JPH05288951A - 光ファイバ延伸部品の加工方法 - Google Patents

光ファイバ延伸部品の加工方法

Info

Publication number
JPH05288951A
JPH05288951A JP4088664A JP8866492A JPH05288951A JP H05288951 A JPH05288951 A JP H05288951A JP 4088664 A JP4088664 A JP 4088664A JP 8866492 A JP8866492 A JP 8866492A JP H05288951 A JPH05288951 A JP H05288951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical fibers
optical
drawing component
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4088664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2948978B2 (ja
Inventor
Tetsuya Suga
哲也 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8866492A priority Critical patent/JP2948978B2/ja
Publication of JPH05288951A publication Critical patent/JPH05288951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948978B2 publication Critical patent/JP2948978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は光ファイバ延伸部品の作製時にモニタ
ーする出力波形を不安定にする要因を取り除き、低損失
なファイバ延伸部品を容易に作製できる加工方法を提供
することである。 【構成】複数本の光ファイバをその一部で融着し延伸す
る光ファイバ延伸部品の加工方法において、一対の駆動
ステージ2、2上で複数本の光ファイバを光ファイバ押
さえ3、3で約100グラム重以下の摩擦で把持し、前
記一対の駆動ステージ2、2の中間で前記複数本の光フ
ァイバの一部を融着及び延伸するために加熱し、前記駆
動ステージ2、2を光ファイバを延伸する方向に移動さ
せることにより、光ファイバの軟化の程度に応じて把持
部で光ファイバが滑り駆動ステージ2、2の速度よりも
光ファイバが遅く延伸されて光ファイバが常に一定の張
力で延伸される光ファイバ延伸部品の加工方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信や光計測等に用
いられる光ファイバカップラ、光合分波器等の光ファイ
バ延伸部品の加工方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、光ファイバカップラ等の光ファイバ
延伸部品の加工装置では、光ファイバの延伸長を正確に
監視するために、左右一対の延伸ステージ上に複数本の
光ファイバを把持する際に把持部分で光ファイバが滑べ
らぬように強固にステージ上に押し付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような把持方法に
より、製造中の光信号の分岐比監視をすることなく、設
定した長さの延伸で作製する方法が提案されていたが、
実際は延伸長を正確に制御するのみでは十分な性能の製
品は得られず、製造時の光パワーのモニターは不可欠な
ものであった。この分岐比のモニターをする際には、上
記のように光ファイバを強固に延伸用ステージに固定す
ると、延伸過程で光ファイバに加わる張力が延伸部の加
熱温度により変化し、分岐比のモニターが不安定になり
製品の歩留りが悪くなる欠点があった。
【0004】本発明の目的は上記課題を解決し、光ファ
イバ延伸部品の作製時にモニターする出力波形を不安定
にする要因を取り除き、低損失な光ファイバ延伸部品を
安価に作製できる加工方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の光ファイバ延伸部品の加工方法は、複数本の
光ファイバをその一部で融着し延伸する光ファイバ延伸
部品の加工方法において、一対の駆動ステージ上の少な
くとも一方で複数本の光ファイバを約100グラム重以
下の摩擦で把持し、前記一対の駆動ステージの中間で前
記複数本の光ファイバの一部を融着及び延伸するために
加熱し、前記駆動ステージを光ファイバを延伸する方向
に移動して少なくとも工程のある期間は少なくとも前記
一方の把持部で光ファイバを滑らせながら延伸するもの
である。
【0006】
【実施例】以下図面を用いて本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明の光ファイバ延伸部品の加工方法を説
明するための加工装置主要部の概略構成図、図2は本発
明の光ファイバ延伸部品の加工方法を説明するための駆
動ステージの概略構成図、図3は本発明により製造され
た光ファイバカップラの一実施例の概略図である。
【0007】図1において1は光ファイバ被覆、2は駆
動ステージ、3は光ファイバ押さえ、4は加熱用バー
ナ、5は光ファイバクラッドを示す。複数本の光ファイ
バは図示されていないファイバ整列治具で整列、密着さ
れ、光ファイバ押さえ3、3で駆動ステージ2、2の上
に仮固定される。密着された光ファイバクラッド5は加
熱用バーナ4により加熱され、駆動ステージ2が光ファ
イバ長軸に沿って光ファイバを延伸する。なお、図1は
加工装置の主要部分のみを図示しているため、モニター
装置、コントローラ、そのほかの治具は図に表示されて
いない。
【0008】実際に仮固定による摩擦力を調節して光フ
ァイバ延伸部品を製造したところ、光ファイバ押さえ3
と駆動ステージ2により光ファイバに約100グラム重
以下の摩擦力を与えたとき、最も歩留りが良かった。こ
のように約100グラム重以下の摩擦力によって光ファ
イバを延伸すると、延伸過程で光ファイバに加わる張力
が延伸部の加熱温度により変化せず、光ファイバを常に
一定の張力で延伸できるようになる。
【0009】図2は本実施例の駆動ステージの概略構成
図で、2は駆動ステージ、3は光ファイバ押さえ、7は
摩擦付加材を示す。摩擦付加材としては樹脂、皮革、金
属、ラバー等を用いる。
【0010】図3は本発明により製造された光ファイバ
カプラの一実施例の概略図で、1は光ファイバ被覆、5
は光ファイバクラッド、6は融着延伸部を示す。
【0011】以上のように本発明の一実施例によれば光
ファイバがその加熱による軟化の程度に応じて把持部で
滑り、常に一定の張力で延伸されるので、加熱温度が延
伸に際して低い場合には把持部で光ファイバが滑り駆動
ステージの延伸速度よりも遅い速度で光ファイバが延伸
されるので大きな張力は光ファイバに加わらず、逆に加
熱温度が延伸に際して高い場合には駆動ステージの移動
速度に等しいかあるいはそれに近い速度で光ファイバが
延伸されるので加熱部にたるみを生じない。
【0012】
【発明の効果】モータを使った延伸装置で一定の張力に
よる光ファイバの延伸が可能になり、分岐比の変化を安
定して正確にモニターできるようになった。さらに、延
伸に伴い光ファイバの延伸部が細くなり、熱容量が小さ
くなって温度分布が延伸当初から変化した場合でも一定
の張力がはたらくため、容易に長い延伸長を要する光合
分波器も低損失に作製できる。
【0013】歩留りを向上し、製品の低価格化に寄与す
ると共に、製造装置を安価に作製できしかも精度の高い
ものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバ延伸部品の加工方法を説明
するための加工装置主要部の概略構成図である。
【図2】本発明の光ファイバ延伸部品の加工方法を説明
するための駆動ステージの概略構成図である。
【図3】本発明により製造された光ファイバカップラの
一実施例の概略図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ被覆 2 駆動ステージ 3 光ファイバ押さえ 4 加熱用バーナ 5 光ファイバクラッド 6 融着延伸部 7 摩擦付加材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の光ファイバをその一部で融着し延
    伸する光ファイバ延伸部品の加工方法において、一対の
    駆動ステージ上の少なくとも一方で複数本の光ファイバ
    を約100グラム重以下の摩擦で把持し、前記一対の駆
    動ステージの中間で前記複数本の光ファイバの一部を融
    着及び延伸するために加熱し、前記駆動ステージを光フ
    ァイバを延伸する方向に移動して少なくとも工程のある
    期間は少なくとも前記一方の把持部で光ファイバを滑ら
    せながら延伸することを特徴とする光ファイバ延伸部品
    の加工方法。
JP8866492A 1992-04-09 1992-04-09 光ファイバ延伸部品の加工方法 Expired - Fee Related JP2948978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8866492A JP2948978B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 光ファイバ延伸部品の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8866492A JP2948978B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 光ファイバ延伸部品の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05288951A true JPH05288951A (ja) 1993-11-05
JP2948978B2 JP2948978B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13949094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8866492A Expired - Fee Related JP2948978B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 光ファイバ延伸部品の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948978B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077984A (ja) * 1973-11-12 1975-06-25
JPH0457357U (ja) * 1990-09-19 1992-05-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077984A (ja) * 1973-11-12 1975-06-25
JPH0457357U (ja) * 1990-09-19 1992-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
JP2948978B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0148569B1 (en) Single mode fibre directional coupler manufacture
US4589897A (en) Method for the manufacturing of a fiber with a tapered end having a refractive lens
AU608269B2 (en) Splicing optical fibre
US7168864B2 (en) Fusion splicing method and fusion splicer for different-diameter optical fibers
JPH05288951A (ja) 光ファイバ延伸部品の加工方法
EP0411350A2 (en) Method of fabricating a fiber optic coupler
EP0123396A2 (en) Fabricating couplers in fibres
KR20020071688A (ko) 광 섬유 커플러, 제조 방법 및 장치
CN1329758C (zh) 减小光纤中拼接损耗的系统和方法
JPH0463367B2 (ja)
JPH0372304A (ja) 光結合器の製造方法
CN212781338U (zh) 一种平面波导型光分路器用光纤熔融拉锥机
JPH0634842A (ja) 光カプラ製造方法及び製造装置
GB2136985A (en) Fabricating couplers in optical fibres by fusing
CA2266621A1 (en) Apparatus and method for controlled heating and deforming of an optic fiber
JP3130980B2 (ja) 光ファイバカプラの製造装置
JPH05196834A (ja) 光ファイバカプラの製造方法および製造装置
US20030188555A1 (en) Fused bi-conical coupler pulling technique
JPH11119053A (ja) 光カプラの製造方法
JPH11237521A (ja) 光ファイバカプラの製造装置及び製造方法
JPH04234008A (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JPS62202830A (ja) 光フアイバ母材の自動延伸装置
JPH0199005A (ja) プラスチツク光フアイバの端面処理方法
JPH03166503A (ja) 光分岐結合器の製造装置
JPH01204002A (ja) プラスチック光ファイバーの端面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees