JPH05258861A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH05258861A
JPH05258861A JP4086665A JP8666592A JPH05258861A JP H05258861 A JPH05258861 A JP H05258861A JP 4086665 A JP4086665 A JP 4086665A JP 8666592 A JP8666592 A JP 8666592A JP H05258861 A JPH05258861 A JP H05258861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
display device
data line
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4086665A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Uno
泰宏 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4086665A priority Critical patent/JPH05258861A/ja
Publication of JPH05258861A publication Critical patent/JPH05258861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブマトリクス型のディスプレイ装置
において、開口率を下げることなく、高い表示品質のデ
ィスプレイ装置を提供する。 【構成】 マトリクス状態に画素が配列された薄膜EL
素子の上部に、薄膜トランジスタを積層し、更に画素選
択のデータラインとライン選択のスキャンラインとを薄
膜EL素子上を通るよう配置したディスプレイ装置であ
る。 【効果】 薄膜トランジスタを薄膜EL素子に積層した
だけでなく、データラインとスキャンラインとをも薄膜
EL素子上に配置しているので、開口率を下げることな
く、高い表示品質のディスプレイ装置とすることができ
る効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜EL素子をマトリ
クス状に配列して薄膜トランジスタを用いて駆動する薄
膜トランジスタ駆動アクティブマトリクス型の薄膜EL
ディスプレイ装置に係り、特に開口率を上げて高品質に
するディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薄膜EL素子を用いたディスプレ
イ装置は、電極をX方向とY方向にマトリクス状に配置
し、X方向とY方向の電極に駆動回路から電圧を印加し
て画素発光を行う単純マトリクス構造のディスプレイ装
置が知られている。
【0003】しかしながら、単純マトリクスのディスプ
レイ装置では、画素数が2000×2000と多くなる
と、クロストークの問題が大きくなり、多数の画素を発
光させるのが困難となり、また輝度の低い赤や青発光の
カラ−EL素子をディスプレイとして用いる場合には、
輝度の低い色に対応した周波数で駆動しなければなら
ず、EL素子を使ったディスプレイ装置のカラー化が困
難となっていた。
【0004】そこで、各画素に薄膜トランジスタを用い
て画素のON状態をフレ−ム・フレ−ム間も保持するこ
とのできるアクティブマトリクス駆動の方法が考えられ
ている。この方法の場合、各画素の駆動周波数とフレ−
ム周波数は独立して制御されるため、EL素子を高い周
波数で駆動することができ、比較的に輝度の低い赤や青
発光のカラ−EL素子でもディスプレイとして使うこと
ができる。
【0005】この薄膜トランジスタ駆動のアクティブマ
トリクス型のディスプレイ装置について説明する。この
ディスプレイ装置は、一画素(1ビット)毎に画素が選
択された信号を保持する回路が備わったもので、マトリ
クス状に形成された信号線によって各画素の発光・非発
光を選択することにより、ディスプレイ全体を駆動する
ものである。
【0006】次に、上記従来のディスプレイ装置の1ビ
ット分のEL駆動回路について、図5のEL駆動回路図
を使って説明する。このEL駆動回路は、薄膜トランジ
スタ(TFT)から成る第1のスイッチング素子Q1
と、該スイッチング素子Q1 のソ−ス端子S1 側に一方
の端子を接続する蓄積用コンデンサCs と、ゲ−ト端子
G2 が前記第1のスイッチング素子Q1 のソ−ス端子S
1 に接続され、且つソ−ス端子S2 が前記蓄積用コンデ
ンサCs の他方の端子に接続されているTFTから成る
第2のスイッチング素子Q2 と、一方の端子が第2のス
イッチング素子Q2 のドレイン電極D2 に接続され、且
つ他方の端子がEL駆動電源Va に接続されている薄膜
EL素子CELと、第2のスイッチング素子Q2 と並列に
接続される分割コンデンサCDVとから構成されている。
【0007】第1のスイッチング素子Q1 は、ゲート端
子G1 に印加されるスイッチング信号SCANに応じて
オンし、この第1のスイッチング素子Q1 オン・オフに
より発光信号DATAに応じて蓄積用コンデンサCS を
充放電するようになっている。第2のスイッチング素子
Q2 は、蓄積用コンデンサCS からの放電電圧がゲート
端子G2 に印加されることによりオンし、EL駆動電源
Va により薄膜EL素子CELを発光させるようになって
いる。分割コンデンサCDVは、第2のスイッチング素子
Q2 のオフ時にEL駆動電源Vaの電圧を薄膜EL素子
CELと分割コンデンサCDVにより分割することにより、
第2のスイッチング素子Q2 の耐圧を低く設計可能なよ
うに設けたものである。
【0008】そして、薄膜EL素子と薄膜トランジスタ
を組合わせて、アクティブマトリクス型のディスプレイ
を作成する場合には、薄膜EL素子と薄膜トランジスタ
を平面的に並べる構造と薄膜EL素子の上に薄膜トラン
ジスタを形成する積層型の構造が考えられる。その場
合、ディスプレイ装置としての表示品質を考えると、非
発光部と発光部を含む全面積に対する発光部の面積の比
を表す開口率が高い程、表示品質が良くなるため、開口
率が高くなる積層型のアクティブマトリスクディスプレ
イが望まれている。
【0009】次に、上記積層型の薄膜トランジスタ駆動
アクティブマトリスク薄膜ELディスプレイ装置の一ビ
ット分についての構成を図6及び図7を使って説明す
る。図6は、従来のディスプレイ装置の平面説明図であ
り、図7は、図6のB−B′部分の断面説明図である。
【0010】図6に示すように、一ビット(一画素)内
には、第1のスイッチング素子Q1と、第2のスイッチ
ング素子Q2 と、蓄積用コンデンサCS と、分割コンデ
ンサCDVと、薄膜EL素子CELとを含むように構成され
ている。
【0011】また、図7に示すように、ガラス等の透明
な基板1上に、透明電極2、第1の絶縁層3、発光層
4、第2の絶縁層5、金属電極6から成る薄膜EL素子
CELが形成されている。金属電極6上には第3の絶縁層
7を介してグランド(GND)レベルに接続する金属層
8が形成され、この第3の絶縁層7を金属電極6と金属
層8とで挟んだ部分が分割コンデンサCVDを形成してい
る。
【0012】更に、金属層8上に第4の絶縁層9を介し
て第1のスイッチング素子Q1 と第2のスイッチング素
子Q2 の2つのTFTと、蓄積用コンデンサCS が形成
されている。蓄積用コンデンサCS は、第4の絶縁層9
を金属層8と電極層10とで挟んで構成されている。
【0013】2つのスイッチング素子QのTFTは、第
4の絶縁層9上に、ゲート電極11、ゲート絶縁層1
2、半導体活性層13、チャネル保護膜14を順次積層
し、チャネル保護膜14を挟んでオーミックコンタクト
層15、拡散防止層16が形成されている。ここで、分
割されたオーミックコンタクト層15と拡散防止層16
がソース・ドレイン電極を形成している。そしてスイッ
チング素子Qと蓄積用コンデンサCS 等を接続する配線
層17が形成されている。
【0014】このようなディスプレイ装置の構成におい
て、薄膜EL素子と薄膜トランジスタの間にはグランド
レベルに接続する金属層8が設けられている。この金属
層8は、薄膜EL素子にかかる200Vの交流電圧によ
り、薄膜EL素子上部に設けられた薄膜トランジスタの
ゲ−ト電圧等が影響を受けて、正常なON・OFFの駆
動ができなくなるのを防ぐために、薄膜EL素子と薄膜
トランジスタの間に配置してある。この金属層8によ
り、デバイスの各信号をEL駆動の交流電圧からシ−ル
ドすることができる。
【0015】そして、図6に示すように、画素選択用の
デ−タライン(DATA LINE)は画素の副走査方
向に延びる形で、薄膜EL素子の発光部と発光部との間
に配置するようにしており、また、ライン選択用のスキ
ャンライン(SCAN LINE)は画素の主走査方向
に延びる形で、薄膜EL素子の発光部と発光部の間に配
置するようにしていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の薄膜トランジスタ駆動のアクティブマトリクス型の
ディスプレイ装置では、単純マトリクス型のディスプレ
イ装置に比べ、デ−タラインとスキャンラインの幅だけ
開口率が下がり、そのため表示品質が低くなってしまう
という問題点があった。
【0017】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、デ−タラインとスキャンラインのいずれか一方又は
双方を薄膜EL素子の発光部の上部を通るよう配置した
構造とし、アクティブマトリクス型のディスプレイ装置
についても開口率を下げることなく、高い表示品質を保
つことができるディスプレイ装置を提供することを目的
とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点を解決
するための請求項1記載の発明は、マトリクス状に個別
に画素を配置して成る薄膜EL素子と、前記薄膜EL素
子を駆動し、前記薄膜EL素子に積層して形成される薄
膜トランジスタとを有するディスプレイ装置において、
前記画素を個別に選択するデ−タラインを前記薄膜EL
素子の上部に配置したことを特徴としている。
【0019】上記従来の問題点を解決するための請求項
2記載の発明は、マトリクス状に個別に画素を配置して
成る薄膜EL素子と、前記薄膜EL素子を駆動し、前記
薄膜EL素子に積層して形成される薄膜トランジスタと
を有するディスプレイ装置において、前記画素をライン
毎に選択するスキャンラインを前記薄膜EL素子の上部
に配置したことを特徴としている。
【0020】
【作用】請求項1記載の発明によれば、マトリクス状に
画素配列された薄膜EL素子の上部に、薄膜トランジス
タを積層し、更に画素選択のデ−タラインを薄膜EL素
子上を通るよう配置したディスプレイ装置としているの
で、開口率を上げることができ、十分な表示領域を確保
することで高い表示品質とすることができる。
【0021】請求項2記載の発明によれば、マトリクス
状に画素配列された薄膜EL素子の上部に、薄膜トラン
ジスタを積層し、更にライン選択のスキャンラインを薄
膜EL素子上を通るよう配置したディスプレイ装置とし
ているので、開口率を上げることができ、十分な表示領
域を確保することで高い表示品質とすることができる。
【0022】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明の一実施例に係るディスプ
レイ装置の部分的な平面説明図であり、図2は、図1の
A−A′部分の断面説明図である。尚、図5及び図6と
同様の構成をとる部分については同一の符号を付して説
明する。
【0023】本実施例のディスプレイ装置の一画素内に
は、図1に示すように、第1のスイッチング素子Q1
と、第2のスイッチング素子Q2 と、蓄積用コンデンサ
CS と、分割コンデンサCVDと、薄膜EL素子CELとを
含むように構成されている。
【0024】そして、画素選択用のデ−タライン(DA
TA LINE)は画素の副走査方向に延びる形で、薄
膜EL素子の発光部上部を通過するように配置されてお
り、また、ライン選択用のスキャンライン(SCAN
LINE)は画素の主走査方向に延びる形で、薄膜EL
素子上部を通過するように配置されている。つまり、従
来は薄膜EL素子の発光部と発光部との間にデータライ
ンとスキャンラインを配置するようにしていたが、発光
部の発光領域の上部で一画素の発光領域内に両ラインが
配置される構成となっている。
【0025】次に、本実施例のディスプレイ装置の一画
素を構成する各部について、図2を使って説明する。図
2に示すように、薄膜EL素子CELは、ガラス等の透明
な基板1上に、酸化インジウム・スズ(ITO)の透明
電極2、シリコン窒化膜(SiNx )の第1の絶縁層
3、硫化亜鉛マンガン(ZnS:Mn)の発光層4、S
iNx の第2の絶縁層5、クロム(Cr)の金属電極6
を順次積層して形成されている。
【0026】また、金属電極6上にはSiNx の第3の
絶縁層7を介してグランド(GND)レベルに接続する
Crの金属層8が形成され、この第3の絶縁層7を金属
電極6と金属層8とで挟んだ部分が分割コンデンサCDV
を形成している。
【0027】更に、金属層8上にSiNx の第4の絶縁
層9を介して第1のスイッチング素子Q1 と第2のスイ
ッチング素子Q2 の2つの薄膜トランジスタ(TFT)
と、蓄積用コンデンサCS が形成されている。蓄積用コ
ンデンサCS は、第4の絶縁層9を金属層8と電極層1
0とで挟んで構成されている。
【0028】2つのスイッチング素子QであるTFT
は、第4の絶縁層9上に、Crのゲート電極11、Si
Nx のゲート絶縁層12、イントリンシックアモルファ
スシリコン(i−a−Si)の半導体活性層13、Si
Nx のチャネル保護膜14を順次積層し、チャネル保護
膜14を挟んでn+ のアモルファスシリコン(n+ a−
Si)のオーミックコンタクト層15、Crの拡散防止
層16が形成される逆スタガ型の薄膜トランジスタとな
っている。ここで、分割されたオーミックコンタクト層
15と拡散防止層16がソース・ドレイン電極を形成
し、そしてスイッチング素子Qと蓄積用コンデンサCS
等を接続する配線層17がアルミニウム(Al)等で形
成される構成となっている。
【0029】また、上記ディスプレイ装置の構成におい
て、薄膜EL素子と薄膜トランジスタの間には第3の絶
縁層7と第4の絶縁層9を介してグランドレベルに接続
する金属層8が設けられる構成となっている。この金属
層8は、分割コンデンサCDVと蓄積用コンデンサCS の
一方の電極としての役割を果たす他、薄膜EL素子にか
かる200Vの交流電圧により、薄膜EL素子上部に設
けられたTFTのゲ−ト電極11に与えられるゲ−ト電
圧等が影響を受けて、正常なON・OFFの駆動ができ
なくなるのを防ぐために、薄膜EL素子と薄膜トランジ
スタの間に配置されている。この金属層8により、デバ
イスの各信号をEL駆動の交流電圧からシ−ルドするこ
とができる。
【0030】そして、スキャンライン(SCAN−LI
NE)は、金属層8上に第4の絶縁層9を介してCr等
で形成されており、薄膜EL素子の金属電極6上に配置
される構成となっている。また、データライン(DAT
A−LINE)も、スイッチング素子Q1 のTFTのド
レイン電極に近づけて薄膜EL素子の上部に乗るように
配置される構成となっている。
【0031】次に、本実施例のディスプレイ装置の製造
方法について図2を使って説明する。ガラス基板上にス
パッタ装置を用いて透明電極材料のITOを1000オ
ングストローム程度着膜し、フォトリソプロセスにより
透明電極2を形成する。次に、EL下部の絶縁層となる
第1の絶縁層3を形成するためにSiNx をスパッタ装
置を用いて2000オングストローム程度着膜する。そ
して、発光層4であるZnS:MnをEB蒸着装置を用
いて4000オングストローム程度着膜し、フォトリソ
プロセスにより発光部を形成する。次に、EL上部の絶
縁層となる第2の絶縁層5を形成するためにSiNx を
スパッタ装置を用いて2000オングストローム程度着
膜し、フォトリソプロセスにより第2の絶縁層5と第1
の絶縁層3の両方を同時にエッチングし、透明電極2と
のコンタクトホ−ルを形成する。そして、Crをスパッ
タ装置を用いて1000オングストローム程度着膜し、
フォトリソプロセスにより金属電極6を形成する。
【0032】次に、第3の絶縁膜層7となるSiNx を
スパッタ装置を用いて8000オングストローム程度着
膜し、フォトリソプロセスを用いて金属電極6とスイッ
チング素子Q2 のTFTのドレイン電極とを接続するた
めのコンタクトホ−ルを形成する。そしてCrをスパッ
タ装置を用いて1000オングストローム程度着膜し、
フォトリソプロセスにより金属層8を形成する。次に、
第4の絶縁層9となるSiNx をスパッタ装置を用いて
4000オングストローム程度着膜し、フォトリソプロ
セスにより金属層8とスイッチング素子Q2 のTFTの
ソース電極とのコンタクトホ−ルを形成する。
【0033】スイッチング素子Q1,Q2 のTFTのゲ−
ト電極11、電極層10及びスキャンラインとなるCr
をスパッタ装置を用いて500オングストローム程度着
膜し、フォトリソプロセスにより電極層10、ゲ−ト電
極11及びスキャンラインを形成する。この時、スキャ
ンラインが薄膜EL素子の発光部の上を通るように配置
する。
【0034】次に、SiNx 層を3000オングストロ
ーム程度、i−a−Si層(i層)を1000オングス
トローム程度、SiNx 層を1500オングストローム
程度、プラズマCVD装置を用いて連続着膜し、ゲート
絶縁層12、半導体活性層13、チャネル保護膜14を
積層する。そしてフォトリソプロセスによりチャネル保
護膜14を形成する。
【0035】次に、オーミックコンタクト層16のn+
a−Si層(n+ 層)をプラズマCVD装置を用いて1
000オングストローム程度着膜する。そしてフォトリ
ソプロセスによりn+ 層、i層を同時にエッチングす
る。次にゲート絶縁層12をフォトリソプロセスにより
エッチングし、スキャンラインとのコンタクトホ−ルを
形成する。
【0036】TFTの拡散防止層16となるCrをスパ
ッタ装置を用いて1500オングストローム程度着膜
し、フォトリソプロセスによりソ−ス・ドレイン電極を
形成する。そして層間絶縁層を形成した後に、デ−タラ
イン及び配線層17のAlをスパッタ装置を用いて60
00オングストローム程度着膜し、フォトリソプロセス
によりデータライン等を形成する。この時、デ−タライ
ンが薄膜EL素子の発光部の上を通るように配置する。
【0037】本実施例のディスプレイ装置によれば、ア
クティブマトリクスタイプの薄膜EL素子において、そ
のデ−タラインとスキャンラインの両方を薄膜EL素子
の発光部上に配置するようにしているので、薄膜EL素
子の発光領域を十分確保することができ、開口率を下げ
ることなくディスプレイを構成できるため、表示品質の
高いELディスプレイを実現できる効果がある。
【0038】また、別の実施例を図3及び図4に示す。
図3は、薄膜EL素子の発光部の上にデータラインが配
置されたディスプレイ装置の一部の平面説明図であり、
図4は、薄膜EL素子の発光部の上にスキャンラインが
配置されたディスプレイ装置の一部の平面説明図であ
る。この2つの実施例の場合でも、ディスプレイ装置の
開口率を下げることなく、高い表示品質とすることがで
きる効果がある。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、マトリク
ス状に画素配列された薄膜EL素子の上部に、薄膜トラ
ンジスタを積層し、更に画素選択のデ−タラインを薄膜
EL素子上を通るよう配置したディスプレイ装置として
いるので、開口率を上げることができ、十分な表示領域
を確保することで高い表示品質とすることができる効果
がある。
【0040】請求項2記載の発明によれば、マトリクス
状に画素配列された薄膜EL素子の上部に、薄膜トラン
ジスタを積層し、更にライン選択のスキャンラインを薄
膜EL素子上を通るよう配置したディスプレイ装置とし
ているので、開口率を上げることができ、十分な表示領
域を確保することで高い表示品質とすることができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るディスプレイ装置の
平面説明図である。
【図2】 図1のA−A′部分の断面説明図である。
【図3】 別の実施例のディスプレイ装置の平面説明図
である。
【図4】 別の実施例のディスプレイ装置の平面説明図
である。
【図5】 従来のディスプレイ装置の1ビット分のEL
駆動回路図である
【図6】 従来のディスプレイ装置の平面説明図であ
る。
【図7】 図6のB−B′部分の断面説明図である。
【符号の説明】
1…基板、 2…透明電極、 3…第1の絶縁層、 4
…発光層、 5…第2の絶縁層、 6…金属電極、 7
…第3の絶縁層、 8…金属層、 9…第4の絶縁層、
10…電極層、 11…ゲート電極、 12…ゲート
絶縁層、 13…半導体活性層、 14…チャネル保護
膜、 15…オーミックコンタクト層、16…拡散防止
層、 17…配線層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に個別に画素を配置して成
    る薄膜EL素子と、前記薄膜EL素子を駆動し、前記薄
    膜EL素子に積層して形成される薄膜トランジスタとを
    有するディスプレイ装置において、前記画素を個別に選
    択するデ−タラインを前記薄膜EL素子の上部に配置し
    たことを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 マトリクス状に個別に画素を配置して成
    る薄膜EL素子と、前記薄膜EL素子を駆動し、前記薄
    膜EL素子に積層して形成される薄膜トランジスタとを
    有するディスプレイ装置において、前記画素をライン毎
    に選択するスキャンラインを前記薄膜EL素子の上部に
    配置したことを特徴とするディスプレイ装置。
JP4086665A 1992-03-11 1992-03-11 ディスプレイ装置 Pending JPH05258861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086665A JPH05258861A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086665A JPH05258861A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258861A true JPH05258861A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13893335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4086665A Pending JPH05258861A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053819A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Citizen Watch Co., Ltd. 液晶表示装置
KR101231843B1 (ko) * 2005-12-30 2013-02-08 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 소자 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053819A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Citizen Watch Co., Ltd. 液晶表示装置
KR101231843B1 (ko) * 2005-12-30 2013-02-08 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 소자 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10651259B2 (en) Display device with transparent capacitor
JP3953320B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US7605784B2 (en) Flat panel display
US7135817B2 (en) Organic electroluminescence panel and method for manufacturing the same
US10651258B2 (en) Organic light emitting display device with improved aperture ratio
KR100582131B1 (ko) 반사층을 구비하는 표시 장치
JP3995476B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3708637B2 (ja) 液晶表示装置
EP1109225B1 (en) Electroluminescence display device
US6784032B2 (en) Active matrix organic light emitting display and method of forming the same
US8557333B2 (en) Electroluminescent display device
KR100544436B1 (ko) 유기전계 발광소자와 그 제조방법
US6724011B2 (en) Display device
US8809873B2 (en) Display device
JP2001109405A (ja) El表示装置
US7911568B2 (en) Multi-layered thin films, thin film transistor array panel including the same, and method of manufacturing the panel
KR100692359B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시 장치
JP2003255378A (ja) 液晶表示装置
JP2001109398A (ja) 表示装置
US20080197354A1 (en) Thin film transistor, an organic light emitting device including the same, and a manufacturing method thereof
JPH05258861A (ja) ディスプレイ装置
JPH0696864A (ja) ディスプレイ装置及びその製造方法
US20060027819A1 (en) Dual emitting method and device for active matrix organic electroluminescence
JPH0486891A (ja) El発光装置
KR100590236B1 (ko) 발광 영역의 개구율을 높인 액티브 매트릭스 평판 표시 장치