JPH05276434A - テレビカメラ装置 - Google Patents

テレビカメラ装置

Info

Publication number
JPH05276434A
JPH05276434A JP4066758A JP6675892A JPH05276434A JP H05276434 A JPH05276434 A JP H05276434A JP 4066758 A JP4066758 A JP 4066758A JP 6675892 A JP6675892 A JP 6675892A JP H05276434 A JPH05276434 A JP H05276434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
signal
circuit
value
analog video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4066758A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hiyama
修 樋山
Kazuo Oda
和夫 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4066758A priority Critical patent/JPH05276434A/ja
Publication of JPH05276434A publication Critical patent/JPH05276434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 照度の高い被写体を撮像してもペデスタルを
補正して被写体の黒レベルを適切な値に保つことができ
るテレビカメラ装置を提供。 【構成】 被写体の光学像を生成する光学レンズ1と、
光学像を電気信号に変換するCCD固体撮像素子2と、
CCD固体撮像素子2の出力信号をサンプリングしてア
ナログ映像信号を生成するサンプリング回路3と、アナ
ログ映像信号のペデスタル値を設定するペデスタル設定
回路4と、ペデスタル設定回路の出力信号を増幅する増
幅器5と、増幅器5の出力信号のレベルに応じて増幅器
5の増幅度とペデスタル設定値を制御する自動利得制御
回路7とを備え、被写体の照度が上がり、増幅器5の出
力信号のレベルが高くなったときには、増幅器5の増幅
度を小さくするとともにペデスタル設定値を小さくし、
スミヤや赤外感度によって黒レベルが浮き上がるのを抑
制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビカメラ装置に係
り、特に、被写体の照度に応じて適切なペデスタル値を
設定するに好適なテレビカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のテレビカメラ装置とし
て、CCD固体撮像素子とサンプリング回路及びペデス
タル設定回路を備えたものが知られている。この装置に
おいては、CCD固体撮像素子から出力される信号をサ
ンプリング回路によってサンプリングしてアナログ映像
信号を生成し、生成されたアナログ映像信号のペデスタ
ル値を一定の値に調整できるようになっている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】しかし、上記従来のテ
レビカメラ装置では、照度の高い被写体を撮影した時に
は、CCDの有するスミヤの影響やCCDが黒の被写体
に対して有する赤外感度等によっては、本来ペデスタル
レベルであるべき黒レベルが信号成分を有し、ペデスタ
ルレベルよりも浮き上がるという問題があった。
【0004】本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、その目的は照度の高い被写体を撮像しても
ペデスタルを補正して被写体の黒レベルを適切な値に保
つことができるテレビカメラ装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係るテレビカメラ装置において、被写体か
ら光信号を受けて光学像を生成する光学像生成手段と、
光学像生成手段の生成による光学像を画素毎に電気信号
に変換する撮像手段と、撮像手段の出力信号をサンプリ
ングしてアナログ映像信号を生成するサンプリング手段
と、サンプリング手段の生成によるアナログ映像信号の
ペデスタル値を設定するペデスタル設定手段と、ペデス
タル値の設定されたアナログ映像信号を増幅する増幅手
段と、増幅手段で増幅された信号を基に複合同期信号を
生成する信号処理手段と、増幅手段の出力信号のレベル
に応じて増幅手段の増幅度を制御する自動利得制御手段
と、増幅手段の出力信号のレベルに応じてペデスタル設
定値を制御するペデスタル設定値制御手段とを備えてい
るテレビカメラ装置を構成したものである。。
【0006】また請求項2では、被写体から光信号を受
けて光学像を生成する光学像生成手段と、光学像生成手
段の生成による光学像を画素毎に電気信号に変換する撮
像手段と、撮像手段の出力信号をサンプリングしてアナ
ログ映像信号を生成するサンプリング手段と、サンプリ
ング手段の生成によるアナログ映像信号のペデスタル値
を設定するペデスタル設定手段と、ペデスタル値の設定
されたアナログ映像信号を増幅する増幅手段と、増幅手
段で増幅された信号を基に複合同期信号を生成する信号
処理手段と、増幅手段の出力信号のレベルに応じて増幅
手段の増幅度を制御する自動利得制御手段と、サンプリ
ング手段出力のアナログ映像信号の平均値を算出する平
均値算出手段と、平均値算出手段の算出値に応じてペデ
スタル設定手段のペデスタル設定値を制御するペデスタ
ル設定値制御手段とを備えているテレビカメラ装置を構
成したものである。
【0007】
【作用】従って、本発明によれば、被写体の照度が上が
り、自動利得制御手段によって増幅手段の増幅度が小さ
くなるように制御されると、増幅手段の増幅度の低下に
応じてペデスタル手段のペデスタル設定値も小さくなる
ように制御される。このため撮像手段のスミヤや赤外感
度によって黒レベルが浮き上がるのを抑制することがで
きる。
【0008】また本発明によれば、被写体の照度が上が
り、映像信号の平均値のレベルが上がると、平均値レベ
ルの増加に応じてペデスタル設定値が小さくなるように
制御される。このため撮像手段のスミヤや赤外感度によ
って黒レベルが浮き上がるのを抑制することができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は本発明の第1実施例の構成を示すも
のである。図1において、テレビカメラ装置は光学レン
ズ1、CCD固体撮像素子2、サンプリング回路3、ペ
デスタル設定回路4、増幅器5、信号処理回路6、自動
利得制御回路7を備えて構成されている。
【0011】光学レンズ1は被写体から光信号を受けて
光学像を生成する光学像生成手段として構成されてお
り、CCD固体撮像素子2は光学レンズ1によって生成
された光学像を画素毎に電気信号に変換する撮像手段と
して構成されている。そしてCCD固体撮像素子2の出
力信号はサンプリング回路3によって順次サンプリング
され、アナログ映像信号を生成するようになっている。
このアナログ映像信号はペデスタル設定回路4を介して
増幅器5に入力されている。増幅器5に入力されるアナ
ログ映像信号のペデスタル値はペデスタル設定回路4に
よって指定の値に設定されるようになっている。そして
ペデスタル値の設定されたアナログ映像信号は増幅器5
によって増幅され、増幅されたアナログ映像信号は信号
処理回路6に入力されている。信号処理回路6に入力さ
れたアナログ映像信号は複合同期信号として出力される
ようになっている。また増幅器5の出力信号のレベルは
自動利得制御回路7によって監視され、増幅器5の出力
信号のレベルに応じて増幅器5の増幅度が一定のレベル
に制御されるとともにペデスタル設定値が制御されるよ
うになっている。即ち増幅器5の出力信号のレベルが増
加したときには自動制御回路7によってペデスタル値が
小さくされるようになっている。
【0012】従って本実施例によれば、被写体の照度が
上がり、増幅器5の出力信号のレベルが増加すると、自
動利得制御回路7によって増幅器5の増幅度が小さく制
御されるとともに、ペデスタル設定回路4の設定値が小
さく制御され、スミヤや赤外感度によって黒レベルが浮
き上がるのを抑制することができる。
【0013】図2は本発明の第2実施例の構成を示すも
のである。本実施例はサンプリング回路3の出力側に平
均値化回路8を設け、平均値化回路8の出力信号によっ
てペデスタル設定回路4のペデスタル設定値を制御する
ようにしたものであり、他の構成は図1のものと同様で
あるので、同一なものには同一符号を付してそれらの説
明は省略する。
【0014】平均値化回路8は、サンプリング回路3の
出力信号の平均値を算出する平均値算出手段を構成する
とともに、平均値算出手段の算出値に応じてペデスタル
設定回路4のペデスタル設定値を制御するペデスタル設
定値制御手段を構成するようになっている。
【0015】従って、本実施例によれば、被写体の照度
が上がり、アナログ映像信号の平均値のレベルが上がる
と、この平均値のレベルの上昇に応じてペデスタル設定
値が小さくなるように制御され、スミヤや赤外感度によ
って黒レベルが浮き上がるのを抑制することができる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るテレビカメラ装置において、被写体の照度に応じ
てペデスタル設定値を可変としているため、被写体の照
度が高くても黒レベルが浮き上がるのを抑制することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すテレビカメラ装置の
ブロック構成図
【図2】本発明の第2実施例を示すテレビカメラ装置の
ブロック構成図
【符号の説明】
1 光学レンズ 2 CCD固体撮像素子 3 サンプリング回路 4 ペデスタル設定回路 5 増幅器 6 信号処理回路 7 自動利得制御回路 8 平均値化回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体から光信号を受けて光学像を生成
    する光学像生成手段と、この光学像生成手段の生成によ
    る光学像を画素毎に電気信号に変換する撮像手段と、こ
    の撮像手段の出力信号をサンプリングしてアナログ映像
    信号を生成するサンプリング手段と、このサンプリング
    手段の生成によるアナログ映像信号のペデスタル値を設
    定するペデスタル設定手段と、上記ペデスタル値の設定
    されたアナログ映像信号を増幅する増幅手段と、この増
    幅手段で増幅された信号を基に複合同期信号を生成する
    信号処理手段と、上記増幅手段の出力信号のレベルに応
    じて上記増幅手段の増幅度を制御する自動利得制御手段
    と、上記増幅手段の出力信号のレベルに応じてペデスタ
    ル設定値を制御するペデスタル設定値制御手段とを備え
    ているテレビカメラ装置。
  2. 【請求項2】 被写体から光信号を受けて光学像を生成
    する光学像生成手段と、この光学像生成手段の生成によ
    る光学像を画素毎に電気信号に変換する撮像手段と、こ
    の撮像手段の出力信号をサンプリングしてアナログ映像
    信号を生成するサンプリング手段と、このサンプリング
    手段の生成によるアナログ映像信号のペデスタル値を設
    定するペデスタル設定手段と、上記ペデスタル値の設定
    されたアナログ映像信号を増幅する増幅手段と、この増
    幅手段で増幅された信号を基に複合同期信号を生成する
    信号処理手段と、上記増幅手段の出力信号のレベルに応
    じて増幅手段の増幅度を制御する自動利得制御手段と、
    上記サンプリング手段出力のアナログ映像信号の平均値
    を算出する平均値算出手段と、この平均値算出手段の算
    出値に応じてペデスタル設定手段のペデスタル設定値を
    制御するペデスタル設定値制御手段とを備えているテレ
    ビカメラ装置。
JP4066758A 1992-03-25 1992-03-25 テレビカメラ装置 Pending JPH05276434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066758A JPH05276434A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 テレビカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066758A JPH05276434A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 テレビカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05276434A true JPH05276434A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13325107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066758A Pending JPH05276434A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 テレビカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05276434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004382B2 (ja) 可変シャッタ付テレビカメラ装置
US5422669A (en) Solid state imaging apparatus
JP3363477B2 (ja) 撮像装置
JPH05276434A (ja) テレビカメラ装置
JP2506092B2 (ja) 撮像装置
JP2000184294A (ja) 撮像装置
JP2982479B2 (ja) テレビカメラ装置
JP2536476B2 (ja) ビデオカメラの黒レベル補正回路
JP3208769B2 (ja) テレビジョン撮像装置
JP2812054B2 (ja) テレビカメラ装置
JP2587410B2 (ja) デジタル画像処理装置
JP3665100B2 (ja) 電子スチルカメラの信号処理装置
KR0141599B1 (ko) 촬상장치
JP2024071225A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2990733B2 (ja) 撮像装置
JP3186083B2 (ja) ビデオカメラの露光制御装置
JP2701947B2 (ja) ビデオカメラ
JP3026373B2 (ja) ビデオカメラ及びビデオカメラの調整方法
JP2860996B2 (ja) 撮像装置
JP3263789B2 (ja) 撮像装置
JP2947861B2 (ja) 画像処理装置
JPH07322142A (ja) 固体撮像素子およびこれを用いたテレビジョンカメラ
JP2024068555A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2002218319A (ja) 撮像装置及びその方法
JPH1146368A (ja) テレビジョンカメラ装置