JPH05280024A - 空気圧浮上型船用港湾施設 - Google Patents

空気圧浮上型船用港湾施設

Info

Publication number
JPH05280024A
JPH05280024A JP10596992A JP10596992A JPH05280024A JP H05280024 A JPH05280024 A JP H05280024A JP 10596992 A JP10596992 A JP 10596992A JP 10596992 A JP10596992 A JP 10596992A JP H05280024 A JPH05280024 A JP H05280024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
harbor
self
winch
quay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10596992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Oe
清登 大江
Mitsuharu Tsutsumi
満晴 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10596992A priority Critical patent/JPH05280024A/ja
Publication of JPH05280024A publication Critical patent/JPH05280024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気圧浮上型船の着座装置と入出港支援装置
とをそなえた港湾施設の改良を目的とする。 【構成】 スリット状に港湾部11を形成し、その岸壁2
の両岸上にレール6を敷設し、レール6上に4台の自走
式台車3a〜3dを配設し、各台車3a〜3d上にウインチ
5を旋回可能に装着し、各ウインチ5に捲回されたロー
プを港湾部11に進入してくる空気圧浮上型船の船首部と
船尾部とに取付けて台車3a〜3dでロープ長さを調整し
ながら船舶を所定位置に曳行した後、船舶をオフクッシ
ョン状態にして港湾部の海底に設置した4基の高さ調整
式着底装置1a〜1d上に着底させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気圧浮上型船用の港
湾施設に関し、特に、空気圧浮上型船の着底装置と入出
港支援装置とをそなえた港湾施設に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の係船装置をそなえた港湾施設とし
て特公昭59-42134号公報に記載されたようなものが知ら
れている。
【0003】すなわち図6において、符号21は一対の吸
着具22をそなえ、かつそれ自体推進装置を有しない係船
用台船を示していて、係船用台船21のウインチ26を正逆
回転させることにより、岸壁25と被係船船舶27との間を
往復動できるようになっている。そのために、ウインチ
26に捲回される索体23は基端部を岸壁25に取付けられる
とともに先端部を沖に沈設されたアンカー24に接続され
ている。
【0004】そして係船は、ウインチ26を操作して係船
用台船21を被係船船舶27に接近させて吸着具22で吸着さ
せてから、ウインチ26の操作で被係船船舶27を係船用台
船21と共に岸壁25側へ移動させて岸壁25の凹入部25aま
で係船用台船21を移動させることにより、行なわれる。
さらにウインチ20を操作して、索体30を緊張させて、係
船用台船21が潮流や風などによって移動するのを防止す
る。
【0005】なお図6中の符号29,31はそれぞれシーブ
を、また符号29'はアンカーを示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な従来の港湾施設では、被係船船舶の荷役が、船体の動
揺、潮位変化による船体と岸壁の相対高さの変化および
積載重量の変化による吃水変化等により妨げられるとい
う問題点がある。
【0007】一方、船舶の荷役を安定して行なうべく、
図7(a)〜(c)に示すように、船舶10の左右のバラストタ
ンク101,102にバラスト水を注入して、船体を海底32に
着底させるためのバラスト水注排装置をそなえた港湾施
設や、図8(a)〜(c)に示すようにドック33に船舶10を進
入させてからドック33内の海水34を排出して船体を着座
35上に着底させるドライドック式港湾施設などが従来か
ら知られている。
【0008】なお図7中の符号12は水面を示している。
【0009】しかし、図7,図8に示したものはいずれ
も海水を注・排水する必要があり、そのために多大な時
間を要するという問題点があり、さらに船舶を所定の位
置まで移動させるために、曳船を必要とするなどの問題
点もある。
【0010】なお、船舶の大きさに比べてドックが非常
に大きい場合は、船舶が自航して入渠できるため曳船を
必ずしも必要としないが、その反面ドックが(船舶の大
きさに対して)大きすぎて不経済となるという問題点が
ある。
【0011】本発明はこれらの問題点の解決をはかると
ともに、空気圧浮上型船の特徴を利用して港湾での船舶
の離接岸時間や係留時間の短縮化および荷役の効率化を
はかることが可能な空気圧浮上型船用港湾施設を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の空気圧浮上型船用港湾施設は、ドック状あ
るいはスリット状の港湾部と、同港湾部を形成する岸壁
とをそなえ、上記港湾部の海底に上記空気圧浮上型船を
支持可能な複数基の高さ調整式着底装置が設置される一
方、上記岸壁の両岸上に同岸壁に沿ってレールが敷設さ
れるとともに、同レール上を移動可能な複数台の自走式
台車が配設され、同各自走式台車上にウインチが旋回可
能に装着され、同各ウインチに上記空気圧浮上型船の船
首部および船尾部にそれぞれ先端部を取付け可能なロー
プがそれぞれ捲回されていることを特徴としている。
【0013】
【作用】上述の本発明の空気圧浮上型船用港湾施設で
は、高さ調整式着底装置がオフクッション状態の空気圧
浮上型船を着底させて、空気圧浮上型船が波浪等により
揺動するのを防止する作用が行なわれる。
【0014】また自走式台車により空気圧浮上型船の港
湾部内での進行を補助する作用が行なわれる。
【0015】さらに、各自走式台車上に旋回可能に取付
けられた各ウインチを旋回させることにより、各ロープ
の緊張方向を調整する作用が行なわれる。
【0016】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
空気圧浮上型船用港湾施設について説明すると、図1は
平面図、図2は図1のA−A矢視断面図、図3は変形例
の平面図、図4(a)〜(c)および図5(a)〜(c)は入港時の
手順を示す平面図および正断面図である。
【0017】図1,図2において、符号2はドック状あ
るいはスリット状の港湾部11を形成する岸壁を示してい
て、港湾部11の海洋側開口端は、船舶が岸壁2に接近す
るのを容易にするため、および船舶を牽引する際のロー
プ角を調整できるようにするため、ハの字形に形成され
ている。
【0018】港湾部11の海底に4個の高さ調整式着底装
置1a〜1dが設置されている。また、岸壁2の両岸上に
岸壁2に沿ってレール6が敷設され、レール6上に自走
式台車3a〜3dが移動可能に配設されている。
【0019】各自走式台車3a〜3d上にウインチ5がそ
れぞれ旋回可能に搭載されており、各ウインチ5に船舶
を牽引するためのロープ4a〜4dがそれぞれ捲回されて
いる。
【0020】図1中の符号7はロープ4a〜4dを船舶に
渡したりあるいはロープ4a〜4dを船舶から取外したり
するためのロープ受渡し装置を示している。
【0021】次に、上述の構成をそなえた港湾施設にお
ける空気圧浮上型船(以下単に「船舶」と呼ぶこともあ
る)の着底手順を図4,図5により説明する。 (1) 船舶10がオンクッション(空気圧により浮上した状
態)で岸壁2に接近した状態でロープ4a,4bを船舶10
の船首部に取付け、ロープ4a,4bの方向を自走式台車
3a,3b上の各ウインチ5を旋回して調整する[図4
(a)]。 (2) 船舶10の港湾部11内への入港は、主に船舶10の自走
により行なうが、自走式台車3a,3bを船舶10の進行方
向に移動させて船舶を牽引させる。それと同時にロープ
4a,4bの長さをウインチ5により調節して、船舶10の
横方向の位置調整を行なう。 (3) 船舶10の港湾部11内への入港途中で自走式台車3c,
3dのロープ4c,4dを船舶10の船尾部に取付け、それら
のロープ4c,4dの方向を自走式台車3c,3d上の各ウイ
ンチ5を旋回して調整する[図4(b)]。 (4) 船舶10がほぼ所定位置に到着した時点で船舶10の自
走を停止させる。 (5) 自走式台車3a〜3dの位置および各ロープ4a〜4d
の長さを調節して船舶10を所定位置に誘導する[図4
(c)]。 (6) 船舶10の空気室10cの空気圧を徐々に減じて船舶10
の吃水を下げる。これと同時に各着底装置1a〜1dの高
さを上げ[図5(b)]て、船舶10の両舷下端部10a,10bを
着底装置1a〜1dに着底させる[図5(c)]。このと
き、船舶10の吃水変化に合わせてロープ4a〜4dの長さ
を調節し、船舶10の移動を防止する。図5中の符号12は
水面を示している。 (7) 船舶10をオフクッション(空気圧による浮上停止)
とし、船舶10の着底が完了する。
【0022】なお船舶10の出港は、これとほぼ逆の手順
により行なわれる。
【0023】このように、この実施例の場合、着底装置
の高さを調整する操作と、船舶の空気圧調整で船舶の吃
水を調整する操作とを組合わせて船舶を着底させること
により、次のような効果が得られる。 (1) 従来のバラスト調整あるいはドック内の海水を排水
することにより船舶等を着底させる場合に比べ、迅速に
船舶等を着底させることができる。 (2) 船舶を着底させることにより、波浪等による船体の
動きが防止できるので、従来の係留して荷役を行なう場
合に比べ、荷役を効率的に行なえる。 (3) 空気圧により船舶の吃水を調整できることを利用し
ているので、着底装置の高さ調整量が少なくてよい。
【0024】また、岸壁をドック状あるいはスリット状
とし、その出入口をハの字形にしていること、および両
側の岸壁の形状に沿って複数の自走式台車を配設し、各
自走式台車上にウインチを旋回可能に取付けることによ
り、次のような効果が得られる。 岸壁の出入口をハの字形とすることにより、船舶と
岸壁の距離が十分ある地点で索取りできるので、曳船を
用いる必要がない。 両岸の岸壁間隔を船舶の幅に合わせ、経済的な寸法
とすることができる。 岸壁の出入口においてもロープの牽引方向の調整が
できる。 自走式台車上のウインチに捲回されたロープ長さの
調節とウインチのロープ捲回方向の調整とにより、船舶
の誘導を曳船を用いることなく行なうことができる。
【0025】次に、図3に示した変形例は、港湾部11の
出入口が港湾部11の両端部に形成されている点で上述の
ものと相違するだけで、その他の構成ならびに作用効果
において上述のものと相違するところはない。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の空気圧浮
上型船用港湾施設によれば次のような効果ないし利点が
得られる。 (1) 従来のバラスト調整あるいはドック内の海水を排水
することにより船舶等を着底させる場合に比べ、迅速に
船舶等を着底させることができる。 (2) 船舶を着底させることにより、波浪等による船体の
動きが防止できるので、従来の係留して荷役を行なう場
合に比べ、荷役を効率的に行なえる。 (3) 空気圧により船舶の吃水を調整できることを利用し
ているので、着底装置の高さ調整量が少なくてよい。 (4) 自走式台車上のウインチに捲回されたロープ長さの
調節とウインチのロープ捲回方向の調整とにより、船舶
の誘導を曳船を用いることなく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての空気圧浮上型船用港
湾施設の平面図。
【図2】図1のA−A矢視断面図。
【図3】同変形例の平面図。
【図4】(a)〜(c)は入港時の手順を示す平面図。
【図5】(a)〜(c)は入港時の手順を示す正断面図。
【図6】従来の港湾施設の平面図。
【図7】(a)〜(c)は従来のバラスト水注排式港湾施設の
模式説明図。
【図8】(a)〜(c)は従来のドライドック式港湾施設の模
式説明図。
【符号の説明】
1a〜1d 高さ調整式着底装置 2 岸壁 3a〜3d 自走式台車 4a〜4d ロープ 5 ウインチ 6 レール 10 空気圧浮上型船 11 港湾部 12 水面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気圧浮上型船用港湾施設において、ド
    ック状あるいはスリット状の港湾部と、同港湾部を形成
    する岸壁とをそなえ、上記港湾部の海底に上記空気圧浮
    上型船を支持可能な複数基の高さ調整式着底装置が設置
    される一方、上記岸壁の両岸上に同岸壁に沿ってレール
    が敷設されるとともに、同レール上を移動可能な複数台
    の自走式台車が配設され、同各自走式台車上にウインチ
    が旋回可能に装着され、同各ウインチに上記空気圧浮上
    型船の船首部および船尾部にそれぞれ先端部を取付け可
    能なロープがそれぞれ捲回されていることを特徴とす
    る、空気圧浮上型船用港湾施設。
JP10596992A 1992-03-31 1992-03-31 空気圧浮上型船用港湾施設 Withdrawn JPH05280024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10596992A JPH05280024A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 空気圧浮上型船用港湾施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10596992A JPH05280024A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 空気圧浮上型船用港湾施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280024A true JPH05280024A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14421613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10596992A Withdrawn JPH05280024A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 空気圧浮上型船用港湾施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507486B1 (ko) * 2013-11-29 2015-04-01 삼성중공업 주식회사 선박 계류 시스템
JP2015190793A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 三菱重工業株式会社 汚染水の貯蔵装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507486B1 (ko) * 2013-11-29 2015-04-01 삼성중공업 주식회사 선박 계류 시스템
JP2015190793A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 三菱重工業株式会社 汚染水の貯蔵装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6834604B2 (en) Transporting a ship over shallows of a watercourse
US6915753B1 (en) Mooring apparatus
US8584290B2 (en) Construction of a walkway
KR20020025090A (ko) 독립형 컨테이너 선박
US5501625A (en) Floating terminal
US3411169A (en) Cargo ramp assembly
CN108407984A (zh) 一种开放海岸运输系统的构建方法
JP2016525037A (ja) 貨物移送船
US4075860A (en) Mobile ship loading and unloading facility
CN108216502A (zh) 一种开放海岸的浮桥滚装运输系统
US3437066A (en) Barge handling equipment
US4048937A (en) Cargo carrying vessel having at least one cargo carrying deck
US8381669B2 (en) System for loading of hydrocarbons from a floating vessel
WO2013006041A1 (en) Shear leg crane and transportation vessel
JPH0986485A (ja) 大型構造物の製造作業方法及び修理作業方法並にこれらの方法の実施に用いるバージ
US4864957A (en) Apparatus and method for launch and recovery of watercraft onto and from the deck of a host vessel
US3670682A (en) Method and apparatus for handling ships
JPH05280024A (ja) 空気圧浮上型船用港湾施設
US11795647B2 (en) Installation arrangement with jack-up rig and a barge and a method for setting up the installation arrangement
US20070059104A1 (en) Method and Apparatus For Deploying Pipeline
JP6928381B2 (ja) 浮体装置
CA2495936C (en) System for transferring liquid load to a tanker
US4387660A (en) Single point mooring
KR20220026931A (ko) 부유식 안벽 계류장치 및 이를 이용한 시스템
JP3028597U (ja) 離岸式船舶係留ライン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608