JPH05285111A - 眼科測定装置 - Google Patents

眼科測定装置

Info

Publication number
JPH05285111A
JPH05285111A JP4084303A JP8430392A JPH05285111A JP H05285111 A JPH05285111 A JP H05285111A JP 4084303 A JP4084303 A JP 4084303A JP 8430392 A JP8430392 A JP 8430392A JP H05285111 A JPH05285111 A JP H05285111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
eye
fundus
image
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4084303A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Sugita
利明 杉田
Koji Ogino
浩二 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP4084303A priority Critical patent/JPH05285111A/ja
Publication of JPH05285111A publication Critical patent/JPH05285111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定時の位置合せを正確かつ容易に行なえる
眼科測定装置を提供することにある。 【構成】 被検眼の眼底などの光学情報を結像面Fに結
像させるためのリレーレンズ17、フォーカシングレン
ズ18、および可動レンズ19を設ける。可動レンズ1
9で被検眼Eの瞳Epと略共役な位置にあり、光軸と垂
直な面内で移動可能に構成される。可動レンズ19の移
動により、被検眼と、装置の位置関係を変更することな
く、光学系の位置合せを行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼科測定装置、特に被検
眼の眼底を照明し、その反射光を受光し、眼底像を撮影
することにより眼底網膜に関わる所定の測定を行なう眼
科測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被検眼の眼底を照明する光源と照明光学
系と、前記眼底からの反射光を受光し撮影もしくは観察
する結像面に焦点合わせを行うフォーカシングレンズ系
と、前記結像面に結像する結像レンズ系とを備えた装置
は通常眼底カメラと言われている。
【0003】通常の眼底カメラでは、検者は被検眼の撮
影したい部位を撮影面の例えば、中心に位置合わせしよ
うとするときは、被検眼を固視灯などで誘導するか眼底
カメラ全体を傾かせるなどして位置合わせ(アライメン
ト)を行い撮影する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術で
は、検者は位置合わせを被検眼を固視灯などで誘導する
か眼底カメラ全体を傾けるなどして行わねばならない。
【0005】この位置合せ作業は、従来装置では大ざっ
ぱにしか行なえず、正確な位置合わせは殆ど無理であっ
た。
【0006】本発明の課題は、以上の問題を解決し、測
定時の位置合せを正確かつ容易に行なえる眼科測定装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、被検眼の眼底を照明する光源
と照明光学系と、前記眼底からの反射光を受光し撮影も
しくは観察する所定の結像面に焦点合わせを行うフォー
カシングレンズ系と、前記結像面に結像する結像レンズ
系とを備えた装置において、前記結像レンズ系の少なく
とも一部のレンズを光軸と垂直な面内で移動させるレン
ズ可動機構を設けた構成を採用した。
【0008】
【作用】以上のように、結像レンズ系の一部(もしくは
全部)のレンズを光軸と垂直な面内で移動するレンズ可
動機構を設けた構成とすることにより、眼底カメラの光
学系の一部のレンズをわずかに動かすだけで、光学系と
被検眼の位置合わせを行なうことができる。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0010】図1に一般的な眼底カメラの光学系を示
す。ハロゲンランプ8、またはストロボチューブ10か
ら発せられた光は、コンデンサーレンズ7,9およびリ
レーレンズ6を経て、全反射ミラー5によって反射され
被検眼Eの瞳Epと共役な面にあるリングスリット4を
介してリレーレンズ3,2を経て中心に穴のあいている
穴あき全反射ミラー11で反射され、対物レンズ1を介
して被検眼Eの瞳Epより眼底Erに入射される。
【0011】眼底Erからの反射光は、再び瞳Epから
対物レンズ1を介して受光され穴あき全反射ミラー11
の穴を介して結像レンズ12によりフィルムFに結像さ
れる。
【0012】また、眼底Erからの反射光は、はね上げ
全反射ミラー13により焦点ガラス14に結像され全反
射ミラー15で反射されて接眼レンズ16より検者Sに
観察される。このような光学系の場合、眼底Erの他の
部位をフィルムFの光軸の所に結像させるためには被検
眼Eを傾けるか眼底カメラ全体の光学系を傾けねばなら
ない。
【0013】図の点線は被検眼Eの瞳Epの共役関係を
表すためのもので、実線は眼底Erとの共役関係を表す
ものである。
【0014】図2、図3に本発明の光学系の構成を示
す。照明系と観察系は省いてある。また、図1と同一の
部材には、同じ番号を付けた。
【0015】図において、符号17以降が図1と異なる
部分で、符号17はリレーレンズ、18はフォーカシン
グレンズで、光軸上で移動可能である。可動レンズ19
は被検眼Eの瞳Epと略共役な位置にあり、被検眼Eと
装置光学系の位置合せのために、光軸と垂直な面内で移
動可能に構成する。
【0016】可動レンズ19は、検者Sが直接動かして
も良いが、眼科測定装置の位置決め操作に汎用されてい
るジョイスティックを可動レンズ19とリンクさせてジ
ョイスティックを検者Sが操作する方が便利である。図
2は可動レンズの中心が光軸上に位置決めされている場
合、図3は可動レンズを動かした場合を示している。
【0017】このように、結像レンズ系の一部(もしく
は全部)のレンズを光軸と垂直な面内で移動するレンズ
可動機構を設けることにより、従来のように、固視灯な
どを用いて被検眼と装置の位置関係を調節することな
く、眼底カメラの光学系の一部のレンズをわずかに動か
すだけで、光学系と被検眼の位置合わせを容易かつ正確
に行なうことができる。
【0018】また、上記のように、可動レンズを被検眼
の瞳と略共役な位置に配置すれば、可動レンズを動かし
てもケラレの発生は少なくなる。
【0019】図4に本発明の他の実施例を示す。ここで
も、装置の照明系と観察系は省いてある。また図2と同
じものは同じ番号を付けた。
【0020】図において、符号20はフォーカシングレ
ンズで、21は結像レンズ、22は凹レンズからなる可
動のリアコンバーターレンズである。
【0021】このような構成であっても、可動レンズ2
2の垂直な面内での移動により、被検眼と光学系の位置
合せを容易に行なうことができる。
【0022】なお、図4の構成では、可動レンズ22
は、瞳Epと共役関係にないために、ケラレを少なくす
るためには、レンズの口径を大きくするなどの対策をと
らないと、図2、図3に示した構成よりもケラレなくレ
ンズを動かせる範囲が狭くなる傾向がある。
【0023】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、被検眼の眼底を照明する光源と照明光学系と、前記
眼底からの反射光を受光し撮影もしくは観察する所定の
結像面に焦点合わせを行うフォーカシングレンズ系と、
前記結像面に結像する結像レンズ系とを備えた装置にお
いて、前記結像レンズ系の少なくとも一部のレンズを光
軸と垂直な面内で移動させるレンズ可動機構を設けた構
成を採用しているので、眼底カメラの光学系の一部のレ
ンズをわずかに動かすだけで、光学系と被検眼の位置合
わせを容易かつ正確に行なうことができ、また、位置合
せの精度は、光学系の倍率と可動レンズの構成に応じ
て、所望に設定することができるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な眼科測定装置の構成を示した説明図で
ある。
【図2】本発明による眼科測定装置の構成および作用を
示した説明図である。
【図3】本発明による眼科測定装置の構成および作用を
示した説明図である。
【図4】本発明による眼科測定装置の異なる構成を示し
た説明図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ 3 リレーレンズ 4 リングスリット 5 全反射ミラー 6 リレーレンズ 7 コンデンサーレンズ 8 ハロゲンランプ 10 ストロボチューブ 11 穴あき全反射ミラー 13 はね上げ全反射ミラー 14 焦点ガラス 15 全反射ミラー 16 接眼レンズ 17 リレーレンズ 18 フォーカシングレンズ 19 可動レンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の眼底を照明する光源と照明光学
    系と、 前記眼底からの反射光を受光し撮影もしくは観察する所
    定の結像面に焦点合わせを行うフォーカシングレンズ系
    と、 前記結像面に結像する結像レンズ系とを備えた装置にお
    いて、 前記結像レンズ系の少なくとも一部のレンズを光軸と垂
    直な面内で移動させるレンズ可動機構を設けたことを特
    徴とする眼科測定装置。
  2. 【請求項2】 前記移動可能なレンズは被検眼の瞳と略
    共役な位置にあることを特徴とする請求項1に記載の眼
    科測定装置。
JP4084303A 1992-04-07 1992-04-07 眼科測定装置 Pending JPH05285111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084303A JPH05285111A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 眼科測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084303A JPH05285111A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 眼科測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285111A true JPH05285111A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13826721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084303A Pending JPH05285111A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 眼科測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05285111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110290A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nidek Co Ltd 眼底撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110290A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nidek Co Ltd 眼底撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7524062B2 (en) Ophthalmologic apparatus
JP3157236B2 (ja) 立体眼底カメラ
JP4138533B2 (ja) 眼底カメラ
US5537163A (en) Ophthalmologic apparatus with automatic focusing using two reference marks and having an in-focus detecting system
US4187014A (en) Eye fundus camera
JPS6054053B2 (ja) 瞳位置合わせの容易な眼底カメラ
JP2002165759A (ja) 模型眼
JP2000116602A (ja) 眼底カメラ
US4976535A (en) Endothelvorsatz
JPH02189128A (ja) 注視点検出手段を有した光学装置
WO2003049607A1 (en) System to facilitate alignment and focussing of a fundus camera
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JPH05285111A (ja) 眼科測定装置
JP2939982B2 (ja) 視線検出装置
JPS6125370B2 (ja)
JPH05309072A (ja) 眼科測定装置
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
JPS6117494B2 (ja)
JPH0330366B2 (ja)
JP2002125934A (ja) 眼底カメラ
JPS6052820B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6128330B2 (ja)
JPS59186538A (ja) 眼科装置
JPH0898812A (ja) 眼底カメラ
JPS5854821B2 (ja) 眼底カメラ