JPH05264499A - 酸化性物質濃度測定装置 - Google Patents

酸化性物質濃度測定装置

Info

Publication number
JPH05264499A
JPH05264499A JP4093283A JP9328392A JPH05264499A JP H05264499 A JPH05264499 A JP H05264499A JP 4093283 A JP4093283 A JP 4093283A JP 9328392 A JP9328392 A JP 9328392A JP H05264499 A JPH05264499 A JP H05264499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
oxidizing substance
concentration
measured
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4093283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Kasama
要 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP4093283A priority Critical patent/JPH05264499A/ja
Publication of JPH05264499A publication Critical patent/JPH05264499A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶対定量が可能で、現場にて簡便かつ高精度
に酸化性物質濃度を測定する装置を提供すること。 【構成】 検出部10はカーボンフェルト、カーボンペ
ーパー、白金黒等の作用極2、対極3、およびPH調整
されたヨウ化カリウム、塩化カリウムなどの電解液4を
有するものである。また、検出部10と制御部20とは
容易に接続、脱着が可能なリード線6を介して接続され
る。制御部20は、作用極2と対極3との間に、使用す
る電解液、測定する酸化性物質の種類に応じて、直流電
圧を印加し、その際に流れる電気化学反応による酸化還
元電流を検出して、その電流値に応じた酸化性物質の濃
度を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶液中または気体中に
存在する酸化性物質の濃度を測定するための測定装置に
関する。特に、現場において微量な検体中の濃度をスポ
ット的にモニターする測定装置に関する。
【0002】本明細書において、酸化性物質とは、ヨウ
化カリウム等のハロゲン化アルカリ金属溶液と反応し、
ハロゲンイオンを酸化してハロゲン分子を遊離し得る物
質を示し、例えば、硫黄酸化物(SOX )、窒素酸化物
(NOX )、オゾン(O3 )等の酸化能の強い物質のこ
とをいう。
【0003】
【従来の技術】従来、溶液中または気体中に存在する酸
化性物質の測定方法としては、酸化性物質が紫外線を吸
収するような場合には、紫外線吸収方式を用いたり、酸
化性物質とヨウ化カリウム溶液、インジゴトリスルフォ
ン酸ナトリウム溶液等と反応させ、その際の溶液の色の
変化による比色方式を用いたり、隔膜から透過してくる
酸化性物質ガスに起因する酸化還元電流による隔膜電極
方式等で行っている。
【0004】
【発明が解決しようする課題】しかしながら、紫外線吸
収方式は、長時間使用するとランプ特性が劣化するの
で、適当な頻度で他の絶対定量法(化学滴定法)で校正
する必要があると同時に紫外線を吸収するような侠雑物
や浮遊物が存在する場合、正しい測定ができなかった。
また、装置が高価であるという問題もあった。
【0005】比色方式は絶対定量が可能であるが、試薬
類や混合のための器具が必要となり、操作が煩雑であっ
た。
【0006】隔膜電極方式は簡便で優れた方式である
が、長時間の使用により膜の絶対透過量が減少するの
で、適当な頻度で他の絶対定量法(化学滴定法)で校正
する必要があった。
【0007】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、絶対定量が可能で、現場にて簡便かつ高精度に
測定することができる酸化性物質濃度測定装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の酸化性物質濃度測定装置は、密閉された構
造体中に収納された電解液と、前記電解液中に配置され
た一対の電極と、前記電解液中に被測定物を注入する注
入口とを有する検出部と、前記一対の電極間に流れる酸
化還元電流を検知する電流検知手段と、前記電流検知手
段によって検知した電流値から被測定物の濃度を演算す
る演算手段と、前記演算手段の演算結果を表示する表示
手段とを有する制御部と、を備え、前記検出部と前記制
御部とが着脱自在であることを特徴とするものである。
【0009】前記電極はカーボンフェルト、カーボンペ
ーパー、ポーラスグラッシーカーボンで形成することが
望ましい。
【0010】前記電極は白金、金、銀またはカーボンに
より形成されることが望ましい。
【0011】前記電極の他に参照電極を前記電解液中に
配置してもよい。
【0012】
【作用】本発明は前記の構成によって、被測定物に応じ
て、例えば被測定物が気体であれば、検出部に試料をシ
リンジ、注射器等の適当な手段で電解液中に一定量注入
する。そして、一対の電極である作用極と対極との間
に、使用する電解液、測定する酸化性物質の種類に応じ
て、直流電圧を印加し、電流検知手段により電気化学反
応による酸化還元電流を検出する。演算手段は電流検知
手段の出力値に基づいて被測定物である酸化性物質の濃
度を演算して、表示手段に表示する。また、検出部と制
御部とを着脱自在な構成としたことにより、測定対象と
酸化還元反応を起こす電解液を入れた複数の検出部を用
意しておけば、連続してサンプリングすることができ、
複数の不安定な対象をあとからでも測定することが可能
となる。
【0013】前記一対の電極のうちの作用極としては、
通常も使用されている白金、金等でもよいが試料中の酸
化性物質を速やかに還元するために電解液と広い接触面
積をもつ電極表面積が広いものが望ましい。このために
は、表面積の大きいカーボンフェルト、カーボンペーパ
ー、白金黒等がよい。
【0014】また、酸化還元反応により、電極表面上に
酸化物、塩化物等の皮膜が形成される場合や、電解液中
の成分が消費されて、電解液の液組成が変化する場合
は、作用極の電位が安定しなくなるので、一対の電極で
ある作用極、対極のほかに参照電極を設けることが望ま
しい。例えば、参照電極として銀−塩化銀がある。
【0015】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を更に具体的に
説明する。図1は、本発明の一実施例である酸化性物質
濃度測定装置の原理図である。検出部10はカーボンフ
ェルト、カーボンペーパー、白金黒等の作用極2、対極
3、およびPH調整されたヨウ化カリウム、塩化カリウ
ムなどの電解液4を有するものである。また、検出部1
0と制御部20とは容易に接続、脱着が可能なリード線
6を介して接続される。制御部20は、作用極2と対極
3との間に、使用する電解液、測定する酸化性物質の種
類に応じて、直流電圧を印加し、その際に流れる電気化
学反応による酸化還元電流を検出して、その電流値に応
じた酸化性物質の濃度を表示する。
【0016】図2は、本発明の一実施例である酸化性物
質濃度測定装置の全体構成図である。制御部20には、
測定結果を表示する表示部21と、測定に必要なデータ
を入力したり、その他の操作に必要なスイッチ等が配置
された操作部22と、検出部10が着脱できる空間部2
3とが設けられている。また、制御部20および検出部
10には図3、図4に示すようなリード部6aが設けら
れており、検出部10を制御部20に装着すると、この
リード部6aを介して両者が電気的に接続される。
【0017】図5は、検出部10の正面図、図6はその
A−A矢視断面図、図7はそのB−B矢視断面図であ
る。検出部10の密閉された構造体1中には前述した作
用極2、対極3、電解液4及びセパレータ5が配置され
ており、正面には試料を注入する試料注入口7とガス抜
き口8が、背面には作用極2、対極3と電導体で電気的
に結合されているリード部6aが配置されている。ま
た、検出部10にはポリエチレン、ポリプロピレン等で
できたカバー9が設けられており、このカバー9の大き
さにより被測定物の最大注入量が決まる。また、このカ
バーがフレキシブルであるので、密閉された構造体1へ
の被測定物の受入れが可能となる。
【0018】被測定物は試料注入口よりシリンジや注射
器等により一定量だけ検出部10に注入される。試料が
気体の場合には、シリンジや注射器等の先端を電解液4
につけながら試料を一定量注入する。この際には、ガス
抜き口8をあけてガスを検出部10外に放散させてもよ
い。
【0019】電解液4は塩化カリウム、ヨウ化カリウム
等のハロゲン化アルカリ金属溶液でもよいし、ヘキサシ
アノ鉄(II)カリウム等の酸化性物質により酸化され、
適当な印加電圧により還元されるものであればなんでも
よい。但し、その場で濃度測定するのではなく後で濃度
測定する場合には、塩化カリウムよりヨウ化カリウムや
ヘキサシアノ鉄(II)カリウム等を用いた方がよい。こ
れは、前者は被測定物と反応して揮散するが、後者は時
間が経過しても、被測定物を電解溶液中に保持できるか
らである。
【0020】上記のようにして被測定物である酸化性物
質を試料注入口7から注入した後、操作部22から測定
に必要な、例えば電解液の種類や、測定する酸化性物質
の種類等のデータを入力する。制御部20内では、入力
されたデータに基づいて、作用極2と対極3との間に、
直流電圧を印加し、電気化学反応による酸化還元電流を
検出し、その測定した電流値から図示しない演算手段に
より酸化性物質の濃度を演算し、その結果を表示部21
に表示する。
【0021】図8は、本実施例装置を用いて酸化性物質
の濃度を測定した結果を、従来の紫外線吸収法により測
定した結果と比較した図である。図8から分かるよう
に、本実施例装置は従来の紫外線吸収法と略同等の測定
精度を有する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
記の構成としたことにより、絶対定量が可能で、被測定
物に応じて容易に検出手段を交換することができ、した
がって現場にて簡便かつ高精度に測定することができる
酸化性物質濃度測定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である酸化性物質濃度測定装
置の原理図である。
【図2】本発明の一実施例である酸化性物質濃度測定装
置の全体構成図である。
【図3】本実施例装置の制御部の平面図である。
【図4】本実施例装置の制御部に検出部を装着するとき
の状態を示す図である。
【図5】本実施例装置の検出部の正面図である。
【図6】図5のA−A矢視断面図である。
【図7】図5のB−B矢視断面図である。
【図8】紫外線吸収法と本方法により測定した溶存オゾ
ン濃度の相関図である。
【符号の説明】
1 構造体 2 作用極 3 対極 4 電解液 6a リード部 7 試料注入口 8 ガス抜き口 9 カバー 10 検出部 20 制御部 21 表示部 22 操作部 23 空間部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉された構造体中に収納された電解液
    と、前記電解液中に配置された一対の電極と、前記電解
    液中に被測定物を注入する注入口とを有する検出部と、 前記一対の電極間に流れる酸化還元電流を検知する検知
    手段と、前記検知手段によって検知した電流値から被測
    定物の濃度を演算する演算手段と、前記演算手段の演算
    結果を表示する表示手段とを有する制御部と、 を備え、前記検出部と前記制御部とが着脱自在であるこ
    とを特徴とする酸化性物質濃度測定装置。
  2. 【請求項2】 前記電極がカーボンフェルト、カーボン
    ペーパー、ポーラスグラッシーカーボンで形成される請
    求項1記載の酸化性物質濃度測定装置。
  3. 【請求項3】 前記電極が白金、金、銀またはカーボン
    により形成される請求項1記載の酸化性物質濃度測定装
    置。
  4. 【請求項4】 前記電極の他に参照電極を前記電解液中
    に配置した請求項1,2又は3記載の酸化性物質濃度測
    定装置。
JP4093283A 1992-03-19 1992-03-19 酸化性物質濃度測定装置 Withdrawn JPH05264499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093283A JPH05264499A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 酸化性物質濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093283A JPH05264499A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 酸化性物質濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05264499A true JPH05264499A (ja) 1993-10-12

Family

ID=14078100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093283A Withdrawn JPH05264499A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 酸化性物質濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05264499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007004553A1 (ja) * 2005-06-30 2009-01-29 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
CN105842322A (zh) * 2016-03-28 2016-08-10 西安建筑科技大学 基于碳毡电极对蒽醌类物质电化学检测的灵敏度改善方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007004553A1 (ja) * 2005-06-30 2009-01-29 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
US8198126B2 (en) 2005-06-30 2012-06-12 Showa Denko K.K. Method for producing solid electrolytic capacitor
JP5099831B2 (ja) * 2005-06-30 2012-12-19 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
CN105842322A (zh) * 2016-03-28 2016-08-10 西安建筑科技大学 基于碳毡电极对蒽醌类物质电化学检测的灵敏度改善方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101256133B1 (ko) 전기화학적 분석대상물 검출 동안에 비정상적인 경로의검출을 위한 방법 및 장치
TWI431273B (zh) 生物感測器用之異常輸出偵測系統
Wadhawan et al. The simultaneous voltammetric determination and detection of oxygen and carbon dioxide: a study of the kinetics of the reaction between superoxide and carbon dioxide in non-aqueous media using membrane-free gold disc microelectrodes
US20070114137A1 (en) Residual chlorine measuring method and residual chlorine measuring device
JP3104247B2 (ja) 電気化学検出器
RU2002121247A (ru) Электрохимический способ анализа коагуляции и устройство для его осуществления
US20100089773A1 (en) Total organic compound (toc) analyzer
EP0027005B1 (en) A method of electrochemical sensing and a sensor for oxygen, halothane and nitrous oxide
US20140209485A1 (en) Sensor head, electrochemical sensor, and method for using electrochemical sensor
US4321113A (en) Electronic calibration of electrochemical sensors
US5720870A (en) Determining gas concentration
JPH05264499A (ja) 酸化性物質濃度測定装置
US20060163088A1 (en) Amperometric sensor with counter electrode isolated from fill solution
EP1444513A2 (en) Membrane-covered sensor for determining the concentration of oxygen and carbon dioxide
US4891102A (en) Method of determining carbon dioxide in the presence of oxygen
Sharma et al. Voltammetry: An Electrochemical Analytical Method
JP2004125668A (ja) 酸化還元電位測定装置
JPS645247Y2 (ja)
JP3025076B2 (ja) 酸性ガス測定装置
CN219830933U (zh) 一种电化学复合传感器
Lexa et al. Discontinuous-flow potentiometric determination of chloride in a large-volume wall-jet cell using an ion-selective electrode based on a silver chloride film chemically deposited on a silver iodide support
JPS6236554A (ja) 電気化学式酸性ガス検出装置
Akhter et al. Potentiometry
NL1013072C2 (nl) Analyse-inrichting voor het detecteren van in water opgeloste bestanddelen.
JPS6243134B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608