JPH05263426A - 地下連続壁造成用掘削機 - Google Patents

地下連続壁造成用掘削機

Info

Publication number
JPH05263426A
JPH05263426A JP7235691A JP7235691A JPH05263426A JP H05263426 A JPH05263426 A JP H05263426A JP 7235691 A JP7235691 A JP 7235691A JP 7235691 A JP7235691 A JP 7235691A JP H05263426 A JPH05263426 A JP H05263426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
fixed
rails
excavating
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7235691A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Takei
居 煕 夫 武
Eiko Otaka
高 榮 子 尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7235691A priority Critical patent/JPH05263426A/ja
Publication of JPH05263426A publication Critical patent/JPH05263426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】掘削すべき竪孔の長さに限定されず、一単位の
分割長さを自在に掘削可能とする。 【構成】本体フレーム2の下端部に固定レール3、3を
水平方向に固設し、固定レールの対向面側に案内溝を設
けたうえ、各案内溝に添って一組の車輪5、5に懸架し
た掘削ローラ懸架板7a、7bを介して固定レールの長
手方向に並設した一対の掘削ローラ8a、8bを左右に
一組ずつ配設するとともに、車輪を固定レールごとに上
下から挟んで各固定レールにスライド可能に添設した延
長レール4a、4bを支持板10a、10bで固定する
一方、支持板を介して延長レールを左右各方向に伸縮す
るシリンダー12a、12bと、掘削ローラ懸架板を介
して掘削ローラを延長レールに沿って左右各方向に移動
するシリンダー11a、11bとを配することにより、
延長レールに沿って左右一対の掘削ローラを回転駆動し
つつ往復移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下駐車場等の断面方
形の竪孔構造物を構築するに当たり、地下周壁を造成す
るための竪孔を所定長さに分割して掘削する地下連続壁
造成用掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、地下駐車場をはじめとし、深層
プールを造成して蓄熱槽、収納庫に利用する断面方形の
竪孔構造物を構築することが行われている。この竪孔構
造物を構築するには、土壌中にコンクリート周壁を造成
するための竪孔を掘削する必要がある。
【0003】従来の竪孔掘削機は、回転式の掘削ローラ
を掘削すべき竪孔の長さ方向に並列し、この並列した左
右二組の掘削ローラをその中央位置にて掘削土が掻き上
げられるような対向方向に回転するとともに、掻き上げ
られた掘削土を吸引パイプを用いて地上に排出する構成
とされている。このような掘削機によって地下周壁を造
成するには、地下周壁の一辺の全長を分割して掘削し、
掘削の終った竪孔から順次鉄筋を建て込んでコンクリー
トを流し込み、このコンクリートが硬化する間、別位置
の竪孔を掘削して順次連続壁を形成する方法が採られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の掘削機では、掘削ローラが固定式であるため、一度
に掘削できる竪孔の長さが決まっており、周壁の一辺の
長さが所定の掘削長さで等分できない場合には竪孔の端
部に所定の掘削長さより短い余剰分が生じるが、既に打
設したコンクリート壁を避けて掘削するには周壁の規定
長さを超過して掘削せざるをえないという不都合が生
じ、その結果、従来の掘削機では、造成できる周壁の一
辺の長さが規制され、土地の有効利用ができないという
問題点が生じていた。
【0005】本発明は、以上のような事情に鑑みてなさ
れたもので、地下周壁のための竪孔を掘削するのに、掘
削すべき竪孔の長さに限定されず、一単位の分割長さを
自在にとって掘削できるように構成し、かつ狭隘な敷地
内での掘削作業を可能とすることによって土地を有効に
利用しうる地下連続壁造成用掘削機を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の地下連続壁造成
用掘削機を実施例に対応した図1に基づいて説明する
と、掘削すべき竪孔に対して昇降可能に設置された本体
フレーム2の下端部に固定レール3、3を前後に間隔を
開けて水平方向に固設し、これら固定レールの対向面側
に長手方向に沿って案内溝3A、3Aを設けたうえ、各
案内溝に添って間隔を開けて配設された一組の車輪5、
5に対して前後に配して懸架した掘削ローラ懸架板7
a、7bを介して前記固定レール3、3の長手方向に並
設した一対の掘削ローラ8a、8bを回転駆動手段を介
して左右に一組ずつ配設するとともに、前記車輪5,5
を前記固定ローラ3、3ごとに上下から挟んで各固定ロ
ーラ3、3にスライド可能に添設した延長レール4a、
4bを左右の各外端部にて一括して支持板10a、10
bで固定する一方、前記支持板10a、10bを介して
前記延長レール4a、4bを左右各方向に伸縮するシリ
ンダー11a、11bと、前記掘削ローラ懸架板7a、
7bを介して前記左右一組ごとの掘削ローラ8a、8b
を前記延長レール4a、4bに沿って左右各方向に移動
するシリンダー12a、12bとを配設することによ
り、前記左右へ張り出した延長レール4a、4bに沿っ
て前記左右一対の掘削ローラ8a、8bを回転駆動しつ
つ往復移動するようにしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成により、シリンダー11a、11bを
左右の負荷バランスを考慮して双方とも同じストローク
で押出動作することにより、左右一対の延長レール4
a、4bを固定レール3、3から伸長して所定長さだけ
張出したところで固定することによって左右一組ごとの
掘削ローラ8a、8bの最大移動長さを決め、次いで左
右のシリンダ12a、12bを左右とも同じストローク
で往復水平移動することにより、左右一組ごとの掘削ロ
ーラ8a、8bを左右の延長レール4a、4bの伸長に
より張り出した範囲内で掘削長さを左右に拡縮すること
ができる結果、一単位の掘削長さを自由に調整して掘削
することができる。
【0008】また、掘削中は本体フレーム2の下降移動
により竪孔の深さ方向に掘削しながら、掘削ローラ8
a、8bの掘削位置を掘削長さ方向に往復移動しつつ各
掘削ローラ8a、8bを夫々回転駆動するから、土壌の
状態に柔軟に対応した掘削効果を得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0010】図1は、本発明の地下連続壁造成用掘削機
の実施例を示す図であり、図1(a)は正面図、図1(b)
は図1(a) のA−A線側面図、図1(c) は図1(a) のB
−B線横断面図、図1(d) は図1(a) の延長レールの支
持板の正面図、図2は矢符D付近の拡大図、図3は矢符
E付近の拡大図、図4〜図6は図1に示す地下連続壁造
成用掘削機の使用例を示す図で、図4(a) は側面図、図
4(b) は正面図、図5は見下図、図6は竪孔掘削の方法
を示す掘削地面の状況図である。図1において、本体フ
レーム2は矩形の四隅に支柱2a〜2dを配して上下方
向に長い構造体とし、適所を梁部材2e及び筋交い2f
等で補強したうえ、左右の前側支柱2aと2b、及び後
側支柱2cと2dの中間に補助支柱2h、2iを夫々配
設し、左右の前側支柱2aと2b、及び後側支柱2cと
2d間の下方部に支持梁2g、2gを夫々横架したう
え、補助支柱2h、2iを挟んで支持梁2g、2gに対
して上側中間支持梁部材2jを架設すると共に、補助支
柱2h、2iの下端部間で下側中間梁部材2kを付設し
てある。固定レール3、3は上側中間支持梁部材2jの
直下に前側支柱2aと2b間、及び後側支柱2cと2d
間に渡って固設したもので、これら固定レール3、3に
は、図3に示すように、夫々軸方向に沿って断面対称に
二段の凹溝3a、3bからなる案内溝3A、3Aを連続
形成してある。
【0011】固定レール3、3間には、両端に大輪5b
とその両側に突出小輪5a、5cを形成して車軸5dで
連結してなる車輪5を上側中間支持梁2jを挟んで左右
に一対ごと夫々間隔をとって架設し、左右夫々一対の車
軸5dの両側に夫々所定の間隔をとり、左右方向には一
対の車輪5、5ごとの車軸5dに固定レール3、3の略
半分の長さに亙る掘削ローラ懸架板7a、7bを摺動可
能に懸架してある。
【0012】車輪5は、案内溝3Aの内側凹溝3bに対
して外側突出小輪5aを遊嵌したうえ、大輪5bと内側
突出小輪5cを上下側から外嵌する延長レール4a、4
aを固定レール3、3の対向面側に夫々添設し、この延
長レール4a、4aを固定レール3、3の中央位置で二
分割して左右の延長レール4a、4bの各外端部を延長
レール支持板10a、10bにより一括して夫々ボルト
止め(ボルト孔4c)してある。従って、延長レール4
a、4bを固定レール3、3の案内溝3A、3Aに沿っ
てスライドすることができ、延長レール4a、4bが左
右外方に張り出したときでも、固定レール3、3から独
立した上下の延長レール4a、4a間に車輪5の大輪5
bと内側突出小輪5cとが挟持されてローラ懸架板7
a、7bの左右張り出し方向への移動を可能とする。
【0013】また、掘削ローラ懸架板7a、7bの下端
には夫々左右に2組ずつ配設された掘削ローラ8a、8
b(8a−1、8b−1、8b−2、8a−2)が取り
付けられ、各掘削ローラ8a、8bの外周にはチップ植
付け板9aを重合して所望の竪孔掘削幅に相当する幅に
形成してあり、チップ植付け板9aの外周にはチップ9
bが交換可能に取り付けられている。そして、図1(b)
に示すように、チップ植付け板9aを重合した中間位置
の間隙に掘削ローラ8a、8bの回転ギヤ11を固着
し、各回転ギヤ11にローラ懸架板7a、7a間に収容
された油圧モータ(不図示)の回転ギヤ12を連結し、
左右の各掘削ローラにおいて、8a−1と8b−1を反
時計周りに回転するとと同時に、8b−2と8a−2b
とを時計方向に回転することにより、左右夫々の掘削ロ
ーラ8a−1と8b−1、8b−2と8a−2が夫々の
対向位置で土壌を互いに上方に掻き上げるように作動す
るようにしてある。
【0014】さらに、上記のような構成において、上側
中間支持梁部材2jには左右両方向に一対の油圧シリン
ダー11a、11bが固定され、各油圧シリンダー11
a、11bの各外端部は延長レール支持板10a、10
bにピン接合してある。また、下側中間支持梁部材2k
には、間隔を開けて一対の油圧シリンダー12a、12
bが固定され、夫々の端部は掘削ローラ懸架板7a、7
bの該端縁に突出係止片17a、17bにピン接合して
ある。
【0015】以上のような構成により、油圧シリンダー
11a、11bを左右の負荷バランスを考慮して双方と
も同じストロークで押出動作することにより左右の延長
レール4a、4bを固定レール3、3から伸長し、左右
の先行掘削ローラ8aと8dとによる両端幅が所定の竪
孔の掘削長さに相当するだけ張出したところで掘削ロー
ラ懸架板7a、7bと本体フレーム2間に取り付けた左
右のターンバックル14、14を夫々固定することによ
って左右方向に先行する車輪5、5の最大移動長さを決
め、次いで左右の油圧シリンダ12a、12bを左右と
も同じストロークで往復駆動することにより、左右一対
の掘削ローラ8a−1、8b−1及び8b−2、8a−
2を左右の延長レール4a、4bの伸長により張り出し
た範囲内で掘削長さを左右に拡大することができる。従
って、掘削中は掘削ローラ8a、8bの掘削位置を常に
移動しつつ回転するから、土壌の状態に柔軟に対応して
極めて効率のよい掘削効果を得ることができる。
【0016】なお、左右夫々の掘削ローラ8a−1と8
b−1間及び8b−2と8a−2間の近傍には、油圧シ
リンダー11aと11a間、及び12aと12b間を通
って上方から垂下した吸引パイプ15、15が吸込み口
を掘削ローラ8a−1、8b−1及び8b−2、8a−
2の移動に追従するよう伸縮自在に配設してあり、吸引
ポンプ15aにより掘削ローラ8a−1と8b−1、及
び8b−2と8a−2によって掻き上げられた土壌を左
右夫々の吸引パイプ15、15で吸い上げ、上方に配設
した排出パイプ15bで集合して外方に排出する。
【0017】上記構成の地下連続壁造成用掘削機を掘削
現場にて使用するには、図4〜5に示すように、掘削す
べき竪孔gから一定間隔を保って地盤上に2条のガイド
レール31、31を敷設し、このガイドレール31、3
1上にターンテーブル33下面に付設した車輪32、3
2を載架する一方、ターンテーブル33上に掘削すべき
竪孔g位置に向けて支持フレーム34を横設する。ま
た、支持フレーム34上には支柱フレーム35を立設
し、さらに支柱フレーム35の頂端に片持フレーム36
を横架し、支持フレーム34上に設置したウインチ37
からの牽引ロープ21を片持フレーム36上の前後の滑
車38a、38bを介して掘削すべき竪孔g位置上に吊
下げ、牽引ロープ21の先端を本体フレーム2上端に固
着して吊設するとともに、本体フレーム2の両側部に沿
って固設されたガイドレール22、22(図1では不図
示)を上記支持フレーム34の先端部に設けた振れ止め
23により摺動可能に保持する。なお、図4の39はウ
インチ37及び本実施例の掘削機を操作する運転室であ
る。このような構成により、ウインチ37の牽引により
本体フレーム2はガイドレール22に案内され、左右の
バランスを保って下降しながら掘削ローラ8a、8bの
左右拡縮方向への掘削を行い、所定の長さ及び深さの竪
孔を掘削することができる。
【0018】上記のような本実施例装置により、図5に
示すように、レール31に沿って竪孔g1を掘削した
後、ターンテーブル33を回転して反対側の竪孔g2を
掘削し、竪孔g3、g4に対してはレール31を竪孔g
3、g4に沿って付設し直して上記と同様の掘削を行
う。
【0019】本発明によれば、図6に示すように、所定
長さL1或はL2の竪孔をNO1〜NO10の順に分割
して掘削する際、左右の先行掘削ローラ8aと8dによ
る掘削幅を自由に調整することができるから、長さL1
或はL2を予め等分割に区切り、これに対応して左右の
先行掘削ローラ8a−1、8a−2の掘削幅に見合った
長さに延長レール4a、4bを左右に伸長して固定する
ことにより、先行したコンクリート壁との連結部jに添
って長さ方向に掘削して長さL1或はL2からはみ出す
ことなく、正確な長さの竪孔を掘削することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の地下連続
壁造成用掘削機によれば、左右一対の掘削ローラの掘削
長さを左右一対の延長レールの張り出しにより調整され
た許容範囲内で左右に拡縮変化させることができ、従来
の固定型のものと比較して掘削面積を拡大することがで
き、しかも、掘削中、左右一対の掘削ローラは本体フレ
ーム2の下降移動により竪孔を深さ方向に掘削しなが
ら、延長レールの範囲内で掘削ローラによる掘削位置を
移動しつつ各掘削ローラが夫々回転するから、土壌の状
態に柔軟に対応した極めて効率のよい掘削効果を得るこ
とができる。
【0021】従って、本発明の地下連続壁造成用掘削機
により所定幅の竪孔を掘削するとき、延長レールの伸縮
により、掘削長さを調整して、設計寸法通りの竪孔を掘
削することができる。
【0022】また、本発明の地下連続壁造成用掘削機を
掘削現場の中央に配置したままでその周囲の竪孔を掘削
することができるから、狭隘な場所でも掘削作業を完遂
することができる。
【0023】また、従来のものと比較して、本体フレー
ムが小型化できるため、運搬、作業性、及び重機類の小
型化に有益となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の地下連続壁造成用掘削機の実
施例を示す図であり、図1(a)は正面図、図1(b) は図
1(a) のA−A線側面図、図1(c) は図1(a) のB−B
線横断面図、図1(d) は図1(a) の延長レールの支持板
の正面図である。
【図2】図2は矢符D付近の拡大図である。
【図3】図3は矢符E付近の拡大図である。
【図4】図4は図1の地下連続壁造成用掘削機の使用例
を示す図で、図4(a) は側面図、図4(b) は正面図であ
る。
【図5】図5は図4の見下図である。
【図6】図6は竪孔掘削の方法を示す掘削地面の状況図
である。
【符合の説明】
2…本体フレーム、3…固定レール、3A…案内溝、4
a、4b…延長レール、5…車輪、7a、7b…掘削ロ
ーラ懸架板、8a、8b…掘削ローラ、10a、10b
…延長レールの支持板、15…吸引パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】掘削すべき竪孔に対して昇降可能に設置さ
    れた本体フレーム(2) の下端部に固定レール(3,3) を前
    後に間隔を開けて水平方向に固設し、これら固定レール
    (3,3) の対向面側に長手方向に沿って案内溝(3A,3A) を
    設けたうえ、各案内溝(3A,3A) に添って間隔を開けて配
    設された一組の車輪(5,5) に対して前後に配して懸架し
    た掘削ローラ懸架板(7a,7a) を介して前記固定レール
    (3,3) の長手方向に並設した一対の掘削ローラ(8a,8b)
    を回転駆動手段を介して左右に一組ずつ配設するととも
    に、前記車輪(5,5) を前記固定ローラ(3,3) ごとに上下
    から挟んで各固定ローラ(3,3) にスライド可能に添設し
    た延長レール(4a,4b) を左右の各外端部にて一括して支
    持板(10a,10b) で固定する一方、前記支持板(10a,10b)
    を介して前記延長レール(4a,4b) を左右各方向に伸縮す
    るシリンダー(11a,11b) と、前記掘削ローラ懸架板(7a,
    7b) を介して前記左右一組ごとの掘削ローラ(8a,8b) を
    前記延長レール(4a,4b) に沿って左右各方向に移動する
    シリンダー(12a,12b) とを配設することにより、前記左
    右へ張り出した延長レール(4a,4b) に沿って前記左右一
    対の掘削ローラ(8a,8b) を回転駆動しつつ往復移動する
    ようにしたことを特徴とする地下連続壁造成用掘削機。
JP7235691A 1991-03-12 1991-03-12 地下連続壁造成用掘削機 Pending JPH05263426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235691A JPH05263426A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 地下連続壁造成用掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235691A JPH05263426A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 地下連続壁造成用掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263426A true JPH05263426A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13486954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235691A Pending JPH05263426A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 地下連続壁造成用掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05263426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160084821A (ko) * 2012-08-30 2016-07-14 바우어 머쉬넨 게엠베하 절단 장치 가이드용 가이드 프레임

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160084821A (ko) * 2012-08-30 2016-07-14 바우어 머쉬넨 게엠베하 절단 장치 가이드용 가이드 프레임

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107964941A (zh) 一种同步切割浇筑混凝土连续墙施工设备及其施工方法
CN104533460A (zh) 换撑式模板台车和地下通道混凝土浇筑的施工方法
JP4317322B2 (ja) アーチ支持構造
US4279548A (en) Hydraulic propulsion unit
JPH05263426A (ja) 地下連続壁造成用掘削機
JPH1136338A (ja) 地下構造物の構築工法
JP3418343B2 (ja) 根切り工法における土留壁形成方法
CN115142858A (zh) 一种高效率矩形垂直盾构机
JPH10196097A (ja) 移動支柱装置およびこれを用いた仮設構造物の構築方法
KR101886969B1 (ko) 포크레인 결합형 지반굴착장치
JP2016017366A (ja) 傾斜面用の重機用足場材のセッティング方法、傾斜面用の重機用足場材、足場材案内器具
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
RU2783828C1 (ru) Устройство для укрепления земляных сооружений
CN220704323U (zh) 一体化架桥设备
JP5865760B2 (ja) 鋼管圧入装置の移動装置、及び、鋼管圧入装置の設置方法
JP2003193405A (ja) 立体交差施工方法および立体交差
JP2009203750A (ja) 掘削装置と掘削方法
JPS5829388B2 (ja) 線路等の接近作業機
JP2963570B2 (ja) 建造物支持構造
JP2001311176A (ja) 地中連続溝掘削装置及び該装置を使用する地中連続壁施工法
CN116927834A (zh) 一种隧道掘进用拱顶支撑施工工艺
SU1411392A1 (ru) Машина дл устройства фундаментов
JPH0657711A (ja) 橋梁の基礎と橋脚の構築方法および可動作業台
JPH03161700A (ja) 地中トンネルを基地とする地下連続壁などの施工法
JP2021134601A (ja) 地下構造物および地下構造物の構築方法