JPH05280674A - ルーズフランジ付き管継手 - Google Patents

ルーズフランジ付き管継手

Info

Publication number
JPH05280674A
JPH05280674A JP4083725A JP8372592A JPH05280674A JP H05280674 A JPH05280674 A JP H05280674A JP 4083725 A JP4083725 A JP 4083725A JP 8372592 A JP8372592 A JP 8372592A JP H05280674 A JPH05280674 A JP H05280674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loose flange
flange
loose
pipe
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083725A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Watanabe
満博 渡辺
Eiichi Kagoshima
榮一 籠島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4083725A priority Critical patent/JPH05280674A/ja
Publication of JPH05280674A publication Critical patent/JPH05280674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明においては、軸回りには回転自在であり
ながら、軸方向への移動が制限された、安全なルーズフ
ランジ付き管継手を提供することを目的としている。 【構成】本発明のルーズフランジ付き管継手において
は、ルーズフランジ4が遊嵌されたライニング管1の管
端に鍔状の先端フレア部3を形成し、該先端フレア部3
との間で前記ルーズフランジ4を軸回りに回転自在に保
持するビード部2を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給水,給湯,空調管等
に用いるライニング管継手に関し、特には、管端にルー
ズフランジを設けた管継手の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】給水,給湯,空調管等に用いるライニン
グ管の配管において、ライニング管どうしをフランジで
接続するとき、両ライニング管のフランジのボルト穴に
ボルトを挿通して固定している。しかし、両ライニング
管のフランジのボルト穴の位置がずれていると、フラン
ジとライニング管とが固着されているため、ボルト穴の
位置を合わすことができず、接続できなくなるので、軸
回りに回転自在なルーズフランジが用いられている。ル
ーズフランジは、金属管に外嵌しやすいように、金属管
の外径とルーズフランジの内径とに十分な差(1〜3m
m)を設けているので、金属管の軸回りに回転自在であ
るとともに、軸方向にも移動可能になっている。
【0003】そして、図4に示したような、従来のルー
ズフランジ付きの管継手10を製造加工するときは、内径
が金属管11より大きいルーズフランジ12を金属管11に外
装したのち、金属管11の管端にスタブエンド13を溶接
し、ライニング加工によりライニング樹脂層14を形成し
ていた。このようにして製造加工したルーズフランジ付
き管継手10を両側に備えた両側ルーズフランジ付き単管
の一例を図5に示した。
【0004】従来のルーズフランジ付き管継手は、輸送
や施工途中においてフランジが不用意に動くことを防ぐ
ために、縄等を管に巻き付けてそこに掛止するか、前も
ってフランジを下方に落としておき、ボルト締めをする
ときに初めて上方に持ち上げてボルト締めして接続する
ことが行われていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のルーズフランジ
付き管継手では、金属管の外径とルーズフランジの内径
とに十分な差(1〜3mm)が設けられているとともに、
軸方向にも移動可能であるので、輸送や施工途中におい
てフランジが不用意に動きやすく、管を縦や斜めにした
ときに、上方のルーズフランジが落下して作業者の指を
挟んだりする事故の危険性があり、安全上の問題があっ
た。
【0006】また、このような事故を防ぐためには、上
述したような処置が必要であり作業能率が悪いという問
題があった。また、このようなルーズフランジ付き管継
手の製造加工の過程においては、スタブエンドを溶接し
た後に、ライニングを行わなければならないので、専用
のライニング装置を要することや作業が煩雑になるとい
う問題と、ライニング作業における安全性の確保のため
に、上述したような処置を要するという問題があった。
また、スタブエンドの溶接とスパッターの除去に多大な
労力を要するという問題があった。
【0007】そこで、本発明においては、軸回りには回
転自在でありながら、軸方向への移動が制限された、安
全なルーズフランジ付き管継手を提供することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みてなされ
た本発明のルーズフランジ付き管継手においては、ルー
ズフランジが遊嵌されたライニング管の管端に鍔状の先
端フレア部を形成し、該先端フレア部との間で前記ルー
ズフランジを軸回りに回転自在に保持するビード部を形
成するという手段を講じた。
【0009】
【作用】上記構成の本発明のルーズフランジ付き管継手
によれば、ルーズフランジは、ライニング管の管端に形
成された先端フレア部とビード部との間に、軸方向に回
転自在に遊嵌されているので、ボルト穴の位置を合わす
ことは容易である。そして、ルーズフランジは、先端フ
レア部とビード部によって保持されているので軸方向へ
は移動できない。
【0010】
【実施例】以下に本発明のルーズフランジ付き管継手を
実施例を示した図に基づいて詳細に説明する。図1は本
発明の実施例のルーズフランジ付き管継手の側面断面
図、図2は同ルーズフランジ付き管継手の正面図であ
る。
【0011】各図において、1はライニング管、2はビ
ード部、3は先端フレアー部、4はルーズフランジであ
る。
【0012】そして、前記ライニング管1は、金属管1
1の内面に樹脂層12がライニングされたものである。
前記ビード部2と前記先端フレアー部3の隙間は前記ル
ーズフランジの厚みより僅かに広くし、前記ビード部2
の外径は前記ルーズフランジの内径より僅かに大きく
し、前記先端フレアー部3の外径は前記ルーズフランジ
4のボルト穴41の位置より小さくした。
【0013】ルーズフランジ4の周縁部には凸部42と
凹部43を設けた。
【0014】以下に、ルーズフランジ4を回転自在に保
つために設けた隙間について説明する。ルーズフランジ
4が遊嵌される部分のライニング管を拡径することによ
って、ルーズフランジ4の内側とライニング管1の外側
との隙間を十分に小さくした。これは、ライニング管の
内面に所定の外径の成型用コアーを圧入することによっ
て、ライニング管1を拡径し、ルーズフランジ4との隙
間を微小にするとができる。
【0015】または、ルーズフランジ4の内側とライニ
ング管1の外側との隙間に塗料もしくは石膏を塗布した
後に、ライニング管1を拡径してもよい。このとき、塗
布された塗料もしくは石膏の層によって、ライニング管
1とルーズフランジ4との間に微小な間隙が形成され
る。
【0016】このようにして、ルーズフランジ4とライ
ニング管1との間に微小な間隙を形成することによっ
て、ルーズフランジ4が傾いて倒れることを防止し、ガ
タつきを少なくするとともに、ルーズフランジ4を、軸
回りに回転させてボルト穴を相フランジのボルト穴と容
易に合わせることができるのである。ルーズフランジ4
と先端フレアー部3若しくはビード部2との間にも微小
な隙間が形成されているので、ルーズフランジ4がライ
ニング管1の軸回りに回転できる。このような微小な隙
間は、ルーズフランジ4とライニング管1との間と同様
に、ビード部2もしくは先端フレアー部3を、ルーズフ
ランジ4の厚みより僅かに広い隙間を持たせて成型して
もよく、塗料もしくは石膏を塗布することによって形成
してもよい。
【0017】以下に、ルーズフランジ4の軸方向への移
動を制限するために設けたビード部について説明する。
前記ビード部2を成型するときは、ライニング管1の内
面にローラーを押し当てて一周回転させてもよい。また
は、バルジ成形によって前記ビード部2を形成してもよ
い。
【0018】なお、前記ビード部2は、ライニング管1
の回り全周に設けてもよいが、部分的な突起であって
も、ルーズフランジ4の軸方向の移動を制限できるもの
であればよい。
【0019】先端フレアー部3の周縁は、ボルト穴41
を塞がないように、ボルト穴41の位置より内側でなけ
ればいけない。この先端フレアー部3を形成するには、
前記ビード部2とルーズフランジ4とが直接接しない状
態でライニング管1とルーズフランジ4とを保持した状
態で、管端部に先端が円錐状のポンチを押し当てて拡径
した後に、先端が平らなポンチを押し当てて鍔状の先端
フレアー部3を形成してもよい。
【0020】または、前記ビード部2とルーズフランジ
4とが直接接した状態で、上記同様に先端フレアー部3
を形成した後に、ルーズフランジ4とビード部2との間
に、半割りのくさびを打ち込んで後にこれを除去し、僅
かな隙間を形成してもよい。
【0021】このようにして製造したルーズフランジ付
き管継手における輸送作業、接続作業について、以下に
説明する。まず、輸送作業等においては、このルーズフ
ランジ付き管継手を縦や斜めにしても、ルーズフランジ
4が倒れたり落下することがないので、縄等で止めた
り、落としておいたり等の処置が不要である。
【0022】上記構造のルーズフランジ付き管継手を備
えたライニング管1を他のライニング管と接続するとき
は、このルーズフランジ4のボルト穴41の位置が、接
続しようとする相手のフランジのボルト穴の位置とずれ
ている場合には、このルーズフランジ4を軸回りに回転
させることによって、相手のフランジのボルト穴と一致
させることができる。
【0023】一致させた後に、ボルト穴に挿通したボル
トを締めつけることによって、ルーズフランジ4は、先
端フレアー部3のライニング部分を相手のライニング部
分に押着する。このルーズフランジ4は金属製であり、
ボルトを十分な強度で締めつけることができる。このよ
うにして、ルーズフランジ付き管継手によってライニン
グ管どうしを接続するのである。
【0024】ルーズフランジ4とライニング管1とが錆
付いてしまった場合に等においても、前記凸部42もし
くは凹部43をハンマー等で叩くことによってルーズフ
ランジ4を回転させることが可能となる。
【0025】このようにして、上記ルーズフランジ付き
管継手を用いれば、従来のルーズフランジと同等の効果
が得られることは勿論のこと、ライニング加工時や輸送
時の取扱いが容易であるとともに、施工時においても、
ルーズフランジが落下して指を挟む等の事故がないの
で、安全に作業ができるという効果が得られる。これ
は、従来のルーズフランジの大きな欠点を解決するもの
である。
【0026】また、製造にあたっても、スタブエンドの
溶接の作業もスパッターの除去の作業も不要となるの
で、製造を省力化でき、製品のコストダウンも図れると
いう効果が得られるとともに、溶接作業が不要であるの
で、ライニング管を加工してルーズフランジ付き管継手
を得ることも可能となり、専用の特別なライニング装置
が不要となるという効果が得られる。
【0027】また、ルーズフランジ4の周縁に凸部42
もしくは凹部43を形成したので、これをハンマー等で
叩くことによってライニング管と錆び付いた場合でもル
ーズフランジ4を容易に回転させることができるという
効果が得られる。
【0028】なお、実願昭63−116120号や実願
昭61−136127号において、フランジの裏側に突
出したビード部状の構造が示されているが、いずれにお
いてもフランジと管とは固着されているものであり、ボ
ルト穴の位置を合わすために軸回りに回転できるもので
はない。無理に回転させると破損したりシール状態が悪
くなる危険性がある。
【0029】なお、図1においては、前記ライニング管
1のルーズフランジ4の部分の管径は他の部分の管径よ
りも拡径されている場合を示したが、ルーズフランジ4
との隙間が微小でありさえすれば、他の部分の管径より
縮径した構造であっても構わない。この隙間は、ルーズ
フランジ4の厚みの10分の1から1000分の1が好まし
い。また、ルーズフランジ4をビード部2側に押しつけ
た状態での、先端フレアー部3とルーズフランジ4との
隙間は、0.1mmから10mmが好ましい。10mm以上にする
と、指を挟む危険性がある。
【0030】また、図3に示したように、ルーズフラン
ジ5の内面を先端フレアー部6側に拡径したテーパ状に
するとともに、ライニング管7の該当する部分も同様に
先端フレアー部6側に拡径したテーパ状にすると、ルー
ズフランジ5は更に回転しやすくなる。即ち、ルーズフ
ランジ5をビード部8側へ移動させると、ルーズフラン
ジ5とライニング管7との間の隙間が生じてルーズフラ
ンジ5を回転させやすくなり、ボルトを締めると、ルー
ズフランジ5が先端フレアー部6側へ移動するので、ル
ーズフランジ5とライニング管7との間の隙間が詰まっ
て固定されるのである。
【0031】なお、このとき、ライニング管の方だけを
テーパ状にした場合にも同様の効果が得られる。
【0032】
【発明の効果】このように本発明のルーズフランジ付き
管継手によれば、従来通りに、ルーズフランジを軸回り
に回転しやすいので、接続しようとする相手のフランジ
のボルト穴の位置に合わせてボルトを締めて接続するこ
とが可能である。そして、ルーズフランジは、先端フレ
ア部とビード部によって保持されているので軸方向へは
移動できず、ルーズフランジが不用意に移動したり落ち
ることがないので、ライニング加工時や輸送時の取扱い
が容易であるとともに、施工時においても、ルーズフラ
ンジが落下して指を挟む等の事故がないので、安全に作
業ができるという効果が得られる。
【0033】また、スタブエンドの溶接の作業もスパッ
ターの除去の作業も不要となるので、製造を省力化で
き、製品のコストダウンも図れるという効果が得られ
る。また、溶接作業が不要であるので、ライニング管を
加工してルーズフランジ付き管継手を得ることも可能と
なり、専用の特別なライニング装置が不要となるという
効果が得られる。
【0034】このようにして、本発明のルーズフランジ
付き管継手によれば、軸回りには回転自在でありなが
ら、軸方向への移動が制限された、安全なルーズフラン
ジ付き管継手を提供することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のルーズフランジ付き管継手の
側面断面図である。
【図2】同ルーズフランジ付き管継手の正面図である。
【図3】ルーズフランジ付き管継手の別実施例の要部の
側面断面図である。
【図4】従来例のルーズフランジ付き管継手の側面断面
図である。
【図5】従来例の両側ルーズフランジ付き直管の側面図
である。
【符号の説明】
1 ライニング管 2 ビード部 3 先端フレアー部 4 ルーズフランジ 41 ボルト穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルーズフランジが遊嵌されたライニング管
    の管端に鍔状の先端フレア部を形成し、該先端フレア部
    との間で前記ルーズフランジを軸回りに回転自在に保持
    するビード部を形成したことを特徴とするルーズフラン
    ジ付き管継手。
JP4083725A 1992-04-06 1992-04-06 ルーズフランジ付き管継手 Pending JPH05280674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083725A JPH05280674A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 ルーズフランジ付き管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083725A JPH05280674A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 ルーズフランジ付き管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280674A true JPH05280674A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13810499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083725A Pending JPH05280674A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 ルーズフランジ付き管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113746A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Taifurekkusu Kk 接続継手
KR20170120960A (ko) * 2016-04-22 2017-11-01 김병규 이중 구조 파이프 및 제조 방법
KR20210058996A (ko) 2019-03-29 2021-05-24 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 루즈 플랜지 및 관 조인트

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113746A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Taifurekkusu Kk 接続継手
KR20170120960A (ko) * 2016-04-22 2017-11-01 김병규 이중 구조 파이프 및 제조 방법
KR20210058996A (ko) 2019-03-29 2021-05-24 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 루즈 플랜지 및 관 조인트
CN113167418A (zh) * 2019-03-29 2021-07-23 积水化学工业株式会社 松套法兰盘以及管接头
CN113167418B (zh) * 2019-03-29 2022-07-12 积水化学工业株式会社 松套法兰盘以及管接头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490871B2 (en) Pipe clamp with button engagement hole
AU2021258078B2 (en) Roller set and pipe elements
USH1689H (en) Wrench head for applying high torque in limited space and method of construction
JP4076372B2 (ja) フランジ配管接続構造
US5395142A (en) Welding joint and backing sleeve therefore
JPS5813213A (ja) Uボルトクランプ
JP3167268B2 (ja) 管の挿口の突部の形成方法
WO2000034704A2 (en) A jointing system for pipes
JPH05280674A (ja) ルーズフランジ付き管継手
US20090134619A1 (en) Pipe fitting with tabs
US5738386A (en) Lightweight pipe clamp
JP3594798B2 (ja) パイプ溶接用固定装置
US7093864B2 (en) Connecting element for pipes and method for welding a connecting element onto the end of a pipe
JP2008133943A (ja) クランプ
US6016948A (en) Method of forming pipe spigot ridge
JP2007078052A (ja) 配管接続装置
US5609344A (en) Spiral gasket having a centering spring
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JPH07174269A (ja) フレア継手
US9162265B2 (en) Method and apparatus for making a collar to the end of a pipe
JP3451587B2 (ja) 消音器へのパイプ接続構造およびその接続方法
JPH07301377A (ja) ハウジング型継手
JP2003148664A (ja) 管の挿口突部の形成方法
JP2006068782A (ja) 摩擦攪拌接合構造および摩擦攪拌接合方法
JPH0727265A (ja) 離脱防止管継手