JPH0527473B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527473B2
JPH0527473B2 JP5543187A JP5543187A JPH0527473B2 JP H0527473 B2 JPH0527473 B2 JP H0527473B2 JP 5543187 A JP5543187 A JP 5543187A JP 5543187 A JP5543187 A JP 5543187A JP H0527473 B2 JPH0527473 B2 JP H0527473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
species
fat
bacteria
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5543187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62272969A (ja
Inventor
Kurausu Betsukaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEE TEII TSUEE BAIOTEKUNITSUKU INTERN GmbH
Original Assignee
BEE TEII TSUEE BAIOTEKUNITSUKU INTERN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEE TEII TSUEE BAIOTEKUNITSUKU INTERN GmbH filed Critical BEE TEII TSUEE BAIOTEKUNITSUKU INTERN GmbH
Publication of JPS62272969A publication Critical patent/JPS62272969A/ja
Publication of JPH0527473B2 publication Critical patent/JPH0527473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/40Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定な微生物混合群集
(microbialmixed biocenosis)の組成を制御す
る方法に関する。
自然界のほとんど全ての微生物による変換は、
微生物混合群集によつて起こされる(混合群集と
は、種々の微生物の共生である)。また、例えば
廃水またはパン種の生物学的浄化などの多くの生
物工学的変換は、微生物混合群集の代謝に基づい
ている。混合群集は、個々の微生物の種に関する
発生時間と比較して非常に長い期間をかけて、例
えば生産性に対するバイオマスの比などで表され
る生物体水準が高い非常に安定な(成熟した、保
護的な)群集を発揮させることが知られている。
定温動物(温血動物)の腸内の場合のように、環
境条件が比較的一定に保たれる群集に関しては特
にそうである。
安定な群集は、通常、外部条件の変化を緩衝化
する複数の制御機構を示す。群集の種スペクトル
と個々の種の数は、極盛相では最適点に関して振
動する。例えば栄養素の量が増加する場合には、
実際には普遍的な異地性の微生物のみが一時的に
増加し、高度に特異化された原地性の微生物はほ
とんど一定のままである。
これらの原地性の微生物はしばしば非常に特異
化されるので、生存するためにサプライン
(suppline)を必要とする。サプラインは、細胞
の基本的な要素に属し、個々の生物が単純な構成
単位から合成することができない物質である。そ
れらは、アミノ酸、プリン塩基、ピリミジン塩
基、有機酸、糖、およびビタミンである。サプラ
インはその機能と濃度の点で栄養素とは明確に異
なつている。これは動物やヒトの栄養におけるビ
タミンに相当する。しばしば、微生物混合群集の
一つの種の代謝の最終生成物または中間生成物
が、他の種に対するサプラインとして働き、その
ために制御機構が生じることがある(Schlegel,
“Allgemeine Microbiologie”、第5版、1981、
Stuttgart、VerlagThieme.page 169を参照)。他
の制御機構では、微生物群集の個々の成員は、微
生物群集の他の成員、または宿主植物などのより
高度な共生相手のいずれかに由来する抑制物質に
対して、異なる感受性で反応する。
群集内では、個々の機能は、一定の生態学的地
位(ecological niche)を占めるこの群集の一定
の成員によつて行われる。概して、同一の生態学
的地位が幾つかの種によつて占められることが多
い。安定な微生物混合群集の多くの原地性の細菌
種が、サプラインおよび/または生物に関する抑
制物質に対して異なる感受性を示す事実を利用す
れば、微生物混合群集中で、正の性質を有する
個々の細菌種を目的に合わせて促進させる、およ
び/または一定の負の性質を有する個々の成員を
目的に合わせて抑制することができることが見出
された。
しばしば、一つの種のサプラインが、一定の濃
度では他の種に対して抑制作用を有することがあ
る。同一のサプラインが同一の種に対して抑制と
促進の両方を行うこともある。
従つて、本発明は、安定な微生物混合群集にお
いて、一つまたは幾つかの望ましくない細菌種で
占められている一つまたは幾つかの生態学的地位
を、生態学的能力が望ましくない細菌種の生態学
的能力と完全にまたはほとんど対応する一つまた
は幾つかの望ましい細菌種で占めることを課題と
する。
この課題を解決するために、まず次の型の方法
があげられる。つまり、この混合群集の一つまた
は幾つかの生態学的地位における一つまたは幾つ
かの望ましくない微生物の種を、望ましい種に対
するサプラインおよび/または望ましくない種に
対する抑制物質を加えることによつて、一つまた
は幾つかの望ましい微生物の種で置換える。
群集の安定性は上記の方法によつて変化しない
か、または変化しても単なる非本質的な変化であ
る。これは、プロビオテイクス(probiotics)、
人為的に培養した望ましい微生物の添加と比較し
て本発明の方法の重要な利点である。
サプラインおよび/または抑制物質の添加と同
時に、または別の時間に、一定の適当な栄養素を
添加することによつて、原地性の微生物の増加が
可能となる。サプラインおよび/または抑制物質
はこの増殖増加の要因である。これによつて、望
ましい微生物を用いて生態学的地位を占めること
が可能となる。下水スラツジ中およびヒトや動物
の食物中など栄養素が既に存在している場合に
は、微生物に対して別に栄養素を添加する必要は
ない。
従つて、例えば、サプラインおよび/または抑
制物質を、本発明の方法によつて下水処理施設の
活性化スラツジに加えることによつて、バルクス
ラツジ(bulking sludge)の発生または増加を抑
制することができる。
生物学的下水処理施設(活性化スラツジ系)で
は、下水の浄化は、活性化スラツジの綿状沈澱物
の形の微生物混合群集によつて達成される。糸状
の微生物(細菌および真菌)は比較的頻繁に出現
し、一定の相対数となつた後は沈澱が困難なバル
クスラツジを生じる。バルクスラツジの細菌およ
び真菌は、例えば、アミノ酸、プリン塩基、ピリ
ミジン塩基、およびビタミンなどの異なるサプラ
インを要求する点で、綿状沈澱物を形成する微生
物と区別できる。適当な添加を行うことによつ
て、糸を形成する細菌を綿状沈澱物を形成する微
生物と関連して抑制するように、種スペクトルを
変化させることができる。
本発明の方法の使用に対する他の例は、乳製品
の発酵、特にチーズの熟成およびソーセージ(サ
ラミ、セルベラート(cervelat))のサワーリン
グにおける発酵の制御である。
本発明の方法の使用に対する他の例は、家庭用
または工業用施設からの脂肪を含む廃水に対する
排水管の浄化であり、これによつて、排水管中の
栓形成が防止できる。または、そのような栓が既
に形成されている場合には、脂肪酸を分解するま
たは乳化する細菌に対するサプラインを加えるこ
とによつて、栓を崩壊させることができる。
酪酸菌および乳酸を形成する菌(乳酸菌科
(Lactobacteriaceae))に対するサプライン、抑
制物質、および栄養素が、完全にではないが知ら
れている。従つて、アミノ酸、プリン塩基、ピリ
ミジン塩基、ビタミンといつた物質が、酪酸菌属
の細菌および乳酸菌科の種に対するサプラインで
ある。
個々の種および亜種の感受性が非常に異なる、
酪酸菌と乳酸菌科の両方に対する一連の抑制物質
(抗生物質)がある。微生物混合群集中で一定の
役割を果たす多くの抑制物質は、まだ化学的に同
定されていない。
次の化合物は、乳酸菌科および酪酸菌の両方に
対する栄養素であることが知られている。これら
は、基本的にサプラインと異なつている。これら
は、アンモニウムイオン、硝酸イオン、リン酸イ
オン、グルコースなどである。多糖およびたんぱ
く質が酪酸菌に対する栄養素であり、糖が乳酸菌
科に対する栄養素であることを特に述べる。
次に、具体例を用いて本発明を更に詳しく説明
する。具体例は本発明に説明するもので、本発明
の範囲を制限するためのものではない。
例 1 下水処理施設のバルクスラツジの減少 021N型の細菌種およびミクロトリツクスパラ
ビセラ(Microthrix paravicella)のために、下
水処理施設にバルクスラツジが極めて大量に形成
された。ビタミンB12、チアミン、および2−ア
ミノ安息香酸の重量比1:1:2の混合物を、
0.5g(混合物)/Kg BSB5(5日間の生化学的
酸素要求量)の割合で加えることによつて、バル
クスラツジの形成が36時間停止した。バルクスラ
ツジは再び発生せず、その後サプラインの添加を
停止した。
例 2 排水管中の栓の分解 脂肪は、髪や他のごみと共に、家庭用および工
業用施設の排水管中にしばしば栓を形成する。こ
れらの栓は脂肪を溶解することによつて分解でき
る。これは、従来の技術では、例えばアルカリ液
(potash lye)または水酸化ナトリウム溶液を用
いて脂肪をけん化するか、または、洗浄剤を用い
て脂肪を乳化することによつて行われる。けん化
と乳化とを組合せることもできる。しかし、この
既知の管浄化法は重大な欠点を有している。けん
化のためにアルカリ液または水酸化ナトリウム溶
液を使用する場合には、アルカリ液に感受性のあ
る物質が攻撃され、その結果、完全にアルカリ耐
性でない場合には、排水ラインが損傷を受けるこ
とがある。大過剰のアルカリ液は、流路中のまた
は下水処理施設中の微小植物群を破壊し、このた
めに重大な問題が生じる可能性がある。
洗浄剤を用いる乳化の効果は非常に小さいの
で、非常に長い時間を必要とする。更に、この場
合には大量の化学物質が必要であり、流路と下水
処理施設に大きな負担となる。
本発明によれば、脂肪の生物学的分解が廃水中
に存在する細菌によつて達成される。脂肪を分解
(または乳化)する細菌を促進するためのサプラ
イン配合物を、単独でまたは洗浄剤と共に、排水
管中の栓上に置き、続いて水中に溶解させる。サ
プライン配合物により、望ましい細菌の迅速な増
殖が可能となり、これによつて処理が困難な脂肪
栓が溶解される。脂肪を分解または乳化する細菌
は、グラム陰性菌の広いスペクトルを包含し、通
常はシユードモナスである。これらは通常廃水自
身に含まれる。
サプラインの脂肪栓への浸透を助けるために、
洗浄剤を加えることができる。同じ目的は、例え
ば、約50重量%の炭酸水素ナトリウムと約50重量
%の酒石酸からなる発泡粉末などのCO2を発生す
る粉末を、単独でまたは洗浄剤と共に加えること
によつても達成される。
30mg フエニルアラニン、 30mg アルギニン、 30mg アスパラギン酸、 30mg シユウ酸、 30mg リンゴ酸、 30mg マロン酸、および、 30mg プロピオン酸 のサプライン配合物に、3gのドデシル硫酸ナト
リウムを洗浄剤として、5gの炭酸水素ナトリウ
ムと5gの酒石酸の発泡粉末をCO2発生剤として
加える。これは、全量が13.21gの混合物からな
り、茶さじ1杯の容積に相当する。これを、900
mlの水および100mlの土壌懸濁液(細菌源として)
と混合し、ビーカー中の円筒形試料(直径32mm、
長さ29mm、重量17g)に加える。この円筒形試料
は、 27重量% 水、 3重量% 髪、 10重量% パルミン(ココナツトバター)、 17重量% ラード、 20重量% コーヒーかす、および、 5重量% 茶葉 を含有する。
洗浄剤と発泡粉末とを含有するサプライン配合
物を15℃でビーカー中の円筒形試料(脂肪栓)へ
加えた。30ないし45分後、試料は非常に強く作用
されたので、強い撹拌または水すすぎ(廃水排水
管中の流れ衝撃のシユミレーシヨン)により崩壊
した。
比較例 1 例2に従つて、人為的に作成した脂肪栓を、ビ
ーカーの中で、洗浄剤としての3gのドデシル硫
酸ナトリウムと、CO2発生粉末としての5gの炭
酸水素ナトリウムのリンゴ酸(=10gの発泡粉
末)の混合物に混合した。サプライン配合物なし
では、脂肪栓はわずかに攻撃されるだけなので、
2時間後に強く撹拌または水ですすいでも崩壊し
ない。
比較例 2 例2に従つて、ビーカー中で脂肪栓を処理す
る。ただし、土壌懸濁(細菌源として)は加えな
い。例2で使用したサプライン配合物に、洗浄剤
として3gのドデジル硫酸ナトリウムと、CO2
生剤として10gの発泡粉末を混合する。これは、
脂肪栓に対してわずかの作用を示すのみである。
従つて、2時間後に強く撹拌しまたは水ですすい
でも栓は崩壊しない。
例 3 0.5mg チロシン、 0.5mg フエニルアラニン、 0.5mg トリプトフアン、 0.5mg グルタミン酸、 0.5mg アルギニン、 0.5mg プロリン、 0.5mg シユウ酸、 0.5mg リンゴ酸、 0.5mg コハク酸、 0.5mg マロン酸、 0.5mg プロピオン酸、 0.5mg フマル酸、 0.5mg ケトゲルタル酸、 0.5mg ニコチン酸、および、 0.5mg グルタル酸、 のサプライン配合物を900mlの水に溶解し、更に
100mlの土壌懸濁と混合する。この混合物をビー
カー中で、例2に示した組成と大きさの円筒形試
料に加える。洗浄剤およびCO2発生剤は加えない
にもかかわらず、約90分後混合物を強く撹拌する
と脂肪栓は崩壊する。
例 4 15mg フエニルアラニン、 15mg アルギニン、 15mg シユウ酸、 15mg リンゴ酸、 15mg マロン酸、 15mg プロピオン酸、 1mg ラコビオス(LACOBIOSX、) 2mg フオノライト(phonolite)ストーン ダ
スト、 1.5mg マグネシウムヘプタドラート、および、 1g ビオゾル(BiosolRXX) の混合物、並びに、 洗浄剤として3gのドデシル硫酸ナトリウム、 発泡粉末として、 5gの炭酸水素ナトリウムと、 5gの酒石酸と をビーカー中で900mlの水に溶解し、100mlの土壌
懸濁液(脂肪を分解または乳化する微生物の源と
して)と混合する。例2と同様に15℃で試料(脂
肪栓)への添加を行う。試料は非常に強く攻撃さ
れるので、強く撹拌すると崩壊する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 脂肪を分解及び/又は乳化する廃水中に含ま
    れる細菌の成長を向上する成長因子を廃水中に添
    加することを包含する家庭用又は工業施設の脂肪
    を含む廃水の排水管の浄化方法。 2 成長因子として1以上のアミノ酸及び1以上
    のカルボン酸を添加する特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 3 成長因子としてフエニルアラニン、アルギニ
    ン、アスパラギン酸、シユウ酸、リンゴ酸、マロ
    ン酸、及びプロピオン酸の混合物を添加する特許
    請求の範囲第2項に記載の方法。 4 洗浄剤又はCO2発生剤を更に添加する特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 5 洗浄剤及びCO2発生剤を更に添加する特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
JP62055431A 1986-03-13 1987-03-12 安定な微生物混合群集の組成の制御方法 Granted JPS62272969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3608422.0 1986-03-13
DE19863608422 DE3608422A1 (de) 1986-03-13 1986-03-13 Verfahren zur steuerung der zusammensetzung einer stabilen mikrobiellen mischbiozoenose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272969A JPS62272969A (ja) 1987-11-27
JPH0527473B2 true JPH0527473B2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=6296274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055431A Granted JPS62272969A (ja) 1986-03-13 1987-03-12 安定な微生物混合群集の組成の制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5015385A (ja)
EP (1) EP0236989B1 (ja)
JP (1) JPS62272969A (ja)
AT (1) ATE58713T1 (ja)
CA (1) CA1298801C (ja)
DE (2) DE3608422A1 (ja)
ES (1) ES2018792B3 (ja)
GR (1) GR3001308T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123684A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Mitsubishi Materials Corp パイプライン清掃方法
US5449619A (en) * 1992-04-16 1995-09-12 Sybron Chemical Holdings, Inc. Drain opener formulation
DE4410271C2 (de) * 1994-03-24 1999-02-25 Lumos Trading & Investments Co Verfahren zur Herabsetzung der Schleim- und Belagbildung in Anlagen, in denen Wasser von Papier- und Zellstoffmaschinen im Kreislauf geführt wird, sowie in Anlagen, in denen Kühlwasser im Kreislauf geführt wird
DE4421504C2 (de) * 1994-06-20 1998-04-16 Lumos Trading & Investments Co Verfahren zum Konservieren von wäßrigen Lösungen oder Dispersionen, Anlage zur Durchführung des Verfahrens sowie dessen Anwendung
DE19914791A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Bbt Bergedorfer Biotech Gmbh Verfahren zur Reinigung von Abflußrohren für fetthaltige Abwässer
DE19921443A1 (de) * 1999-05-10 2000-11-23 Bbt Bergedorfer Biotech Gmbh Verfahren zur Reinigung von Abflußrohren für fetthaltige Abwässer
KR100382210B1 (ko) * 2000-11-13 2003-05-01 주식회사 에코솔루션 미생물 활성제 투입 콘트롤러를 채용한 오폐수 처리시스템 및 방법
US20030052059A1 (en) * 2001-06-19 2003-03-20 Boyette Scott M. Method for inhibiting filamentous bacteria bulking
AUPR833301A0 (en) * 2001-10-17 2001-11-08 Advanced Environmental Technologies Pty Ltd Organic waste treatment
AU2002361650A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-30 Environmental Operating Solutions, Inc. Process and apparatus for waste water treatment
US20050124495A1 (en) * 2002-01-28 2005-06-09 Scott Windham Waste water treatment biocatalyst
CN110156170B (zh) * 2018-03-27 2022-02-18 新疆水处理工程技术研究中心有限公司 一种污水处理用生物促生剂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124464A (ja) * 1974-03-18 1975-09-30
JPS52120181A (en) * 1976-03-31 1977-10-08 Agency Of Ind Science & Technol Decomposition of hydrocarbons with activated sludge
JPS55119495A (en) * 1979-03-05 1980-09-13 Ebara Infilco Co Ltd Treating method for waste water containing lignin
US4288545A (en) * 1979-01-17 1981-09-08 Sybron Corporation Microbiological process for removing oleaginous material from wastewater and microbiological combination capable of same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2542886A (en) * 1948-10-01 1951-02-20 Univ Illinols Foundation Dentifrice
DE1096295B (de) * 1953-02-02 1960-12-29 Infilco Inc Verfahren zur biologischen Reinigung von sauren Abwaessern mittels aerober Belebtschlaemme
US3244527A (en) * 1964-07-01 1966-04-05 Jay Taylor Cattle feeding process, compositions and product
US3708578A (en) * 1971-01-21 1973-01-02 Grace W R & Co Composition and method for inhibiting the growth of animal pathogens
FR2144003A5 (ja) * 1971-06-28 1973-02-09 Fusey Pierre
US4299854A (en) * 1971-06-30 1981-11-10 Food Technology Products Grain processing to inhibit mold growth
US3959127A (en) * 1973-12-05 1976-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Biodegradation of oil on water surfaces
US3949090A (en) * 1974-08-26 1976-04-06 Smithkline Corporation Methods and compositions for improving feed efficiency in ruminants using dithiooxamide
US4266033A (en) * 1978-03-31 1981-05-05 Chevron Research Company Cellulose fermentation process
US4246100A (en) * 1979-10-22 1981-01-20 Bio-Humus, Inc. Composition and method for the treatment of sewage
FI59925C (fi) * 1980-01-11 1981-11-10 Esko Viljo Nurmi Foerfarande foer framstaellning av ett bakteriepreparat anvaendbart foer foerhindrande av salmonellainfektion hos fjaederfae
DE3278416D1 (en) * 1981-07-23 1988-06-09 Carlson Dan Scient Process for treating plants
DE3540771A1 (de) * 1985-11-16 1987-05-21 Basf Ag Verwendung von propandiolformiat in futtermitteln oder traenkwasser fuer tiere
US4655794A (en) * 1986-03-20 1987-04-07 Sybron Chemicals Holdings Inc. Liquid cleaner containing viable microorganisms

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124464A (ja) * 1974-03-18 1975-09-30
JPS52120181A (en) * 1976-03-31 1977-10-08 Agency Of Ind Science & Technol Decomposition of hydrocarbons with activated sludge
US4288545A (en) * 1979-01-17 1981-09-08 Sybron Corporation Microbiological process for removing oleaginous material from wastewater and microbiological combination capable of same
JPS55119495A (en) * 1979-03-05 1980-09-13 Ebara Infilco Co Ltd Treating method for waste water containing lignin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62272969A (ja) 1987-11-27
US5015385A (en) 1991-05-14
DE3608422A1 (de) 1987-09-17
ATE58713T1 (de) 1990-12-15
GR3001308T3 (en) 1992-08-31
DE3766389D1 (de) 1991-01-10
EP0236989B1 (de) 1990-11-28
CA1298801C (en) 1992-04-14
EP0236989A3 (en) 1989-06-28
ES2018792B3 (es) 1991-05-16
EP0236989A2 (de) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101085957B1 (ko) 발효기술을 응용한 세정제 및 그 제조방법
JPH0527473B2 (ja)
Jones et al. Persistence and degradation of cyanobacterial paralytic shellfish poisons (PSPs) in freshwaters
US7922906B2 (en) Septic system cleaning method
US20190169055A1 (en) Method for reducing cyanuric acid in recreational water systems
EP0973703B1 (en) Process and enzyme-containing formulation for decomposing food wastes
CN103931627B (zh) 一种有机发泡剂用复合增效杀菌防腐剂
JP2006247566A (ja) 有機性廃水の生物処理方法
WO1997028092A1 (en) Composition and method for the clarification of swimming pool and spa water
US10336636B2 (en) Methods for reducing evaporative loss from swimming pools
JP2000136140A (ja) 腐植土抽出物質含有水性液
Forghani et al. Flocculation and flotation to recover protein-enriched biomasses from shrimp boiling and peeling process waters: A case study
US10252928B2 (en) Method for reducing cyanuric acid in recreational water systems
CN105481102B (zh) 一种运用微生物净化技术提升污水厂出水水质的提级改造方法
CN105802749A (zh) 一种含有微生物菌株的油污清洗剂及制备方法
CN110408572A (zh) 微生物菌种的制备方法及其应用
JP2002503142A (ja) パイプを保守しまた廃水を純化するための生物学的製品
CN104445640B (zh) 一种利用泔水制备生物促生剂的工艺
US20050124495A1 (en) Waste water treatment biocatalyst
JPH01240600A (ja) トイレ用洗浄剤
RU2193464C1 (ru) Способ биоремедиации почв и грунтов, загрязненных нефтью и нефтепродуктами
JP3405078B2 (ja) 糸状性バルキングの抑制方法
JP3995656B2 (ja) 梅調味液を利用した飼料添加物
Saha et al. Determination of waterhyacinth biomass/water area ratio for effective reclamation in simulated models of wastewater at two nutrient levels
JP2000217573A (ja) パイナップル酵素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term