JPH05259990A - 光中継器 - Google Patents

光中継器

Info

Publication number
JPH05259990A
JPH05259990A JP4053244A JP5324492A JPH05259990A JP H05259990 A JPH05259990 A JP H05259990A JP 4053244 A JP4053244 A JP 4053244A JP 5324492 A JP5324492 A JP 5324492A JP H05259990 A JPH05259990 A JP H05259990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
bandpass filter
bpf
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4053244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2964767B2 (ja
Inventor
Hiroichi Murase
博一 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4053244A priority Critical patent/JP2964767B2/ja
Publication of JPH05259990A publication Critical patent/JPH05259990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964767B2 publication Critical patent/JP2964767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光増幅器を用いた光中継器において、光バン
ドパスフィルタを内蔵した場合、多中継時に帯域幅が非
常に狭くなり、送信波長の許容偏差が厳しく制限される
ことを改善する。 【構成】 光増幅器1の出力に中心波長可変バンドパス
フィルタ2を接続し、その出力を光分波器3に入力し、
光分波器3の一方を中継器出力とし、他方を光検出器4
に入力する。光検出器4の出力が制御回路5に入力さ
れ、制御回路5の制御出力を中心波長可変バンドパスフ
ィルタ2の制御端子に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光増幅器を有する光中継
器に関する。
【0002】
【従来の技術】光信号を直接増幅する光増幅器について
は、光/電気変換が不要であり、構成が簡単であるこ
と、信号のビットレート及びフォーマットに依存しない
こと、高出力、高利得が得られ低雑音であること等、そ
の優れた性能のために、様々な分野への適用が考えられ
開発が進められており、その一つに中継伝送への応用が
ある。
【0003】光中継器として多段に接続して使用する場
合に、光増幅器から出る雑音光の累積が課題となる。こ
の雑音光は自然放出光と呼ばれるものであり、多中継し
て累積されると、後段の光増幅器が自然放出光によって
飽和が生じ、本来の信号の増幅特性が損なわれる。
【0004】本課題を解決するためには、光増幅器に光
バンドパスフィルタを挿入し、信号光以外の雑音光を次
段の光増幅器に送らない方法が考えられてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、雑音光
を抑えるには狭帯域の光バンドパスフィルタが必要であ
り、多中継したときの帯域幅が、光バンドパスフィルタ
の通過特性の積算となるために非常に狭くなり、送信信
号波長の許容偏差が厳しく制限されること、また、光バ
ンドパスフィルタ自体の中心波長の許容偏差も小さく抑
える必要があるという課題を有していた。
【0006】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決することを可能とした新規な光中継
器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る光中継器は、光増幅器の出力に中心波
長可変バンドパスフィルタを設け、この中心波長可変バ
ンドパスフィルタの出力を光分波器に入力し、この光分
波器の一方の出力を光中継器出力とし、他方の出力を光
検出器に入力し、この光検出器の出力を前記中心波長可
変バンドパスフィルタの制御回路に接続して構成され
る。
【0008】
【実施例】次に本発明をその好ましい一実施例について
図面を参照して具体的に説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例を示すブロック構
成図である。
【0010】図1を参照するに、光増幅器1の出力に中
心波長可変バンドパスフィルタ(可変BPF)2が接続
され、さらに中心波長可変バンドパスフィルタ2の出力
は光分波器3に接続されている。光分波器3の出力の一
方は光検出器4に入力され、光検出器4の出力は制御回
路5の入力に接続さている。制御回路5の制御出力は中
心波長可変バンドパスフィルタの制御端子に接続されて
いる。
【0011】次に本発明の動作について説明する。
【0012】図2(a)に示すように、中心波長可変バ
ンドパスフィルタ2の中心波長λoに対して信号波長λ
sがずれている場合、中心波長可変バンドパスフィルタ
2の通過損失が大きいために、信号が減衰する。従っ
て、光検出器4の出力が低下し、それに応じて制御回路
5が光信号が大きくなる方向に中心波長可変バンドパス
フィルタ2の中心波長を変化させる。その結果、図2
(b)に示すように、λs=λoとなり、信号波長と中
心波長可変バンドパスフィルタ2の中心波長が一致す
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
中心波長可変バンドパスフィルタを使用し、信号波長と
バンドパスフィルタの中心波長が一致するように制御す
ることによって、狭帯域のバンドパスフィルタを使用で
きると共に光増幅器の自然放出光の影響を低減すること
ができ、送信信号波長の許容度が広がるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。
【図2】バンドパスフィルタの通過特性と信号波長の関
係を示した図である。
【符号の説明】
1…光増幅器 2…中心波長可変バンドパスフィルタ 3…光分波器 4…光検出器 5…制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を直接増幅する光増幅器を有する
    光中継器において、光増幅器の出力に中心波長可変バン
    ドパスフィルタを有し、該中心波長可変バンドパスフィ
    ルタの出力を光分波器に入力し、該光分波器の一方の出
    力を光中継器出力とし、他方の出力を光検出器に入力
    し、該光検出器の出力を前記中心波長可変バンドパスフ
    ィルタの制御回路に接続したことを特徴とする光中継
    器。
JP4053244A 1992-03-12 1992-03-12 光中継器 Expired - Lifetime JP2964767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053244A JP2964767B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 光中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053244A JP2964767B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 光中継器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259990A true JPH05259990A (ja) 1993-10-08
JP2964767B2 JP2964767B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=12937385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053244A Expired - Lifetime JP2964767B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 光中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964767B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202811A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 光増幅装置
JP2005260013A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fujitsu Ltd 雑音除去機能を有する光伝送システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202811A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 光増幅装置
JP2005260013A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fujitsu Ltd 雑音除去機能を有する光伝送システム
JP4553609B2 (ja) * 2004-03-12 2010-09-29 富士通株式会社 雑音除去機能を有する光伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2964767B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5831754A (en) Optical amplifier
US5115338A (en) Multi-stage optical amplifier
US5883736A (en) Er-doped optical fiber amplifier
US5673141A (en) Optical amplifier
US6104848A (en) WDM optical transmitter
US6304370B1 (en) Two-stage modular wide-band optical amplifiers
WO1998006191A3 (en) Automatic feedback gain control in a doped fiber amplifier
US5177634A (en) High gain limiting erbium-doped fiber amplifier with wide dynamic range
JP2000013316A (ja) 光増幅器
US5822113A (en) Optical amplifier using optical circulator and fiber amplifier
KR20010042232A (ko) 이득 평탄화 필터를 가진 광섬유 증폭기
KR19990050534A (ko) 광 데이터 형태 변환 시스템의 소광비를 향상시키는 장치 및 이를 이용한 광 변조 시스템
US6181467B1 (en) Optical fiber amplifier using synchronized etalon filter
US6515796B2 (en) Saturated amplifier generating burst support signal
EP0459685A2 (en) Multi-stage optical amplifier
GB2344209A (en) Optical fiber amplifier having constant output power
RU2184350C2 (ru) Устройство и способ подавления модуляции добротности в оптическом усилительном устройстве
US5526174A (en) Optical amplification system
US6952308B2 (en) Multi-stage bidirectional optical amplifier
JPH05259990A (ja) 光中継器
US6268955B1 (en) Optical amplifier and wave length division multiplexed light transmission system
US6721090B2 (en) Optically amplified gain control circuit and optically amplified gain control method
JPH06260709A (ja) 光増幅器、光増幅多中継システム及び光増幅多中継システムの制御方法
JPH11135880A (ja) 光前置増幅器
JPH1168201A (ja) 光処理装置