JPH0527232Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527232Y2
JPH0527232Y2 JP1986176008U JP17600886U JPH0527232Y2 JP H0527232 Y2 JPH0527232 Y2 JP H0527232Y2 JP 1986176008 U JP1986176008 U JP 1986176008U JP 17600886 U JP17600886 U JP 17600886U JP H0527232 Y2 JPH0527232 Y2 JP H0527232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
support
product
support member
workpiece support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986176008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6385340U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986176008U priority Critical patent/JPH0527232Y2/ja
Publication of JPS6385340U publication Critical patent/JPS6385340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527232Y2 publication Critical patent/JPH0527232Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、板状のワークから製品を分離する装
置に係り、さらに詳細には、ワークい振動を付与
して、ワークに保持されている製品を強制的に分
離する装置に関する。
(従来技術) 従来、タレツトパンチプレス等のパンチプレス
によつて定尺材(板状のワーク)から複数の製品
を打抜くに際し、製品が比較的大きい場合には、
製品の輪郭に沿つて追抜き加工を行なつているの
が一般的である。上記のごとき追抜き加工によつ
てワークから製品を分離するに際しては、各製品
ごとに確実に分離するものではなく、追抜き加工
時に微細な連結部(一般には、ミクロジヨイント
と呼称されている)を残して、製品がワークに保
持された状態にあるように追抜き加工を行なうの
が普通である。その後、パンチプレスから別工程
へワークを移送した後、ハンマー等を用いてワー
クから製品をたたき落したり、あるいはワークを
適宜台にたたきつけて製品を分離しているもので
ある。
(考案が解決しようとする問題点) 従来は、上述したように、ワークから製品を分
離するに際しては手作業によるのが普通である。
したがつて従来においては作業者の疲労が大き
く、かつ非能率的であつた。
本考案は上述のごとき従来の問題に鑑みて考案
したもので、複数枚のワークからの製品の分離を
自動的に行なうことのできる新規な装置を提供し
ようとするものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題を解決するために、本
考案は、支持台上に弾性部材を介して振動自在に
支持されたワーク支持枠体に相対向した上部側縁
を設け、上記各上部側縁に適宜間隔に形成した複
数の支持部材係止部に、微細連結部でもつて製品
を保持した状態にある板状のワークを支持すべく
設けられた複数の棒状のワーク支持部材の両端部
をワークの形状、寸法に対応して位置選択して支
持してなり、複数枚のワークを積層して上記ワー
ク支持部材に固定するためのワーククランプ装置
を、上記適宜のワーク支持部材に位置調節可能に
装着してなるものである。
(実施例) 第1図を参照するに、本実施例に係る製品分離
装置1は、支持台3と、空気ばねあるいはスプリ
ング又はゴム体のごとき複数の弾性部材5を介し
て支持台3上に上下方向に振動自在に支承された
ワーク支持枠体7等よりなるものである。上記ワ
ーク支持枠体7を振動せしめるために、前記支持
台3には振動モータのごとき適宜の振動発生装置
9が適数装着されている。
上記ワーク支持枠体7は箱形状をなすものであ
つて、相対向した上部側縁11には、適宜間隔に
支持部材係止部13がそれぞれ凹状に形成されて
いる。対向した上記支持部材係止部13には微細
連結部でもつて製品を保持した状態にある板状の
ワークを支持するためのワーク支持部材15がワ
ークの形状、寸法等に対応して位置を選択して配
置され、各ワーク支持部材15の両端部はボルト
締め等により適宜に係脱自在に係止されている。
上記ワーク支持枠体7において、上記ワーク支持
部材15の下方位置には製品受面17が形成され
ており、この製品受面17は適宜方向に傾斜して
ある。
なお、前記支持台3上にはワーク支持枠体7を
囲繞する箱形状のカバー19が装着してあり、カ
バー19が前記製品受面17の下部に対応した位
置には開口部21が形成されている。この開口部
21の下方位置には製品受箱23が配置してあ
る。
以上のごとき構成において、ワークの大きさ及
び微細連結部でもつてワークに保持されている製
品の大きさ等に応じてワーク支持部材15の間隔
を適宜に設定した後、ワーク支持部材15上にワ
ークを載置する。その後振動発生装置9を駆動す
ることにより、ワーク支持枠体7が上下方向に振
動されることとなる。ワーク支持枠体7の振動に
よる衝撃により、微細な連結部を介してワークに
支持された状態にある製品は製品受面17上に落
下される。製品受面17上の製品は、製品受面1
7上を滑落し、カバー19の開口部21から製品
受箱23内に落下し収納される。
ところで、前記ワーク支持部材15上に複数枚
のワークを積層して一度に多数の製品の分離を行
なう場合には、適宜のワーク支持部材15にワー
ククランプ装置を位置調節自在に装着することが
望ましい。ワーククランプ装置25としては、例
えば第2図、第3図に示すごとき構成のものが使
用可能である。
より詳細には、ワーク支持部材15の挟持自在
な一対の把持爪27の上部を逆T字形状のボルト
29の基部に枢軸31を介して枢着する。また、
上記ボルト29にはクランプジヨー33を上下に
移動自在に嵌合し、かつ締付ナツト35を螺着す
る。さらに、前記クランプジヨー33の後部を支
持る支持ボルト37を設け、この支持ボルト37
に支持ナツト39を螺合した構成とする。
上記構成により、ワーク支持部材15に対して
ワーククランプ装置25を着脱することおよび位
置調節することができ、かつワークの固定が行な
われ得るこが理解されよう。
なお、本考案の実施例は、前記実施例のみに限
るものではなく、適宜の変更を行なうことにより
その他の態様でも実施し得るものである。例え
ば、支持台3を門型の構成となし、この支持台3
からワーク支持枠体7を上下に振動自在に吊設し
た構成とすることも可能なものである。また、ワ
ーク支持部材15の両端部に下向きの凹部を形成
し、この凹部をワーク支持枠体7の上部側縁11
に係止して、任意の位置に調節、固定できる構成
とすることも可能である。さらに、ワーク支持枠
体7は箱状に限ることなく、傾斜した製品受面1
7上に、ワークを支持する上部がほぼ水平となる
ような三角形状のワーク支持部材を位置調整自在
に配置する構成することも可能である。
また、弾性部材5を空気ばねにより構成してエ
アー圧を調整したり、振動発生装置9の起振力を
制御したりして、振動力を制御する構成とするこ
とも可能なものである。
さらに、カバー19を取除くと共に各ワーク支
持部材15を回転駆動されるローラより構成する
ことによつては、ワークの加工ライン中に容易に
配置することができるものである。
(考案の効果) 以上のこどき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案は、支持台3上に弾性部材5
を介して振動自在に支持されたワーク支持枠体7
に相対向した上部側縁11を設け、上記各上部側
縁11に適宜間隔に形成した複数の支持部材係止
部13に、微細連結部でもつて製品を保持した状
態にある板状のワークを支持すべく設けられた複
数の棒状のワーク支持部材15の両端部をワーク
の形状、寸法に対応して位置選択して支持してな
り、複数枚のワークを積層して上記ワーク支持部
材15に固定するためのクランプジヨー33を上
下動自在つ締付自在に備えてなるワーククランプ
装置25を、上記適宜のワーク支持部材15に位
置調節可能に装着してなるものである。
上記構成より明らかなように、本考案において
は、板状のワークを支持する複数のワーク支持部
材15は棒状に形成してあり、かつ各ワーク支持
部材15の両端部は、ワーク支持枠体7における
両側上部側縁11に形成した支持部材係止部13
に、ワークの形状、寸法に対応して位置選択して
支持されているものであるから、ワークの大きさ
やワークから分離される製品の大きさ等に応じて
各ワーク支持部材15の間隔を任意に調節するこ
とができ、ワーク支持枠体7を振動せしめてワー
クから製品を分離するとき、各ワーク支持部材1
5の間から製品を容易に落下せしめることがてき
るものである。
すなわち本考案によれば、複数の棒状のワーク
支持部材15でもつて板状のワークを支持する構
成であるから、ワークから分離された製品が各ワ
ーク支持部材15の間から落下することとなり、
ワークからの製品の分離が確実、容易に行ない得
るものである。
また、本考案においては、ワーク支持部材15
にワークを積層して固定するためのクランプジヨ
ー33を上下動自在つ締付自在に備えてなるワー
ククランプ装置25が適宜のワーク支持部材15
に位置調節可能に装着してあるので、形状、寸法
の異なるワーク群毎に複数枚のワークを積層して
一度に製品の分離を行なうことができるものであ
る。
すなわち、種々の形状、寸法のワークに対応す
ることができ、かつ一度に複数枚のワークから製
品の分離を能率よく行なうことができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る装置の概略的な
斜視図である。第2図は使用可能なクランプ装置
の側面説明図である。第3図は第2図の右側面図
である。 3……支持台、7……ワーク支持枠体、15…
…ワーク支持部材、9……振動発生装置、17…
…製品受面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持台3上に弾性部材5を介して振動自在に支
    持されたワーク支持枠体7に相対向した上部側縁
    11を設け、上記各上部側縁11に適宜間隔に設
    けた複数の支持部材係止部13に、微細連結部で
    もつて製品を保持した状態にある板状のワークを
    支持すべく設けられた複数の棒状のワーク支持部
    材15の両端部をワークの形状、寸法に対応して
    位置選択して支持してなり、複数枚のワークを積
    層して上記ワーク支持部材15に固定するための
    クランプジヨー33を上下動自在かつ締付自在に
    備えてなるワーククランプ装置25を、上記適宜
    のワーク支持部材15に位置調節可能に装着して
    なることを特徴とする製品分離装置。
JP1986176008U 1986-11-18 1986-11-18 Expired - Lifetime JPH0527232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986176008U JPH0527232Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986176008U JPH0527232Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6385340U JPS6385340U (ja) 1988-06-03
JPH0527232Y2 true JPH0527232Y2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=31115856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986176008U Expired - Lifetime JPH0527232Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527232Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214535A (en) * 1975-06-18 1977-02-03 Gen Kinematics Corp Vibration type sand reclaiming device
JPS5746137U (ja) * 1980-09-01 1982-03-13

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110844Y2 (ja) * 1979-12-13 1986-04-07
JPS56117936U (ja) * 1980-02-04 1981-09-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214535A (en) * 1975-06-18 1977-02-03 Gen Kinematics Corp Vibration type sand reclaiming device
JPS5746137U (ja) * 1980-09-01 1982-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6385340U (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0711987A3 (ja)
EP0019902B1 (en) Workpiece support arrangement
JPS6044220B2 (ja) 打ち抜かれた枚葉紙から有用裁断紙を分離する方法および装置
JP5172111B2 (ja) 鋳造物の砂落とし処理装置
RU95120083A (ru) Способ пуска или переналадки машины для сварки обечаек, модульный магазин и машина для осуществления способа
JPH0527232Y2 (ja)
JP2506427B2 (ja) シ―ト材料を切断する機械内で使用する屑除去工具
US4299692A (en) Apparatus for handling a mold box in a vacuum casting system
WO2003091011A1 (en) Bearing press support adaptor
JP3480933B2 (ja) 紙器等における打抜き屑除去装置
SE9002675D0 (sv) Sheet workpiece manipulating device for a bending press
GB2292537A (en) Workpiece clamping device
US3661278A (en) Apparatus for removal from a pile of the lowermost cardboard blank
KR200487912Y1 (ko) 판상물 뒤집기 장치
US5007167A (en) Blade modification tool and process
JPH0643086Y2 (ja) ワ−ク集積装置
CN217474753U (zh) 一种冷墩机用夹具
JPH0747131Y2 (ja) プレスブレーキのパンチ取付装置
CN211806768U (zh) 一种混凝土振动台
CN216803466U (zh) 自动气缸夹爪机构
CN216736365U (zh) 一种柔性物料夹取装置
JPH0677921U (ja) 切り抜き加工済鋼板の接続部離脱装置
CN221495751U (zh) 一种冲压件检测夹具
CN110586906B (zh) 高频振动毛边去除设备及工作方法
JPH0342344B2 (ja)