことにより直接的に補
正フィルターを判定可能し、かつ通常の撮影を行うだけ
で正しい色再現が可能となる撮影材料を供給することが
できる。
の場合はカラーネガで、またポジ原板の場合はポジフィ
ルムによって、いずれも該カラーチャートを撮影してフ
ィルム状に透過型カラーテストチャートをつくり、これ
を原板に添付して同時的に焼き付けるようにする。もち
ろん、既製ネガの場合はネガの画像が正しい色再現を得
るときに必ずしもチャートの中性灰色が灰色にはならな
い。しかし、このようなチャート付コンタクトを製作し
ておけば、後日のプリントは該チャートを参考に色補正
が可能なので、常に確実な色再現作業を容易迅速に行う
ことが可能になる。
焼き付け光源の色質、更に感光材料の場合は現像処理、
またプリントの場合は使用フィルターとの関連におい
て、正しい色再現が得られた場合はテストチャートの中
性灰色が灰色として得られる。しかし、そうでないとき
は、中性灰色部に色かぶりが生じるとともに、他のどこ
かの段階に中性灰色の部分が生じることになるので、色
再現材料に記録された該チャート部の中性灰色の位置を
見いだすだけで補正に必要なフィルター値を見いだすこ
とができる。また、既製原板の場合は添付されたチャー
トの発色の状態を見ることによりプリント条件の適否を
判定することが可能になる。
いるカラーテストチャート板(または透過板)の実施例
をあらわす。図中、Nは中性灰色部分を、YMCはイエ
ロー、マゼンタ、シアン、BGRはブルー、グリーン、
レッドの、いずれも補正に用いるべきフィルター色(ま
たは調整色)を示す。また10、20、40の数字はC
Cフィルター濃度をあらわす。したがって、各部は、中
性灰色に対して指示フィルター色とは反対方向に色バラ
ンスを変換させた色を配置してあるということである。
中性灰色を10Bのフィルターを加えて(または10Y
フィルターをマイナスして)得られる色と同じ色調に調
整してある。また、20Gの部分は20Mがかった色調
に調整され、いずれも指示されるフィルターをかけると
中性灰色になるという色関係に色変換されている。
れた部分を反射率約18%内外、反射濃度では0.7位
に調整し、境界や余白も18%の中性灰色になしてあ
る。こうすれば、一般のカメラでチャートを画面一杯に
フレームするとそのままで適正露出が得られる。
などの記録材料の一部にあらかじめ露光ずみとした場合
の実施例であり、この場合は、フィルムの側端に記録し
てあり、図4のようにリーダー部やフィルムの最後部分
にもたらすことができる。また、図5のようにプリント
画面ごとにもたらすこともできる。撮影では画面が記録
され、プリントではカラーチャート部が画面と同時にプ
リントされるようにすれば画面ごとに色再現の適否と補
正フィルターを見いだすことができる。美術作品の再現
など厳密な色再現に応用すれば色再現の向上が可能にな
る。以上は、電子写真の場合も同様であって、プリント
アウトにおいては、このチャート部の灰色部分の位置か
ら補正フィルターを直接的に見いだすことが可能にな
る。
で撮影されれば、適正濃度が得られるが、露出に過不足
が生じると判定が困難になってくる。そこで、オーバー
の場合に役立つ高濃度のチャート、及びアンダーのとき
に役立つ低濃度のチャートを併用することができる。
が必要であったカラー写真画像(カラーフィルム及びビ
デオフロッピーなどの光記録材料からのプリント画像)
及びオートプリンター、カラーコピーの機械を用いた色
再現の調整と管理が誰にでも容易、迅速確実にできると
いう効果がある。
ートを用いたリバーサル撮影では、撮影時においてはチ
ャートをフレーム一杯にすれば適正露出が得られるとと
もに、従来のチャートでは判定できなかった正常な色再
現を得るための補正フィルターが灰色部分を捜すだけで
直接的に見いだせるというこれまでにない効果が得られ
る。
ーペーパーに焼き付ける際には、チャート部のN部が中
性灰色になるよう補正すればよいわけであるが、チャー
ト部の灰色部分の位置から正しい色再現を得るための補
正フィルターがわかるという効果が得られる。
または撮影後に、記録材料の一部に、該チャートを記録
済みとした光記録材料を使用すれば、撮影現場でカラー
チャートを撮影することなく、誰にでも容易な正しい色
再現操作が可能になる。
ーの機械調整が誰にでも迅速容易に可能になる。カラー
コピーも同様であり、いずれの場合も、これまでの色調
整は専門家でも困難をともない誰にでもできるというも
のではなかったが、本発明により初心者でも容易迅速な
るカラーコントロールが可能になるので、ネガポジプリ
ントにおいてもセルフサービス方式のオートプリンター
の設置も可能となって、あらゆる分野において色再現の
質を根本的に改善可能とする効果を生じる。
施例をあらわす正面図。
施例をあらわす正面図。
込んだ場合の実施例をあらわす正面図。
に焼き込んだ場合の実施例をあらわす正面図。
画面の側端にもたらした実施例をあらわす正面図。
(−10Y)に色変換されている部分) 3・・・カラーフィルム 4・・・カラーチャート記録部 5・・・撮影画面 10・・・CCフィルター数値(色濃度0.1) 20・・・CCフィルター数値(色濃度0.2) 40・・・CCフィルター数値(色濃度0.4) Y・・・イエロー M・・・マゼンタ C・・・シアン N・・・中性灰色部
は中性灰色を10Yだけマイナスした(すなわち10B
フィルターに相当する色をプラス)した色が配置されて
いる。他のフィルター指示部も同様であり、いずれもテ
スト撮影したときに中性灰色になる部分で指示されるフ
ィルターを使用して再撮影することにより正しい色再現
が得られる(中性灰色部(N)が正しく中性灰色にな
る)関係に色変換されている。YG、CG、CB等は中
間色相をあらわすが、直接的に色温度変換(LB)フィ
ルターをミレッド数値またはフィルター名で見いだせる
よう、中性灰色をミレッド数値でマイナスとプラス方向
にそれぞれ10、20、40といった段階で色変換して
配置することにより、撮影して中性灰色になる部分から
使用すべき色温度変換フィルターを見いだすことができ
る。また、各YMCで示したCCフィルター補正部を更
にプラスマイナス方向にミレツド値をシフトさせた部分
をもうければ、組み合わせて使用すべきCCとLBの両
方の補正フィルターを同時に見いだすことが可能にな
る。
Claims (5)
- 【請求項1】 カラー写真、カラーコピー等における色
再現を、補正フィルター(色調整)指示値とは反対色方
向に中性灰色を色変換した部分からなるカラーテストチ
ャートを記録し、記録された該テストチャートの中性灰
色部から補正すべき色と色調整値を判定可能としたこと
を特徴とする色再現のコントロール法。 - 【請求項2】 請求項1において、全体の反射率を18
%内外に調整したことを特徴とする該撮影用カラーテス
トチャート。 - 【請求項3】 請求項1において、該カラーテストチャ
ートのパターンをあらかじめその一部に写し込んでおく
ことにより、再現像の該チャートの中性灰色部の位置
(反対色特性)を見いだすことにより補正フィルター
(色調整)値を判定可能とすることを特徴とした光記録
材料(カラーフィルム、ビデオフロッピー、カード、デ
イスクなど) - 【請求項4】 請求項1において、カラーフィルム、印
刷によって作成した該カラープリント用透過型カラーテ
ストチャート。 - 【請求項5】 請求項1において、該カラーコピー用カ
ラーテストチャート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4137496A JPH05289206A (ja) | 1992-04-14 | 1992-04-14 | 色再現のコントロール法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4137496A JPH05289206A (ja) | 1992-04-14 | 1992-04-14 | 色再現のコントロール法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05289206A true JPH05289206A (ja) | 1993-11-05 |
Family
ID=15200023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4137496A Pending JPH05289206A (ja) | 1992-04-14 | 1992-04-14 | 色再現のコントロール法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05289206A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001341294A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録方法及び装置 |
US7057641B2 (en) * | 2002-12-13 | 2006-06-06 | Color Savvy Systems Limited | Method for using an electronic imaging device to measure color |
US7599559B2 (en) | 2004-05-13 | 2009-10-06 | Color Savvy Systems Limited | Method for collecting data for color measurements from a digital electronic image capturing device or system |
US7751653B2 (en) | 2004-05-13 | 2010-07-06 | Color Savvy Systems Limited | Method for collecting data for color measurements from a digital electronic image capturing device or system |
US7974466B2 (en) | 2004-11-23 | 2011-07-05 | Color Savvy Systems Limited | Method for deriving consistent, repeatable color measurements from data provided by a digital imaging device |
-
1992
- 1992-04-14 JP JP4137496A patent/JPH05289206A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001341294A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録方法及び装置 |
US7057641B2 (en) * | 2002-12-13 | 2006-06-06 | Color Savvy Systems Limited | Method for using an electronic imaging device to measure color |
US7599559B2 (en) | 2004-05-13 | 2009-10-06 | Color Savvy Systems Limited | Method for collecting data for color measurements from a digital electronic image capturing device or system |
US7751653B2 (en) | 2004-05-13 | 2010-07-06 | Color Savvy Systems Limited | Method for collecting data for color measurements from a digital electronic image capturing device or system |
US7907780B2 (en) | 2004-05-13 | 2011-03-15 | Color Savvy Systems Limited | Method for collecting data for color measurements from a digital electronic image capturing device or system |
US8320663B2 (en) | 2004-05-13 | 2012-11-27 | Color Savvy Systems Limited | Method for collecting data for color measurements from a digital electronic image capturing device or system |
US7974466B2 (en) | 2004-11-23 | 2011-07-05 | Color Savvy Systems Limited | Method for deriving consistent, repeatable color measurements from data provided by a digital imaging device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4809198A (en) | Method for setting and managing conditions in photographic printing | |
US5329383A (en) | Method and apparatus for producing color internegatives with a digital printer | |
US4309496A (en) | Method for optimization of image reproduction processes | |
JPH0588827B2 (ja) | ||
US3913477A (en) | Photogravure process for preparing a gravure press for multicolor printing | |
GB2158955A (en) | Colour photography | |
JPH05289206A (ja) | 色再現のコントロール法 | |
JPH02118642A (ja) | 写真的に作られたマスクを使用する乾式ドツトエツチングによる色修正方法 | |
US2577984A (en) | Method of making color printing plates | |
JPH07119934B2 (ja) | カラー写真引伸機における露光制御方法 | |
US3969115A (en) | Graphics process using a composite of color separated negatives | |
US4678740A (en) | Method for making photographic mattes | |
US5475506A (en) | Photographic color printer | |
US3329501A (en) | Photographic color image formation | |
Miller | Masking: A technique for improving the quality of color reproductions | |
US4968587A (en) | Method for producing color print having high quality and long life, applicable for long period conservation | |
US3740222A (en) | Method of making resists to be used in etching rotogravure cylinders for four color printing | |
US4774165A (en) | Method for direct making of lithographic printing plates | |
JPS63314529A (ja) | 自動写真焼付装置用シミユレ−タ | |
JPS62262046A (ja) | 階調修正用写真マスク | |
JPS5929863B2 (ja) | カラ−電子写真の色修正方法 | |
JP2815050B2 (ja) | 写真プリンタ | |
EP0209105A2 (en) | Method of changing the density of image on simple color proof and a mask used therefor | |
KR910007064B1 (ko) | 개선된 칼라 재생법 | |
US4281049A (en) | Color separation transparency and process for the preparation thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040827 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20041022 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |