JPH05283576A - リードフレームの切断金型 - Google Patents

リードフレームの切断金型

Info

Publication number
JPH05283576A
JPH05283576A JP7501692A JP7501692A JPH05283576A JP H05283576 A JPH05283576 A JP H05283576A JP 7501692 A JP7501692 A JP 7501692A JP 7501692 A JP7501692 A JP 7501692A JP H05283576 A JPH05283576 A JP H05283576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
die
guide
cutting
stripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7501692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminari Tajima
公成 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP7501692A priority Critical patent/JPH05283576A/ja
Publication of JPH05283576A publication Critical patent/JPH05283576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】金型の機構のがたにより、切り取り部の位置ず
れを防止する。 【構成】パンチ7の位置及びリードフレームを押さえを
任さどるストリッパの上下摺動のための案内機構を下型
ホルダ1と上型ホルダ4の案内機構であるガイドブッシ
ュ5及びガイドポスト3に兼ねさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の樹脂封止後
におけるリードフレームの外部リードあるいはタイバを
切断するリードフレーム金型に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の一例を示すリードフレーム
の切断金型の断面図である。従来の切断金型は、図2に
示すように、ICを載置するダイ2と、このダイ2を保
持する下型ホルダ1と、この下型ホルダ1のガイドポス
ト3によって案内される上型ホルダ4と、この上型ホル
ダ1に埋設されるパンチ7と、パンチ7を案内するとと
もにICのリードを押さえるストリップ6と、このスト
リッパ6の上下動を案内するサブガイドブッシュ9及び
サブポスト8とを有していた。
【0003】このような切断金型を使用して樹脂封止後
のICにおける不要なリードあるいはタイバを切断する
場合は、まず、ダイ2の上にICを載置する。次に、上
型ホルダ4を下降させ、ストリッパ6でICの切断して
はならないリード部を押さえる。次に、上型ホルダ4の
下降に伴い、パンチ7がリードあるいはタイバをダイ2
と恊動して切断する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、ICの高集積度
化に伴い、リードの本数も増加し、切断位置精度も益々
高精度のものが要求されてきた。しかしながら、従来、
この種の金型構造では、切断する位置を決めるダイ及び
パンチとの位置精度及びストリッパの押さえる部分の位
置精度とは、別々の案内機構(ガイドポストとガイドブ
ッシュ及びサブポストとサブガイドポスト)で行なわれ
ていた。このため、この二つの案内機構において、案内
機構におけるクリアランスが重なり、しばしば押さえる
位置と切断すべき位置とが重なり合うことがあり、しば
しばリードを残すべき部分を切欠いたり、あるいは切取
るべきタイバが充分切取れなかったりするという問題が
生じていた。
【0005】本発明の目的は、ストリッパの押さえる位
置と、パンチが切断すべき位置とを常に安定してタイバ
及び不要リードを切断出来るリードフレームの切断金型
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のリードフレーム
の切断金型は、ICのリードフレームのタイバあるいは
リードを切断するリードフレームの切断金型において、
前記リード及びタイバを切断するパンチを保持するスト
リッパの摺動案内機構と上型と下型の摺動案内機構と兼
用されていることを特徴としている。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すリードフレ
ームの切断金型である。この切断金型は、図1に示すよ
うに、ストリッパ6の案内機構を上型ホルダ4の案内機
構を利用して同一にしたことである。すなわち、ストリ
ッパ6にガイドブッシュ5を埋設し、このガイドブッシ
ュ5をガイドポスト3に摺動し得るようにしたことであ
る。
【0009】このことにより下型ホルダ1に備えられた
同じガイドポスト3に沿って、上型ホルダ4及びストリ
ッパ6がそれぞれガイドブッシュ5によって摺動し、ス
トリッパ6はICのリードの同じ位置を押さえるし、パ
ンチ7はリードの同じ位置を切断する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、リードの
押さえる位置及びタイバあるいはリードの切断位置を決
めるストリッパの案内機構を上型ポルタと下型ホルダの
案内機構とを同一にすることによって、複数の案内機構
による位置ずれが解消し、リードもしくはタイバの切断
すべき部分を安定して切断出来るリードフレームの切断
金型が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すリードフレームの切断
金型の断面図である。
【図2】従来の一例を示すリードフレームの切断金型の
断面図である。
【符号の説明】
1 下型ホルダ 2 ダイ 3 ガイドポスト 4 上型ホルダ 5 ガイドブッシュ 6 ストリッパ 7 パンチ 8 サブポスト 9 サブガイドブッシュ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICのリードフレームのタイバあるいは
    リードを切断するリードフレームの切断金型において、
    前記リード及びタイバを切断するパンチを保持するスト
    リッパの摺動案内機構と上型と下型の摺動案内機構と兼
    用されていることを特徴とするリードフレームの切断金
    型。
JP7501692A 1992-03-31 1992-03-31 リードフレームの切断金型 Pending JPH05283576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501692A JPH05283576A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 リードフレームの切断金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501692A JPH05283576A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 リードフレームの切断金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05283576A true JPH05283576A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13563966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501692A Pending JPH05283576A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 リードフレームの切断金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05283576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110026469A (zh) * 2019-04-04 2019-07-19 一汽-大众汽车有限公司 冲压拉延模具和系统及其方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527448A (en) * 1978-08-17 1980-02-27 Shinko Electric Co Ltd Press punching die
JPS5549858U (ja) * 1978-09-27 1980-04-01
JPS63199033A (ja) * 1987-02-06 1988-08-17 ヴェー・ツェー・ヘレウス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクター・ハフツング 金属リボン又はテープから複雑な成形品を押し抜くためのモデュラー式ポンチプレス装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527448A (en) * 1978-08-17 1980-02-27 Shinko Electric Co Ltd Press punching die
JPS5549858U (ja) * 1978-09-27 1980-04-01
JPS63199033A (ja) * 1987-02-06 1988-08-17 ヴェー・ツェー・ヘレウス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクター・ハフツング 金属リボン又はテープから複雑な成形品を押し抜くためのモデュラー式ポンチプレス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110026469A (zh) * 2019-04-04 2019-07-19 一汽-大众汽车有限公司 冲压拉延模具和系统及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0397320A3 (en) Encapsulated integrated circuit with lead frame
US5332405A (en) Apparatus for manufacturing semiconductor lead frames in a circular path
JPH05283576A (ja) リードフレームの切断金型
DE102020117341A1 (de) Gehäuse-leiter-design mit rillen für verbesserte dammbalkentrennung
JP2832262B2 (ja) タイバー切断金型
JP2009194027A (ja) マトリックス状リードフレームの製造方法及び製造装置
CN212168694U (zh) 一种引线框架生产切割装置
JPH0545062B2 (ja)
CN214604749U (zh) 一种新型键盘生产用冲孔半剪同步装置
JP2552097B2 (ja) 金属部材切断金型
JP3337557B2 (ja) 電子部品用リードフレームにおける不要部分の打ち抜き装置
JP2500454B2 (ja) リ―ドフレ―ム用タイバ―切断装置
JPS5739561A (en) Cutting device for hanging pin of lead frame
JPS61123428A (ja) 金型装置
JP2809806B2 (ja) リードフレームの切断フォーミング装置
JP2648053B2 (ja) 半導体装置のリード切断方法
JP3163946B2 (ja) リードフレームの製造方法
KR960009286Y1 (ko) 리드 프레임 제조 장치
KR20010026350A (ko) "l"형 펀치를 이용한 칩 스케일 패키지 분리 방법
KR19990010196U (ko) 순차이송형 프레스 금형
JPH07142660A (ja) 半導体装置の製造装置
JP3176457B2 (ja) 半導体装置の加工金型
JPH11330336A (ja) 金属薄板加工装置の位置決め装置及び位置決め方法
JPS5739563A (en) Punching and shaping device for carrier film
JPH0340420Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971111