JPH0528784B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528784B2
JPH0528784B2 JP60273411A JP27341185A JPH0528784B2 JP H0528784 B2 JPH0528784 B2 JP H0528784B2 JP 60273411 A JP60273411 A JP 60273411A JP 27341185 A JP27341185 A JP 27341185A JP H0528784 B2 JPH0528784 B2 JP H0528784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
container
reaction
stirring
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60273411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62133354A (ja
Inventor
Koichi Wakatake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittec KK
Original Assignee
Nittec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittec KK filed Critical Nittec KK
Priority to JP27341185A priority Critical patent/JPS62133354A/ja
Publication of JPS62133354A publication Critical patent/JPS62133354A/ja
Publication of JPH0528784B2 publication Critical patent/JPH0528784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、EIA分析装置の撹拌装置に係り、
特にビーズ(抗体又は抗原不溶化担体ともいう。)
が収容された容器内の反応液を非接触方式で撹拌
することができるEIA分析装置の撹拌装置に関す
る。
〔従来技術〕
抗原−抗体反応を利用した免疫測定法として近
年EIAが行なわれるようになつている。そしてか
かるEIAにおいて抗体又は抗原をガラス小球、ガ
ラス小片、シリコンデイスク、合成樹脂小球等に
固定化してなる抗体又は抗原不溶化担体(以下、
ビーズという。)が用いられるようになつており
インスリン、癌胎児性抗原、HBe抗原、HBe抗
体等のルーチン測定用のキツトに多用される。
かかるビーズを用いた測定は、一般的に、免疫
反応用測定液を注入した所定の反応容器内に、
検体とビーズとを加えて第1段の抗原−抗体反応
を行なわせた後所定の酵素で標識した抗体(バツ
フアともいう。以下第1試薬という。)をさらに
加えて第2段の抗原−抗体反応を行なわせ、次い
で反応後のビーズを充分洗浄してB/F分離した
後、別に用意した酵素反応用容器内に移してそこ
で酵素活性を測定する方法(非競合サンドイツチ
法)や、検体とビーズとの反応の際に所定の酵
素で標識した抗原又は抗体を存在せしめ次いで反
応後のビーズを充分洗浄してB/F分離した後、
別に用意した酵素反応用容器内に移してそこで酵
素活性を測定する方法(競合法)により行なわれ
ている。
このような非競合サンドイツチ法や競合法によ
るEIAにおいては、いずれの場合も、反応容器内
の反応状態を均一化して測定精度を安定化させる
ため、反応容器内とビーズの洗浄後に注入される
酵素反応用溶液とビーズ表面に結合したペルオキ
シターゼによる酵素反応を撹拌して均一化するこ
とが必要であり、従来のEIA分析装置の撹拌装置
の多くは撹拌棒を反応液に挿入して撹拌するとい
う接触方式で行つていた。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、このような従来の接触方式によ
る撹拌装置にあつては、撹拌棒を撹拌位置まで移
送する手段と、この撹拌位置まで移送された撹拌
棒を昇降制御する手段と、撹拌が終了した撹拌棒
を洗浄する手段が必要であり、その結果、EIA分
析装置の構成及び制御が複雑化し、この結果装置
が大型化してコスト高となるという問題を有して
いた。
〔発明の目的〕
この発明は、かかる現状に鑑み創案されたもの
であつて、その目的とするところは、酵素反応用
溶液注入後の反応液の酵素反応状態を均一化する
撹拌作業を非接触方式で行うことができ、以つて
この種の撹拌装置の構成を大幅に簡易化して、
EIA分析装置を小型化・低コスト化することがで
きるEIA分析装置の撹拌装置を提供しようとする
ものである。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、この発明にあつて
は、EIA分析装置の撹拌装置を、両極磁場が形成
されるように強磁性化されたビーズと、このビー
ズが収容される容器と、この容器の移送路下方に
配設された基体と、この基体上面の長手方向に沿
つて交互に配列されたS極とN極の磁性体とから
構成し、上記ビーズを収容した容器が基体上面の
上方を基体長手方向に沿つて移動することで、ビ
ーズと磁性体の吸引・反発作用によつてビーズが
容器内を転動し、反応液を撹拌するよう構成した
ものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す一実施例にもとづきこの
発明を詳細に説明する。
この実施例に係るEIA分析装置の撹拌装置R
は、第1図に示すようにS極とN極の両磁場が形
成されるように強磁性化されたビーズBと、この
ビーズBが収容される容器4と、この容器4の移
送路下方に配設された基体rと、この基体rの上
面長手方向に沿つて所要間隔毎に交互に配列され
たS極の永久磁石Rs及びN極の永久磁石RNと、
から構成されている。
ビーズBは小球状に形成され、表面に抗体又は
抗原が固定化されてなる層の担体ロと、この担体
ロ内に封入された強磁性体イとから構成されてお
り、前記したようにビーズBはこの強磁性体イの
作用により、第1図上部がN極、下部がS極の磁
場が形成されるよう磁化されている。強磁性体と
しては鉄、コバルト、ニツケル等の金属や永久磁
石材料が挙げられ、通常、磁化している金属を用
いるのが好ましい。これらは粉末状で封入されて
いてもよいが通常小塊状のものを用いるのが製造
上好ましい。かかる小塊状の強磁性体としては直
径2〜4mm程度の粒状のものが適切である。
この強磁性体の外周に所望の材質からなる担体
層ロを被覆した後、この表面に所望の抗体又は抗
原を固定化することによりビーズBが得られる。
被覆する担体層ロの材質としては、従来の抗体又
は抗原不溶化担体であるビーズに用いられたもの
と同じものでよく、例えば、ガラスや合成樹脂が
挙げられる。ただしこれ以外にも抗体又は抗原を
固定でき、かつ水性媒体中で安定な固体ならば使
用可能である。これらのうち合成樹脂を用いるの
が好ましく具体例としてはポリスチレンが挙げら
れる。
被覆方法は、ガラスを用いる際には、溶融ガラ
スを所定の成形型内に流し込むと共にこの内に上
記強磁性体を導入し徐冷する方法や強磁性体の外
周に低級アルコキシシランの含水低級アルコール
溶液を塗布し乾燥させてゲル状膜を形成しこの処
理を複数回くり返して所定厚みの水酸化シラン系
ガラス様ゲル膜を形成させたりこれをさらに加熱
処理して酸化物ガラス膜に変換させる方法等が挙
げられる。一方合成樹脂の場合にも溶融樹脂を成
形型内に流し込むと共に強磁性体を導入して成形
する方法や溶液塗布方法により強磁性体の外周に
樹脂層を成長させる方法等が挙げられる。
このようにして得られる強磁性体封入ビーズB
の形状は小球状又は小片状である。通常、表面積
の点で小球状とするのが好ましく、例えばその直
径は3〜6mm程度が適当である。
上記ビーズB表面への抗体又は抗原の固定化方
法自体は当該分野での公知の方法により行なうこ
とができる。この固定化は主として化学結合によ
るものと物理的吸着によるものとに大別される。
化学結合による方法の代表例としては、表面こと
にガラス素材の表面に酸又はアルカリ処理により
水酸基を導入した後γ―アミノプロピルトリエト
キシシランのごときシランカツプリング剤を反応
させ、次いでグルタルアルデヒドを用いて所望の
抗体又は抗原を担体に化学結合させる方法が挙げ
られ、物理吸着による方法としては、所望の抗体
又は抗原の溶液中にビーズBを浸漬し長時間放置
する方法が挙げられる。いずれの方法においても
ビーズBの表面を粗面化しておくことが好まし
く、場合によつては担体層ロ形成時に多数の小突
起を形成した形状とすることもできる。
固定化する抗体や抗原は当該分野で知られた所
望のものを選択すればよく、その具体例として
は、抗インスリン抗体、抗AFP抗体、抗フエリ
チン抗体、抗CEA抗体、抗TSH抗体、抗HBe抗
体等やこれに対応する抗げ等が挙げられる。
基体rは、第2図に示すように容器4が保持さ
れる容器ホルダ5の平面形状と同一に形成されお
り、例えば容器ホルダ5が第2図に示すように容
器4をループ状に保持するように平面リング状に
形成されている場合は、基体rも平面リング状に
形成される。勿論、容器4が直線状に移送される
場合には、基体rも長尺状に形成される。
基体rの上面長手方向に沿つて交互に配列され
るS極とN極の永久磁石Rs,RNは、容器4内の
磁性化されたビーズBとの吸引・反発作用によつ
て、ビーズBを容器4内で転動するよう作用す
る。従つて、容器ホルダ5は、基体rの永久磁石
Rs,RNの磁力が、同ホルダ5に保持された容器
4内のビーズBに有効に作用するよう配設されな
ければならない。尚、基体rに配列される強磁性
体は、永久磁石に限定されるものではなく、この
発明にあつては電磁石を用いてもよいこと勿論で
ある。
次に、上記実施例に係る撹拌装置Rの作用につ
いて説明する。今、容器4内にビーズBが収容さ
れており、該ビーズBの下部の磁場がS極で、基
体rの対向永久磁石RNがN極である場合には、
ビーズBは永久磁石RNと吸引状態にあるため、
ビーズBは容器4内を転動しない。次に容器4が
永久磁石RNの隣に配置されたS極の永久磁石Rs
上面に移送されると、ビーズBの下面磁場と永久
磁石Rsの磁場は同一のS極となるため、反発作
用によつてビーズBは下面磁場がN極となるよう
な容器4内を転動し、これに伴ない容器4内の反
応液も撹拌される。以下、容器4の移送により上
記転動作用がくり返されることで容器4内の反応
液が十分撹拌される。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、S極とN極の
磁力を利用して非接触方式で反応液を撹拌し、し
かもEIA分析に必須のビーズーを利用して撹拌装
置を構成したので、構成が著しく簡易となり、し
かも従来のごとき撹拌棒や移送・昇降装置及び撹
拌棒洗浄装置も不要となり、複雑な制御も不要と
なることから故障も少なく、メンテナンスも不要
で低コストに提供することができ、EIA分析装置
全体を大幅に小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係るEIA分析
装置の撹拌装置の一部を構成するビーズの一部切
欠斜視図、第2図は同撹拌装置の全体の構成を概
略的に示す説明図である。 〔符合の説明〕、B……ビーズ、R……撹拌装
置、Rs,RN……永久磁石、r……基体、4……
容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両極磁場が形成されるように強磁性化された
    ビーズと、このビーズが収容される容器と、この
    容器の移送路下方に配設された基体と、この基体
    上面の長手方向に沿つて交互に配列されたS極と
    N極の磁性体とから構成され、ビーズを収容した
    容器が基体上面の上方を基体長手方向に沿つて移
    動することで、ビーズと磁性体の吸引・反発作用
    によつてビーズが容器内を転動するよう構成され
    ていることを特徴とするEIA分析装置の撹拌装
    置。
JP27341185A 1985-12-06 1985-12-06 Eia分析装置の撹拌装置 Granted JPS62133354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27341185A JPS62133354A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 Eia分析装置の撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27341185A JPS62133354A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 Eia分析装置の撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133354A JPS62133354A (ja) 1987-06-16
JPH0528784B2 true JPH0528784B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=17527513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27341185A Granted JPS62133354A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 Eia分析装置の撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133354A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
EP0644425B1 (de) * 1993-09-17 2002-01-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Analysengerät mit einer Vorrichtung zum Abtrennen magnetischer Mikropartikel
JPH10319023A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Tosoh Corp 容器保持装置
JP5203979B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-05 株式会社東芝 自動分析装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129562A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Hitachi Ltd Agitator
JPS6079266A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 免疫反応測定方法及び装置
JPS60207058A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Shimadzu Corp 抗体又は抗原不溶化担体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129562A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Hitachi Ltd Agitator
JPS6079266A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 免疫反応測定方法及び装置
JPS60207058A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Shimadzu Corp 抗体又は抗原不溶化担体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62133354A (ja) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3985649A (en) Ferromagnetic separation process and material
US4297337A (en) Solid-phase immunoassays using magnetic glass
US4672040A (en) Magnetic particles for use in separations
US4695392A (en) Magnetic particles for use in separations
US4698302A (en) Enzymatic reactions using magnetic particles
EP0125995B1 (en) Magnetic particles for use in separations
US4695393A (en) Magnetic particles for use in separations
US4628037A (en) Binding assays employing magnetic particles
Yellen et al. Traveling wave magnetophoresis for high resolution chip based separations
US4225575A (en) Method and apparatus for performing in vitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system
US4018886A (en) Diagnostic method and device employing protein-coated magnetic particles
US5660990A (en) Surface immobilization of magnetically collected materials
US4177253A (en) Magnetic particles for immunoassay
EP1881325B1 (en) Device for magnetically assisted binding assays
CA1314769C (en) Magnetically responsive particles and method of preparation
Solé et al. New materials for electrochemical sensing III. Beads
JPH07504986A (ja) 磁気標識した結合要素を用いた磁気制御型結合アッセイ
JP2007101318A (ja) 分析装置
JPS60207058A (ja) 抗体又は抗原不溶化担体
GB2152664A (en) Magnetic assay reagents
JPH0528784B2 (ja)
JPH0763761A (ja) 生理活性物質固定化磁性微粒子の製造法
Varlan et al. A new technique of enzyme entrapment for planar biosensors
CA2131605A1 (en) Undercoating of particle surfaces and direct coating method
CN113376124A (zh) 一种表面等离子共振传感芯片及其制备方法和应用