JPH0528788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528788Y2
JPH0528788Y2 JP1987011760U JP1176087U JPH0528788Y2 JP H0528788 Y2 JPH0528788 Y2 JP H0528788Y2 JP 1987011760 U JP1987011760 U JP 1987011760U JP 1176087 U JP1176087 U JP 1176087U JP H0528788 Y2 JPH0528788 Y2 JP H0528788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
band
crack
hole
band main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987011760U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63119286U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987011760U priority Critical patent/JPH0528788Y2/ja
Publication of JPS63119286U publication Critical patent/JPS63119286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528788Y2 publication Critical patent/JPH0528788Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、発電機等の固定子に巻装した巻線エ
ンド部を糸で巻き締めて成形する前に、この巻線
エンド部を仮に結束しておくような結束バンドの
改良に関するものである。
(従来の技術) 従来の結束バンドにおいては、第1図に示すよ
うに、発電機固定子Aの巻線エンド部Bを糸Cで
巻き締めて成形する前に、この巻線エンド部Bを
仮に結束しておくDのような結束バンドを用いて
いた。この従来の結束バンドDは、第2図および
第3図に示すように、鋸歯状の係合突起2を一面
に形成してなる帯状のバンド本体部1と、上面部
に割れ目4を設け、その割れ目4の下部両面に鋭
角突起4A,4Aを形成してなる断面C形の貫通
孔5と、この貫通孔5の下部に前記バンド本体部
1の係合突起2に係合するように突出させた係合
突起6とよりなる頭部3と、この頭部3の割れ目
4より貫通孔5に落し込んで挿入できるように線
状に形成した尾部7とがナイロンなどの若干弾性
を有する合成樹脂で一体に形成されている。
ふたたび第1図を参照して、発電機固定子Aの
巻線エンド部Bをこの結束バンドを用いて、バン
ド本体部1で巻線エンド部Bを包囲すると共に、
線状に形成された尾部7を頭部3の割れ目4の上
方より貫通孔5に落し入れて挿入し、これを軸方
向に引張ることによりその貫通孔5にバンド本体
部1がきわめて容易に挿入され、これによりその
巻線エンド部Bの結束作業は迅速に行うことがで
きる。
あわせて第4図および第5図を参照して、頭部
3の貫通孔5に挿入されたバンド本体部1は、割
れ目4の下部両側に形成された鋭角突起4A,4
Aに上面が押えられているので、下面に形成され
た係合突起2は貫通孔5の底部に設けた係合突起
6に強固に係合し、逆方向に滑つてゆるむことは
全くない。また、貫通孔5に挿入されたバンド本
体部1は第1図に示す矢印Xの方向に引張つても
割れ目4が開いてそのバンド本体部1が破線で示
すように、その割れ目4より抜け出すことがない
弾性強度をその頭部3が有しているのが通例であ
つた。
(考案が解決しようとする課題) 従来の結束バンドにあつては、発電機固定子の
巻線エンド部を仮に結束してから、糸で強固に巻
き締めた後にこの結束バンドを取り除くには、バ
ンド本体部1をはさみなどの刃物で切断すること
により行つていた。そこで、その切断した結束バ
ンドは再利用することはできないから廃棄するこ
とになり、これにより発電機等の製造コストがそ
の分高くなる欠点があつた。
さらに、その結束バンドを刃物で切断するとき
に作業者が誤つて発電機等の固定子巻線の絶縁被
膜を傷つけ、巻線が絶縁不良となる重大な欠点が
あつた。
また、第2図および第3図に示す鋭角突起4A
を有しない構造とし、帯状のバンド本体部1をひ
ねることにより取り外せる提案(例えば、実開昭
50年115572号公報)があるが、手でひねるには相
当の力を必要とし、特に女性には難しいので、ラ
ジオペンチ等の工具を使わねばならず、これも前
述のように作業者が巻線を傷つけるおそれを有し
ている。
(課題を解決するための手段) 本考案の結束バンドにおいては、鋸歯状の係合
突起2を一面に形成してなる帯状のバンド本体部
1と、前記バンド本体部1の一端に、割れ目4を
有する貫通孔5を設けた頭部3と、他端に前記頭
部に挿入可能な線状の尾部7を設け、前記貫通孔
5の内面に設けられた表面鋸歯状の係合突起6を
設け、前記貫通孔の内面に設けられた表面鋸歯状
の係合突起6が前記バンド本体部に形成された鋸
歯状の係合突起2と係合する可撓性の結束バンド
において、前記割れ目4の開口部の幅は外側より
内側を広く傾斜状に形成し、内側開口部の幅がバ
ンド本体部1の幅より小さいことを特徴とするも
のである。
(作用) 本考案は、上述のような構成であるので結束時
には帯状のバンド本体部1の鋸歯状の係合突起2
と、頭部3に設けた貫通孔5の内面の係合突起6
とが係合するとともに割れ目4の内側開口部はバ
ンド本体部1の幅より小さいので、発電機固定子
巻線エンド部Bを固定でき、糸Cで巻き締めて成
形した後には、バンド本体部1を割れ目4方向に
引つ張ることにより、バンド本体部1が幅の広い
内側から割れ目4を貫通孔5の外側の狭い幅方向
に押上げて頭部3から外れる作用を有する。
(本考案の第1実施例) 第6図は本考案の第1実施例である結束バンド
D1の頭部3−1を拡大した正面図であり、この
結束バンドD1はその割れ目4の近傍の図示寸法
L1を図示寸法Hの1/3(L1=1/3H)となるよう
にして該割れ目4の下部両側のコーナ部4B,4
Bを図示のようにカツトして形成したものであ
る。
実験によれば、貫通孔5にバンド本体部1を挿
入した後に、第1図に示す矢印Xの方向に約8Kg
の力で引張つたときには、この割れ目4よりバン
ド本体部1が抜け出すことが判明した。この8Kg
という力は、女性作業者の場合には一般に無理が
あるが男性作業者ならば容易である。
(本考案の第2実施例) 第7図は本考案の第2実施例である結束バンド
D2の頭部3−2を拡大した正面図であり、この
結束バンドD2はその割れ目4の近傍の図示寸法
L2を図示寸法Hの1/2(L2=1/2H)となるよう
にして該割れ目4の下部両側のコーナ部4C,4
Cを図示のようにカツトして形成したものであ
る。
実験によれば、貫通孔5にバンド本体部1を挿
入した後に、第1図に示す矢印Xの方向に約6Kg
の力で引張つたときには、この割れ目4よりバン
ド本体部1が抜け出すことが判明した。この6Kg
という力は、男性作業者および女性作業者におい
ても容易である。
(本考案の第3実施例) 第8図は本考案の第3実施例である結束バンド
D3の頭部3−3を拡大した正面図であり、この
結束バンドD3はその割れ目4の近傍の図示寸法
L3を図示寸法Hの2/3(L3=2/3H)となるよう
にして該割れ目4の下部両側のコーナ部4D,4
Dを図示のようにカツト形成したものである。
実験によれば、貫通孔5にバンド本体部1を挿
入した後で、第1図に示す矢印Xの方向に約4Kg
の力で引張つたときには、その割れ目4よりバン
ド本体部1が抜け出すことが判明した。この4Kg
という力は、女性作業者においてはさらに容易で
ある。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように結束バンド頭部
割れ目の開口部の幅を外側より内側を広く傾斜状
に形成し、内側開口部の幅はバンド本体部の幅よ
り小さくする構成であるから、バンド本体部をひ
ねることなく、割れ目方向に引つ張ることにより
バンド本体部が頭部の貫通孔より容易に外れ、し
かも工具等を使わずにだれにでも外せるので、結
束した物を傷つけることがない。
また、この結束バンドは繰り返して使用できる
ので、製品の製造コストも安価にできるという効
果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の結束バンド使用状態を示す発電
機固定子の斜視図、第2図および第3図は従来の
結束バンドの正面図および断面側面図、第4図は
同結束バンドの結束時における正面図、第5図は
第4図の断面側面図、第6図は本考案の第1実施
例結束バンドの頭部拡大正面図、第7図は本考案
の第2実施例結束バンドの頭部拡大正面図、第8
図は本考案の第3実施例結束バンドの正面図であ
る。 D,D1、D2、D3……結束バンド、1……バン
ド本体部、2……係合突起、3,3−1、3−
2、3−3……頭部、4……割れ目、4A……鋭
角突起、4B,4C,4D……コーナ部、5……
貫通孔、6……係合突起、7……尾部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋸歯状の係合突起2を一面に形成してなる帯状
    のバンド本体部1と、前記バンド本体部1の一端
    に、割れ目4を有する貫通孔5を設けた頭部3
    と、他端に前記頭部3に挿入可能な線状の尾部7
    を設け、前記貫通孔5の内面に設けられた表面鋸
    歯状の係合突起6を設け、前記貫通孔の内面に設
    けられた表面鋸歯状の係合突起6が前記バンド本
    体部に形成された鋸歯状の係合突起2と係合する
    可撓性の結束バンドにおいて、前記割れ目4の開
    口部の幅は外側より内側を広く傾斜状に形成し、
    内側開口部の幅がバンド本体部1の幅より小さい
    ことを特徴とする電線用結束バンド。
JP1987011760U 1987-01-29 1987-01-29 Expired - Lifetime JPH0528788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987011760U JPH0528788Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987011760U JPH0528788Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63119286U JPS63119286U (ja) 1988-08-02
JPH0528788Y2 true JPH0528788Y2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=30799269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987011760U Expired - Lifetime JPH0528788Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528788Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115572U (ja) * 1974-03-05 1975-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63119286U (ja) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515484B2 (ja) 結束帯
US5488760A (en) Inner lock band clamp
JPS5844547B2 (ja) プラスチツク・クランプ
CA2416415C (en) Locking strap with handling structure
JPH0629524Y2 (ja) 結束バンド
JPH0528788Y2 (ja)
US20030070263A1 (en) Cable tie style tail with improved grip
KR200340052Y1 (ko) 결속 해제 가능한 케이블타이
CA2531478C (en) Bundling tie
JPH0465075A (ja) ケーブルの抜け止め装置
KR200420687Y1 (ko) 재사용이 가능한 케이블타이
JP2514068Y2 (ja) 結束バンド
JPH0229286Y2 (ja)
JPH0232603Y2 (ja)
KR200481773Y1 (ko) 절개형 케이블 타이
JP2611742B2 (ja) ケーブル結束材
CN216469719U (zh) 一种具有调节功能的扎带
US5875522A (en) Grommet and adjustable strap fastener assembly
JPH0642724U (ja) バンドクリップ
KR200288534Y1 (ko) 착탈이 용이한 케이블 타이
JPH11227823A (ja) 結束バンド
JP2577122Y2 (ja) 電気ケーブルの平行結束構造
JPH0322143Y2 (ja)
JPS6015382Y2 (ja) ケ−ブルハンガ−
KR200146724Y1 (ko) 전선묶음 밴드