JPH052875A - Video memory - Google Patents

Video memory

Info

Publication number
JPH052875A
JPH052875A JP3060310A JP6031091A JPH052875A JP H052875 A JPH052875 A JP H052875A JP 3060310 A JP3060310 A JP 3060310A JP 6031091 A JP6031091 A JP 6031091A JP H052875 A JPH052875 A JP H052875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
serial
bit position
register
data register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3060310A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryotaro Azuma
亮太郎 東
Toshiki Mori
俊樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3060310A priority Critical patent/JPH052875A/en
Publication of JPH052875A publication Critical patent/JPH052875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To miniaturize the video memory by unnecessitating an external circuit generating a pseudo light transfer cycle at the time of executing serial light only one time at first like screen clear after a power source is applied. CONSTITUTION:A flip-flop 2 at the head of a pointer 7 is set by a signal generated from a power source application detecting circuit 9 after the power source is applied and also the other flip-flops 2 are reset. Since the bit position of a serial data register 6 constituted by latches 1 is set at the head, serial data is successively read by a serial clock without executing the pseudo light transfer cycle for setting the bit position.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タやワークステーション等の情報機器において、画像用
フレームメモリとして用いられるビデオメモリの改良に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in a video memory used as an image frame memory in an information device such as a personal computer or a workstation.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワーク
ステーションなどの画像用フレームメモリとして、ビデ
オメモリが使われている。
2. Description of the Related Art In recent years, a video memory has been used as an image frame memory for personal computers, workstations and the like.

【0003】従来のビデオメモリは、一般的に図2のよ
うな構成になっている。図2において、5はRAMと呼
ばれるランダムアクセス機能を有するデータ記憶部、6
はRAM5の1ラインビット幅の記憶素子を有し、シリ
アル入力データを順次記憶するシリアルデータレジスタ
である。7はシリアル入力データが記憶されるシリアル
データレジスタ6のビット位置を指定するポインタ、8
はアドレス信号によりポインタ7に対してビット位置の
初期値を与えるためのデコーダである。
A conventional video memory is generally constructed as shown in FIG. In FIG. 2, 5 is a data storage unit called a RAM having a random access function, and 6
Is a serial data register which has a storage element of 1 line bit width of the RAM 5 and sequentially stores serial input data. 7 is a pointer for designating a bit position of the serial data register 6 in which serial input data is stored, 8
Is a decoder for giving an initial value of a bit position to the pointer 7 by an address signal.

【0004】ポインタ7は、デコーダ8により、データ
レジスタ6のビット位置の初期値を受け取り、シリアル
クロックにより順次上位ビットへとシフトしていく。こ
れにより、連続して与えられるシリアル入力データは、
シリアルデータレジスタ6において、先ずデコーダ8が
示すビット位置に記憶され、以降、順次上位ビットへと
記憶されていく。シリアルデータレジスタ6へ記憶され
たシリアル入力データは、RAM5へのデータ転送サイ
クル要求により、RAM5の1ラインへ転送される。
The pointer 7 receives the initial value of the bit position of the data register 6 by the decoder 8 and sequentially shifts to the upper bit by the serial clock. As a result, serial input data that is continuously given is
In the serial data register 6, the data is first stored in the bit position indicated by the decoder 8 and then sequentially stored in the upper bits. The serial input data stored in the serial data register 6 is transferred to one line of the RAM 5 in response to a data transfer cycle request to the RAM 5.

【0005】図3は、図2のシリアルデータレジスタ6
とポインタ7の具体回路構成例である。以下、これにつ
いて説明する。
FIG. 3 shows the serial data register 6 of FIG.
3 is a concrete circuit configuration example of the pointer 7 and the pointer 7. This will be described below.

【0006】シリアルデータレジスタ6は、RAM5の
1ラインビット数に対応する数のシリアル入力データを
記憶するラッチ回路1により構成される。ポインタ7
は、シリアルデータレジスタ6のビット位置を選択する
ポインタデータを記憶すフリップフロップ10で構成さ
れるシフトレジスタと、マルチプレクサ3により構成さ
れる。WDT、WDT´は、RAM5に対するサイクル
がデータ転送サイクルであることを示すデータ転送制御
信号であり、WDT´は、WDTより少し遅延させられ
た信号である。転送サイクル時には、フリップフロップ
10にはマルチプレクサ3を介してデコーダ8からの信
号が与えられる。
The serial data register 6 is composed of a latch circuit 1 which stores serial input data of a number corresponding to the number of 1 line bits of the RAM 5. Pointer 7
Is composed of a shift register composed of a flip-flop 10 for storing pointer data for selecting a bit position of the serial data register 6 and a multiplexer 3. WDT and WDT 'are data transfer control signals indicating that the cycle for the RAM 5 is a data transfer cycle, and WDT' is a signal slightly delayed from WDT. During the transfer cycle, the flip-flop 10 is supplied with the signal from the decoder 8 via the multiplexer 3.

【0007】データ転送サイクルであることを示すデー
タ転送制御信号WDTによって、データ転送サイクル時
にはビット位置の初期値であるデコーダ8の信号がマル
チプレクサ3を介してフリップフロップ10に記憶され
る。そして、このデータ転送サイクルの終了後、シリア
ルクロックにより順次上位ビットへとシフトしていく。
これにより連続して与えられるシリアル入力データは、
先ず、デコーダ8が示すビット位置のラッチ回路1に記
憶され、以降順次上位ビットへと記憶される。シリアル
データレジスタ6のラッチ回路1へ記憶されたシリアル
入力データは、RAM5へのデータ転送サイクルによ
り、RAM5の1ラインへ転送される。
In response to the data transfer control signal WDT indicating the data transfer cycle, the signal of the decoder 8 which is the initial value of the bit position is stored in the flip-flop 10 via the multiplexer 3 during the data transfer cycle. After the end of this data transfer cycle, the serial clock sequentially shifts to the upper bits.
The serial input data continuously given by this is
First, the data is stored in the latch circuit 1 at the bit position indicated by the decoder 8, and thereafter sequentially stored in the upper bits. The serial input data stored in the latch circuit 1 of the serial data register 6 is transferred to one line of the RAM 5 in a data transfer cycle to the RAM 5.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このような上記従来の
ビデオメモリでは、電源投入後に画面クリアを行う場合
のように最初の1回だけシリアルライトを行う場合に
は、シリアルデータレジスタ6の初期アドレスをレジス
タの先頭としてシリアル入力を行うべく擬似ライト転送
サイクルを行う必要があって、擬似データ転送制御信号
発生用の外部回路を要する。その結果、小型化思考のグ
ラフィックスシステムなどにおいて余分な制御信号発生
回路が必要となり、小型化の妨げになるという問題があ
った。
In such a conventional video memory as described above, the initial address of the serial data register 6 is set when the serial write is performed only once at the first time such as when the screen is cleared after the power is turned on. It is necessary to perform a pseudo write transfer cycle in order to perform serial input with the register as the head of the register, and an external circuit for generating a pseudo data transfer control signal is required. As a result, an extra control signal generation circuit is required in a graphics system for miniaturization, which hinders miniaturization.

【0009】本発明は、上記問題点を低減するため、余
分な制御信号発生回路を設けず、擬似ライト転送サイク
ルを行うことなく、シリアルライトを行い得るようにす
ることを目的とする。
In order to reduce the above problems, it is an object of the present invention to provide a serial write without providing an extra control signal generating circuit and without performing a pseudo write transfer cycle.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、ランダムアクセス機能を有するメモリ
と、シリアル入力データを記憶するデータレジスタと、
前記データレジスタのビット位置指定データを記憶する
シフトレジスタとを設けると共に、電源投入時に一定期
間信号を発生する電源投入検出手段と、前記電源投入検
出手段の出力により、前記シフトレジスタに記憶される
前記ビット位置指定データを前記データレジスタの先頭
とするように設定するビット位置指定データ設定手段と
を設ける構成としている。
In order to achieve the above object, the present invention provides a memory having a random access function, a data register for storing serial input data,
A shift register for storing bit position designation data of the data register is provided, and power-on detection means for generating a signal for a certain period at power-on and output from the power-on detection means are stored in the shift register. Bit position designation data setting means for setting the bit position designation data to be the head of the data register is provided.

【0011】[0011]

【作用】本発明は上記の構成により、電源投入後、画面
クリアのためにシリアル入力する場合などには、データ
レジスタのビット位置指定データを記憶するシフトレジ
スタにおいて、そのビット位置指定データが電源投入検
出手段の出力により前記データレジスタの先頭に設定さ
れる。このことにより、前記データレジスタの初期アド
レスが該データレジスタの先頭に設定されるので、疑似
ライト転送サイクルを行わずに、シリアルライトを行う
ことができ、擬似ライト転送制御信号発生用の外部回路
が不要になる。
According to the present invention, the bit position designation data is turned on in the shift register for storing the bit position designation data in the data register when serial input for clearing the screen is performed after the power is turned on. It is set at the head of the data register by the output of the detecting means. As a result, since the initial address of the data register is set at the head of the data register, serial write can be performed without performing the pseudo write transfer cycle, and the external circuit for generating the pseudo write transfer control signal can be It becomes unnecessary.

【0012】[0012]

【実施例】図1は、本発明の実施例を示すビデオメモリ
のSAMと呼ばれるシリアルデータレジスタの回路構成
図である。以下、図1を用いて本発明の実施例を説明す
る。 図1において、5はRAMと呼ばれるランダムア
クセス機能を有するデータ記憶部、6は1ラインビット
幅の記憶素子で構成され、順次入力されるシリアル入力
データを記憶するシリアルデータレジスタ、7はシリア
ル入力データが記憶されるシリアルデータレジスタ6の
ビット位置を指定するポインタであって、フリップフロ
ップ2で構成されるシフトレジスタとマルチプレクサ3
とにより構成される。また、8はビット位置の初期デー
タを発生するデコーダ、WDT、WDT´は、ライト転
送サイクル時に発生される信号であって、WDT´はW
DTよりも少し遅延させられたものである。
1 is a circuit diagram of a serial data register called SAM of a video memory showing an embodiment of the present invention. An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. In FIG. 1, 5 is a data storage unit having a random access function called a RAM, 6 is a serial data register configured by a storage element having a 1-line bit width, and serially input data is stored, and 7 is serial input data. Is a pointer for designating the bit position of the serial data register 6 for storing the shift register and the multiplexer 3 composed of the flip-flop 2.
Composed of and. Further, 8 is a decoder for generating initial data of a bit position, WDT and WDT 'are signals generated during a write transfer cycle, and WDT' is W
It is delayed a little more than DT.

【0013】そして、9は電源投入時に信号を発生する
電源投入検出回路である。前記電源投入検出回路9から
の信号は、ポインタ7の先頭ビットのフリップフロップ
2のセット端子に入力されると共に、それ以外のフリッ
プフロップ2のリセット端子に入力される。この構成に
より、電源投入時には、電源投入検出回路9からの信号
により、先頭ビットのフリップフロップ2をセットし、
それ以外のフリップフロップをリセットして、前記シフ
トレジスタ(フリップフロップ)2に記憶される前記ビ
ット位置指定データを前記シリアルデータレジスタ6の
先頭とするように設定するビット位置指定データ設定手
段11を構成している。
Reference numeral 9 is a power-on detection circuit that generates a signal when the power is turned on. The signal from the power-on detection circuit 9 is input to the set terminal of the flip-flop 2 of the first bit of the pointer 7 and the reset terminal of the other flip-flops 2. With this configuration, when the power is turned on, the flip-flop 2 of the first bit is set by the signal from the power-on detection circuit 9,
Bit position designation data setting means 11 for setting the other flip flops to set the bit position designation data stored in the shift register (flip flop) 2 to the head of the serial data register 6 is configured. is doing.

【0014】従って、電源投入時、ビット位置指定デー
タ設定手段11によってシリアルデータレジスタ6のビ
ット位置が先頭に設置される。そして、それ以降は、ビ
ット位置はシリアルクロックにより上位ビットにシフト
していく。従って、順次入力されるシリアル入力データ
は、シリアルデータレジスタ6の先頭から記憶され、シ
リアルデータレジスタ6に記憶されたシリアル入力デー
タは、ライト転送サイクル要求により、RAM5の1ラ
インに転送される。RAM5へデータ転送を行なった後
のシリアルデータレジスタ6の初期のビット位置の設定
は、上記ライト転送サイクル時にデコーダ8から出力さ
れ、このデコーダ8の出力は、このライト転送サイクル
時に出力されるWDT信号によってマルチプレクサ3を
介してフリップフロップ2に記憶されることによって、
ビット位置の初期値が設定される。これ以降の動作は、
前記のシリアル入力→ライト転送サイクルを繰り返す。
Therefore, when the power is turned on, the bit position designation data setting means 11 sets the bit position of the serial data register 6 at the head. Then, after that, the bit position is shifted to higher bits by the serial clock. Therefore, serial input data sequentially input is stored from the beginning of the serial data register 6, and the serial input data stored in the serial data register 6 is transferred to one line of the RAM 5 in response to a write transfer cycle request. The setting of the initial bit position of the serial data register 6 after the data transfer to the RAM 5 is output from the decoder 8 in the write transfer cycle, and the output of the decoder 8 is the WDT signal output in the write transfer cycle. Is stored in the flip-flop 2 via the multiplexer 3 by
The initial value of the bit position is set. The operation after this is
The above serial input → write transfer cycle is repeated.

【0015】よって、電源投入後、データの初期アドレ
スをデータレジスタの先頭としてシリアルライトを行う
場合には、疑似ライト転送サイクルを行うことなく、シ
リアルライトを行うことができる。
Therefore, when the serial write is performed with the initial address of the data as the head of the data register after the power is turned on, the serial write can be performed without performing the pseudo write transfer cycle.

【0016】[0016]

【発明の効果】上記の実施例から明らかなように、本発
明によれば、電源投入後、画面クリアを行なう場合のよ
うにシリアルデータレジスタの先頭からシリアルライト
する場合には、シリアルデータレジスタのビット位置を
制御するシフトレジスタについて、電源投入後、その投
入時に発生させる信号によってシリアルデータレジスタ
の初期アドレスを先頭に設定したので、最初の疑似ライ
ト転送サイクルを行わずにビデオメモリのクリアがで
き、よって疑似ライト転送サイクルを発生させる外部回
路を不要として、小形化思考のグラフィックスシステム
等の小形化を図ることができる。尚、画面クリアはビデ
オメモリの全ビットに行っても構わない。
As is apparent from the above embodiments, according to the present invention, when serial writing is performed from the head of the serial data register as in the case of clearing the screen after power-on, the serial data register For the shift register that controls the bit position, after the power is turned on, the initial address of the serial data register was set to the beginning by the signal generated when the power was turned on, so the video memory can be cleared without performing the first pseudo write transfer cycle. Therefore, an external circuit for generating the pseudo write transfer cycle is not required, and it is possible to miniaturize a graphics system for miniaturization. The screen clear may be performed on all bits of the video memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を示すビデオメモリのシリアル
入力レジスタの具体回路構成である。
FIG. 1 is a specific circuit configuration of a serial input register of a video memory showing an embodiment of the present invention.

【図2】ビデオメモリの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a video memory.

【図3】従来例のビデオメモリのシリアル入力レジスタ
の具体回路構成である。
FIG. 3 is a specific circuit configuration of a serial input register of a conventional video memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ラッチ 2 フリップ・フロップ 3 マルチプレクサ 5 RAM 6 シリアルデータレジスタ 7 ポインタ 9 電源投入検出回路 11 ビット位置指定データ設定手段 1 Latch 2 Flip Flop 3 Multiplexer 5 RAM 6 Serial Data Register 7 Pointer 9 Power Supply Detection Circuit 11 Bit Position Designation Data Setting Means

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】ランダムアクセス機能を有するメモリと、
シリアル入力データを記憶するデータレジスタと、前記
データレジスタのビット位置指定データを記憶するシフ
トレジスタと、電源投入時に一定期間信号を発生する電
源投入検出手段と、前記電源投入検出手段の出力によ
り、前記シフトレジスタに記憶される前記ビット位置指
定データを前記データレジスタの先頭とするように設定
するビット位置指定データ設定手段とを備えたことを特
徴とするビデオメモリ。
What is claimed is: 1. A memory having a random access function,
A data register for storing serial input data, a shift register for storing bit position designation data of the data register, a power-on detection means for generating a signal for a certain period at power-on, and an output of the power-on detection means A video memory, comprising: bit position designation data setting means for setting the bit position designation data stored in the shift register to be the head of the data register.
JP3060310A 1991-03-25 1991-03-25 Video memory Pending JPH052875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060310A JPH052875A (en) 1991-03-25 1991-03-25 Video memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060310A JPH052875A (en) 1991-03-25 1991-03-25 Video memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052875A true JPH052875A (en) 1993-01-08

Family

ID=13138467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060310A Pending JPH052875A (en) 1991-03-25 1991-03-25 Video memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052875A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159541A (en) Minimum pin memory device
JPS6346698A (en) Semiconductor memory device
JPH052875A (en) Video memory
US5708842A (en) Apparatus for changing coefficients utilized to perform a convolution operation having address generator which uses initial count number and up/down count inputs received from external
KR100472478B1 (en) Method and apparatus for controlling memory access
JPS6323581B2 (en)
JP3563223B2 (en) Register circuit
JP2775498B2 (en) Semiconductor storage device
JP2605656B2 (en) One-chip memory device
JPS62113193A (en) Memory circuit
JP2932627B2 (en) Display device
JPS6319027B2 (en)
JPH05210981A (en) Semiconductor memory
JPS607676A (en) Memory writing circuit
JP3039554B2 (en) Memory access circuit and output device
JP2512945B2 (en) Image memory device
JPH01112449A (en) Speed converting memory device
SU1509870A1 (en) Device for comparing numbers with tolerances
JP2716284B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3057217B2 (en) Waveform display device
JPS62249574A (en) Video memory
JPH02255988A (en) Picture memory
JPH08237084A (en) Timing signal generating circuit
JPH06243675A (en) Semiconductor storage device and the processing system
JPH0511723A (en) Display renewal judgment circuit for crystal display device