JPH05285167A - 背骨矯正用肌着 - Google Patents

背骨矯正用肌着

Info

Publication number
JPH05285167A
JPH05285167A JP11836892A JP11836892A JPH05285167A JP H05285167 A JPH05285167 A JP H05285167A JP 11836892 A JP11836892 A JP 11836892A JP 11836892 A JP11836892 A JP 11836892A JP H05285167 A JPH05285167 A JP H05285167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting piece
belt
pelvis
piece
outer connecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11836892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuko Ishiwaki
支受子 石脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUWANII KK
Original Assignee
SUWANII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUWANII KK filed Critical SUWANII KK
Priority to JP11836892A priority Critical patent/JPH05285167A/ja
Publication of JPH05285167A publication Critical patent/JPH05285167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 猫背や屈背などの悪い姿勢を、無理な圧迫感
を与えずに矯正できる背骨矯正用肌着の提供を目的とす
る。 【構成】 骨盤被覆ベルトと背当て部と胴衣体とからな
る。骨盤被覆ベルトは骨盤周囲に巻付けて任意箇所にて
係脱自在に係合される。背当て部は骨盤被覆ベルトから
延出された内側・外側連結片と連設されている。骨盤被
覆ベルト及び外側連結片の表面には伸縮自在な矯正片が
縫着され、この矯正片の先端部が骨盤被覆ベルト表面の
任意位置にて係脱自在に係合される。胴衣体は前身頃・
後身頃からなり、前身頃には一対のカップ部が形成さ
れ、後身頃は骨盤被覆ベルトから延出された内側・外側
連結片との間隙内に挿通されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は背骨矯正用肌着に係
り、その目的は猫背や屈背などの悪い姿勢を矯正し、背
筋の伸びた良い姿勢を無理なく効果的に習慣づける背骨
矯正用肌着の提供にある。
【0002】
【従来の技術】婦人の体型の矯正を目的とする肌着とし
ては、ヒップラインや下腹部のたるみを矯正するガード
ル、バストの形を矯正するブラジャー、或いはこれらガ
ードルとブラジャーと両方の機能を併用し、身体の体型
全体を整えて美容補整を行ったり、産後の体型のくずれ
を矯正したりするボディースーツなどが存在した。これ
らは、いずれも体型のくずれを防止したり、美容補整な
どの目的で着用される肌着であった。
【0003】一方、前記したバストやヒップの補整以外
に、猫背など悪い姿勢を矯正する目的で着用される姿勢
ベルトも存在していた。この姿勢ベルト(A)は図6に示
すタイプのもので、図示するように胴ベルト(b)とこの
胴ベルト(b) から延出されるたすき掛け状の肩バンド
(c) とから形成されるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
たガードルやブラジャー、ボディスーツでは、ボディ各
部のたるみなど美容上の体型矯正にはある程度の効果が
期待できるものの、屈背や猫背といった姿勢の矯正を効
果的に行うことは期待できなかった。一方、図6乃至図
7に示した姿勢ベルト(A) は、姿勢の矯正を目的に着用
されるものではあるが、矯正に際しては、肩バンド(c)
をたすき掛け状に着用し、且つ胴ベルト(b) をウエスト
周囲に巻き付けて、身体の肩から脇の下部分及びウエス
ト部を締め付けて矯正を行うため、着用者に過大な圧迫
感を与えてしまい、長期間着用することができず、姿勢
の矯正に充分な効果が得られないという課題が存在し
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明では帯状に形成
された骨盤被覆ベルトと一対のカップ部が設けられた胴
衣体とこれら骨盤被覆ベルトと胴衣体とを連結する背当
て部とから構成され、前記骨盤被覆ベルトは背面部とこ
の背面部の長手方向の左右両端部にそれぞれ連設される
前面部とから形成されてなるとともに左右の前面部同士
が任意箇所において係脱自在に係合され、且つ前記背面
部の略中央部には内側及び外側から外側連結片・内側連
結片がそれぞれ延出され、これら外側連結片・内側連結
片とが先端部において縫着されてなるとともに、この外
側連結片と背面部表面には伸縮自在な矯正片が縫着さ
れ、この矯正片の左右方向先端部が前記左右の前面部方
向へそれぞれ延出されるとともにこの矯正片の先端部と
左右の前面部表面とが任意箇所において係脱自在に係合
されてなり、前記胴衣体は前身頃とこの前身頃の左右何
れか一端に連設される後身頃とから形成され、前記前身
頃は一対のカップ部が設けられた胸当て部とこの胸当て
部の両側部に設けられる脇部とからなり、前記後身頃は
前記骨盤被覆ベルトの背面部より延出された外側連結片
と内側連結片との間隙内に挿通され、この間隙内におい
て後身頃と外側連結片又は内側連結片とが係脱自在に係
合され、且つこの後身頃の一端と前記前身頃の脇部の一
端とがそれぞれ係脱自在に係合されてなるとともに前身
頃の左右上部には掛け留め部が設けられてなり、前記背
当て部は一端が前記外側連結片と内側連結片との先端部
に連設され、他端先端部には係止具が付設された肩紐が
設けられてなるとともに前記骨盤被覆ベルトの前面部と
外側連結片・内側連結片及び前身頃の脇部と後身頃、背
当て部とがそれぞれ伸縮自在な弾性繊維材料から形成さ
れてなることを特徴とする背骨矯正用肌着を提供するこ
とにより上記従来の課題を悉く解消する。
【0006】
【作用】胴衣体及び背当て部による背骨の矯正を、伸縮
自在な矯正片を介した骨盤周囲上での締め付けにて行う
ため、着用者に無理な圧迫感を強いることがなく長期間
着用でき、背筋の伸びた良い姿勢を習慣づけることがで
きる。骨盤被覆ベルトの前面部同士の係合及び矯正片の
先端部と左右の前面部表面との係合、後身頃と外側連結
片又は内側連結片との係合をそれぞれ面ファスナによっ
て行う構成とすると、自分の体型にぴったり合わせた締
め付けや巻付けを容易に行うことができる。前身頃の胸
当て部と脇部との連設部及び胸当て部の中央部及び骨盤
被覆ベルトの背面部にそれぞれ芯材を挿通した構成とす
ると、背骨の矯正以外に、ヒップラインやバストの整容
をも同時に行うことができる。
【0007】
【実施例】以下、この発明に係る背骨矯正用肌着の一実
施例について図面を参照しながら説明する。図1はこの
発明に係る背骨矯正用肌着(1) の正面説明図であり、図
示するようにこの発明の背骨矯正用肌着(1) は帯状に形
成された骨盤被覆ベルト(2) と胴衣体(3)とこれら骨盤
被覆ベルト(2) と胴衣体(3)とを連結する背当て部(4)
とから構成される。
【0008】図2は骨盤被覆ベルト(2) 及び背当て部
(4) を示した正面説明図であり、図3はこの背面説明図
である。骨盤被覆ベルト(2)は図2に示すように中央の
背面部(21)とこの背面部(21)の長手方向の左右両端部に
連設される前面部(22)・(22)とから形成される。この骨
盤被覆ベルト(2)は着用時に身体の骨盤周囲に巻き付け
て使用されるが、この際、左右の前面部(22)・(22)同士
が、巻付け方向の任意箇所において、図示する実施例で
は面ファスナ(22a) を介して係脱自在に係合される。こ
の左右の前面部(22)・(22)同士の係合は上記した面ファ
スナ(22a) に限定はされず、ホックやボタンなどの係止
具を用いてもよいが、面ファスナ(22a) を用いると、あ
らゆる体型に合わせた巻付けが行えるのでより好まし
い。
【0009】また、背面部(21)の略中央部には内側及び
外側から外側連結片(23b)・内側連結片(23a)がそれぞれ
延出されている。これら外側連結片(23b)・内側連結片
(23a)とは先端部において互いに縫着されるとともに、
この先端部は図2乃至図3に示すように背当て部(4) の
一端部と連設されている。また、この外側連結片(23b)
又は内側連結片(23a) の何れか一方の対面側に面ファス
ナ(231) が設けられ、これら外側連結片(23b)・内側連
結片(23a)との間隙内に挿通される胴衣体(3) の後身頃
(32)と係合される構成となっている。さらに、図3にお
いて示すように外側連結片(23b)と背面部(21)表面に
は、伸縮自在なゴム材料よりなる矯正片(24)が縫着され
ている。この矯正片(24)の左右方向先端部(24a) ・(24
a)は、それぞれ左右の前面部(22)・(22)方向へ延出さ
れ、この先端部(24a) ・(24a)と左右の前面部(22)・(2
2)表面とが任意箇所において係脱自在に係合される。こ
の係合手段も特に限定はされず、ホックやボタンなどを
用いればよいが、面ファスナ(241) を先端部(24a) に設
けると、任意の自在な位置への係合が可能となるため好
ましい。
【0010】さらに図示する実施例では、骨盤被覆ベル
ト(2)の背面部(21)に屈曲自在な弾性芯材(25)・(25)が
2本挿通されている。このように弾性芯材(25)・(25)を
背面部(21)に挿通させることにより、ヒップラインやウ
エスト部のラインといった体型を補整する効果をも同時
に発現させることが可能となるが特に限定はされない。
【0011】図4は胴衣体(3) 部分を示した正面説明図
であり、図1及び図4に示すように胴衣体(3) は前身頃
(31)とこの前身頃(31)の左右何れか一端、図示する実施
例では右端に連設される後身頃(32)とから形成される。
この前身頃(31)は一対のカップ部(31a) ・(31a)が設け
られた胸当て部(311)とこの胸当て部(311)の両側部に設
けられる脇部(312) ・(312)とからなり、図示する実施
例においては、パット材(31e) が胸当て部(311) から脇
部(312) ・(312) にかけて内挿されている。また、この
実施例においては、前身頃(31)の胸当て部(311)と脇部
(312) ・(312)との連設部及び胸当て部の中央部にそれ
ぞれ伸縮自在な弾性芯材(31c) がそれぞれ挿通されてい
る。このように弾性芯材(31c) を設けることにより、バ
ストラインの補整する効果をも同時に発現させることが
可能となるが特に限定されるものではない。
【0012】後身頃(32)は前述した骨盤被覆ベルト(2)
の背面部(21)より延出された外側連結片(23b)と内側連
結片(23a)との間隙内に挿通される。この際、外側連結
片(23b)又は内側連結片(23a) の何れか一方の対面側に
設けられた面ファスナ(231) と係合する面ファスナ(32
a) が後身頃(32)に設けられている。これら面ファスナ
(32a) と面ファスナ(231) との係合によって、後身頃(3
2)が外側連結片(23b)及び内側連結片(23a) との間隙内
に係脱自在に係合される。この後身頃(32)の係合は前記
した面ファスナには限定されず、ホックやボタンなども
好適に使用することもできる。
【0013】また、後身頃(32)の一端部には係止具(32
b) が付設され、前身頃(31)の一端部と後身頃(32)の端
部とが係脱自在に係合される。さらに前身頃(31)の左右
上部には掛け留め部(31d) ・(31d)が設けられ、この掛
け留め部(31d) ・(31d) を介して肩紐(41)が係脱自在に
係合される。肩紐(41)の先端部には前記掛け留め部(31
d) に係脱自在に係合される係止具(41a) が設けられて
いる。また、肩紐(41)の先端は背当て部(4)へと延設さ
れ、この背当て部(4) と外側連結片(23b)・内側連結片
(23a)との先端部とが連設されている。
【0014】以上のように構成された背骨矯正用肌着
(1) は、胴衣体(3) の後身頃(32)が外側連結片(23b)と
内側連結片(23a)との間隙内に挿通されて固定され、図
5の着用状態説明図にて示すように、胴衣体(3) を上半
身に、骨盤被覆ベルト(2) を骨盤周囲に巻き付けて背当
て部(4) により胴衣体(3) と骨盤被覆ベルト(2) とを連
結して着用される。この際、骨盤被覆ベルト(2)の前面
部(22)・(22)と外側連結片(23b)・内側連結片(23a)及び
前身頃(31)の脇部(312)と後身頃(32)、背当て部(4)とが
それぞれ伸縮自在な弾性繊維材料から形成されているの
で、着用に際しての違和感が感じられない。この伸縮自
在な弾性繊維材料としては特に限定はされず、ポリウレ
タン系或いは合成ゴム系等の材料が好適に使用される。
また胴衣体(3) 及び背当て部(4) による背骨の矯正を、
伸縮自在な矯正片(24)を介した骨盤被覆ベルト(2) の締
め付けにより行うので、着用者に無理な圧迫感を生じさ
せることがない。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した如く、この発明は帯状に形
成された骨盤被覆ベルトと一対のカップ部が設けられた
胴衣体とこれら骨盤被覆ベルトと胴衣体とを連結する背
当て部とから構成され、前記骨盤被覆ベルトは背面部と
この背面部の長手方向の左右両端部にそれぞれ連設され
る前面部とから形成されてなるとともに左右の前面部同
士が任意箇所において係脱自在に係合され、且つ前記背
面部の略中央部には内側及び外側から外側連結片・内側
連結片がそれぞれ延出され、これら外側連結片・内側連
結片とが先端部において縫着されてなるとともに、この
外側連結片と背面部表面には伸縮自在な矯正片が縫着さ
れ、この矯正片の左右方向先端部が前記左右の前面部方
向へそれぞれ延出されるとともにこの矯正片の先端部と
左右の前面部表面とが任意箇所において係脱自在に係合
されてなり、前記胴衣体は前身頃とこの前身頃の左右何
れか一端に連設される後身頃とから形成され、前記前身
頃は一対のカップ部が設けられた胸当て部とこの胸当て
部の両側部に設けられる脇部とからなり、前記後身頃は
前記骨盤被覆ベルトの背面部より延出された外側連結片
と内側連結片との間隙内に挿通され、この間隙内におい
て後身頃と外側連結片又は内側連結片とが係脱自在に係
合され、且つこの後身頃の一端と前記前身頃の脇部の一
端とがそれぞれ係脱自在に係合されてなるとともに前身
頃の左右上部には掛け留め部が設けられてなり、前記背
当て部は一端が前記外側連結片と内側連結片との先端部
に連設され、他端先端部には係止具が付設された肩紐が
設けられてなるとともに前記骨盤被覆ベルトの前面部と
外側連結片・内側連結片及び前身頃の脇部と後身頃、背
当て部とがそれぞれ伸縮自在な弾性繊維材料から形成さ
れてなることを特徴とする背骨矯正用肌着であるから以
下に示す優れた効果を奏する。
【0016】すなわち、骨盤被覆ベルト骨盤周囲の巻付
けを介して背骨の矯正を行うため、従来の矯正ベルトの
如く着用者に無理な圧迫感を与えることがない。従って
長期間着用して、背筋の伸びた良い姿勢を習慣付けるこ
とができる。さらに各部材の各係合に面ファスナを用い
た場合には、個人の体型にぴったり合わせた締め付けや
巻付けを容易に行うことができる。また、前身頃や骨盤
被覆ベルトにそれぞれ芯材を挿通して着用すると、背骨
の矯正以外に、ヒップラインやバストの整容といった、
美容効果をも同時に期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る背骨矯正肌着の正面説明図であ
る。
【図2】同上、骨盤被覆ベルト及び背当て部を示した正
面説明図である。
【図3】同上、骨盤被覆ベルト及び背当て部を示した背
面説明図である。
【図4】同上、胴衣体を示した正面説明図である。
【図5】同上、着用状態を示した説明図である。
【図6】従来の矯正ベルトの着用状態を示した正面説明
図である。
【図7】同上、背面説明図である。
【符号の説明】
1 背骨矯正用肌着 2 骨盤被覆ベルト 21 背面部 22 前面部 23a 内側連結片 23b 外側連結片 24 矯正片 3 胴衣体 31 前身頃 32 後身頃 311 胸当て部 312 脇部 31a カップ部 31d 掛け留め部 4 背当て部 41 肩紐 41a 係止具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状に形成された骨盤被覆ベルトと一対
    のカップ部が設けられた胴衣体とこれら骨盤被覆ベルト
    と胴衣体とを連結する背当て部とから構成され、前記骨
    盤被覆ベルトは背面部とこの背面部の長手方向の左右両
    端部にそれぞれ連設される前面部とから形成されてなる
    とともに左右の前面部同士が任意箇所において係脱自在
    に係合され、且つ前記背面部の略中央部には内側及び外
    側から外側連結片・内側連結片がそれぞれ延出され、こ
    れら外側連結片・内側連結片とが先端部において縫着さ
    れてなるとともに、この外側連結片と背面部表面には伸
    縮自在な矯正片が縫着され、この矯正片の左右方向先端
    部が前記左右の前面部方向へそれぞれ延出されるととも
    にこの矯正片の先端部と左右の前面部表面とが任意箇所
    において係脱自在に係合されてなり、前記胴衣体は前身
    頃とこの前身頃の左右何れか一端に連設される後身頃と
    から形成され、前記前身頃は一対のカップ部が設けられ
    た胸当て部とこの胸当て部の両側部に設けられる脇部と
    からなり、前記後身頃は前記骨盤被覆ベルトの背面部よ
    り延出された外側連結片と内側連結片との間隙内に挿通
    され、この間隙内において後身頃と外側連結片又は内側
    連結片とが係脱自在に係合され、且つこの後身頃の一端
    と前記前身頃の脇部の一端とがそれぞれ係脱自在に係合
    されてなるとともに前身頃の左右上部には掛け留め部が
    設けられてなり、前記背当て部は一端が前記外側連結片
    と内側連結片との先端部に連設され、他端先端部には係
    止具が付設された肩紐が設けられてなるとともに前記骨
    盤被覆ベルトの前面部と外側連結片・内側連結片及び前
    身頃の脇部と後身頃、背当て部とがそれぞれ伸縮自在な
    弾性繊維材料から形成されてなることを特徴とする背骨
    矯正用肌着。
  2. 【請求項2】 前記骨盤被覆ベルトの前面部同士の係合
    及び矯正片の先端部と左右の前面部表面との係合、後身
    頃と外側連結片又は内側連結片との係合がそれぞれ面フ
    ァスナによる係合であることを特徴とする請求項1に記
    載の背骨矯正用肌着。
  3. 【請求項3】 前記前身頃の胸当て部と脇部との連設部
    及び胸当て部の中央部及び骨盤被覆ベルトの背面部にそ
    れぞれ芯材が挿通されてなることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の背骨矯正用肌着。
JP11836892A 1992-04-09 1992-04-09 背骨矯正用肌着 Pending JPH05285167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11836892A JPH05285167A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 背骨矯正用肌着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11836892A JPH05285167A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 背骨矯正用肌着

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285167A true JPH05285167A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14734978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11836892A Pending JPH05285167A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 背骨矯正用肌着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05285167A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271159A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Seihou:Kk 腰椎ベルト
JP2004197253A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Norikazu Suzuki サポートスーツ
JP2008106386A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Indei:Kk 整体ウェア
JP2008144319A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Pigeon Corp 妊婦帯
JP2010234041A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nao Tanaka 個人・骨暦情報を元に骨格治療の固定・矯正・前屈予防の医療器具を具備した胴衣型コルセット及び調節可能なコルセット。
JP2018145575A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 株式会社ランブール ボディスーツ・キャミソール
CN113519920A (zh) * 2021-07-21 2021-10-22 刘杰 一种保暖内衣及其加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271159A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Seihou:Kk 腰椎ベルト
JP2004197253A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Norikazu Suzuki サポートスーツ
JP2008106386A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Indei:Kk 整体ウェア
JP2008144319A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Pigeon Corp 妊婦帯
JP2010234041A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nao Tanaka 個人・骨暦情報を元に骨格治療の固定・矯正・前屈予防の医療器具を具備した胴衣型コルセット及び調節可能なコルセット。
JP2018145575A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 株式会社ランブール ボディスーツ・キャミソール
CN113519920A (zh) * 2021-07-21 2021-10-22 刘杰 一种保暖内衣及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2350567C (en) Buttocks support device
US4538614A (en) Athletic garment
US8113911B1 (en) Maternity body support
US6315747B1 (en) Posture aid apparatus
US4355635A (en) Adjustable arm sling with pouch
US6846220B2 (en) Abdominal support
US6110133A (en) Convertible acromioclavicular stabilizer
US9936740B2 (en) Maternity support clothing
US9730475B1 (en) Brassiere accessory for improving posture
JP2003153928A (ja) 腰部負担軽減具
US6537132B1 (en) Maternity brace
JP2835301B2 (ja) 姿勢矯正帯とボトムとの組合せ体
JPH05285167A (ja) 背骨矯正用肌着
TW450792B (en) Bodyshaper
JPH06173101A (ja) 矯正用ガードル
RU2142244C1 (ru) Жилет, корректирующий осанку человека
RU2196491C1 (ru) Бандаж для беременных женщин
US6783506B2 (en) Trochanter belt
JP4387496B2 (ja) ボディシェイパー
JPH0623522Y2 (ja) ガードル
CN212281808U (zh) 矫姿带
JP2002129406A (ja) ボディースーツ
JP4004575B2 (ja) 矯正用下着
CN220193280U (zh) 一种脊柱侧凸矫正软支具
US11344068B2 (en) Bandless brassiere