JPH05264311A - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置

Info

Publication number
JPH05264311A
JPH05264311A JP4063198A JP6319892A JPH05264311A JP H05264311 A JPH05264311 A JP H05264311A JP 4063198 A JP4063198 A JP 4063198A JP 6319892 A JP6319892 A JP 6319892A JP H05264311 A JPH05264311 A JP H05264311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
resistor
air
current
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4063198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yogo
孝之 余語
Hiroyuki Abe
博幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4063198A priority Critical patent/JPH05264311A/ja
Publication of JPH05264311A publication Critical patent/JPH05264311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】樹脂ボディを採用した空気流量測定装置の耐電
波障害性の向上を目的とする。 【構成】樹脂ボディの外周部に棒状の導電性物質を埋設
し、外来電波の侵入を防ぐ。 【効果】樹脂ボディを採用した空気流量測定装置の耐電
波障害性を簡単な方法にてアルミボディなみにすること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐電波障害性を必要とす
る内燃機関の吸入空気流量を計測する空気流量測定装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の耐電波障害性向上策としては特開
昭59−159020号記載のような構造が考えられる。この構
造は、導電性の被覆部を形成する手段としてメッキ,ボ
ディへのインサート等で考えている。しかし、これらの
手段では耐久時に樹脂部と導電性被覆部の界面に亀裂が
発生し易く、製造工程も複雑になり、コストアップとな
ってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、軽量化を目
的とした樹脂ボディの耐電波障害性向上を、安価かつ信
頼性の高い方法により実現可能にしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、樹脂ボディの成形時に棒状の導電性物質をボディ
の周囲に埋め込み一体成形することにより達成出来る。
【0005】
【作用】空気流量測定装置は、吸入空気流量を電気的信
号に変換し吸入空気流量を検出する装置である。この空
気流量測定装置は通常エンジンルーム内に設置されるた
め、その使用環境条件の中で外来電波が駆動回路に侵入
し駆動回路の誤動作を招くことが問題である。従って、
シールド構造やコンデンサを介することなどで対策して
いるが樹脂ボディを使用する際、ボディが絶縁体のため
感熱抵抗体及び、その支持ピンから侵入した外来電波
が、直接駆動回路に侵入し駆動回路が誤動作する原因と
なる。
【0006】本発明では、棒状の導電性物質を樹脂ボデ
ィの成形時にボディの周囲に埋め込む構造を採用するこ
とにより、耐電波障害性を向上することが出来る。つま
り、外来電波が侵入する感熱抵抗体及び、その支持ピン
の周囲を棒状の導電性物質で格子状に、樹脂ボディ中に
埋め込んだボディを使用することにより、外来電波の侵
入経路を遮断できる。また、上記棒状の導電性物質を格
子状にインサートした樹脂ボディの棒状導電性物質と駆
動回路のグランドを接触あるいは、電気的接合を行うこ
とにより、ボディ全体がグランド効果を有するようにな
り、外来電波や駆動回路に侵入しようとする伝ぱん電波
をボディに、アースすることにより外来電波の影響によ
る駆動回路の誤動作が無くなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1,図2により説
明する。
【0008】図1,図2は、本発明である棒状の導電性
物質を樹脂ボディ外周部に一体成形した空気流量測定装
置の構造である。吸入空気は主空気通路1、及び副空気
通路2を通りエンジンに供給される。主空気通路1、及
び副空気通路2は樹脂ボディ3内に併設される。副空気
通路2内には、吸入空気の流量を計測する発熱抵抗体
4、及び吸入空気の温度を計測する感熱抵抗体5が設置
される。この発熱抵抗体4,感熱抵抗体5は共に、支持
ピン6に溶接される。支持ピン6はアルミワイヤを介し
て駆動回路7と電気的に接続している。駆動回路7は、
導電性部材で形成したシールドベース8に接着剤で固定
され、シールドカバー9で、覆われている。シールドベ
ース8は、金属ベース10に接着剤を固定されており、
電気的にも導通されている。この駆動回路7により発熱
抵抗体4に、一定温度に加熱するための電流が流され
る。この加熱温度は吸入空気の量に関係無く、発熱抵抗
体4と、吸入空気温度の差が一定に保たれ、吸入空気温
度を感熱抵抗体5に補正している。従って、高流量が空
気通路内を流れたときは、発熱抵抗体4に多い電流を、
低流量が流れたときは少ない電流を流して一定温度を保
つものである。発熱抵抗体4を流れる電流と空気流量間
には単調増加関数の関係があり、これにより空気流量を
検出するものである。以上のように空気流量によっては
微弱な電流を流すため、耐電波障害性を向上させておく
必要がある。従って、外部ハーネスと接続する端子11
と、駆動回路7間はニッケルワイヤ12で、電気的に接
続しており、更に貫通コンデンサ13を介し、耐電波障
害性を向上させている。更に、発熱抵抗体4,感熱抵抗
体5より侵入する外来電波は、樹脂ボディの外周部に埋
設された、棒状の導電性物質14により遮断されるた
め、耐電波障害性の良い空気流量測定装置を提供できる
効果がある。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、樹脂ボディ採用時の耐
電波障害性を向上させ、かつ安価な空気流量測定装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す空気流量測定装置の径
方向断面図である。
【図2】図1の軸方向断面図である。
【符号の説明】
1…主空気通路、2…副空気通路、3…樹脂ボディ、4
…発熱抵抗体、5…感熱抵抗体、6…支持ピン、7…駆
動回路、14…棒状の導電性物質。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関に供給される空気を流す主空気通
    路と副空気通路とを併設するボディと前記副空気通路内
    に設置した発熱抵抗体,感熱抵抗体を有するモジュール
    から成る空気流量測定装置において、前記ボディの樹脂
    部外周部に棒状の導電性物質を埋め込んだことを特徴と
    する空気流量測定装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ボディを樹脂成形
    する際、前記棒状の導電性物質を一体成形することを特
    徴とする空気流量測定装置。
JP4063198A 1992-03-19 1992-03-19 空気流量測定装置 Pending JPH05264311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063198A JPH05264311A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 空気流量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063198A JPH05264311A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 空気流量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05264311A true JPH05264311A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13222284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4063198A Pending JPH05264311A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 空気流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05264311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960015064B1 (ko) 열식 공기 유량계
US7690262B2 (en) Pressure sensor device including temperature sensor contained in common housing
US7712361B2 (en) Flow rate measuring apparatus having a resin plate for supporting a flow rate detecting element and a circuit board
JP4838247B2 (ja) 液体状態検知センサ
JP3373205B2 (ja) 温度センサ
US5631556A (en) Rotation sensor device and method of manufacturing the same including a doubled up mounting bracket for electrical contact
US7372258B2 (en) Rotation detection device
JPH1038608A (ja) 物理量検出装置の特性調整手段および発熱抵抗式空気流量装置
US20080148834A1 (en) Detection apparatus and engine control unit
EP1111360A2 (en) Combustion pressure sensor device
JPH05264311A (ja) 空気流量測定装置
US20180274964A1 (en) Physical quantity sensor subassembly and physical quantity measuring device
JP3039277B2 (ja) 温度センサ
JPH0694496A (ja) 空気流量測定装置
JPH0530734U (ja) 熱線式空気流量計
JP2690660B2 (ja) 熱式空気流量計
JPH11183221A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JPH06265387A (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
JP2695577B2 (ja) 空気流量測定素子の耐電波障害用シールド管及び空気流量計
JP6274273B2 (ja) 流量測定装置
JPH06109508A (ja) 感温抵抗体の支持構造、その回路のハウジング及びこれらを用いた空気流量計
JP2549121B2 (ja) 熱式空気流量計
JPH0572012A (ja) 熱線式空気流量計
JP3473133B2 (ja) 流量計
JP2597510Y2 (ja) 磁気センサ