JPH05284026A - Voice input circuit provided with a/d converter - Google Patents

Voice input circuit provided with a/d converter

Info

Publication number
JPH05284026A
JPH05284026A JP8083092A JP8083092A JPH05284026A JP H05284026 A JPH05284026 A JP H05284026A JP 8083092 A JP8083092 A JP 8083092A JP 8083092 A JP8083092 A JP 8083092A JP H05284026 A JPH05284026 A JP H05284026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
circuit
power supply
input
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8083092A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Tanaka
英次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8083092A priority Critical patent/JPH05284026A/en
Publication of JPH05284026A publication Critical patent/JPH05284026A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve an S/N by eliminating the output of pop noise to the next step without using any pop noise removing circuit and to perform the indication of a level meter from a much lower level. CONSTITUTION:Audio amplifiers 25 and 27 are interposed between audio signal input terminals 21 and 22 and an A/D converter IC 34. Power is normally supplied from a main power supply line 30 to the audio amplifiers 25 and 27. Power is supplied through a power source switching circuit 32 to the A/D converter IC 34. An input time constant circuit 35 is provided to lower inputs from the audio amplifiers 25 and 27 to the A/D converter IC 34 into a ground level in the manner of AC until the off set caribulation time of the A/D converter IC 34 or a little longer time passes when the power source switching circuit 32 is turned on.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばDAT(ディジ
タル・オーディオ・テープレコーダ)やDCC(ディジ
タル・コンパクト・カセットレコーダ)などのようにア
ナログ信号をディジタル信号に変換する音響機器に搭載
されるA/Dコンバータ付き音声入力回路であって、特
には、オフセット誤差を除去するオフセットキャリブレ
ーション機能を有するA/Dコンバータ付き音声入力回
路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is mounted on an audio device such as a DAT (digital audio tape recorder) or a DCC (digital compact cassette recorder) which converts an analog signal into a digital signal. The present invention relates to a voice input circuit with an A / D converter, and particularly to a voice input circuit with an A / D converter having an offset calibration function for removing an offset error.

【0002】[0002]

【従来の技術】図2は従来のオフセットキャリブレーシ
ョン機能を有するA/Dコンバータ付き音声入力回路を
示す回路図である。
2. Description of the Related Art FIG. 2 is a circuit diagram showing a conventional audio input circuit with an A / D converter having an offset calibration function.

【0003】図において、1はジャックにおける左側音
声信号入力端子、2は右側音声信号入力端子、3はグラ
ンド接続端子である。4は左チャンネル入力回路であ
り、1段目のオーディオアンプ5とボリューム6と2段
目のオーディオアンプ7を含んでいる。8は1段目のオ
ーディオアンプ5に対する電源ライン、9は2段目のオ
ーディオアンプ7に対する電源ラインである。両電源ラ
イン8,9は電源切換え回路10を介してメイン電源ラ
イン11に接続されている。12は右チャンネル入力回
路であるが、これは左チャンネル入力回路4と同様の回
路構成となっているので、その回路構成は図示を省略し
ている。13はオフセットキャリブレーション機能を有
するA/DコンバータIC、14はそれの電源ラインで
ある。
In the figure, 1 is a left audio signal input terminal in a jack, 2 is a right audio signal input terminal, and 3 is a ground connection terminal. A left channel input circuit 4 includes a first-stage audio amplifier 5, a volume 6 and a second-stage audio amplifier 7. Reference numeral 8 is a power supply line for the first-stage audio amplifier 5, and 9 is a power supply line for the second-stage audio amplifier 7. Both power supply lines 8 and 9 are connected to a main power supply line 11 via a power supply switching circuit 10. Reference numeral 12 is a right channel input circuit, which has a circuit configuration similar to that of the left channel input circuit 4, and therefore its circuit configuration is not shown. Reference numeral 13 is an A / D converter IC having an offset calibration function, and 14 is its power supply line.

【0004】左チャンネル入力回路4における2つのオ
ーディオアンプ5,7の電源ライン8,9も、右チャン
ネル入力回路12における2つのオーディオアンプの電
源ライン(図示せず)も、A/DコンバータIC13の
電源ライン14も互いに共通に接続された状態で電源切
換え回路10に接続されている。左チャンネル入力回路
4における2段目のオーディオアンプ7の出力端子も、
右チャンネル入力回路12における2段目のオーディオ
アンプ(図示せず)の出力端子も、A/DコンバータI
C13の個別の入力端子に接続されている。
Both the power supply lines 8 and 9 of the two audio amplifiers 5 and 7 in the left channel input circuit 4 and the power supply lines (not shown) of the two audio amplifiers in the right channel input circuit 12 are connected to the A / D converter IC 13. The power supply lines 14 are also connected to the power supply switching circuit 10 while being commonly connected to each other. The output terminal of the second-stage audio amplifier 7 in the left channel input circuit 4 is also
The output terminal of the second-stage audio amplifier (not shown) in the right channel input circuit 12 also has an A / D converter I
It is connected to the individual input terminals of C13.

【0005】次に、上記のように構成されたA/Dコン
バータ付き音声入力回路のオフセットキャリブレーショ
ン動作について説明する。
Next, the offset calibration operation of the voice input circuit with an A / D converter configured as described above will be described.

【0006】図示しない外部の音源から左側音声信号入
力端子1および右側音声信号入力端子2に対して音声信
号が入力されている状態にあるとする。この状態で、電
源切換え回路10がOFF状態からON状態に切り換え
られると、A/DコンバータIC13の電源ライン14
も2つのオーディオアンプ5,7の電源ライン8,9も
ほぼ同時に立ち上がるが、応答速度の相違から実質的な
電源立ち上がりは、A/DコンバータIC13の方がオ
ーディオアンプ5,7よりも速いものとなる。
It is assumed that an audio signal is input to the left audio signal input terminal 1 and the right audio signal input terminal 2 from an external sound source (not shown). In this state, when the power supply switching circuit 10 is switched from the OFF state to the ON state, the power supply line 14 of the A / D converter IC 13
Also, the power supply lines 8 and 9 of the two audio amplifiers 5 and 7 rise almost at the same time. However, due to the difference in response speed, the A / D converter IC 13 has a substantially faster power supply rise than the audio amplifiers 5 and 7. Become.

【0007】しかも、A/DコンバータIC13の電源
立ち上がりに伴うオフセットキャリブレーション動作は
瞬時に行われ、オーディオアンプ5,7が立ち上がると
きにはすでにオフセットキャリブレーション動作は終了
している。
Moreover, the offset calibration operation is instantaneously performed when the power of the A / D converter IC 13 rises, and the offset calibration operation is already completed when the audio amplifiers 5 and 7 rise.

【0008】なお、A/DコンバータIC13によるオ
フセットキャリブレーションとは、A/DコンバータI
C13の出力をディジタル的に“0”レベルに調整する
ことである。
The offset calibration by the A / D converter IC 13 means the A / D converter I
This is to digitally adjust the output of C13 to the "0" level.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来のA/Dコ
ンバータ付き音声入力回路においては、A/Dコンバー
タIC13がオフセットキャリブレーション動作を行
い、それが終了した後に、オーディオアンプ5,7の電
源が立ち上がるようになっていた。即ち、オーディオア
ンプ5,7からA/DコンバータIC13に対する入力
が未だ行われていない状態でオフセットキャリブレーシ
ョン動作が行われ、そして終了していた。
In the conventional voice input circuit with the A / D converter, the A / D converter IC 13 performs the offset calibration operation, and after the offset calibration operation is completed, the power supply of the audio amplifiers 5 and 7 is completed. Was supposed to stand up. That is, the offset calibration operation has been performed and has been completed while the audio amplifiers 5 and 7 have not yet input to the A / D converter IC 13.

【0010】しかしながら、オーディオアンプ5,7
は、その立ち上がりにおいてしばしばポップノイズを発
生するものであり、従来例の場合、A/DコンバータI
C13がオフセットキャリブレーション動作を終了した
後にオーディオアンプ5,7からのポップノイズがA/
DコンバータIC13に入力してくるため、このポップ
ノイズがA/DコンバータIC13から次段へと出力さ
れてしまうという問題があった。
However, the audio amplifiers 5 and 7
Often causes pop noise at the rising edge thereof, and in the case of the conventional example, the A / D converter I
After C13 finishes the offset calibration operation, pop noise from the audio amplifiers 5 and 7 is A /
Since it is input to the D converter IC 13, there is a problem that this pop noise is output from the A / D converter IC 13 to the next stage.

【0011】また、このようにオフセットキャリブレー
ションが不充分であるため、S/N比が低いものになっ
ているとともに、機器に備えられているレベルメータに
おいて、正確な“0”レベルからの標示がむずかしいと
いう問題もあった。
In addition, since the offset calibration is insufficient as described above, the S / N ratio is low, and the level meter provided in the equipment displays an accurate indication from the "0" level. There was also the problem of difficulty.

【0012】ところで、このようなポップノイズを除去
するために、従来から一般的に考えられている対策はポ
ップノイズ除去回路を設けることであるが、このポップ
ノイズ除去回路は回路構成が非常に複雑であるため、機
器のコストアップを免れないという欠点があった。
By the way, in order to remove such a pop noise, a conventionally considered measure is to provide a pop noise removing circuit. However, this pop noise removing circuit has a very complicated circuit configuration. Therefore, there is a drawback that the cost of the device cannot be avoided.

【0013】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、ポップノイズ除去回路を用いること
なくポップノイズの次段への出力をなくしてS/N比を
向上させるとともに、レベルメータにおける標示をより
低いレベルから行えるようにすることを目的とする。
The present invention was devised in view of such circumstances, and improves the S / N ratio by eliminating the output of the pop noise to the next stage without using the pop noise removing circuit. The purpose is to enable marking on the level meter from a lower level.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明に係るA/Dコン
バータ付き音声入力回路は、音声信号入力端子とオフセ
ットキャリブレーション機能を有するA/Dコンバータ
ICとの間にオーディオアンプが介挿されてなるA/D
コンバータ付き音声入力回路において、前記オーディオ
アンプには電源を常時的に供給しておくように構成する
一方、前記A/DコンバータICに対しては電源切換え
回路を介して電源を供給するように構成し、かつ、この
電源切換え回路をONにして前記A/DコンバータIC
に電源を供給したとき、このA/DコンバータICのオ
フセットキャリブレーション時間またはそれよりも少し
長い時間が経過するまではA/DコンバータICに対す
る前記オーディオアンプからの入力を交流的にグランド
レベルに落とす入力時定数回路を設けてあることを特徴
とするものである。
In a voice input circuit with an A / D converter according to the present invention, an audio amplifier is inserted between a voice signal input terminal and an A / D converter IC having an offset calibration function. Naru A / D
In a voice input circuit with a converter, power is constantly supplied to the audio amplifier, while power is supplied to the A / D converter IC via a power switching circuit. In addition, by turning on the power supply switching circuit, the A / D converter IC
When power is supplied to the A / D converter IC, the input from the audio amplifier to the A / D converter IC is dropped to the ground level in an alternating manner until the offset calibration time of the A / D converter IC or a time slightly longer than that time elapses. It is characterized in that an input time constant circuit is provided.

【0015】[0015]

【作用】電源切換え回路をONにしてA/Dコンバータ
ICに電源の供給を開始しオフセットキャリブレーショ
ン機能を働かせたとき、入力時定数回路もONになって
オーディオアンプからA/DコンバータICへの入力を
強制的に交流的な“0”レベルにする。この強制的な
“0”レベルの状態はオフセットキャリブレーション時
間またはそれよりも少し長い時間が経過するまでは継続
するから、A/DコンバータICのオフセットキャリブ
レーション動作中はA/DコンバータICへのアナログ
入力は“0”レベルとなる。したがって、A/Dコンバ
ータICからの出力はディジタル的により“0”レベル
に近づけられる。
[Function] When the power supply switching circuit is turned on to start the supply of power to the A / D converter IC and the offset calibration function is activated, the input time constant circuit is also turned on and the audio amplifier transfers to the A / D converter IC. The input is forcibly set to an alternating "0" level. This compulsory "0" level state continues until the offset calibration time or a little longer time elapses. Therefore, during the offset calibration operation of the A / D converter IC, the A / D converter IC The analog input becomes "0" level. Therefore, the output from the A / D converter IC is digitally brought closer to the "0" level.

【0016】入力時定数回路がOFFすると、オーディ
オアンプからA/DコンバータICに対する入力が再開
されるが、オーディオアンプにはそれ以前から常時的に
電源が供給されているので、オフセットキャリブレーシ
ョン動作の終了後にポップノイズが出力されるというこ
とはない。
When the input time constant circuit is turned off, the input from the audio amplifier to the A / D converter IC is restarted. However, since the audio amplifier is always supplied with power from before that, the offset calibration operation is not performed. There is no pop noise output after the end.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明に係るA/Dコンバータ付き音
声入力回路の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a voice input circuit with an A / D converter according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0018】図1は実施例に係るA/Dコンバータ付き
音声入力回路を示す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a voice input circuit with an A / D converter according to an embodiment.

【0019】図において、21はジャックにおける左側
音声信号入力端子、22は右側音声信号入力端子、23
はグランド接続端子である。24は左チャンネル入力回
路であり、これは1段目のオーディオアンプ25とボリ
ューム26と2段目のオーディオアンプ27とを含んで
いる。1段目のオーディオアンプ25は、その入力端子
が左側音声信号入力端子21に接続され、出力端子がボ
リューム26を介して2段目のオーディオアンプ27の
入力端子に接続されている。2段目のオーディオアンプ
27の出力端子はA/DコンバータIC34の1つの入
力端子に接続されている。28は1段目のオーディオア
ンプ25に対する電源ライン、29は2段目のオーディ
オアンプ27に対する電源ラインであり、これら両電源
ライン28,29は互いに接続されているとともに、メ
イン電源ライン30にも直接的に接続されている。両オ
ーディオアンプ25,27の低電位側の電源端子は、共
通に接続されているとともに、グランド接続端子23に
接続されている。
In the figure, 21 is a left audio signal input terminal in a jack, 22 is a right audio signal input terminal, and 23.
Is a ground connection terminal. Reference numeral 24 is a left channel input circuit, which includes a first-stage audio amplifier 25, a volume 26, and a second-stage audio amplifier 27. The input terminal of the first-stage audio amplifier 25 is connected to the left audio signal input terminal 21, and the output terminal is connected to the input terminal of the second-stage audio amplifier 27 via the volume 26. The output terminal of the second-stage audio amplifier 27 is connected to one input terminal of the A / D converter IC 34. 28 is a power supply line for the first-stage audio amplifier 25, 29 is a power supply line for the second-stage audio amplifier 27, and both power supply lines 28 and 29 are connected to each other and directly to the main power supply line 30. Connected to each other. The low-potential-side power supply terminals of both audio amplifiers 25 and 27 are commonly connected and also connected to the ground connection terminal 23.

【0020】31は右チャンネル入力回路であり、これ
は左チャンネル入力回路24と同様の回路構成となって
いるので、その回路構成については図示を省略してい
る。
Reference numeral 31 is a right channel input circuit, which has a circuit configuration similar to that of the left channel input circuit 24, and therefore the circuit configuration is not shown.

【0021】メイン電源ライン30に対して電源切換え
回路32および電源ライン33を介してオフセットキャ
リブレーション機能を有するA/DコンバータIC34
の電源端子が接続されている。
An A / D converter IC 34 having an offset calibration function for the main power supply line 30 via a power supply switching circuit 32 and a power supply line 33.
The power terminal of is connected.

【0022】以上までの説明において従来例と異なって
いるのは、左チャンネル入力回路24における両オーデ
ィオアンプ25,27の電源ライン28,29が電源切
換え回路32を介することなくメイン電源ライン30に
直接的に接続されている点である。右チャンネル入力回
路31についても同様である。このように構成されてい
るので、図示しないメイン電源を投入しておけば、左チ
ャンネル入力回路24の両オーディオアンプ25,27
も右チャンネル入力回路31の両オーディオアンプも常
時的に電源が供給されることになる。
The difference from the conventional example in the above description is that the power supply lines 28 and 29 of both audio amplifiers 25 and 27 in the left channel input circuit 24 are directly connected to the main power supply line 30 without passing through the power supply switching circuit 32. It is the point that is connected. The same applies to the right channel input circuit 31. With this configuration, if the main power source (not shown) is turned on, both audio amplifiers 25 and 27 of the left channel input circuit 24 are turned on.
Also, both audio amplifiers of the right channel input circuit 31 are constantly supplied with power.

【0023】本実施例は、上記の構成に加えて次のよう
な構成を有している。
This embodiment has the following structure in addition to the above structure.

【0024】すなわち、PNP型のスイッチングトラン
ジスタQ1と充放電コンデンサC1と放電用抵抗R1と
NPN型のグランド接続用スイッチングトランジスタQ
2とからなる入力時定数回路35を設けてある。スイッ
チングトランジスタQ1のベースはベース抵抗R2を介
して電源ライン33に接続され、エミッタはメイン電源
ライン30に接続され、コレクタは充放電コンデンサC
1と放電用抵抗R1との接続点に接続されている。グラ
ンド接続用スイッチングトランジスタQ2のコレクタは
1段目のオーディオアンプ25と2段目のオーディオア
ンプ27との間の音声信号ライン36に接続され、エミ
ッタはグランド接続端子23に接続されている。充放電
コンデンサC1の正極は放電用抵抗R1を介してグラン
ド接続用スイッチングトランジスタQ2のベースに接続
され、負極はグランド接続端子23に接続されている。
That is, a PNP type switching transistor Q1, a charging / discharging capacitor C1, a discharging resistor R1 and an NPN type grounding switching transistor Q.
An input time constant circuit 35 composed of 2 and 3 is provided. The base of the switching transistor Q1 is connected to the power supply line 33 via the base resistor R2, the emitter is connected to the main power supply line 30, and the collector is the charging / discharging capacitor C.
1 and the discharge resistor R1. The collector of the ground connection switching transistor Q2 is connected to the audio signal line 36 between the first-stage audio amplifier 25 and the second-stage audio amplifier 27, and the emitter thereof is connected to the ground connection terminal 23. The positive electrode of the charging / discharging capacitor C1 is connected to the base of the ground connecting switching transistor Q2 via the discharging resistor R1, and the negative electrode is connected to the ground connecting terminal 23.

【0025】このように構成された入力時定数回路35
は、A/DコンバータIC34に電源を供給してオフセ
ットキャリブレーション動作を開始したとき、そのオフ
セットキャリブレーション動作が完了するのに必要な時
間(オフセットキャリブレーション時間)が経過するま
では1段目のオーディオアンプ25の出力を交流的にグ
ランドレベルに落とす機能を有する。1段目のオーディ
オアンプ25の出力をグランドレベルに落とせば、結
局、2段目のオーディオアンプ27からのA/Dコンバ
ータIC34に対する入力がグランドレベルに落とされ
ることになる。入力時定数回路35について上記のよう
にA/DコンバータIC34への入力を交流的にグラン
ドレベルに落とす時間をA/DコンバータIC34のオ
フセットキャリブレーション時間と実質的に同じに設定
するには、充放電コンデンサC1の静電容量と放電用抵
抗R1の抵抗値とを適当に定めればよい。
The input time constant circuit 35 thus configured
When the offset calibration operation is started by supplying power to the A / D converter IC 34, the first stage is until the time required to complete the offset calibration operation (offset calibration time) has elapsed. The audio amplifier 25 has a function of alternatingly dropping the output to the ground level. When the output of the first-stage audio amplifier 25 is dropped to the ground level, the input to the A / D converter IC 34 from the second-stage audio amplifier 27 is eventually dropped to the ground level. Regarding the input time constant circuit 35, in order to set the time for dropping the input to the A / D converter IC 34 to the ground level in an alternating current as substantially the same as the offset calibration time of the A / D converter IC 34 as described above, The capacitance of the discharge capacitor C1 and the resistance value of the discharge resistor R1 may be set appropriately.

【0026】なお、図示は省略しているが、右チャンネ
ル入力回路31においても同様の入力時定数回路が設け
られているものとする。
Although not shown, the right channel input circuit 31 is also provided with a similar input time constant circuit.

【0027】次に、上記のように構成された本実施例の
A/Dコンバータ付き音声入力回路の動作について説明
する。
Next, the operation of the voice input circuit with an A / D converter of the present embodiment constructed as described above will be explained.

【0028】図示しない外部の音源から左側音声信号入
力端子21および右チャンネル入力回路22に対して音
声信号が入力され、かつ、グランド接続端子23が接地
状態となっているとする。
It is assumed that an audio signal is input to the left audio signal input terminal 21 and the right channel input circuit 22 from an external sound source (not shown), and the ground connection terminal 23 is grounded.

【0029】1段目のオーディオアンプ25および2段
目のオーディオアンプ27に対しては、メイン電源ライ
ン30から電源ライン28,29を介して常時的に電源
が供給されており、電源切換え回路32のON,OFF
のいかんにかかわらず、これらのオーディオアンプ2
5,27は常時的にアクティブな状態となっている。
Power is constantly supplied to the first-stage audio amplifier 25 and the second-stage audio amplifier 27 from the main power supply line 30 through the power supply lines 28 and 29, and the power supply switching circuit 32. ON, OFF
These audio amplifiers 2 regardless of
5, 27 are always active.

【0030】電源切換え回路32がOFF状態のとき、
スイッチングトランジスタQ1のベース電位が“L”レ
ベルであるため、このスイッチングトランジスタQ1は
導通状態にある。したがって、メイン電源ライン30よ
りスイッチングトランジスタQ1を介して充放電コンデ
ンサC1に対する充電が行われ、その充電電圧が所定電
圧以上となっておれば、グランド接続用スイッチングト
ランジスタQ2も導通状態にあり、1段目のオーディオ
アンプ25と2段目のオーディオアンプ27との間の音
声信号ライン36がグランド接続端子23に接続されて
強制的に交流的なグランドレベルとされており、したが
って、1段目のオーディオアンプ25から2段目のオー
ディオアンプ27に対する入力、ひいては、2段目のオ
ーディオアンプ27からA/DコンバータIC34に対
する入力も交流的な“0”レベルとなっている。
When the power supply switching circuit 32 is OFF,
Since the base potential of the switching transistor Q1 is at "L" level, this switching transistor Q1 is in a conductive state. Therefore, if the charging / discharging capacitor C1 is charged from the main power supply line 30 through the switching transistor Q1 and the charging voltage is equal to or higher than the predetermined voltage, the ground connection switching transistor Q2 is also in the conductive state and the first stage The audio signal line 36 between the second-stage audio amplifier 25 and the second-stage audio amplifier 27 is connected to the ground connection terminal 23 and is forcibly set to an AC ground level. The input from the amplifier 25 to the second-stage audio amplifier 27, and further, the input from the second-stage audio amplifier 27 to the A / D converter IC 34 is also at an alternating “0” level.

【0031】次に、電源切換え回路32をOFF状態か
らON状態に切り換えたとする。すると、メイン電源ラ
イン30から電源切換え回路32および電源ライン33
を介してA/DコンバータIC34に電源が供給され、
A/DコンバータIC34がオフセットキャリブレーシ
ョン動作を開始する。
Next, assume that the power supply switching circuit 32 is switched from the OFF state to the ON state. Then, from the main power supply line 30, the power supply switching circuit 32 and the power supply line 33.
Power is supplied to the A / D converter IC 34 via
The A / D converter IC 34 starts the offset calibration operation.

【0032】一方、電源ライン33に電源が供給される
と、スイッチングトランジスタQ1のベース電圧が上昇
するためスイッチングトランジスタQ1がOFF状態に
反転する。すると、メイン電源ライン30から充放電コ
ンデンサC1への充電が停止し、充放電コンデンサC1
は放電状態へと移行する。
On the other hand, when power is supplied to the power supply line 33, the base voltage of the switching transistor Q1 rises, so that the switching transistor Q1 is turned off. Then, charging from the main power supply line 30 to the charging / discharging capacitor C1 is stopped, and the charging / discharging capacitor C1 is stopped.
Shifts to the discharge state.

【0033】充放電コンデンサC1が放電状態となって
も、その両端電圧がグランド接続用スイッチングトラン
ジスタQ2のカットオフ電圧に降下するまではグランド
接続用スイッチングトランジスタQ2は導通状態を保
つ。この間に、A/DコンバータIC34はオフセット
キャリブレーション動作を遂行する。オフセットキャリ
ブレーション動作中においては、グランド接続用スイッ
チングトランジスタQ2が導通状態にあり、入力されて
きた音声信号が交流的な“0”レベルに落とされるか
ら、A/DコンバータIC34からの出力もディジタル
的により“0”レベルに近いものとなる。このような状
態でA/DコンバータIC34のオフセットキャリブレ
ーション動作が終了する。
Even when the charging / discharging capacitor C1 is discharged, the ground connection switching transistor Q2 remains conductive until the voltage across the capacitor C1 drops to the cutoff voltage of the ground connection switching transistor Q2. During this period, the A / D converter IC 34 performs the offset calibration operation. During the offset calibration operation, the switching transistor Q2 for ground connection is in the conductive state, and the input audio signal is dropped to the AC "0" level. Therefore, the output from the A / D converter IC 34 is also digital. Results in a level close to "0". In such a state, the offset calibration operation of the A / D converter IC 34 ends.

【0034】そして、入力時定数回路35の時定数によ
って、オフセットキャリブレーション動作の終了と実質
的に同時にグランド接続用スイッチングトランジスタQ
2がOFF状態となり、両オーディオアンプ25,27
間の音声信号ライン36がグランドレベルから切り離さ
れる。したがって、1段目のオーディオアンプ25から
2段目のオーディオアンプ27への音声信号の入力、ひ
いては、2段目のオーディオアンプ27からA/Dコン
バータIC34への音声信号の入力が開始される。
By the time constant of the input time constant circuit 35, substantially simultaneously with the end of the offset calibration operation, the switching transistor Q for ground connection.
2 is turned off, and both audio amplifiers 25 and 27
The audio signal line 36 between them is disconnected from the ground level. Therefore, the input of the audio signal from the first-stage audio amplifier 25 to the second-stage audio amplifier 27 and the input of the audio signal from the second-stage audio amplifier 27 to the A / D converter IC 34 are started.

【0035】したがって、オフセットキャリブレーショ
ンの終了したA/DコンバータIC34によって入力音
声信号がA/D変換されるが、両オーディオアンプ2
5,27に対してはすでにメイン電源ライン30から電
源ライン28,29を介して電源が供給されているの
で、オーディオアンプ25,27の立ち上がりに起因し
たポップノイズもとより生じない。それゆえに、回路構
成が複雑で高価なポップノイズ除去回路は必要としな
い。また、S/N比が改善されるとともに、レベルメー
タにおける標示をより低いレベルから行うことができ
る。
Therefore, although the input audio signal is A / D converted by the A / D converter IC 34 whose offset calibration has been completed, both audio amplifiers 2
Power is already supplied to 5, 27 from the main power supply line 30 via the power supply lines 28, 29, so that pop noise caused by the rising of the audio amplifiers 25, 27 is not generated. Therefore, an expensive pop noise removing circuit having a complicated circuit configuration is not required. Further, the S / N ratio is improved, and the marking on the level meter can be performed from a lower level.

【0036】なお、音声信号の信号ラインを直流的にグ
ランドレベルとせず、交流的にグランドレベルとしてい
るのは、直流的にグランドレベルとすると、かえってポ
ップノイズが発生するおそれがあるためである。
The reason why the signal line of the audio signal is not set to the DC ground level but is set to the AC ground level is that pop noise may be generated if the DC ground level is used.

【0037】なお、入力時定数回路35として、オフセ
ットキャリブレーション時間よりも少し長い時間にわた
ってA/DコンバータIC34に対する入力を交流的に
グランドレベルに落とすよう、充放電コンデンサC1の
静電容量と放電用抵抗R1の抵抗値とで定まる時定数を
調整してもよい。
As the input time constant circuit 35, the capacitance of the charging / discharging capacitor C1 and the discharging capacitor are used so that the input to the A / D converter IC 34 is AC-grounded for a time slightly longer than the offset calibration time. The time constant determined by the resistance value of the resistor R1 may be adjusted.

【0038】また、グランド接続用スイッチングトラン
ジスタQ2は、2段目のオーディオアンプ27の出力端
子とグランド接続端子23との間に挿入してもよい。1
段目のオーディオアンプ25と2段目のオーディオアン
プ27とを1つにまとめてもよい。
The ground connection switching transistor Q2 may be inserted between the output terminal of the second-stage audio amplifier 27 and the ground connection terminal 23. 1
The second-stage audio amplifier 25 and the second-stage audio amplifier 27 may be integrated into one.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、入力時
定数回路によりオフセットキャリブレーション動作中は
オーディオアンプからA/DコンバータICへの入力を
強制的に交流的な“0”レベルにするから、A/Dコン
バータICからの出力をディジタル的により“0”レベ
ルに近づけることができ、S/N比を向上させることが
できる。また、レベルメータにおける標示をより低いレ
ベルから行うことができる。そして、オフセットキャリ
ブレーション動作の終了後にポップノイズが出力される
ことはないので、従来例のようにポップノイズ除去回路
を設ける必要がなく、その分コストダウンを図ることが
できる。
As described above, according to the present invention, during the offset calibration operation by the input time constant circuit, the input from the audio amplifier to the A / D converter IC is forcibly set to the AC "0" level. Therefore, the output from the A / D converter IC can be made digitally closer to the "0" level, and the S / N ratio can be improved. Also, the marking on the level meter can be performed from a lower level. Further, since pop noise is not output after the offset calibration operation is completed, it is not necessary to provide a pop noise removing circuit as in the conventional example, and the cost can be reduced accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るオフセットキャリブレ
ーション機能を有するA/Dコンバータ付き音声入力回
路を示す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an audio input circuit with an A / D converter having an offset calibration function according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来のオフセットキャリブレーション機能を有
するA/Dコンバータ付き音声入力回路を示す回路図で
ある。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a conventional audio input circuit with an A / D converter having an offset calibration function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 左側音声信号入力端子 22 右側音声信号入力端子 23 グランド接続端子 24 左チャンネル入力回路 25 1段目のオーディオアンプ 26 ボリューム 27 2段目のオーディオアンプ 28,29 電源ライン 30 メイン電源ライン 31 右チャンネル入力回路 32 電源切換え回路 33 電源ライン 34 A/DコンバータIC 35 入力時定数回路 36 音声信号ライン Q1 スイッチングトランジスタ Q2 グランド接続用スイッチングトランジスタ C1 充放電コンデンサ R1 放電用抵抗 21 Left audio signal input terminal 22 Right audio signal input terminal 23 Ground connection terminal 24 Left channel input circuit 25 1st stage audio amplifier 26 Volume 27 2nd stage audio amplifier 28,29 Power supply line 30 Main power supply line 31 Right channel input Circuit 32 Power supply switching circuit 33 Power supply line 34 A / D converter IC 35 Input time constant circuit 36 Audio signal line Q1 Switching transistor Q2 Ground connection switching transistor C1 Charge / discharge capacitor R1 Discharge resistor

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声信号入力端子とオフセットキャリブ
レーション機能を有するA/DコンバータICとの間に
オーディオアンプが介挿されてなるA/Dコンバータ付
き音声入力回路において、 前記オーディオアンプには電源を常時的に供給しておく
ように構成する一方、前記A/DコンバータICに対し
ては電源切換え回路を介して電源を供給するように構成
し、 かつ、この電源切換え回路をONにして前記A/Dコン
バータICに電源を供給したとき、このA/Dコンバー
タICのオフセットキャリブレーション時間またはそれ
よりも少し長い時間が経過するまではA/Dコンバータ
ICに対する前記オーディオアンプからの入力を交流的
にグランドレベルに落とす入力時定数回路を設けてある
ことを特徴とするA/Dコンバータ付き音声入力回路。
1. An audio input circuit with an A / D converter in which an audio amplifier is inserted between an audio signal input terminal and an A / D converter IC having an offset calibration function. The A / D converter IC is configured to be constantly supplied with power, while the A / D converter IC is configured to be supplied with power via a power supply switching circuit, and the power supply switching circuit is turned on. When power is supplied to the A / D converter IC, the input from the audio amplifier to the A / D converter IC is AC-converted until the offset calibration time of the A / D converter IC or a time slightly longer than the time elapses. Sound with an A / D converter characterized by being provided with an input time constant circuit for dropping to the ground level Input circuit.
JP8083092A 1992-04-02 1992-04-02 Voice input circuit provided with a/d converter Pending JPH05284026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083092A JPH05284026A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Voice input circuit provided with a/d converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083092A JPH05284026A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Voice input circuit provided with a/d converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284026A true JPH05284026A (en) 1993-10-29

Family

ID=13729332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083092A Pending JPH05284026A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Voice input circuit provided with a/d converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284026A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05284026A (en) Voice input circuit provided with a/d converter
US4636739A (en) Circuit for reducing the occurrence of spurious signals on an output of an electronic circuit when the circuit power supply is switched on and off
JP3331777B2 (en) Charging circuit
JP3180188B2 (en) Battery charging circuit and battery charger
JPH10327021A (en) Voltage supply circuit for amplifier
JPS643363B2 (en)
JP3148443B2 (en) DC stabilized power supply
JPS6025154Y2 (en) Muting circuit
JP2557628B2 (en) Rituple Filter
JP2894031B2 (en) Battery level warning device
JPS6311768Y2 (en)
JPS6033618Y2 (en) Signal muting circuit
JPH0316111Y2 (en)
JPS5811055Y2 (en) audio transmitting circuit
JPS5812140Y2 (en) level display device
JPH10257685A (en) Method of detecting full charge in secondary battery
JPH0595276A (en) Or circuit
JPH11118891A (en) Deterioration of accumulator determining device
JP3089271U (en) Microcomputer reset circuit
JP3190160B2 (en) Rechargeable battery capacity display
JPS61167347A (en) Peak detecting circuit
KR920005100Y1 (en) Muting circuit of audio
JPH02137506A (en) Shock noise prevention circuit
KR940002970B1 (en) Shock sound preventing circuit
JPH0340060Y2 (en)