JPH05264069A - 表面フッ素化多孔質膜およびチューブ - Google Patents

表面フッ素化多孔質膜およびチューブ

Info

Publication number
JPH05264069A
JPH05264069A JP6197592A JP6197592A JPH05264069A JP H05264069 A JPH05264069 A JP H05264069A JP 6197592 A JP6197592 A JP 6197592A JP 6197592 A JP6197592 A JP 6197592A JP H05264069 A JPH05264069 A JP H05264069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluorine
porous
fluorinated
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6197592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Iguchi
和幸 井口
Toshihiro Isogai
智弘 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP6197592A priority Critical patent/JPH05264069A/ja
Publication of JPH05264069A publication Critical patent/JPH05264069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易かつ安価に製造でき、水蒸気透過膜など
として高性能を有する素材等を提供する。 【構成】 ポリエチレンからなる多孔質膜のチューブ4
の内面を、フッ素ガスで処理した表面フッ素化多孔質チ
ューブ。この表面フッ素化多孔質チューブを複数本並列
に配置し、これらの一端,他端に分岐管,合流管を接続し
てなり、チューブ内を流れるLiCl水溶液と外気との間
で、多孔質膜を通して水蒸気の吸収,放出を行なう湿度
調整装置。この湿度調整装置を、ポリエチレンチューブ
で組み立てた後、各チューブ内にフッ素ガスを流して内
面を一括フッ素化して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湿度調整装置の水蒸気
透過膜などとして用いれば好適な表面フッ素化多孔質膜
およびチューブに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、吸湿液体を用いた湿度調整装置と
しては、未公開ではあるが、本出願人により図2に示す
ようなものが提案されている(特願平3−115922
号)。この湿度調整装置は、水蒸気透過膜製のチューブ
13を有して、室11内に含まれる水分を膜内のLiCl
水溶液に吸収する吸湿モジュール12と、LiCl水溶液
21を蓄えるタンク14と、排気ポンプ16を有して膜
内の吸湿液体に含まれる水分を水蒸気透過膜製のチュー
ブ13を通して外気へ放出する放湿モジュール15とを
循環路をなすように管路17a,17b,17cで接続して
なる。また、管路17bにポンプ18を、管路17cに絞
り19を夫々介設し、室11には、吸湿モジュール12
のチューブ13の外周に室内空気を送る室内ファン20
を設けている。
【0003】そして、室内を除湿する場合は、排気ポン
プ16を止めて放湿モジュール15を停止状態にしたま
ま、ポンプ18によりタンク14内の高濃度のLiCl水
溶液21を、吸湿モジュール12へ図中の矢印の如く圧
送する。吸湿モジュール12のチューブ13内に送られ
たLiCl水溶液は、高濃度で絞り19から離れているか
ら、その水蒸気圧が室内のそれより低いので、室内ファ
ン20で送られる室内空気に含まれる水分は、水蒸気透
過膜を通ってチューブ13内のLiCl水溶液に吸収され
る。かくて、水分を吸収したLiCl水溶液は、ポンプ1
8によりタンク14に戻され、この吸湿循環運転は、L
iCl水溶液21の吸水能力が飽和するまで続けられる。
一方、吸水能力が飽和したLiCl水溶液を濃縮する場合
は、排気ポンプ16を運転しながら、タンク14内の希
薄LiCl水溶液21を放湿モジュール15にポンプ18
で圧送する。放湿モジュール15のチューブ13内に送
られたLiCl水溶液は、前方の絞り19で加圧されて水
蒸気圧が高い一方、チューブ外は排気ポンプ16の吸引
で低圧であるので、LiCl水溶液中の水分は、容易かつ
多量に水蒸気透過膜を通り、排気ポンプを通って外気に
排出される。この脱水循環運転を所定時間続けることに
より、LiCl水溶液は、一定濃度まで濃縮され、吸水能
力を回復する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記チューブ1
3は、その素材である水蒸気透過膜を介して、チューブ
内を流れるLiCl水溶液(吸湿液体)とチューブ外の空気
との間で水蒸気のみを吸収または放出できるものでなけ
ればならない。従って、チューブ13の材料は、固有の
表面エネルギ(接触角度)が大きくて撥水性が高く、耐薬
品性,耐熱性が高いことに加えて、薄膜化が容易で、チ
ューブ加工および多数の微細透孔の加工が容易な合成樹
脂であることが必要である。そして、かかる合成樹脂と
して、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が考えら
れる。ところが、このポリテトラフルオロエチレンは、
撥水性(接触角度:108°),耐薬品性,耐熱性には優れ
るが、薄膜化が難しく、チューブや微細透孔の加工性に
劣り、比較的高価であるため、厚膜化に伴う材料コスト
の上昇や加工難による製造コストの上昇を招くという欠
点がある。一方、薄膜化およびチューブや微細透孔の加
工性に優れる合成樹脂としては、ポリエチレン(PE)や
ポリプロピレン(PP)が知られているが、これらの合成
樹脂は、撥水性が低く、耐薬品性,耐熱性に劣るため、
これらを素材としたチューブに、濃縮時等必要に応じて
加熱されるLiCl水溶液(吸湿液体)を長時間流すと、L
iCl水溶液が漏れたり、チューブが破壊するという欠点
がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、薄膜化およびチ
ューブや多数の微細透孔の加工が容易なポリエチレンな
どの合成樹脂に、フルオロカーボンの高撥水性や耐熱性
を付与することにより、容易かつ安価に製造でき、吸湿
液体の水蒸気透過膜などとして高性能を有する表面フッ
素化多孔質膜やチューブなどを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の表面フッ素化多孔質膜は、フッ素を含まな
い合成樹脂からなる多孔質膜の表面を、フッ素ガスで処
理してフッ素化したことを特徴とする。また、本発明の
表面フッ素化多孔質チューブは、図1に例示するよう
に、フッ素を含まない合成樹脂からなる多孔質膜のチュ
ーブ4の内面を、フッ素ガスで処理してフッ素化したこ
とを特徴とする。なお、上記多孔質の膜またはチューブ
を、ポリエチレンまたはポリプロピレン製にすることが
できる。さらに、本発明の湿度調整装置は、図2に例示
するように、上記表面フッ素化多孔質チューブ13を複
数本並列に配設し、これらの多孔質チューブの一端およ
び他端に夫々分岐管5,8および合流管6,7を接続して
なり、上記多孔質チューブ13内を流れる吸湿液体21
とチューブ外の空気との間で、多孔質膜を介して水蒸気
の吸収または放出を行なうことを特徴とする。また、上
記湿度調整装置は、フッ素を含まない合成樹脂からなる
多孔質膜のチューブを複数本並列に配設し、これらの多
孔質膜のチューブの一端および他端に夫々分岐管および
合流管を接続した後、上記分岐管,多孔質のチューブ,合
流管内にフッ素ガスを流して、上記チューブの内面をフ
ッ素化することにより製造することができる。
【0007】
【作用】合成樹脂からなる上記表面フッ素化多孔質膜
は、表面がフッ素ガスで処理されてフッ素化されてい
る。従って、この多孔質膜の多数の微細透孔の孔径を種
々変化させ、かつフッ素化された表面の高い撥水性を利
用して、例えば水蒸気透過膜として用いることができる
うえ、高温または腐食性の吸湿液体などが表面に接触し
ても、劣化することが少ない。また、合成樹脂からなる
上記表面フッ素化多孔質チューブ13は、内面がフッ素
ガスで処理されてフッ素化されている。従って、上述と
同様、例えば水蒸気透過チューブとして内部に高温また
は腐食性の吸湿液体なども流せるうえ、全周に亘ってチ
ューブが存するので、内面のフッ素化が効率良く行なえ
るとともに、チューブ膜を介する水蒸気等の吸収,放出
量(移動量)を増大させることができる。なお、上記合成
樹脂をポリエチレンまたはポリプポピレンとすれば、こ
れらの樹脂がもつ薄膜化およびチューブや多数の微細透
過の加工の容易性により、材料コストや製造コストの低
減が図れるうえ、薄膜化による水蒸気等の移動量の増大
が図れる。また、チューブの場合は、外面がフッ素化さ
れていないポリエチレン等のままなので、接着や塗装等
の処理がしやすいという利点があり、フッ素ガスの使用
量が少なくなるという利点もある。
【0008】さらに、本発明の湿度調整装置12,15
は、水蒸気等の移動量が多い上記表面フッ素化多孔質チ
ューブ13を複数並列に配設し、これらのチューブ内に
分岐管5,8から分流する吸湿液体21を流して合流管
6,7で合流させつつ、チューブ膜を介して外気との間
で水蒸気の吸収または放出を行なう。従って、水蒸気の
吸収専用の装置12と放出専用の装置15を管路17
a,17b,17cで接続して、この管路に吸湿液体21
を循環させるなどして、効率の良い湿度調整を行なうこ
とができる。また、上記湿度調整装置12,15を、複
数の並列なチューブの一端に分岐管、他端に合流管を接
続した後、これらの内部にフッ素ガスを流して製造すれ
ば、ポリエチレン等の使用で材料コストや製造コストの
低減を図りつつ、複数のチューブ内面のフッ素化処理が
一括してできるので、処理の能率化により製造コストの
一層の低減が図れる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例により詳細に説
明する。図1は、本発明の表面フッ素化多孔質膜および
チューブの製造に用いる処理装置の一例を示す概略図で
ある。この処理装置は、フッ化カリウムとフッ化水素の
電解セルからなるフッ素発生装置1と、このフッ素発生
装置1で発生されたガス中からフッ化水素を除去するフ
ッ化カリウムトラップ2と、処理すべき合成樹脂(フッ
素を含まない)を収容した管内に上記フッ化カリウムト
ラップ2を経たフッ素ガスが流されるシリカ管3で構成
される。
【0010】この実施例では、上記合成樹脂は、ポリエ
チレンからなる多孔質膜のチューブ4であり、このチュ
ーブ4は、先端4aをガス流入口3aに、後端4bをガス
流出口3bに夫々気密に接続して、シリカ管3内に軸方
向に延在して収容されている。なお、シリカ管3内の被
処理材は、実施例のポリエチレンに限らず、これと同様
の特性をもつポリプポピレン、あるいはフッ素を含まな
い種々の合成樹脂にすることができる。また、被処理材
の形状も、実施例のチューブに限らず、多孔質の膜にす
ることができる。なお、多孔質の膜の場合は、シリカ管
3の中にガラス棒を置き、これに多孔質膜を巻き付ける
などして、フッ素ガスにより処理すればよい。上記ポリ
エチレンは、既述の如く、撥水性,耐薬品性,耐熱性に劣
るものの、薄膜化およびチューブや多数の微細透孔の加
工が容易で安価であるという利点があり、チューブに形
成するとともに、一軸延伸や含有可塑剤の気化などで多
数の微細透孔を加工する。
【0011】上記ポリエチレン製の多孔質チューブ4
は、図1の処理装置により次のようにフッ素化される。
フッ素発生装置1で発生されたフッ素ガスは、フッ化カ
リウムトラップ2を通って不純物たるフッ化水素が除去
され、シリカ管3に流入する。シリカ管3内にガス流入
口3aとガス流出口3bを連通するようにして収容された
チューブ4は、内部にフッ素ガスが流れて、内表面のポ
リエチレンを構成する水素原子がフッ素原子で置換さ
れ、構造も物理・化学的性質もポリテトラフルオロエチ
レンに非常によく似たフッ素化物に短時間で変化する。
この表面フッ素化反応は、次式で表わされる。 開始反応 F2←→2F・ :ΔH=+37kcal/mole F・+-CH2-CH2- → -CH-CH2-+HF :Δ
H=−34kcal/mole 伝播反応 F2+-CH-CH2- → -CHF-CH2-+F・ :Δ
H=−68kcal/mole
【0012】こうして製造された内面フッ素多孔質のチ
ューブ4は、内表面がフッ素化により高撥水性で耐薬品
性,耐熱性に優れたポリテトラフルオロエチレンになっ
ている。従って、フッ素化前のチューブ製造段階では、
素材がポリエチレンであって、薄膜化およびチューブや
微細透孔の加工が容易であるので、薄いチューブを安価
かつ能率的に作ることができ、材料コストや製造コスト
の低減が図れる一方、フッ素化時には、内外周をフッ素
化する場合よりも少量のフッ素ガスで、チューブ全内周
を一括して効率良くフッ素化することができる。そし
て、製造後は、内表面の上記特性を利用して、例えば水
蒸気透過チューブとして内部に高温または腐食性の吸湿
液体(例えば、LiCl水溶液)なども流せるうえ、吸湿液
体の回り全周が薄いチューブ膜であるので、チューブ膜
を介する水蒸気等の吸収,放出量(移動量)を大幅に増や
すことができる。また、チューブ4の外表面は、フッ素
化されていないポリエチレンのままなので、接着や塗装
等の処理がしやすいという利点がある。なお、上記実施
例のポリエチレンに代えて特性の似たポリプポピレンを
用いても同様の作用,効果が得られ、また、フッ素を含
まず、かつフッ素化が可能な他の合成樹脂を用いても、
フッ素化による撥水性,耐熱性の向上を図ることがで
き、水蒸気透過膜としての利用が可能である。
【0013】本出願人による図2で述べた湿度調整装置
を、図1の処理装置を用いて製造することもできる。例
えば、図2の吸湿モジュール12を製造する場合、ポリ
エチレンからなる多孔質のチューブ13を、同図に示す
ように4本並列に配置し、これらのチューブ13の一端
および他端を、夫々内部分岐路をもつ分岐管および合流
管としてのフッ素樹脂製等の上板5と下板6に接続す
る。次いで、上板5の集合口から各チューブ13内を経
て下板6の集合口へ、図1のフッ化カリウムトラップ2
からのフッ素ガスを流して、各チューブ13の内面を一
度にフッ素化する。このような製造方法によれば、ポリ
エチレンの上述の特性により単体のチューブで述べたと
同様の効果が得られるうえ、フッ素化処理が製造最終段
階で一括してできるので、処理の能率化により製造コス
トの一層の低減を図ることができる。また、チューブの
材料を、ポリプポピレンやフッ素を含まぬ他の合成樹脂
にしても、程度の差はあっても同様の効果が得られる。
なお、図2の放湿モジュール15も、上板7,下板8を
用いて同様に低コストで製造できることはいうまでもな
い。
【0014】こうして製造された吸湿モジュール12と
放湿モジュール15を、図2の如くフッ素樹脂パイプ等
からなる管路17a〜17cで接続し、吸湿液体としてL
iCl水溶液21を循環させれば、従来例で述べたと同
様、吸湿モジュール12のチューブ膜を介して外気中の
水分をLiCl水溶液に取り込み、放湿モジュール15の
チューブ膜を介してLiCl水溶液中の水分を外気へ放出
することができる。しかも、これらのモジュール12,
15は、3,4本の並列接続された内表面フッ素化多孔
質のポリエチレンチューブ13を用いているので、安価
でしかも耐久性に優れるとともに、水蒸気移動量の多い
効率の良い湿度調整を行なうことができる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
表面フッ素化多孔質膜は、フッ素を含まない合成樹脂か
らなる多孔質膜の表面を、フッ素ガスでフッ素化してい
るので、膜の多数の微細透孔とフッ素化された表面の優
れた撥水性,耐薬品性,耐熱性により、高温,腐食性の吸
湿液体に対しても劣化しにくい水蒸気透過膜の役割を果
たすことができ、上記合成樹脂をポリエチレンやポリプ
ロピレンにすれば、上記効果に加えて薄膜化およびチュ
ーブや微細透孔の加工の容易性により、製造コストの低
減および膜を通る水蒸気等の移動量の増大を図ることが
できる。また、本発明の表面フッ素化多孔質チューブ
は、フッ素を含まない合成樹脂からなる多孔質膜の内面
を、フッ素ガスでフッ素化しているので、フッ素化が少
量のフッ素ガスで効率良く行なえるとともに、チューブ
内に高温,腐食性の吸湿液体なども流せるうえ、全周に
存するチューブ膜を介して水蒸気等の出入量を増大させ
ることができる。また、チューブ材料をポリエチレン等
にすれば、上述の効果に加えて、フッ素化されていない
外面に接着などの処理がしやすいという利点がある。
【0016】さらに、上記表面フッ素化多孔質チューブ
を複数並列に配置し、これらの一端,他端に分岐管,合流
管を接続した湿度調整装置は、広い面積のチューブ膜を
介してチューブ内の吸湿液体と外気との間で水蒸気の吸
収または放出を行なうので、安価で長寿命の装置でもっ
て効率の良い湿度調整をすることができる。また、上記
湿度調整装置を、ポリエチレンチューブで組み立てた
後、これらの内部にフッ素ガスを流し、チューブ内面を
一括でフッ素化して製造すれば、フッ素化処理の能率化
により装置の製造コストを大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表面フッ素化多孔質膜およびチュー
ブの製造に用いる処理装置の一例を示す概略図である。
【図2】 吸湿液体を用いた除湿装置を示す回路図であ
る。
【符号の説明】 1…フッ素発生装置、2…フッ化カリウムトラップ、3
…シリカ管、4…多孔質膜のチューブ、5,7…上板、
6,8…下板。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素を含まない合成樹脂からなる多孔
    質膜の表面を、フッ素ガスで処理してフッ素化したこと
    を特徴とする表面フッ素化多孔質膜。
  2. 【請求項2】 上記合成樹脂は、ポリエチレンまたはポ
    リプロピレンである請求項1に記載の表面フッ素多孔質
    膜。
  3. 【請求項3】 フッ素を含まない合成樹脂からなる多孔
    質膜のチューブ(4)の内面を、フッ素ガスで処理してフ
    ッ素化したことを特徴とする表面フッ素化多孔質チュー
    ブ。
  4. 【請求項4】 上記合成樹脂は、ポリエチレンまたはポ
    リプロピレンである請求項3に記載の表面フッ素化多孔
    質チューブ。
  5. 【請求項5】 上記請求項3または4に記載の表面フッ
    素化多孔質チューブ(13)を複数本並列に配設し、これ
    らの多孔質チューブの一端および他端に夫々分岐管(5,
    8)および合流管(6,7)を接続してなり、上記多孔質チ
    ューブ(13)内を流れる吸湿液体(21)とチューブ外の
    空気との間で、多孔質膜を介して水蒸気の吸収または放
    出を行なうことを特徴とする湿度調整装置。
  6. 【請求項6】 フッ素を含まない合成樹脂からなる多孔
    質膜のチューブを複数本並列に配設し、これらの多孔質
    膜のチューブの一端および他端に夫々分岐管および合流
    管を接続した後、上記分岐管,多孔質のチューブ,合流管
    内にフッ素ガスを流して、上記チューブの内面をフッ素
    化することを特徴とする請求項5に記載の湿度調整装置
    の製造方法。
JP6197592A 1992-03-18 1992-03-18 表面フッ素化多孔質膜およびチューブ Pending JPH05264069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197592A JPH05264069A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 表面フッ素化多孔質膜およびチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197592A JPH05264069A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 表面フッ素化多孔質膜およびチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05264069A true JPH05264069A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13186694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197592A Pending JPH05264069A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 表面フッ素化多孔質膜およびチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05264069A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216814A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd 加湿部を有する燃料電池システムおよびこれを用いた加湿方法
KR100357120B1 (ko) * 2000-10-04 2002-10-18 엘지전자 주식회사 제습식 공기조화기
KR100567015B1 (ko) * 2004-11-02 2006-04-03 주식회사 대우일렉트로닉스 이중관식 전열소자를 갖는 공기조화장치
JP2013543942A (ja) * 2010-11-25 2013-12-09 レフキー,パヴェル 空気からの水の抽出
JP2020524073A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap 湿った圧縮ガスを乾燥させるためのデバイス及び方法、及びそのようなデバイスを備えた圧縮機設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357120B1 (ko) * 2000-10-04 2002-10-18 엘지전자 주식회사 제습식 공기조화기
JP2002216814A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd 加湿部を有する燃料電池システムおよびこれを用いた加湿方法
KR100567015B1 (ko) * 2004-11-02 2006-04-03 주식회사 대우일렉트로닉스 이중관식 전열소자를 갖는 공기조화장치
JP2013543942A (ja) * 2010-11-25 2013-12-09 レフキー,パヴェル 空気からの水の抽出
JP2020524073A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap 湿った圧縮ガスを乾燥させるためのデバイス及び方法、及びそのようなデバイスを備えた圧縮機設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681363B2 (ja) 低蒸気圧ガスを送るためのベポライザー
US8926731B2 (en) Methods and devices for producing high purity steam
US3276996A (en) Separating water from saline solutions
CN108187459B (zh) 空气盘旋型膜除湿器、电渗析再生装置及其除湿制热系统
US11976445B2 (en) Atmospheric water generation method and device
US20090145847A1 (en) Method of producing high purity steam
JP2008508055A (ja) 気体又は液体から水を添加又は除去する薄型膜を含む水の輸送方法及びアセンブリ
US9511327B2 (en) Ionomer-membrane water processing methods
US11273413B2 (en) Composite ionomer membrane tubing modules and system and methods incorporating same
CN102228801A (zh) 高通量、高盐截留率的疏水改性蒸馏膜材料及其应用
NO313790B1 (no) Membranrörenhet, anvendelse og fremgangsmÕter ved fremstilling av denne
US3361645A (en) Distillation of saline water using silicone rubber membrane
JPH05264069A (ja) 表面フッ素化多孔質膜およびチューブ
JPH0140641B2 (ja)
JPH119902A (ja) 液体脱気用モジュール
CN106925124A (zh) 一种具有热回收功能的膜组件
JPH03169304A (ja) スパイラル型脱気膜モジュール
KR20140034699A (ko) 액체로부터 휘발성 유기 화합물을 제거하기 위한 다중 멤브레인
BR102013005334A2 (pt) Método para remover compostos orgânicos voláteis
WO2018230566A1 (ja) 加湿モジュール及び該加湿モジュールを用いた流体の加湿方法
TWM631510U (zh) 基於熱泵系統的水處理設備
CN105642120A (zh) 膜蒸馏装置
JPH06134446A (ja) 脱気水の製造方法及び脱気水製造用モジュール
JPH04346823A (ja) 廃液の膜蒸発濃縮方法及び装置
JPH01236919A (ja) 水蒸気選択透過性膜