JPH05277808A - 切削方法および切削工具 - Google Patents

切削方法および切削工具

Info

Publication number
JPH05277808A
JPH05277808A JP4068650A JP6865092A JPH05277808A JP H05277808 A JPH05277808 A JP H05277808A JP 4068650 A JP4068650 A JP 4068650A JP 6865092 A JP6865092 A JP 6865092A JP H05277808 A JPH05277808 A JP H05277808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
cutting
tip
corner
work piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4068650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732747B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shikada
田 洋 鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4068650A priority Critical patent/JP2732747B2/ja
Publication of JPH05277808A publication Critical patent/JPH05277808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732747B2 publication Critical patent/JP2732747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被加工品を加工する際に生じる切りくずを前
切れ刃の傾斜方向に方向性をもって流出させるととも
に、被加工品の段部の隅部までの切削を高能率で行な
う。 【構成】 切削工具本体4の先端部に切れ刃チップ5を
固定した切削工具において、切れ刃チップ5を、刃先角
が90度以下で切込み角が90度以上になるように形成
し、この切れ刃チップ5を、前切れ刃8の先端側に位置
するコーナ部Pの高さが被加工品10の回転中心線Xー
X上に位置し、かつ、前切れ刃8がこのコーナ部Pから
他のコーナ部Qに向かって、被加工品10の回転中心線
XーXから上方向または下方向に遠ざかる方向に傾斜配
置するように切削工具本体4に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被加工品を加工する際
に生じる切りくずを前切れ刃の傾斜方向に方向性をもっ
て流出させるとともに、被加工品の段部の隅部までの切
削を高能率で行なう切削方法および切削工具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、被加工品の外面および内面を切
削加工するには、刃先に小さな丸み円をもった剣バイト
で送りを細かくして行うか、平バイトの切り刃を送り方
向に平行にしてあらい送りで行うかの方式が用いられて
いるが、いずれの方式も高精度の切削面を得ることがで
きない。そこで、直線的な幅の広い前切れ刃を備え、こ
の前切れ刃を被加工品の回転中心線を挟むように傾斜配
置することで、被加工品を高精度で切削するようにした
傾斜バイトが開発された(特公昭32−3499号公報
参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、傾斜バイト
は、前切れ刃の被加工品の回転中心線から下の部分が前
切れ刃の中央部分よりも先行しているため、段部を有す
る被加工品を切削する場合には、この部分が被加工品の
段部に刃の中央部分よりも先に接触してしまうので、被
加工品の段部の隅までの切削ができない。また、従来の
一般的な切削工具によれば、被加工品の段部の隅までの
切削は可能であるが、この場合には、0.4ミリから
0.8ミリ程度の小さな半径のコーナ部分で仕上げ面を
形成するため、切削工具の送りがきわめて小さくかつ加
工能率が低いという難点がある。本発明は上記した点に
鑑みてなされたもので、段付き被加工品の隅まで高能率
で切削を行い、被加工品を加工する際にでる切りくずを
前切れ刃の傾斜方向に方向性をもって流出させるように
した切削方法および切削工具を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の切削方法は、刃
先角が90度以下で被加工品に対する切込み角が90度
以上になる切れ刃チップを有する切削工具を、切れ刃チ
ップに形成した前切れ刃の先端コーナ部が被加工品のほ
ぼ回転中心線上に位置しかつ前切れ刃がこのコーナ部か
ら他のコーナ部に向かって被加工品の回転中心線から上
方向または下方向に遠ざかる方向に傾斜するように被加
工品に対向配置し、回転する被加工品を切れ刃チップに
より切削加工することを特徴とする。本発明の切削工具
は、切削工具本体の先端部に固定された切れ刃チップ
を、刃先角が90度以下でかつ被加工品に対する切込み
角がが90度以上になる形状とし、かつ、切れ刃チップ
の前切れ刃を、前切れ刃の先端コーナ部を被加工品のほ
ぼ回転中心線上に位置させた時、前切れ刃の先端コーナ
部から他のコーナ部に向かって被加工品の回転中心線か
ら上方向または下方向に遠ざかる方向に傾斜する形状と
したことを特徴とする。
【0005】本発明の切削工具として望ましい形態は、
前切れ刃の先端コーナ部を切削工具本体の先端面より最
も突き出るようにしかつ前切れ刃を先端コーナ部から他
のコーナ部に向かって被加工品の面から水平方向に徐々
に遠ざかるように構成するか、前切れ刃の先端コーナ部
を被加工品のほぼ回転中心線上に位置させた時、前切れ
刃を先端コーナ部から他のコーナ部に向かって被加工品
の回転中心線から上方向または下方向に凹曲線状または
凸曲線状に徐々に遠ざかるようにして有効すくい角を大
きく構成することである。
【0006】また、切れ刃チップは、略3角形の平面形
状で各頂角がほぼ90度とすることが望ましく、前切れ
刃の先端コーナ部から他のコーナ部に向かって被加工品
の回転中心線から上方向または下方向に遠ざかる方向の
傾斜角度は15度から75度の間であることが望まし
い。また、切削工具本体の高さを、切れ刃チップの前切
れ刃の先端コーナ部に一致するか、切削工具本体の高さ
を切れ刃チップの前切れ刃の先端コーナ部の高さのほぼ
2倍として、前切れ刃の先端コーナ部が切削工具本体の
中立軸上に位置するようにすることが望ましい。この場
合、切れ刃チップの前切れ刃の先端コーナ部位置を使用
者に確認できるように、切削工具本体のこの高さ位置に
対応した部位に刻線、打点、打刻、彩色、印刷等の手段
で表示部を設けることが望ましい。
【0007】
【作用】本発明の切削方法では、刃先角が90度以下で
被加工品に対する切込み角が90度以上になる切れ刃チ
ップを、前切れ刃のコーナ部の高さが被加工品の回転中
心線に一致させた状態て切削することで、段付き被加工
品の隅までの切削を高能率で行なうことができ、また、
前切れ刃に傾斜を付けたことで、切れ味が向上し、振動
の少ない高品位の切削ができ、しかも、被加工品を加工
する際にでる切りくずが前切れ刃の傾斜方向に方向性を
もって流出するので切りくずの処理が容易となる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面につき説明する。
図1および図2において、符号1は本発明の切削方法に
用いる切削工具を示し、この切削工具1は、先端大径部
2とシャンク部3を備えた切削工具本体4と、この切削
工具本体4の先端大径部2に固着される切れ刃チップ5
から構成されている。切削工具本体4の先端大径部2に
は、切削工具本体4の大径部2からシャンク部3まで延
びる底面6に対して、たとえば45度のような傾斜角度
iをなす支持面7が形成されている。
【0009】上記切れ刃チップ5は、平面形状を略三角
形をなし、切れ刃チップ5に形成された前切れ刃8は、
コーナPとコーナQの間で凸曲面をなしている。この切
れ刃チップ5は、切削工具本体4の先端大径部2に設け
た支持面7に、前切れ刃8のコーナPが切削工具本体4
の底面6からhの高さに位置するように、ねじのような
通常の固定手段9により固定されている。この前切れ刃
8のコーナPの高さ位置hは、被加工品10の回転中心
線XーXに一致する距離である。また、前切れ刃8は、
このコーナPから他のコーナQに向かって、被加工品1
0の回転中心線XーXから上方向に遠ざかる方向に延び
ている。前切れ刃8のコーナPには、図3に示すような
半径rの面が形成されている。この半径rの面は切削工
具1の送り方向Sに向かって最も先行した位置にある。
前切れ刃8のコーナPは、図2に示すように、被加工品
10(図3)の回転中心線XーXに直交する直線Y−Y
上で、切削工具本体4の大径部2の先端面2aより前方
に突き出た位置にある。
【0010】一方、上記切れ刃チップ5は、図3に示す
ように、切削工具本体4の先端大径部2の支持面7に固
着した状態において、被加工品10に対して切込み角K
が90度以上で、刃先角eが90度以下になるように設
定されている。このような設定角度とすることで、被加
工品10の直角段付き部11の隅まで精度よい切削が可
能になる。直角段付き部11の切込み量は符号aで示
す。
【0011】しかして、切れ刃チップ5は、切込み角K
が90度以上で、刃先角eが90度以下をなし、切れ刃
チップ5の前切れ刃8は、コーナPが被加工品10の回
転中心線XーXと同じ高さに位置し、かつ送り方向Sに
最も先行し、切込み方向に最も突出しているので、直角
段付き部11を有する被加工品10の切削に際して、被
加工品10を図4で矢印Nの方向に回転させて切削した
場合に、被加工品10の段付き部11の隅までコーナP
により精度よく切削でき、また、前切れ刃8に傾斜を付
けたことで、有効すくい角が増加し、切れ味が向上する
ことで振動のない切削が可能になり、また、切れ刃チッ
プ5により切削される切りくず12はらせん状にカール
しながら切り出されるので、この切りくず12の処理が
簡単になる。このように、前切れ刃8に傾斜を付けるこ
とは、切削中に切りくず12が前切れ刃8に溶着しない
ので、この溶着に起因した工具磨耗が発生せず、また、
前切れ刃8の稜線が未使用の状態で長時間維持されるの
で、すぐれた仕上げ面粗さを得ることができる。
【0012】なお、切れ刃チップ5をスローアウェイチ
ップとすることで、チップの着脱が容易となり、工具交
換に要する時間が短縮でき、また、切削工具本体4の適
当部位に、コーナPに対応して、刻み線、打点、印刷等
の適当な手段で、芯高位置を表示することで、切れ刃チ
ップ5の前切れ刃8のコーナPの位置を確認することが
できる。
【0013】図5ないし図11は本発明の他の実施例を
示し、図5に示す実施例においては、切れ刃チップ20
が切削工具本体4の先端大径部2の端面2aに固定手段
9を介して固着されている。上記切れ刃チップ20の前
切れ刃21は、コーナPとコーナQの間で凸曲線をな
し、送り方向のコーナPが切削工具本体4の前方に突出
し、前切れ刃21の中点Mまたはこの近傍の点を通る接
線lーlの傾斜角度iは15度ないし75度の範囲、好
ましくは45度程度に設定されている。このように、切
れ刃チップ20を切削工具本体4に立てた状態で取り付
けることは、切削抵抗が作用する方向にチップが厚くな
り、切れ刃チップが欠けにくくなり工具寿命が長くな
る。
【0014】図6および図7に示す実施例においては、
切れ刃チップ30は長方体をなし、切れ刃チップ30の
前切れ刃31は、コーナPとコーナQの間は平面をなし
ている。前切れ刃31は直線であるが、被加工品10の
軸線に直交する方向の断面は円形であるから、前切れ刃
31のコーナPから他のコーナQに向かって、被加工品
10の表面が前切れ刃31から徐々に離れることにな
り、円滑な切削が可能になる。もちろん、前切れ刃31
を円弧状としてもよく、また、この場合でも、図5に示
すように切れ刃チップ30を切削工具本体4の端面に縦
に取り付けてもよい。上記実施例では、前切れ刃31
は、前切れ刃31の送り方向のコーナから他端に向かっ
て、高さが被加工品10の回転中心線XーXから遠ざか
るように上方向に傾斜するように切削工具本体4に配置
されている。
【0015】図8に示す実施例においては、切れ刃チッ
プ40は、平面形状を略三角形をなし、切れ刃チップ4
0に形成された前切れ刃41は、コーナPとコーナQの
間で凸曲面をなしている。この切れ刃チップ40は、切
削工具本体42の先端部43に、前切れ刃41のコーナ
Pが切削工具本体42の底面6からhの高さに位置する
ように、ねじのような通常の固定手段9により固定され
ている。この場合、切れ刃チップ40は、切削工具本体
42に傾斜角度iで配置され、前切れ刃41のコーナP
は切削工具本体の前方に最も突出している。すなわち、
切れ刃チップ40に形成された前切れ刃41は、図9お
よび図10に示すように、傾斜角度iで、コーナPが被
加工品10の回転中心線XーXに一致し、このコーナP
は直角段付き部11の切込み量aで切削工具本体42の
前方に突出している。
【0016】図11に示す実施例においては、切れ刃チ
ップ40は、切削工具本体42の先端部43の端面に配
置されている。切れ刃チップ40が凸曲線であることを
明確にするために、内接する三角形を符号45で示す。
この場合、前切れ刃41のコーナPは、切削工具本体4
2の底辺44に直交する方向の垂線NーNに対して最も
先行し、それ以外の部分は逃げているので円滑な切削が
可能となる。なお、切れ刃チップ40の形状は三角形に
限られるものではなく、菱形であってもよく、また、刃
チップ40の前切れ刃41は直線でも曲線でもよい。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、被加
工品の段部の隅部までの切削を高能率で行い得るととも
に、被加工品を切削する際にでる切りくずを前切れ刃の
傾斜方向に方向性をもって流出させることで切りくずの
処理も容易になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による切削工具の斜視図
【図2】本発明による切削工具の側面図
【図3】本発明による切削工具の切削状態を示す平面図
【図4】本発明による切削工具の切削時に発生する切り
くずの状態を示す図
【図5】本発明による切削工具の他の実施例を示す図
【図6】本発明による切削工具の他の実施例による切削
状態を示す正面図
【図7】図6に示す切削工具の切削状態を示す側面図
【図8】本発明による切削工具の他の実施例を示す図
【図9】図8に示す切削工具のの切削状態を示す正面図
【図10】図8に示す切削工具のの切削状態を示す側面
【図11】本発明による切削工具の他の実施例を示す図
【符号の説明】
1 切削工具 3 シャンク部 4 切削工具本体 5 切れ刃チップ 8 前切れ刃 10 被加工品 P 前切れ刃のコーナ XーX 被加工品の回転中心線 e 刃先角 K 切込み角 S 送り方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】刃先角が90度以下で被加工品に対する切
    込み角が90度以上になる切れ刃チップを有する切削工
    具を、切れ刃チップに形成した前切れ刃の先端コーナ部
    が被加工品のほぼ回転中心線上に位置しかつ前切れ刃が
    このコーナ部から他のコーナ部に向かって被加工品の回
    転中心線から上方向または下方向に遠ざかる方向に傾斜
    するように被加工品に対向配置し、回転する被加工品を
    切れ刃チップにより切削加工することを特徴とする切削
    方法。
  2. 【請求項2】切削工具本体の先端部に固定された切れ刃
    チップを、刃先角が90度以下でかつ被加工品に対する
    切込み角がが90度以上になる形状とし、かつ、切れ刃
    チップの前切れ刃を、前切れ刃の先端コーナ部を被加工
    品のほぼ回転中心線上に位置させた時、前切れ刃の先端
    コーナ部から他のコーナ部に向かって被加工品の回転中
    心線から上方向または下方向に遠ざかる方向に傾斜する
    形状としたことを特徴とする切削工具。
JP4068650A 1992-03-26 1992-03-26 切削方法および切削工具 Expired - Fee Related JP2732747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068650A JP2732747B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 切削方法および切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068650A JP2732747B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 切削方法および切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277808A true JPH05277808A (ja) 1993-10-26
JP2732747B2 JP2732747B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13379794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4068650A Expired - Fee Related JP2732747B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 切削方法および切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732747B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228705A (ja) * 1988-03-03 1989-09-12 Toshiba Corp 切削工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228705A (ja) * 1988-03-03 1989-09-12 Toshiba Corp 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732747B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598588B2 (ja) 皮むき加工用差込みチップおよび切削工具
JP3803549B2 (ja) 溝加工用の切削インサート
JP4576735B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JP2688302B2 (ja) 棒部材をピーリング加工するための切削工具
US4175896A (en) Ball endmill
US5474406A (en) Cutting plate for a reamer
JP2007503320A (ja) エンドミル用のチップ
JP2869738B2 (ja) チップコントロール付き切削挿入体
JP5056215B2 (ja) 切削インサート
JP2006272508A (ja) 切削インサートおよび溝入れ加工用切削工具
JP4336098B2 (ja) スローアウェイエンドミルおよびその製造方法
JP2009012118A (ja) 切削インサート
JP4823266B2 (ja) 切削方法
JPH05277808A (ja) 切削方法および切削工具
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH1086014A (ja) フライス用ブレーカ付きスローアウェイチップ
JPH063502U (ja) 切削工具
JPS6236562Y2 (ja)
JPWO2020245878A1 (ja) ボールエンドミル及び切削インサート
JP2006272509A (ja) 溝入れ加工用切削インサート及びそれを装着した溝入れ加工用切削工具
JPH01228705A (ja) 切削工具
JP3260984B2 (ja) フライス用サラエ刃付切削インサート
JP2000176707A (ja) スローアウェイチップ
JP2838602B2 (ja) チップドレッサ
JP2004291205A (ja) 刃先交換式チップ及びそれを用いた隅削りフライスカッタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees