JPH05269892A - 板紙の接着方法および板紙製品 - Google Patents

板紙の接着方法および板紙製品

Info

Publication number
JPH05269892A
JPH05269892A JP30269792A JP30269792A JPH05269892A JP H05269892 A JPH05269892 A JP H05269892A JP 30269792 A JP30269792 A JP 30269792A JP 30269792 A JP30269792 A JP 30269792A JP H05269892 A JPH05269892 A JP H05269892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
paperboard
styrene
butadiene latex
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30269792A
Other languages
English (en)
Inventor
R Kenneth Watkins
アール・ケニス・ワトキンス
James W Wright
ジェームズ・ダブリュ・ライト
William J Culhane
ウイリアム・ジェイ・カルヘーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mead Corp
Original Assignee
Mead Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mead Corp filed Critical Mead Corp
Publication of JPH05269892A publication Critical patent/JPH05269892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/32Multi-ply with materials applied between the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/26All layers being made of paper or paperboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/70Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板紙製品上に存在する接着部の強度を高めて
その製品の品質の向上を図るとともに、薄手の板紙や再
生板紙の利用率を高める。 【構成】 第1の板紙面の一部に第1の接着剤を塗布す
るとともに、第1または第2の板紙面の一部に第2の接
着剤を塗布し、次いで第1の板紙面と第2の板紙面とを
互いに重ね合わせる。第1および第2の接着剤のうち一
方の接着剤はスチレン-ブタジエンラテックス接着剤ま
たは改質スチレン-ブタジエンラテックス接着剤であ
り、他方の接着剤は一方の接着剤より生強度の高い接着
剤である。第1および第2の接着剤はその塗布位置が互
いにずれるように塗布されるか、または第1の接着剤と
第2の接着剤が互いにずれた位置にくるように第1およ
び第2の板紙面が重ね合わされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2つの板紙面または2つ
のボール紙面を互いに接着する方法、およびその方法を
使用して組み立てられた板紙製品またはボール紙製品に
関する。本発明は、特に、スチレン-ブタジエンラテッ
クス接着剤または改質スチレン-ブタジエンラテックス
接着剤と、生強度の高い接着剤(例えば酢酸ビニルラテ
ックス接着剤)とを別々に板紙またはボール紙の接合箇
所に塗布することにより二つの板紙面またはボール紙面
を互いに接着する方法、およびその方法を用いて製造さ
れた板紙製品またはボール紙製品に関する。さらに本発
明は、スチレン-ブタジエンラテックス接着剤または改
質スチレン-ブタジエンラテックス接着剤を用いて2つ
の板紙面または2つのボール紙面を接着する方法、およ
びその方法をにより組み立てられた板紙製品またはボー
ル紙製品に関する。
【0002】
【従来の技術】接着剤(例えば水ガラス、ホットメルト
接着剤、タンパク質糊、植物性接着剤、合成接着剤等)
は板紙製品および/またはボール紙製品(例えば紙箱、
紙容器等)の製造に広く使用されている。例えば、米国
特許第4,396,453号には、デンプン系接着剤に種
々の添加剤(例えば尿素-アルデヒド樹脂、ケトン-アル
デヒド樹脂、尿素-ホルムアルデヒド樹脂またはメラミ
ン-ホルムアルデヒド樹脂、またはポリ酢酸ビニルラテ
ックス等)を加えることにより耐水性を向上させた接着
剤が開示されている。
【0003】市販のスチレン-ブタジエン共重合体ラテ
ックスも接着剤、コーティング剤、その他の用途によく
使用されている。例えば前述の米国特許第4,396,4
53号はスチレン-ブタジエンラテックスを含むデンプ
ン系接着剤も開示している。つまり、この接着剤はコー
ンスターチまたは小麦デンプン、カルボン酸化スチレン
-ブタジエンラテックス、増粘剤および架橋剤等を含む
ものである。さらに米国特許第4,584,501号、第
4,568,714号、第4,812,496号および日本
国特許公報57143371号には前記スチレン-ブタ
ジエンラテックスを含む接着剤の成分を種々に変化させ
て得られる幾つかの接着剤が開示されている。そして、
これらの特許および公報には、接着剤にカゼイン等の蛋
白質を添加してコーティング面や小孔の少ない面に対す
る接着性を高めること、カルボン酸化スチレン-ブタジ
エンラテックスをアンモニア系ラテックス、例えば、ア
ンモニウム系スチレン-ブタジエンラテックスやカルボ
ン酸化スチレン-ブタジエンラテックスに置き換えて、
接着剤の湿潤強度を高めること、および水性尿素樹脂の
添加によりpHを4〜7に調整して耐水性を高めること
などが開示されている。
【0004】また、米国特許第3,985,937号、日
本国特許公報第52133338号、日本国特許公報第
57139158号等には、スチレン-ブタジエンラテ
ックスを含む他の従来の板紙用接着剤が開示されてい
る。上記米国特許に開示される接着剤は板紙積層用耐水
性接着剤であり、ポリ酢酸ビニルまたはスチレン-ブタ
ジエンラッテクスのエマルジョンに粘土および他の添加
剤(例えばパラフィン、ポリグリコール湿潤剤等)を加
えたものである。前者の日本国特許公報にはワックスエ
マルジョンをポリ酢酸ビニルまたはアルカリデンプン溶
液またはスチレン-ブタジエンラテックスと混合するこ
とにより耐水性をもつ接着剤を得られることが開示され
ている。後者の日本国特許公報にはデンプン系接着剤と
ポリスチレンラテックス(ガラス転移点80℃)とを均
質に混合した場合、同じ接着剤にスチレン-ブタジエン
ゴムラテックス(ガラス転移点20℃)を均質に混合し
たときより高い接着強度を得られることが開示されてい
る。
【0005】スチレン-ブタジエンラテックスは他の接
着剤、例えばデンプン系接着剤に接着強度および耐水性
を与えるためにも利用される。しかしながら、水性連続
相を用いたスチレン-ブタジエンラテックスであって、
例えば粘度が1000センチポアズ以下であり、かつ、
固形分の80重量%以上がスチレン-ブタジエン共重合
体であるような接着剤が板紙用接着剤として適している
とは、従来は考えられていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】接着強度が良好とされ
る多くの接着剤が存在するにもかかわらず、板紙製品に
おいて最も頻繁に破損する部分は接着部、例えばスリー
ブ型およびバスケット型カートンの取っ手の接着部であ
る。従って、多くの板紙製品においてその構造を左右す
る要因となるのが接着剤の硬化時における接着強度(以
下単に接着強度と称す)である。つまり、接着強度の高
い接着部を有する板紙製品およびそのような板紙製品を
製造する方法の案出が望まれている。さらに、高強度接
着部を有する板紙製品を直線型塗布機のような高速接着
剤塗布装置を用いて製造する方法の案出も望まれてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者は、上記
の要望に答えるべく鋭意研究を重ねた結果、水性連続相
を用いたスチレン-ブタジエンラテックス(または改質
スチレン-ブタジエンラテックス)を主成分とする接着
剤が、耐水性でかつ非常に接着強度の高い板紙接着部を
形成し、しかも高速接着剤塗布装置を用いて塗布できる
ことを見いだした。特に上記スチレン-ブタジエンラテ
ックス接着剤を生強度の良好な接着剤とともに用い、か
つ、これら両接着剤が接着後の板紙製品中で実質的に重
なり合わないようにした場合には接着強度の向上が著し
い。板紙製カートンの取っ手に形成されるような接着部
は板紙製品において最も破損しやすい箇所であるが、本
発明によりこのような現状を改善できるものと期待され
る。すなわち、板紙製品の機械的強度を向上させ得ると
ともに、これまでよりも薄手の板紙または古紙または再
生紙等の利用率を高めることができるものと期待され
る。この板紙接着部の接着強度の向上はスチレン-ブタ
ジエンラテックス接着剤が板紙中に浸透し、板紙と共同
して複合材料的な構造を形成することに起因するものと
考えられる。
【0008】2種類以上の接着剤を別々に板紙表面に塗
布することにより接着部の強度を高めることは従来から
知られているが、スチレン-ブタジエンラテックス接着
剤と生強度の良い接着剤とを本発明に従って別々に塗布
することにより得られる相乗効果は全く知られていな
い。
【0009】本願第1の発明は板紙製品の2つの板紙面
を強固に接着する方法を提供する。この方法によれば、
まず第1の板紙面の一部に強化用接着剤であるスチレン
-ブタジエンラテックス接着剤または改質スチレン-ブタ
ジエンラテックス接着剤を塗布する。次いで、同じく第
1の板紙面の一部に生強度接着剤(green-strengthadhe
sive)である生強度(green strength)の良い(強化用
接着剤よりも生強度が高い)接着剤を塗布する。ただ
し、このとき強化用接着剤と生強度接着剤とが実質的に
重なり合わないようにする。強化用接着剤と生強度接着
剤は上記順序と逆の順序で塗布されてもよいし、あるい
は同時に塗布されてもよい。しかる後、第1および第2
の板紙面を互いに重ね合わせて接着部を形成する。
【0010】本願第2の発明も板紙製品の2つの板紙面
を強固に接着する方法を提供する。この方法によれば、
まず第1の板紙面の一部に強化用接着剤であるスチレン
-ブタジエンラテックス接着剤または改質スチレン-ブタ
ジエンラテックス接着剤を塗布する。次いで、第2の板
紙面の一部に生強度接着剤である生強度の良い接着剤を
塗布する。しかる後、第1および第2の板紙面を互いに
重ね合わせて接着部を形成する。ただし、このとき強化
用接着剤と生強度接着剤とが重なり合わないように両板
紙面を重ね合わせる。
【0011】また、本願第3の発明は上記の方法により
組み立てられた板紙製品を提供する。この板紙製品は互
いに向かい合う2つの板紙面と、これら両板紙面の間に
形成されて両者を強固に接着する接着層とを有する。接
着層はスチレン-ブタジエンラテックス接着剤または改
質スチレン-ブタジエンラテックス接着剤である強化用
接着剤からなる部分と、この強化用接着剤より生強度の
高い生強度接着剤により形成された部分とを有する。そ
して、生強度接着剤からなる部分と強化用接着剤からな
る部分とは実質的に重ならない位置に配される。
【0012】上記発明に使用される強化用接着剤は、ス
チレン-ブタジエンラテックス接着剤であるのが好まし
い。また上記強化用接着剤の粘度は約200〜300セ
ンチポアズであるのが好ましく、また、強化用接着剤中
の固形分の少なくとも80%はスチレン-ブタジエン共
重合体または改質スチレン-ブタジエン共重合体である
のが好ましい。また、前記スチレン-ブタジエンラテッ
クス接着剤中の結合スチレンと結合ブタジエンの重量比
は40:60〜70:30、さらに範囲を狭めるとすれ
ば55:45〜60:40であるのが好ましい。一方、
上記発明に使用される生強度接着剤としては酢酸ビニル
ラテックス接着剤が好ましい。これら強化用接着剤と生
強度接着剤は、例えば次の 、 の条件で板紙製品の板
紙面に塗布される。 実質的に連続する一つ以上の強化用接着剤の帯状ま
たは筋状塗布領域と、実質的連続する一つ以上の生強度
接着剤の帯状または筋状塗布領域とが互いに隣合う。 上記両接着剤の帯状または筋状塗布領域の位置が互
いにずれており重なり合わない。
【0013】さらに、本願第4の発明は、200〜30
0センチポアズの粘性を持つスチレン-ブタジエンラテ
ックス接着剤または改質スチレン-ブタジエンラテック
ス接着剤により2つの板紙面を接着する方法を提供し、
また本願第5の発明は第4の発明方法により組み立てら
れた板紙製品を提供する。ちなみに、上記第1〜第5の
発明に使用される板紙は0〜100重量%、好ましくは
0〜60重量%の古紙または再生紙を含んでいるのが好
ましい。
【0014】
【作用】本願第1〜第3の発明によれば、第1および第
2の板紙面を重ね合わせた直後に、生強度接着剤がその
強い初期接着力により両板紙面を互いに張り付けるの
で、両板紙面が相対的に動かないように固定される。し
かる後に、両接着剤、特に強化用接着剤が上記固定され
た両板紙面の間で確実に硬化する。また、本願第4およ
び第5の発明によれば、粘度の低い接着剤が板紙中に浸
透して複合材料的な構造を形成する。
【0015】
【実施例】本願に使用される用語のうち、「スチレン-
ブタジエンラテックス接着剤」とは粘度が1000セン
チポアズ以下であり、かつ固形分の80〜100重量%
がスチレン-ブタジエン共重合体である接着剤を意味す
る。スチレン-ブタジエン共重合体は水性分散系である
前記接着剤中に分散相として存在する。この定義におい
て「スチレン-ブタジエン共重合体」とは固形分の90
重量%以上がスチレンおよびブタジエンである共重合体
を意味する。つまり、本願において、スチレン-ブタジ
エン共重合体は、スチレンおよびブタジエンと共重合し
た状態の他のモノマー単位、例えばアクリル系またはビ
ニル系モノマー、好ましくはアクリル酸またはメタクリ
ル酸またはアクリルアミドまたはメタクリルアミド等を
含んでいてもよい。
【0016】また、本願において「改質スチレン-ブタ
ジエンラテックス接着剤」とは粘度が1000センチポ
アズ以下であり、かつ固形分の80〜100重量%が改
質スチレン-ブタジエン共重合体である接着剤を意味す
る。改質スチレン-ブタジエン共重合体は水性分散系で
ある前記接着剤中に分散相として存在する。この定義に
における「改質スチレン-ブタジエン共重合体」とは固
形分の90%以上がスチレン(またはスチレンの類似物
質)およびブタジエン(またはブタジエンの類似物質)
である共重合体を意味する。つまり、本願において、改
質スチレン-ブタジエン共重合体は、スチレン(または
スチレンの類似物質)およびブタジエン(またはブタジ
エンの類似物質)と共重合した状態の他のモノマー単
位、例えばアクリル系またはビニル系モノマー、好まし
くはアクリル酸またはメタクリル酸またはアクリルアミ
ドまたはメタクリルアミド等を含んでいてもよい。「ス
チレンの類似物質」とは、その物質がブタジエンまたは
ブタジエンの類似物質と共重合したときにできる共重合
体が、スチレン-ブタジエン共重合体と実質的に同等な
機能を有するようなモノマーを意味する。スチレン類似
物質の例としては、メチル-置換スチレンまたはハロゲ
ン-置換スチレン(例えばクロロスチレン)等が挙げら
れる。「ブタジエンの類似物質」とは、その物質がスチ
レンまたはスチレンの類似物質と共重合したときにでき
る共重合体が、スチレン-ブタジエン共重合体と実質的
に同等な機能を有するようなモノマーを意味する。ブタ
ジエン類似物質の例としては、イソプレン、クロロプレ
ン、またはメチルビニルケトン等が挙げられる。
【0017】本願において「生強度接着剤」とはスチレ
ン-ブタジエンラテックス接着剤より生強度または初期
接着力が高く、二つの板紙面を重ね合わせた直後からこ
れらをその状態に保持できる接着剤である。生強度接着
剤を使用する目的は、十分な強度を有する接着部を形成
するとともに、生強度接着剤と同時またはこれと前後し
て塗布されたスチレン-ブタジエンラテックス接着剤を
短時間に無理なく確実に硬化させることにある。生強度
接着剤の例としては、水ガラス、水性ケイ酸ナトリウ
ム、ホットメルト接着剤(例えばポリスチレン、パラフ
ィン、微晶質ワックス等)、蛋白質接着剤(例えば動物
性蛋白質接着剤、カゼイン接着剤等)、植物性接着剤
(例えばデンプンやデキストリンから作られる接着
剤)、合成接着剤(例えば酢酸ビニル接着剤、尿素-ホ
ルムアルデヒド接着剤、エチレン酢酸ビニル接着剤
等)、および上記接着剤の組み合わせが挙げられる。好
ましい生強度接着剤は、酢酸ビニル接着剤(ポリ酢酸ビ
ニル)である。
【0018】本願において「板紙」とは、特に定義しな
い限り、当業者によって通常使用されている板紙および
ボール紙を意味する。つまり、「板紙」とは未使用のパ
ルプから作られたもの、古紙または再利用パルプから作
られたもの(例えば0〜100%の再利用パルプを含む
板紙およびボール紙)、単層または積層紙、コーティン
グ紙、非コーティング紙、段ボール、その他を含むもの
とする。
【0019】本発明の2つの板紙面を互いに接着する方
法によれば、板紙製品中に接着強度の高い接着部/接着
層が形成される。この強度の高い接着部は、生強度接着
剤と強化用接着剤(スチレン-ブタジエンラテックス接
着剤または改質スチレン-ブタジエンラテックス接着
剤)の両者を一つの板紙面の接合箇所に別々に塗布し、
しかる後に両板紙面を互いに重ね合わせることにより形
成される。あるいは、生強度接着剤が一方の板紙面に塗
布され、強化用接着剤が他方の板紙面に塗布される。こ
の方法は高速接着剤塗布装置、例えば1時間に40,0
00個の板紙製品を組み立てる直線型塗布機を使用して
接着剤を塗布する場合に特に有効である。
【0020】単なる性質改善用の成分としてスチレン-
ブタジエン共重合体(または改質スチレン-ブタジエン
共重合体)を接着剤中に使用するよりは、接着剤固形分
の少なくとも80%、好ましくは90%以上、さらに好
ましくは95%以上をスチレン-ブタジエン共重合体で
占めるようにする方が有利であることがわかった。スチ
レン-ブタジエン共重合体の含有量が高い接着剤は良好
な生強度を持たないが、板紙との相互作用により非常に
優れた接着強度を発揮する。
【0021】スチレン-ブタジエンラテックス接着剤
(または改質スチレン-ブタジエンラテックス接着剤)
の接着強度を左右する要因としては、その粘性が挙げら
れる。接着剤の粘性は、接着剤の固形分濃度(%)、水
素イオン指数(pH)、ラテックス粒子の粒径分布、添
加剤(例えば粘着性付与剤または濃縮剤)の種類および
その添加量等の多くの要因により左右される。実際はス
チレン-ブタジエンラテックス接着剤の粘性が増加する
と、その接着強度が減少する。良好な接着強度を得るた
めに好ましい粘度範囲は約200〜約300センチポア
ズである。このことから推測できることは、スチレン-
ブタジエンラテックス接着剤の接着強度はこれが板紙中
へ浸透する度合に依存するということである。
【0022】スチレン−ブタジエンラテックス接着剤の
機能を最高に活用するには、上述の粘性を左右する要因
を調整すればよい。このような調整は当業者であれば容
易に行うことができる。例えば、接着剤中の固形分濃度
が増加すると、接合面積当たりのスチレン-ブタジエン
共重合体の量が増加する。これはとりもなおさず接着強
度の向上を意味する。しかしながら、固形分濃度を増加
させると接着剤の粘性も増加するので、これにより実際
には接着強度が低下する。水溶性分散系であるスチレン
-ブタジエンラテックス接着剤の好ましい固形分濃度は
約40%〜55%、さらに好ましくは45%〜52%で
ある。
【0023】スチレン-ブタジエンラテックス接着剤の
接着強度に影響する他の要因としては、単位接合面積当
たりに塗布される接着剤の量が挙げられる。本発明に使
用されるスチレン-ブタジエンラテックス接着剤は従来
の接着剤より粘性が低いので、板紙の中へ浸透すること
ができるのであるが、厚手の板紙(密度の高い板紙)や
再生紙を接着する場合は、これらを適切に接着するため
に接着剤を多く使用しなければならない。粘性および特
に固形分濃度は接合面にどれだけのスチレン-ブタジエ
ンラテックス接着剤が存在するかを左右するが、塗布さ
れる接着剤の量は接着剤の塗布方法を変えることにより
変化する。例えば直線型塗布機を用いて、板紙面に接着
剤を帯状または筋状に塗布する場合、所望の接着強度を
得るには、2以上のスチレン-ブタジエンラテックス接
着剤の帯または筋を、互いに重なるようにあるいは横に
並べて塗布する必要がある場合もある。本発明のスチレ
ン-ブタジエンラテック接着剤は粘性が低いので、通
常、板紙の端から端まで塗布されずに、両端から所定の
間隔をおいて塗布される。つまり、両端から間隔をおい
て塗布することにより、接着剤のはみ出しが防止され
る。また、接着剤の塗布時に接着剤に加えられる圧力、
塗布ノズルのサイズ(オリフィスサイズ)、塗布機の塗
布速度等も塗布される接着剤の量、ひいては接着強度を
左右する。例えば、オリフィスサイズが0.025〜0.
030インチの塗布ノズルを有する直線型塗布機を使用
して、粘度200〜300センチポアズの接着剤を線圧
約9〜12ポンド/平方インチを与えながら、毎時約3
0,000〜45,000カートンの速度で塗布した場
合、十分な接着強度を保証するのに必要な量の接着剤を
塗布することができる。あるいは線圧を約15ポンド/
平方インチまで高めるとともにノズルのオリフィスサイ
ズを約0.017インチまで小さくしてもよい。板紙製
品の用途別に所望の接着強度を設定するとともに、本発
明に従って前記用途別の接着強度に応じて上記種々の要
因を調整することは当業者であれば容易にできることで
ある。
【0024】ラテックス粒子中の結合ブタジエン量に対
する結合スチレン量の比率も接着特性をを変化させる要
因である。好ましいスチレン対ブタジエンの重量比は約
40:60〜約70:30、さらに好ましくは約55:
45〜約60:40である。
【0025】スチレン-ブタジエンラテックス接着剤
は、適当な従来塗布機を使用して板紙面に塗布される
が、直線型塗布機を使用するのが特に好ましい。
【0026】一方の板紙面にスチレン-ブタジエンラテ
ックス接着剤(または改質スチレン-ブタジエンラテッ
クス接着剤)を塗布し、かつこの一方の板紙面を他方の
板紙面に重ね合わせて接着部を形成し、高い接着強度を
確保するためには、できるだけ外力を加えずに接着部を
硬化させる。できるだけ外力を加えないためには、接着
部を適当な時間(例えば2週間程度、好ましくは1〜4
日)十分に固定する。例えば、板紙カートンに接着部を
形成した後、発送前にそのカートン(折り畳まれた状態
のもの)を箱の中に積み重ねた状態で約3日間保存す
る。このようにすることにより、強化用接着剤の不完全
硬化による接着部の破損を避けることができる。本発明
の教示するところに基づき、スチレン-ブタジエンラテ
ックス(または改質スチレン-ブタジエンラテックス)
接着剤の種類に応じて適当な硬化時間を設定することは
当業者であれば容易である。勿論、不要な外力を加えず
に接着部を硬化させるために他の方法を用いても良い。
例えば、前述の方法に代えて、または好ましくは前述の
方法に加えて、良好な生強度を有する従来の接着剤をス
チレン-ブタジエンラテックス接着剤と同時に、または
それと前後して、塗布して2つの板紙面を接着してもよ
い。生強度接着剤は、接着部を固定し、スチレン−ブタ
ジエンラテックス接着剤が外力により阻害されずに硬化
できるようにする。
【0027】スチレン-ブタジエンラテックス接着剤の
特性を十分に活用するためには、硬化後の接着部におい
てスチレン-ブタジエンラテックス接着剤と生強度接着
剤とが互いに実質的に重複しないように、両接着剤を板
紙面に塗布する必要がある。両接着剤が互いに混ざり合
うと、接着強度の低下を招くことになる。両接着剤が混
合した場合、スチレン-ブタジエンラテックス接着剤の
板紙中への浸透が阻害されるものと考えられる。本発明
では上記二つの接着剤を互いに重ねないので、各接着剤
溶媒の選択が自由である。
【0028】二つの接着剤は互いに重なり合うべきでは
ないが、両接着剤を互いに近接する状態に塗布すること
はかまわない。例えば、板紙の接着部を直線型塗布機で
形成する場合、塗布機の複数の接着剤射出部を、それら
から射出された接着剤の複数の筋がその筋と直交する方
向に約1/16インチ互いに離れた状態となるように配
置する。この場合、スチレン-ブタジエンラテックス接
着剤の筋が隣の生強度接着剤の縁に接触し、二種の接着
剤が僅かに混合するかもしれない。しかしながら、両接
着剤の筋が互いに実質的重なり合わない限り接着強度は
確保される。ちなみに、強化用接着剤が連続的に塗布さ
れているかどうかを監視するために、強化用接着剤に被
検出物質を添加してもよい。被検出物質とは、例えば紫
外線吸収染料であり、これをスチレン-ブタジエンラテ
ックス接着剤に添加すれば紫外線検出機を使用して接着
剤の塗布状態を監視することができる。
【0029】生強度接着剤とスチレン-ブタジエンラテ
ックス接着剤(または改質スチレン-ブタジエンラテッ
クス接着剤)とを組み合わせて使用することにより、ど
ちらか一方の接着剤を単独で使用する場合に比べて優れ
た接着強度が得られるという相乗効果が得られる。例え
ば、18ポイント(厚さ0.018インチ)の板紙から
作られた製品に接着部を形成するには、直線型塗布機
(ノズルサイズ0.017インチ、圧力13〜16ポン
ド/平方インチ)を用いて水性分散系であるスチレン−
ブタジエンラテックス接着剤(スチレン濃度55〜60
%、粘度200〜300センチポアズ)を塗布し、かつ
また設定条件の異なる直線型塗布機(ノズルサイズ0.
015、圧力40〜50ポンド)を用いて酢酸ビニル接
着剤を塗布するのが好ましい。あるいは、ノズルサイズ
0.025〜0.030インチの塗布機をもちいて圧力9
〜12ポンド/平方インチでスチレン-ブタジエンラテ
ックス接着剤を塗布するようにしてもよい。再生板紙に
強化用接着剤を塗布する場合には、比較的多量の接着剤
を使用するのが好ましい。
【0030】既に述べたように接着剤を塗布する板紙は
未使用の材料から作ったものであってもよいし、あるい
は古紙を再利用して作ったもの(再利用材料含有量0〜
100%)であってもよい。本発明の方法と板紙製品
は、適切な強度の接着部を再生板紙製品中に形成する場
合に特に効果的である。なぜなら、従来は再利用材料を
使用して強度の要求される製品(例えば、飲料容器携行
用カートン)中に強度の良好な接着部を形成することは
非常に困難であるか、あるいは不可能であるとされてい
たからである。再利用材料を100%使用した板紙であ
ってもよいが、再利用材料を0〜60%使用して作られ
た板紙であればなお好ましい。例えば、本発明の方法を
使用した場合、再利用材料を35%使用して製造された
板紙製品の接着部の強度は、従来の方法により形成され
た未使用材料板紙製品の接着部の許容水準に見合うもの
である。
【0031】本発明は板紙製品のいかなる接着部の強化
にも利用することができる。通常の使用状態において大
きな応力を生ずる板紙製品接着部は、本発明方法を使用
することにより特に効果的に強化できる。板紙製品、例
えばレーストラック型の取っ手(一対のスロットの間に
形成されるタイプの取っ手)を持つスリーブ型カート
ン、あるいは飲料容器携行器用バスケット型カートンの
取っ手の接着部は同じ製品中の他の接着部に比べてより
頻繁により大きな応力を生じ易い。本発明を使用してこ
れら板紙製品の取っ手形成部を接着することにより、板
紙製品全体の強度が著しく向上するため、出来上がり製
品の質を犠牲にすることなく板紙厚を著しく薄くするこ
とも可能である。例えば、本発明を利用すれば従来の方
法で接着されていた厚さ0.021インチ板紙の代わり
に0.018インチの板紙を使用して、しかも強度を損
なわずにレーストラック型取っ手を形成することができ
る。さらに本発明によれば、従来の板紙製品の強度を向
上させうることに加え、薄い板紙あるいは再生板紙を使
用して従来の板紙製品と全体強度が等しい板紙製品を製
造することが可能である。
【0032】板紙製品の全体強度および脆弱箇所の測定
検出は、幾つかの工業規格試験により行われる。例え
ば、一体性試験はカートンの底、取っ手、側面、端面等
の特定箇所に応力を与え、そのカートンを破壊するのに
必要な力を測定する。この試験ではカートンに一次容器
を装填した後、試験装置を使用して板紙製品が破裂また
は破断するまで(あるいは計器の示す荷重値が下がり出
すまで)上記特定箇所に引っ張り荷重をかける。そして
カートンが支えた最大荷重および破損の起きた箇所が記
録される。
【0033】落下試験は、カートンを1.5インチの高
さから落としたときのカートンの破損をみる試験であ
る。この試験では、飲料容器携行用カートンのような板
紙製品に一次容器(飲料容器)が装填される。これを落
下試験機にかけてカートンが破損するまで繰り返し1.
5インチの高さから落下させる。破損が生じない場合
は、落下を100回繰り返した後、中止する。そして、
破損までに繰り返された落下回数および破損箇所が記録
される。
【0034】これらの試験は通常、乾燥状態および湿潤
状態の両状態において行われる。乾燥試験は、カートン
を相対湿度50%±2%、温度華氏73.4度±1.8度
の雰囲気中に24時間保持した後行われる。湿潤試験
は、華氏72度±3度でカートンを3分間水に浸した後
に行われる。これらの試験は板紙製品の取っ手を含む接
着部の強度を試すために利用される。
【0035】本発明に従って形成された接着部を有する
乾燥状態または湿潤状態の板紙製品について一体性試験
および落下試験を行った結果、本発明の接着部は従来の
方法で形成された接着部に比べて格段に優れていた。以
下、実験例を挙げて本発明をより詳細に説明する。
【0036】(実験例1)直線型塗布機を使用して、2
1ポイント(厚さ0.021インチ)の板紙から取っ手
接着部を有する第1群〜第3群の3種類の飲料容器携行
用スリーブ型カートンを組み立てた。カートン上に存在
する取っ手接着部以外の全ての接着部は従来の方法によ
り形成された。 〔第1群〕取っ手部分の2枚の板紙に植物性接着剤(酢
酸ビニル接着剤)を2筋ほぼ平行に塗布して接着するこ
とにより第1群の複数のカートンを組み立てた。使用さ
れた植物性接着剤は2基の異なる接着剤射出機から射出
された。板紙上に塗布される接着剤の筋の中心から隣の
筋の中心までの距離は約1/16インチであった。 〔第2群〕取っ手部分の板紙に第1群の場合と同様に2
筋の植物性接着剤を塗布して第2群の複数のカートンを
組み立てた。ただし、植物性接着剤の各筋の上に直接重
なるようにスチレン-ブタジエンラテックス接着剤を筋
状に塗布した。使用したスチレン-ブタジエンラテック
ス接着剤(以下単にSBラテックスと称す)は50%±
0.5%の固形分濃度を有する水性分散系であった。こ
の水性分散系中の共重合体分散粒子の組成は、スチレン
単量体単位57%およびブタジエン単量体単位43%に
少量の殺菌剤と安定剤(VW24、アラバマ州、アニス
トン所在のミードインクプロダクト社製)を加えたもの
であった。 〔第3群〕取っ手部分の板紙に第1群の場合と同様に2
筋の植物性接着剤を塗布して第3群の複数のカートンを
組み立てた。ただし、2筋の植物性接着剤のうち一方の
筋の隣にこれとほぼ平行にSBラテックスを筋状に塗布
した。SBラテックスの筋の中心から隣の植物性接着剤
の筋の中心までの距離は約1/16インチに設定した。 上記第1群から第3群までのカートンの組み立てにおい
て、植物性接着剤(粘度1100センチポアズ)は40
〜45ポンドの圧力をかけられた状態でオリフィスサイ
ズ0.015インチのノズルから射出された。一方、S
Bラテックス(粘度200〜300センチポアズ)は1
5ポンドの圧力をかけられた状態でオリフィスサイズ
0.017インチのノズルから射出された。SBラテッ
クスの筋とその隣の植物性接着剤の筋とはその縁部が互
いに接触していたとしても、実質的重なり合う状態には
なかった。全てのカートンの接着部は数日間動かないよ
うに固定された。上記各群から各々5個のカートンを任
意に抽出し、これら抽出されたカートンについて、落下
試験および一体性試験を行った。両試験は乾燥状態およ
び湿潤状態の各々の状態のカートンについて実施した。
試験結果を表1に示す。表中の数値は5個のカートンの
平均値である。
【表1】 落下試験 一体性試験(ポンド) 乾燥 湿潤 乾燥 湿潤 第1群 8.0 12.6 46.0 50.0 第2群 21.8 38.4 54.0 57.5 第3群 96.2 100.0 75.0 75.0 表1からわかるように、本発明に従って生強度接着剤
(植物性接着剤)と重ならないようにSBラテックスを
塗布した場合は、両接着剤を重ねて塗布した場合や生強
度接着剤のみを塗布した場合に比べて、形成される接着
部の接着強度が格別に向上する。
【0037】(実験例2)実験例1の第1群のカートン
と同様のスリーブ型カートン(21ポイントの板紙使
用)を複数組み立てた。一方、18ポイントの板紙を使
用して取っ手を有する複数のスリーブ型カートンを組み
立てた。ただし、この18ポイントの板紙カートンの取
っ手は、筋状に塗布された植物性接着剤の隣にSBラテ
ックスを筋状に塗布して接着形成した。植物性接着剤の
筋とSB接着剤の筋との間隔は1/16インチに設定し
た。カートン上のその他全ての接着部は従来どうりの方
法で形成した。また、接着剤の塗布条件、その他は実験
例1と同様であった。上記21ポイントカートンおよび
18ポイントカートンの各群から各々10個のカートン
を任意に抽出し、これら抽出されたカートンについて、
落下試験および一体性試験を行った。両試験は乾燥およ
び湿潤の各々の状態のカートンについて実施した。試験
結果を表2に示す。表中の数値は10個のカートンの平
均値である。
【表2】 落下試験 一体性試験(ポンド) 乾燥 湿潤 乾燥 湿潤 21ポイント 5.2 21.9 45.0 39.5 18ポイント 75.1 57.1 72.5 63.3 表2からわかるように、本発明にしたがえば、一般的に
使用される21ポイントの板紙より薄い18ポイントの
板紙を使用して、従来方法により接着形成された21ポ
イント板紙製品より丈夫な18ポイント板紙製品を製造
することができる。
【0038】(実験例3)実験例1の接着条件と同様の
条件下で21ポイントの板紙から3種類のスリーブ型カ
ートンを組み立てた。3種類のカートンはその取っ手接
着部の接着方法において以下ように異なるものである。 カートン1:SBラテックスを1筋のみ塗布した。 カートン2:1/16インチの間隔をおいて2筋の植物
性接着剤を塗布した。 カートン3:1筋のSBラテックスと2筋の植物性接着
剤(接着剤間の間隔は全て1/16インチ)とを塗布し
た。 上記カートン1〜3の各群から各々10個のカートンを
任意に抽出し、これら抽出されたカートンについて、落
下試験を行った。落下試験は乾燥および湿潤の各々の状
態のカートンについて実施した。試験結果を表3に示
す。表中の数値は10個のカートンの平均値である。
【表3】 表3からわかるように、本発明に従ってSBラテックス
を使用した場合、植物性接着剤を倍量使用した場合より
強い接着部が得られる。また、本発明に従ってSBラテ
ックスと植物性接着剤とを併用した場合、両接着剤の相
乗作用により、SBラテックスまたは植物性接着剤を単
独で使用した場合に比べ、接着強度の著しい向上がみら
れる。
【0039】(実験例4)実験例1の接着条件と同様の
条件下で18ポイントの板紙から第1バッチの複数のス
リーブ型カートンを組み立てた。ただし、接着部の形成
には互いに1/16インチ間隔をおいて塗布された1筋
のSBラテックスおよび2筋の植物性接着剤を使用し
た。さらに、第2バッチのカートンを同様の条件下で同
様の手順により組み立てた。ただし、第1バッチに使用
したSBラッテクスの粘度が約200〜300センチポ
アズであるのに対し、第2バッチに使用したSBラッテ
クスはその粘度が約1100〜1300センチポアズに
増粘されたものであった。上記両バッチから各々10個
のカートンを任意に抽出し、これら抽出されたカートン
について、落下試験および一体性試験を行った。両試験
は乾燥および湿潤の各々の状態のカートンについて実施
した。試験結果を表4に示す。表中の数値は10個のカ
ートンの平均値である。
【表4】 落下試験 一体性試験(ポンド) 乾燥 湿潤 乾燥 湿潤 第1バッチ 75.1 57.1 72.5 63.3 第2バッチ 6.0 8.0 45.0 43.0 表4から明らかなように、本発明に従って200〜30
0センチポアズの粘性をもつSBラテックスで形成され
た接着部は、粘性の高いSBラテックスで形成された接
着部より著しく接着強度が高い。
【0040】(実験例5)実験例1の接着条件と同様の
条件下で、18ポイントの板紙から12オンス缶12本
入りの取っ手付カートンを組み立てた。ただし、使用し
た板紙は再生製品であり約35%〜40%の再利用材料
を含んでいた。第1グループのカートンは2筋のSBラ
ッテクスと1筋の植物性接着剤を使用して組み立てた。
第2グループのカートンは、SBラッテクスを使用せ
ず、2筋の植物性接着剤のみを使用して組み立てた。ま
た、これら第1および第2グループのカートンと比較す
る目的で、従来の接着方法により未使用材料のみを含む
21ポイントの板紙から第3グループのカートン組み立
てた。上記第1〜第3グループから各々10個のカート
ンを任意に抽出し、これら抽出されたカートンについ
て、落下試験および一体性試験を行った。両試験は乾燥
および湿潤の各々の状態のカートンについて実施した。
試験結果を表5に示す。表中の数値は10個のカートン
の平均値である。
【表5】 落下試験 一体性試験(ポンド) 乾燥 湿潤 乾燥 湿潤 第1グループ 11.1 17.9 58.5 54.0 第2グループ 2.4 5.5 26.8 47.0 第3グループ 5.2 21.9 45.0 39.5 表5から明らかなように、本発明に従ってSBラッテク
スと植物性接着剤を併用した場合、未使用板紙に代えて
再生板紙を使用し、しかもその板紙から組み立てれる製
品の質(強度)を落とさないことが可能である。
【0041】以上、限られた実施例および実験例につい
てのみ説明したが、本願請求項に記載される発明の範囲
を逸脱しない限り、前記実施例および実験例に開示され
た技術内容の変形あるいは変更が可能であることは言う
までもない。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載するような効果を奏する。2種
類の接着剤を使用する本願方法および板紙製品の発明に
よれば、第1および第2の板紙面を重ね合わせた直後
に、生強度の高い方の接着剤が両板紙面を互いに張り付
けるので、両板紙面が相対的に動かないように固定され
る。従って、スチレン-ブタジエンラテックス接着剤
(または改質スチレン-ブタジエンラテックス接着剤)
が、相対固定された両板紙面の間で確実に硬化し、両板
紙面が強く接着する。また、200〜300センチポア
ズの粘性を持つスチレン-ブタジエンラテックス接着剤
または改質スチレン-ブタジエンラテックス接着剤を使
用する本願方法および板紙製品の発明によれば、粘度の
低い接着剤が板紙中に浸透して複合材料的な構造を形成
するため、強度の高い接着部が形成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00 4F (72)発明者 ジェームズ・ダブリュ・ライト アメリカ合衆国・ジョージア・30188・ウ ッドストック・ユーバンクス・コート・ 108 (72)発明者 ウイリアム・ジェイ・カルヘーン アメリカ合衆国・オハイオ・45601・チリ コッス・ポーター・ドライヴ・1325

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の板紙面と第2の板紙面を互いに接
    着する方法において、 (ア) 前記第1の板紙面の一部に第1の接着剤を塗布
    する工程と、 (イ) 前記第1の板紙面の一部に第2の接着剤を塗布
    する工程と、 (ウ) 前記第1の板紙面と前記第2の板紙面とを互い
    に重ね合わせる工程とを有し、前記第1および第2の接
    着剤のうち一方の接着剤はスチレン-ブタジエンラテッ
    クス接着剤または改質スチレン-ブタジエンラテックス
    接着剤であり、他方の接着剤は前記一方の接着剤より生
    強度の高い接着剤であり、前記(イ)の工程では前記第
    2の接着剤が、前記第1の接着剤の塗布位置からずれた
    位置に塗布されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 第1の板紙面と第2の板紙面を互いに接
    着する方法において、 (ア) 前記第1の板紙面の一部に第1の接着剤を塗布
    する工程と、 (イ) 前記第2の板紙面の一部に第2の接着剤を塗布
    する工程と、 (ウ) 前記第1の板紙面と前記第2の板紙面とを互い
    に重ね合わせる工程とを有し、前記第1および第2の接
    着剤のうち一方の接着剤はスチレン-ブタジエンラテッ
    クス接着剤または改質スチレン-ブタジエンラテックス
    接着剤であり、他方の接着剤は前記一方の接着剤より生
    強度の高い接着剤であり、前記(ウ)の工程では前記第
    1の接着剤と前記第2の接着剤が互いにずれた位置にく
    るように前記第1および第2の板紙面が重ね合わされる
    ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 前記(ウ)の工程の後に下記(エ)の工
    程を有する請求項1または請求項2記載の方法。 (エ) 前記第1および第2の板紙面を所定時間固定し
    て前記第1および第2の接着剤を硬化させる工程。
  4. 【請求項4】 前記一方の接着剤がスチレン-ブタジエ
    ンラテックス接着剤である請求項1または請求項2記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記スチレン-ブタジエンラテックス接
    着剤中のスチレンとブタジエンの重量比が40:60〜
    70:30である請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記一方の接着剤の粘度が200〜30
    0センチポアズである請求項1または請求項2記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記一方の接着剤中の固形分の少なくと
    も80重量%がスチレン-ブタジエン共重合体または改
    質スチレン-ブタジエン共重合体である請求項6記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記他方の接着剤が、水ガラス接着剤、
    ホットメルト接着剤、蛋白質接着剤、植物性接着剤また
    は合成接着剤である請求項1または請求項2記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記他方の接着剤が、ポリ酢酸ビニルで
    ある請求項1または請求項2記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記(ア)の工程では前記第1の接着
    剤が一本の筋を形成するように塗布され、前記(イ)の
    工程では前記第2の接着剤が前記第1の接着剤の筋の近
    傍に一本の筋を形成するように塗布される請求項1記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 前記(ア)の工程では前記第1の接着
    剤が一本の筋を形成するように塗布され、前記(イ)の
    工程では前記第2の接着剤が一本の筋を形成するように
    塗布され、前記(ウ)の工程では前記第1の接着剤の筋
    の近傍に前記第2の接着剤の筋が配されるよう前記第1
    および第2の板紙面が重ね合わされる請求項2記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 板紙から形成されるとともに、互いに
    向き合う第1および第2の板紙面およびこれら第1およ
    び第2の板紙面の間に形成された接着層を有する板紙製
    品において、前記接着層が第1の接着剤からなる部分と
    第2の接着剤からなる部分とを有し、前記第1の接着剤
    はスチレン-ブタジエンラテックス接着剤または改質ス
    チレン-ブタジエンラテックス接着剤であり、前記第2
    の接着剤は前記第1の接着剤より生強度が高い接着剤で
    あり、かつ、前記第2の接着剤からなる部分は前記第1
    の接着剤からなる部分と実質的に重ならない位置に配さ
    れることを特徴とする板紙製品。
  13. 【請求項13】 前記第1の接着剤がスチレン-ブタジ
    エンラテックス接着剤である請求項12記載の板紙製
    品。
  14. 【請求項14】 前記スチレン-ブタジエンラテックス
    接着剤中のスチレンとブタジエンの重量比が40:60
    〜70:30である請求項13記載の板紙製品。
  15. 【請求項15】 前記第1の接着剤の粘度が200〜3
    00センチポアズであり、かつ前記第1の接着剤中の固
    形分の少なくとも80重量%がスチレン-ブタジエン共
    重合体または改質スチレン-ブタジエン共重合体である
    請求項12記載の板紙製品。
  16. 【請求項16】 前記第2の接着剤が、水ガラス接着
    剤、ホットメルト接着剤、蛋白質接着剤、植物性接着剤
    または合成接着剤である請求項12記載の板紙製品。
  17. 【請求項17】 前記第2の接着剤が、ポリ酢酸ビニル
    である請求項12記載の板紙製品。
  18. 【請求項18】 前記第1の接着剤からなる部分および
    前記第2の接着剤からなる部分が各々筋状を呈し、前記
    第1の接着剤からなる筋状部分が前記第2の接着剤から
    なる筋状部分の近傍かつ第2の接着剤からなる筋状部分
    からずれた位置に配される請求項12記載の板紙製品。
  19. 【請求項19】 取っ手を有し、この取っ手に前記接着
    層が設けられる請求項12記載の板紙製品。
  20. 【請求項20】 前記板紙の厚さが0.016インチ〜
    0.027インチである請求項12記載の板紙製品。
  21. 【請求項21】 前記板紙は古紙を再利用して作られた
    再生板紙である請求項12記載の板紙製品。
  22. 【請求項22】 第1の板紙面と第2の板紙面を互いに
    接着する方法において、 (ア) 前記第1の板紙面の少なくとも一部に接着剤を
    塗布する工程と、 (イ) 前記第1の板紙面と前記第2の板紙面とを互い
    に重ね合わせる工程と (ウ) 前記第1および第2の板紙面を所定時間固定し
    て前記接着剤を硬化させる工程とを有し、前記接着剤が
    スチレン-ブタジエンラテックス接着剤または改質スチ
    レン-ブタジエンラテックス接着剤であり、かつ前記接
    着剤の粘度が200〜300センチポアズであることを
    特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 前記接着剤中の固形分の少なくとも8
    0重量%がスチレン-ブタジエン共重合体または改質ス
    チレン-ブタジエン共重合体である請求項22記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 前記接着剤がスチレン-ブタジエンラ
    テックス接着剤であり、かつ前記スチレン-ブタジエン
    ラテックス接着剤中のスチレンとブタジエンの重量比が
    40:60〜70:30である請求項22記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記第1および第2の接着面は板紙製
    品の取っ手部に存在する請求項22記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記第1の板紙面を有する板紙および
    前記第2の板紙面を有する板紙の厚さは0.016イン
    チ〜0.027インチである請求項22記載の方法。
  27. 【請求項27】 板紙から形成されるとともに、互いに
    向き合う第1および第2の板紙面およびこれら第1およ
    び第2の板紙面の間に形成された接着層を有する板紙製
    品において、前記接着層が硬化したスチレン-ブタジエ
    ンラテックス接着剤または改質スチレン-ブタジエンラ
    テックス接着剤により形成され、かつ硬化前の前記スチ
    レン-ブタジエンラテックス接着剤または前記改質スチ
    レン-ブタジエンラテックス接着剤の粘度が200〜3
    00センチポアズであることを特徴とする板紙製品。
  28. 【請求項28】 硬化前の前記スチレン-ブタジエンラ
    テックス接着剤または前記改質スチレン-ブタジエンラ
    テックス接着剤中の固形分の少なくとも80重量%がス
    チレン-ブタジエン共重合体または改質スチレン-ブタジ
    エン共重合体である請求項27記載の板紙製品。
  29. 【請求項29】 前記接着層がスチレン-ブタジエンラ
    テックス接着剤からなり、かつこのスチレン-ブタジエ
    ンラテックス接着剤中のスチレンとブタジエンの重量比
    が40:60〜70:30である請求項27記載の板紙
    製品。
  30. 【請求項30】 前記接着層が前記スチレン-ブタジエ
    ンラテックス接着剤または前記改質スチレン-ブタジエ
    ンラテックス接着剤により形成された筋状部分からなる
    請求項27記載の板紙製品。
  31. 【請求項31】 取っ手を有し、この取っ手に前記接着
    層が設けられる請求項27記載の板紙製品。
  32. 【請求項32】 前記板紙の厚さが0.016インチ〜
    0.027インチである請求項27記載の板紙製品。
  33. 【請求項33】 前記板紙は古紙を再利用して作られた
    再生板紙である請求項27記載の板紙製品。
JP30269792A 1991-11-12 1992-11-12 板紙の接着方法および板紙製品 Pending JPH05269892A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79108391A 1991-11-12 1991-11-12
US791,083 1991-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05269892A true JPH05269892A (ja) 1993-10-19

Family

ID=25152642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30269792A Pending JPH05269892A (ja) 1991-11-12 1992-11-12 板紙の接着方法および板紙製品

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5458723A (ja)
EP (1) EP0542543B1 (ja)
JP (1) JPH05269892A (ja)
AT (1) ATE129537T1 (ja)
AU (1) AU660333B2 (ja)
BR (1) BR9204395A (ja)
CA (1) CA2082795C (ja)
DE (1) DE69205664T2 (ja)
DK (1) DK0542543T3 (ja)
ES (1) ES2078669T3 (ja)
GR (1) GR3018436T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2358372A (en) * 2000-01-24 2001-07-25 Chia Shun Liu Laminated plywood structure
JP2006110724A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Shinko Kikai Seisakusho:Kk 段ボールシートの糊付け方法及びその装置
WO2010064482A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋の製造方法および製袋機
JP2020202981A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社大昭和加工紙業 紙加工品

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9204395A (pt) * 1991-11-12 1993-05-18 Mead Corp Processo de ligacao adesiva de uma primeira e uma segunda superficies de papelao,e,produto formado de papelao
US7078075B1 (en) 1995-02-23 2006-07-18 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
US5858554A (en) * 1995-08-25 1999-01-12 The Procter & Gamble Company Paper product comprising adhesively joined plies
US5855973A (en) * 1995-08-28 1999-01-05 Westvaco Corporation Heat sealed, ovenable food cartons and lids
US5660898A (en) * 1995-08-28 1997-08-26 Westvaco Corporation Heat sealed, ovenable food cartons
WO1997011226A1 (en) * 1995-09-06 1997-03-27 The Procter & Gamble Company Paper product comprising adhesively joined plies
US5882746A (en) * 1995-12-28 1999-03-16 Hoffman Environmental Systems, Inc. Laminated package and method of producing the same
US6207242B1 (en) * 1995-12-28 2001-03-27 Hoffman Environmental System, Inc. Laminated package with enhanced interior and exterior
US5794843A (en) * 1996-11-08 1998-08-18 Sanchez; Rafael S. Cup wrap
US6300400B1 (en) * 1997-04-18 2001-10-09 Illinois Tool Works Inc. Wallboard adhesive
DE19753266B4 (de) 1997-12-01 2010-10-07 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc., St. Paul Verfahren zum Verbinden luftundurchlässiger Materialien
EP0924343A3 (en) * 1997-12-15 2000-01-19 The Quaker Oats Company Method of reducing migration of aldehyde compounds in packaging material
US6083580A (en) * 1998-04-20 2000-07-04 Finestone; Arnold B. Cardboard and corrugated board container having laminated walls
WO2000043282A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-27 Hoffman Environmental Systems, Inc. Laminated package and method of producing the same
AU2000280407A1 (en) * 2000-03-03 2003-12-12 The Hoffman Group, Ltd. Composite paperboards and method of making composite paperboards
US6645616B1 (en) 2000-06-15 2003-11-11 International Paper Company Laminated board for enhanced graphics packaging and strength
US20020164453A1 (en) * 2000-10-23 2002-11-07 Babcock Bruce W. Printable composite paperboard for packaging
JP2007534565A (ja) 2004-04-22 2007-11-29 インシュライアー、インコーポレイテッド 断熱用カップラッパー及びラッパーで形成された断熱された容器
US20090123736A1 (en) * 2005-06-21 2009-05-14 Green Terrell J Repulpable packaging materials with reinforcement
US20060286320A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Green Terrell J Targeted reinforcement
US7732057B2 (en) * 2006-07-20 2010-06-08 Neenah Paper, Inc. Formaldehyde-free paper backed veneer products and methods of making the same
US7767049B2 (en) 2006-10-12 2010-08-03 Dixie Consumer Products Llc Multi-layered container having interrupted corrugated insulating liner

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1503613A (en) * 1922-08-07 1924-08-05 William L Taylor Paper manufacture
US2688356A (en) * 1951-08-03 1954-09-07 American Viscose Corp Multiple unit laminating apparatus
US3061167A (en) * 1961-06-13 1962-10-30 American Can Co Carton blank
JPS49330A (ja) * 1972-04-17 1974-01-05
FR2199548B2 (ja) * 1972-09-21 1975-01-03 Rhone Progil
US3985937A (en) * 1975-09-08 1976-10-12 Georgia-Pacific Corporation Paperboard laminating adhesive containing polyvinyl acetate/styrenebutadine polymers; paraffin wax; clay; and polyalkyleneglycol
US4216861A (en) * 1978-12-04 1980-08-12 The Mead Corporation Tubular carton
US4249978A (en) * 1979-04-19 1981-02-10 Kliklok Corporation Method of forming a heat resistant carton
US4396453A (en) * 1980-07-30 1983-08-02 Champion International Corporation Process of preparing corrugated paper board with a particular carboxylated styrene-butadiene copolymer starch-based corrugating adhesive composition
US4419481A (en) * 1981-04-03 1983-12-06 The Dow Chemical Company Small particle size latex useful as a pressure sensitive adhesive
US4450956A (en) * 1981-08-28 1984-05-29 The Mead Corporation Article carrier
US4585501A (en) * 1984-04-30 1986-04-29 Champion International Corporation Method of use of corrugating adhesive composition for adhering normally abherent surfaces
US4568714A (en) * 1984-04-30 1986-02-04 Champion International Corporation Corrugating adhesive composition for adhering normally abherent surfaces
JPS6381182A (ja) * 1986-07-15 1988-04-12 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド 可溶性および不溶性ポリビニルアルコ−ル成分を含有する迅速硬化性段ボ−ル用接着剤
US4968740A (en) * 1987-01-20 1990-11-06 The Dow Chemical Company Latex based adhesive prepared by emulsion polymerization
US4812496A (en) * 1987-01-27 1989-03-14 The Dow Chemical Company Latex based adhesive composition for paperboard and corrugated board
US4767390A (en) * 1987-01-27 1988-08-30 Federal Paper Board Company, Inc. Apparatus for and method of applying handle to carton closure flap
EP0528867A4 (en) * 1990-05-08 1993-11-10 The Dow Chemical Company Water-resistant latexes, adhesives and laminates
BR9204395A (pt) * 1991-11-12 1993-05-18 Mead Corp Processo de ligacao adesiva de uma primeira e uma segunda superficies de papelao,e,produto formado de papelao

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2358372A (en) * 2000-01-24 2001-07-25 Chia Shun Liu Laminated plywood structure
JP2006110724A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Shinko Kikai Seisakusho:Kk 段ボールシートの糊付け方法及びその装置
JP4557665B2 (ja) * 2004-10-12 2010-10-06 株式会社新幸機械製作所 段ボールシートの糊付け方法及びその装置
WO2010064482A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋の製造方法および製袋機
JP2010131783A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Totani Corp プラスチック袋の製造方法および製袋機
JP4571214B2 (ja) * 2008-12-02 2010-10-27 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋の製造方法および製袋機
CN102256780A (zh) * 2008-12-02 2011-11-23 户谷技研工业株式会社 塑料袋制造方法及设备
AU2009323496B2 (en) * 2008-12-02 2013-07-25 Totani Corporation Plastic Bag Making Method and Apparatus
JP2020202981A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社大昭和加工紙業 紙加工品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2082795C (en) 2001-06-12
AU2833592A (en) 1993-05-13
US5458723A (en) 1995-10-17
DE69205664T2 (de) 1996-03-21
ES2078669T3 (es) 1995-12-16
DE69205664D1 (de) 1995-11-30
AU660333B2 (en) 1995-06-22
US5618632A (en) 1997-04-08
BR9204395A (pt) 1993-05-18
EP0542543B1 (en) 1995-10-25
ATE129537T1 (de) 1995-11-15
GR3018436T3 (en) 1996-03-31
DK0542543T3 (da) 1995-12-04
CA2082795A1 (en) 1993-05-13
EP0542543A1 (en) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05269892A (ja) 板紙の接着方法および板紙製品
DE69722043T2 (de) Wasseraktivierbarer klebstoff und papier-kunststoffband die diesen enthalten
EP1690795B1 (de) Etikett mit flüssigkeitssensitiver Kleberbeschichtung, Verwendung eines solchen Etiketts, Verfahren zum automatischen Aufbringen eines Etiketts mit flüssigkeitssenitiver Kleberbeschichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines Etikettenpapiers
US4365710A (en) Unitized pallets
CN102186942B (zh) 低甲醛释放量的粘合剂系统
US3985937A (en) Paperboard laminating adhesive containing polyvinyl acetate/styrenebutadine polymers; paraffin wax; clay; and polyalkyleneglycol
CN103923580A (zh) 用于小吃食品包装的粘合涂料
US20090123736A1 (en) Repulpable packaging materials with reinforcement
US4051277A (en) Rigid-when-wet paperboard containers and their manufacture
US3076588A (en) Peelable gummed tape
US2474292A (en) Adhesive tape for laminating
EP0605475A1 (en) Corrugated paperboard strength enhancing process
DE19611501A1 (de) Verpackungs-Klebeband
US3462342A (en) Adhesive bonding
US3886019A (en) Method of making laminated corrugated paperboard
US4096305A (en) Rigid-when-wet paperboard containers and their manufacture
US3137436A (en) Paperboard overlap carton
WO1989005221A1 (en) A method for the production of wood products
DE1945918A1 (de) Klebband
US4046935A (en) Rigid-when-wet paperboard containers and their manufacture
US8425727B2 (en) Method for increasing glueability of paper or paperboard
US10414125B2 (en) Multi-ply composite material
US3869309A (en) Antiskid agent for bags
JP2681191B2 (ja) 水系接着剤による接着特性を有する包装用シート、該包装用シートの製造方法、及び前記包装用シートによる容器の製造方法
JPH10252208A (ja) 配向性ストランドボードの表面平滑化方法及び配向性ストランドボードを基材に持つ化粧板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021029