JPH05270948A - セメント成形品の表面処理法 - Google Patents

セメント成形品の表面処理法

Info

Publication number
JPH05270948A
JPH05270948A JP6772992A JP6772992A JPH05270948A JP H05270948 A JPH05270948 A JP H05270948A JP 6772992 A JP6772992 A JP 6772992A JP 6772992 A JP6772992 A JP 6772992A JP H05270948 A JPH05270948 A JP H05270948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humic acid
shaped cement
molded product
resistance
cement molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6772992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733164B2 (ja
Inventor
Shinichi Tadenuma
伸一 蓼沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4067729A priority Critical patent/JP2733164B2/ja
Publication of JPH05270948A publication Critical patent/JPH05270948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733164B2 publication Critical patent/JP2733164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/21Efflorescence resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定して優れた耐候性や耐エフロレッセンス
性を与える。耐防黴性や耐塩害性を与える。塗膜との密
着性を高める。 【構成】 セメント成形品の表面にフミン酸水溶液を塗
布して表面処理をおこなう。フミン酸はセメント成形品
の表面に吸着してセメント成形品の表面を改質すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石綿セメント板などセ
メント成形品の表面処理法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セメント成形品の表面に耐候性や耐エフ
ロレッセンス性などを付与するために、セメント成形品
の表面を表面処理することがおこなわれている。この表
面処理はセメント成形品の表面にシーラーを塗布してお
こなうことが一般的であり、さらにセメント成形品の表
面には塗料を塗布して塗装がおこなわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、シーラーによ
るエフロレッセンス抑制のメカニズムは樹脂被膜による
物理的抑制に過ぎないために、耐エフロレッセンス性を
高める効果が十分ではなく、またシーラーの塗布の状態
やその膜厚の状態によって耐候性のバラツキが大きいと
いう問題があった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、安定して優れた耐候性や耐エフロレッセンス性を
与えることができ、加えて耐防黴性や耐塩害性を与える
こともでき、さらに塗膜との密着性を高めることができ
るセメント成形品の表面処理法を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るセメント成
形品の表面処理法は、セメント成形品の表面に、フミン
酸水溶液を塗布することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】フミン酸はセメント成形品の表面に反応して吸
着し、安定して各種の特性をセメント成形品の表面に付
与することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。フミ
ン酸は、炭水化物を含むタンパク質を酸で加水分解した
り、あるいは炭化度の低い石炭あるいは土壌からアルカ
リ溶液抽出したりして得られるものであり、酸に不溶、
アルカリに可溶の多塩基性の不定型高分子有機酸であ
る。このフミン酸は0.1〜20重量%濃度に希釈して
フミン酸水溶液として使用するものであり、フミン酸を
希釈するために用いる希釈水としては、アルカリ水を用
いるのが好ましい。
【0008】そして、セメント二次製品の養生硬化を完
了して得られるセメント成形品の表面に上記のフミン酸
水溶液を塗布することによって、セメント成形品を表面
処理することができるものである。フミン酸水溶液の塗
布は、スプレー等によっておこなうことができる他、フ
ミン酸水溶液にセメント成形品を浸漬して含浸させるよ
うにすることによってもおこなうことができる。
【0009】このようにセメント成形品の表面にフミン
酸水溶液を塗布すると、セメント成形品の表面のCa2+
イオンにフミン酸が化学反応してキレート結合すること
によって、セメント成形品の表面にフミン酸が吸着さ
れ、セメント成形品の表面をフミン酸で改質することが
できるものである。そしてエフロレッセンスの主成分で
あるCa2+イオンにこのようにフミン酸が結合している
ために、エフロレッセンスを抑制して耐エフロレッセン
ス性を付与することができるものであり、またフミン酸
は紫外線を吸収する特性を有するために、紫外線がセメ
ント成形品に作用することをフミン酸で防いで耐候性を
付与することができるものである。さらにフミン酸は防
黴効果や耐塩害効果が優れており、セメント成形品に耐
黴性や耐塩害性を付与することができるものである。こ
こで、フミン酸は上記のようにセメント成形品の表面に
吸着されているために、これらの特性を安定して付与す
ることができるものである。
【0010】上記のようにセメント成形品の表面にフミ
ン酸水溶液を塗布して乾燥させた後、セメント成形品の
表面に塗料を塗布して塗装仕上げする。このとき、セメ
ント成形品の表面にはフミン酸が吸着されているため
に、フミン酸によって塗料、特に水溶性塗料の塗膜のセ
メント成形品への密着性を高めることができるものであ
る。このように、フミン酸によって各種の特性をセメン
ト成形品の表面に付与することがきるものであり、多数
種の表面処理剤を用いるような必要がなくなって、表面
処理のコストを安価にすることができるものである。
【0011】
【発明の効果】上記のように本発明は、セメント成形品
の表面にフミン酸水溶液を塗布して処理をおこなうよう
にしたので、フミン酸はセメント成形品の表面に吸着し
てセメント成形品の表面を改質することができ、優れた
耐候性や耐エフロレッセンス性、耐防黴性や耐塩害性、
さらに塗膜との密着性など各種の特性を安定してセメン
ト成形品の表面に付与することができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント成形品の表面に、フミン酸水溶
    液を塗布することを特徴とするセメント成形品の表面処
    理法。
JP4067729A 1992-03-26 1992-03-26 セメント成形品の表面処理法 Expired - Fee Related JP2733164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067729A JP2733164B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 セメント成形品の表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067729A JP2733164B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 セメント成形品の表面処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05270948A true JPH05270948A (ja) 1993-10-19
JP2733164B2 JP2733164B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13353341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067729A Expired - Fee Related JP2733164B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 セメント成形品の表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733164B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859287A (en) * 1984-11-22 1989-08-22 Kawasaki Steel Corporation Method for producing colored stainless steel stock

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859287A (en) * 1984-11-22 1989-08-22 Kawasaki Steel Corporation Method for producing colored stainless steel stock

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733164B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU657924B2 (en) A method for the reduction or prevention of tannin-staining on a surface susceptible to tannin-staining through the use of a complexing agent for a transition-metal ion and compositions containing such a complexing agent
FI121917B (fi) Koostumus ja menetelmä puupohjaisen materiaalin käsittelemiseksi ja koostumuksella käsitelty puupohjainen materiaali
CA1155380A (en) Treatment of formaldehyde laden wood panels to reduce excess formaldehyde
Black et al. Inorganic surface treatments for weather-resistant natural finishes
CA2169263A1 (en) Composition and method for treatment of phosphated metal surfaces
DE2425213A1 (de) Rostumwandlungs- und -schutzmittel, verfahren zu dessen herstellung und verwendung desselben
US5200457A (en) Water repellant for wood
KR101155174B1 (ko) 콘크리트 표면강화를 위한 항균성 유기무기 혼성 침투성 강화제 조성물
WO2012082353A2 (en) Process and seal coat for improving paint adhesion
AU2012321711A1 (en) Paint pretreatment agent for coating-type paint, and coating-type painting method
ES8205003A1 (es) Un metodo para la obtencion de un material amorfo a partir de una solucion acuosa aminometalica
JPH05270948A (ja) セメント成形品の表面処理法
US2952562A (en) Protective silicate coating
US4647479A (en) Primer over hand-cleaned rusted steel
JP2004114501A (ja) 改質木材の製造方法
US1872161A (en) Preservation of latex
JPH10323807A (ja) 木材へのホウ素の固定化方法
US20150125712A1 (en) Compositions and methods for resisting discoloration of wood and treated wood
JPS62114629A (ja) ホルムアルデヒド吸収剤水溶液
JP5966221B2 (ja) 無機木質保存剤およびそれを用いた木材保存方法
US3511691A (en) Method for chemically stabilizing and protecting elongate wood strips
JPH02295702A (ja) 水溶性木材保護剤及び木材又は木質材料の浸漬法
JPH0292883A (ja) 鉄筋コンクリート又は無機質材料の表面層改質剤および補修方法
KR100368259B1 (ko) 아연도금강판용 몰리포스페이트 피막 처리 용액 및 이를 이용하여 수지도포후에도 내식성이 개선된 아연도금강판 제조방법
JP2008114394A (ja) 木質材料の下地処理方法、木質材料の下地処理剤及び木質材料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees