JPH0526816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526816Y2
JPH0526816Y2 JP1985158313U JP15831385U JPH0526816Y2 JP H0526816 Y2 JPH0526816 Y2 JP H0526816Y2 JP 1985158313 U JP1985158313 U JP 1985158313U JP 15831385 U JP15831385 U JP 15831385U JP H0526816 Y2 JPH0526816 Y2 JP H0526816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inverting input
operational amplifier
variable
frequency characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985158313U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6266416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985158313U priority Critical patent/JPH0526816Y2/ja
Priority to US06/919,351 priority patent/US4849709A/en
Publication of JPS6266416U publication Critical patent/JPS6266416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526816Y2 publication Critical patent/JPH0526816Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • H03G5/04Manually-operated control in untuned amplifiers
    • H03G5/10Manually-operated control in untuned amplifiers having semiconductor devices
    • H03G5/12Manually-operated control in untuned amplifiers having semiconductor devices incorporating negative feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H11/12Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback
    • H03H11/1291Current or voltage controlled filters

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、車載用音響装置における周波数特性
可変回路に関するものである。
背景技術 車室内の音響特性は、音場がガラスやトウボー
ド等のような反射性の面とシート等の吸音性の面
とで囲まれていることや音場空間の狭さなどのた
め、一般的な音場における音響特性とは異なり特
有なパターンを持つている。例えば、前座席にあ
つては、車室内の車体前後方向におけるほぼ中央
に位置し、音源(スピーカ)が例えばフロントド
アの左右に配設された音響的条件下では、第4図
に示すように、250Hz前後及び1〜2KHz前後でピ
ークが生じ、700Hz前後でデイツプが生じる音圧
周波数特性となる。
従つて、いかに無響室で良好な特性を有するス
ピーカユニツトを車室内に配設しても、車室内で
フラツトな周波数特性を得ることは不可能である
から、従来は、車載用音響装置の再生系に挿入さ
れた周波数特性可変回路により周波数特性の乱れ
を補正するようになされていた。また、音響装置
の再生系には一般的に、音質を調整する音質調整
回路も挿入されている。
第5図に、従来の音質調整回路及び周波数特性
可変回路の回路構成を示す。第5図において、入
力信号を非反転入力とする演算増幅器OP1からな
るバツフアアンプ1が設けられており、演算増幅
器OP1の出力端とアースとの間には、抵抗R1、可
変抵抗VR1及びコンデンサC1が直列接続され、
可変抵抗VR1には抵抗R2が並列接続されかつ可
変抵抗VR1の両端とその摺動子(出力端)との間
にはコンデンサC2,C3がそれぞれ接続され、こ
れによりバス(低音)の音質を調整する共振回路
2が構成されている。また、演算増幅器OP1の出
力端とアースとの間には抵抗R3、コンデンサC4
可変抵抗VR2、コンデンサC5及び抵抗R4が直列
接続されて、トレブル(高音)の音質を調整する
共振回路3が構成されている。可変抵抗VR1
VR2の各摺動子は抵抗R5,R6を介して共通接続
され、その共通接続点は抵抗R7,R8及びコンデ
ンサC6を介して接地されており、抵抗R7,R8
共通接続点は演算増幅器OP1の反転入力端に接続
されている。以上により、音質調整回路4が構成
され、可変抵抗VR1によつてバスの音質を、可変
抵抗VR2によつてトレブルの音質をそれぞれ調整
できるのである。
音質調整回路4の出力信号は抵抗R9を介して
演算増幅器OP2の非反転入力となる。演算増幅器
OP2はその出力端と反転入力端との間に帰還抵抗
R10が接続されてバツフアアンプ5を構成してお
り、演算増幅器OP2の非反転入力端とアースとの
間にはダンピング抵抗R11,R12を介して互いに
共振周波数が異なる共振回路6,7がそれぞれ接
続され、反転入力端とアースとの間にはダンピン
グ抵抗R13を介して共振回路8が接続されてい
る。以上により、車内伝送周波数特性の補正をな
す周波数特性可変回路9が構成されている。
このように、従来の回路では、音質調整回路4
及び周波数特性可変回路9が各々バツフアアンプ
を有して別々に構成されていたので、コスト高に
なると共に、信号ラインに2つのバツフアアンプ
が挿入されていることで、S/N、歪率等の音響
的性能の面でも不利であつた。
考案の概要 本考案は、上述した点に鑑みなされたもので、
音響的性能を向上できると共に、コストの低減も
可能な車載用音響装置における周波数特性可変回
路を提供することを目的とする。
本考案による車載用音響装置における周波数特
性可変回路は、信号ラインに挿入された単一のバ
ツフアアンプ、複数の車内伝送周波数特性補正用
の共振回路及び複数の音質調整用の共振回路を具
備し、音場補正機能と音質調整機能とを併せ持つ
た構成となつている。
実施例 以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本考案の一実施例を示す回路図であ
る。図において、入力信号は抵抗R14を介して演
算増幅器OP0の非反転入力となる。演算増幅器
OP0はその出力端と反転入力端との間に帰還抵抗
R15が接続されてバツフアアンプ1例を構成して
おり、演算増幅器OP0の非反転入力端とアース
(基準電位点)との間にはダンピング抵抗R16
R17を介して互いに共振周波数が異なる第1の共
振回路11,12がそれぞれ接続され、反転入力
端とアースとの間にはダンピング抵抗R18を介し
て第2の共振回路13が接続されている。共振回
路11〜13の各回路定数及びダンピング抵抗
R16〜R18の各抵抗値はすべて固定されており、
各共振回路の共振周波数を123、共振鋭度
をQ1,Q2,Q3とし、1=250Hz前後、2=1〜2K
Hz、3=700Hz前後、Q1=1〜4,Q2=Q3=3〜
7に設定すると、第2図に示すように、12
デイプツ、3でピークが生じる固定された周波数
特性が得られることになり、これは第4図に示し
た車内伝送周波数特性の逆カーブとなつている。
その結果、共振回路11〜13によつて、第3図
に実線で示す如く、図に一点鎖線で示された補正
前の車内伝送周波数特性のピーク、デイツプを補
正できるのである。
演算増幅器OP0の非反転入力端と反転入力端と
の間には可変抵抗VR3,VR4が並列接続されてお
り、これら可変抵抗VR3,VR4の各出力端(摺動
子)とアース(基準電位点)との間には互いに共
振周波数が異なる第3,第4の共振回路14,1
5が接続されている。これら共振回路14,15
の各共振周波数を45、各共振鋭度をQ4,Q5
とし、4=80Hz前後、5=8KHz前後、Q4=Q5
0.5〜1に設定すると、可変抵抗VR3によつて低
域をブーストしたりカツトしたり、またフラツト
にすることができ、可変抵抗VR4によつて同様に
高域をブースト或はカツトしたり、またフツトに
することができる。すなわち、可変抵抗VR3
VR4によつてバス、トレブルの音質をコントロー
ルできるのである。
なお、上記実施例では、音場補正用として3つ
の共振回路を用いた場合について説明したが、こ
れに限定されるものではなく、例えば更に2つの
共振回路を演算増幅器の反転入力端とアースとの
間に接続し、それらの共振周波数を50Hz前後と
10KHz前後に設定することにより、第2図に破線
で示す如き周波数特性が得られることになる。
更には、上記実施例では、音質調整用として2
つの共振回路を用いてバス、トレブルの2つの音
域に対応できるようにしたが、3つの共振回路を
用いてバス、ミツド、トレブルの3つの音域に対
応できるようにすることも可能である。また、可
変抵抗の抵抗値を連続的に変化せしめる構成とし
たが、スイツチ等を用いて不連続的に変化させる
ようにしても良く、又色々な組合わせを作つてト
ーンセレクタのように構成することも可能であ
る。
また更に、上記実施例では、音源(スピーカ)
がフロントドアの左右に配設された音響的条件下
での前座席における伝送周波数特性の補正を行な
う場合について説明したが、音響的条件が異なる
後座席の場合には伝送周波数特性が第4図の特性
とは異なるので、その伝送周波数特性と逆カーブ
の周波数特性が得られるように各共振回路の回路
定数を設定すれば前座席の場合と同様に伝送周波
数特性のピーク、デイツプの補正を行なうことが
できるのである。
考案の効果 以上説明したように、本考案による周波数特性
可変回路によれば、信号ラインには単一のバツフ
アアンプが挿入されているのみであり、従来のも
のに比してバツフアアンプを1つ削減できるの
で、S/N、歪率、セパレーシヨン等の音響的性
能を向上できると共に、コスト低減を図れること
になる。また、回路をIC(集積回路)化すること
により、スペースの縮小化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図は第1図の回路の周波数特性図、第3図は補正
前(一点鎖線)と補正後(実線)の車内伝送周波
数特性を示す図、第4図は音源がフロントドアに
配設された場合における前座席における車内伝送
周波数特性を示す図、第5図は従来例を示す回路
図である。 主要部分の符号の説明、1,5,10……バツ
フアアンプ、4……音質調整回路、9……周波数
特性可変回路、11〜13……音場補正用共振回
路、14,15……音質調整用共振回路、OP0
OP2……演算増幅器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 負帰還路を有し非反転入力端に回路入力端から
    の信号が供給される演算増幅器からなるバツフア
    アンプと、前記演算増幅器の非反転入力端と基準
    電位点との間に接続された少なくとも1つの第1
    の共振回路と、前記演算増幅器の反転入力端と基
    準電位点との間に接続された少なくとも1つの第
    2の共振回路と、前記演算増幅器の非反転入力端
    と反転入力端との間に並列接続された少なくとも
    2つの第1、第2の可変抵抗素子と、前記第1、
    第2の可変抵抗素子の各出力端と基準電位点との
    間に接続されかつ互いに共振周波数が異なる少な
    くとも2つの第3、第4の共振回路とを備え、前
    記第1及び第2の共振回路によつて車内伝送周波
    数特性の補正をなすと共に、前記第1、第2の可
    変抵抗素子によつて音質の調整を行なうようにな
    されたことを特徴とする車載用音響装置における
    周波数特性可変回路。
JP1985158313U 1985-10-16 1985-10-16 Expired - Lifetime JPH0526816Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985158313U JPH0526816Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16
US06/919,351 US4849709A (en) 1985-10-16 1986-10-16 Variable frequency characteristic circuit for a vehicular sound device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985158313U JPH0526816Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266416U JPS6266416U (ja) 1987-04-24
JPH0526816Y2 true JPH0526816Y2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=15668901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985158313U Expired - Lifetime JPH0526816Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4849709A (ja)
JP (1) JPH0526816Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035625B2 (ja) * 1982-08-06 1985-08-15 工業技術院長 多検体多項目自動化学分析装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553103A (en) * 1982-06-29 1985-11-12 British Telecommunications RC-Active filters
JPS59140524U (ja) * 1983-03-08 1984-09-19 日本ビクター株式会社 周波数特性補正回路
JPS6035625U (ja) * 1983-08-17 1985-03-12 パイオニア株式会社 グラフィックイコライザ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035625B2 (ja) * 1982-08-06 1985-08-15 工業技術院長 多検体多項目自動化学分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4849709A (en) 1989-07-18
JPS6266416U (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185801A (en) Correction circuit and method for improving the transient behavior of a two-way loudspeaker system
US7778427B2 (en) Phase compensation techniques to adjust for speaker deficiencies
JP3097407B2 (ja) 音響再生装置の音量、音質調整回路
JPH04372299A (ja) 音響再生装置の低音域補正回路
JP2501948Y2 (ja) 車載音響装置
CA2049641C (en) Equalizer circuit, high fidelity regenerative amplifier including equalizer circuit and acoustic characteristic correction circuit in high fidelity regenerative amplifier
US4759065A (en) Automotive sound system
JPH0526816Y2 (ja)
US5724006A (en) Circuit arrangement with controllable transmission characteristics
US5625698A (en) Loudspeaker and design methodology
JPH071855B2 (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
US7903823B2 (en) Apparatus and method for effecting sound stage expansion
US6522758B1 (en) Compensation system for planar loudspeakers
JPH0761192B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPH0450647Y2 (ja)
JP3370996B2 (ja) 音場補正装置
US5053721A (en) High fidelity regenerative amplifier with phase correction circuit
JPH0230909Y2 (ja)
JPS6241451Y2 (ja)
JP2002101499A (ja) 音響再生装置
JP3063217B2 (ja) 音響再生装置の低音域補正回路
JPS6145637Y2 (ja)
JPH0667026B2 (ja) 車載用音場補正装置
JPH0511686B2 (ja)
JPH0328587Y2 (ja)