JPH05253470A - 空中音響浮揚の装置及び方法 - Google Patents

空中音響浮揚の装置及び方法

Info

Publication number
JPH05253470A
JPH05253470A JP3315516A JP31551691A JPH05253470A JP H05253470 A JPH05253470 A JP H05253470A JP 3315516 A JP3315516 A JP 3315516A JP 31551691 A JP31551691 A JP 31551691A JP H05253470 A JPH05253470 A JP H05253470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
acoustic
levitation
gas
levitating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3315516A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles A Rey
エイ.レイ チャールス
Dennis R Merkley
アール.マークリー デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intersonics Inc
Original Assignee
Intersonics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intersonics Inc filed Critical Intersonics Inc
Publication of JPH05253470A publication Critical patent/JPH05253470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/10Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、空力学と音響技術の特別な組合せ
を使用することにより物体を浮揚できるようにした。 【構成】 音源10及び音源12は、軸Xに沿って反対
方向に強い音響の柱をつくる。これら音源10,12は
共通発振器18及び増幅器20に接続し、同一周波数で
音響を生成する。各音源は、発振器18からの信号を受
信する複数の圧電ウェーハ11を含み、凹形の放射器1
4,16に留めてある円筒形ロッドあるいはピストン1
3に圧着されている。圧電ウェーハ11は、力の高いレ
ベルで広がったり縮んだり、あるいは振動し、ロッド1
3及び放射器14あるいは放射器16の振動を起こす。
音源10及び12が同一周波数で駆動されるとき、相互
に作用するビームの間に干渉する波形パターンが創出さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物体を空中浮揚する装
置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりさまざまなタイプの音響及び他
の非接触浮揚技術がよく知られている。調整室を使用す
る音響浮揚は、米国特許第3,882,732及び4,
054,181号に記述されている。一つの音束が小さ
な反射器の方向に向けられている音響浮揚は、米国特許
第4,284,403号に記述されている。米国特許第
5,036,944号は、同一の周期で駆動される一対
あるいは複数の対の向き合う音源間に物体が懸下される
音響浮揚の方法及び装置を記述している。地上における
音響浮揚技術は、特に浮揚された物体が高密度である場
合には、重力の存在のためにあまり効率がよくない。音
響力はかなり弱く、必要な高音圧レベルを生成すること
は困難である。さらに、高密度音の発生は浮揚にとって
大変不利な音響歪を起こす結果となる。物体が加熱され
たり、あるいは冷却される場合には、この歪はさらにひ
どくなる。ガス気流を使用して既知の物体を浮揚させる
と、持ち上げる力は、音響技術で使用可能な持ち上げる
力よりも大きい。しかしながらこの技術は、過去におい
ては、個体で球状の物体を持ち上げる場合にのみ使用さ
れてきた。液体の場合、あるいは浮揚されている間に溶
解される物体の場合は、その物体は、平になるか、ある
いはそうでない場合は変形してしまい、その材料はガス
流からはみ出してしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実に鑑
みなされたものであり、空力学と音響技術の特別な組合
せを使用することにより物体を浮揚できるようにした。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、試料
の重量の大部分を持ち上げるための上向きに軸に沿った
ガス集中流を向けるガス浮揚装置及び同軸から離れて試
料の運動を保持するために物体に音響位置決め力として
作用する音響装置により特徴付けられた、重力の影響下
で接触せずに個体の表面に接触せずに物体を懸下するこ
とを特徴としている。請求項2の発明は、同物体にある
いは同軸に対して斜めに向けられた音響装置が一対の干
渉音源であるということを特徴としている。請求項12
の発明は、試料を持ち上げる力を生成するのに十分な上
向きのガスの流れを試料に対して用い、またガス流内に
物体を位置させるために試料に対して音響力を用いるこ
とを特徴としている。
【0005】
【作用】本発明に係る空中音響浮揚の装置及び方法にお
いては、ガス気流が物体の近傍から向けられ、重力下で
の物体の重量に対抗して1次の上向きのあるいは垂直な
持ち上げる力を生成する。また、音響力が使用され、そ
のガス気流に起因した不安定状態に打ち勝つのに十分な
力で物体を所定の位置に保持する。
【0006】
【実施例】図1は、米国特許第5,036,944号に
詳述されているように、共通軸Xに沿って互いに相手に
向かって音響を十分に発生させる音響放射面14及び1
6を有する一対の向き合う音源10及び12を図示す
る。音源10及び12は、圧電気または磁気歪、あるい
は従来の音声コイルなどの電気機械駆動体を含む個体ピ
ストンタイプの音源である。音源10及び音源12は、
軸Xに沿って反対方向に強い音響の柱をつくる。これら
音源10,12は共通発振器18及び増幅器20に接続
し、同一周波数で音響を生成する。各音源は、発振器1
8からの信号を受信する複数の圧電ウェーハ11を含
み、凹形の放射器14,16に留めてある円筒形ロッド
あるいはピストン13に圧着されている。圧電ウェーハ
11は、力の高いレベルで広がったり縮んだり、あるい
は振動し、ロッド13及び放射器14あるいは放射器1
6の振動を起こす。音源10及び12が同一周波数で駆
動されるとき、相互に作用するビームの間に干渉する波
形パターンが創出される。図1は、音源10からの音
波、及び音源12からの同一波長の音波を図示する。こ
の二つの音波は、軸Xに沿ったある点で干渉し、互いに
強化し合い、低音圧のノード(波節)26を生成する。
このノード26は、各半波長の位置に現れ、そこに固形
あるいは液状の物体を浮揚するエネルギーのくぼみを限
定する。このノードあるいはエネルギーのくぼみ26
は、物体28を軸方向また放射状の両方に保持あるいは
収容する合力を生成する。位相移動及びレベル制御器3
4,36は、もう一方に比例して片方の音源の位相を変
えるために、増幅器のどちらか一方あるいは両方に接続
している。共通制御器38は、両音源間でのエネルギー
のくぼみ26の正、負あるいはゼロ変化を生成するため
に調整されることがある。この調整により、軸Xに沿っ
たエネルギーのくぼみ26の位置及び物体の動きが対応
して変化する。図2は、本発明の空中音響浮揚装置を図
示する。圧力調整器52を有する圧力タンク50などの
圧縮ガス源が、ニードル弁56を有する一本の出力線5
4に接続している。ガスの制御された量が、適切な大き
さの穴を通って通過する。この穴は今度は放出口62を
有する一本の直立した放出管60に接続している。放出
管60の放出口62からガスが放出する。この放出管6
0は、そこに試料としての物体64が懸下あるいは浮揚
される浮揚区域に対して向けられている。この物体64
は、電気的に導体あるいは不導体である材料で構成され
ていることがある。一般には、垂直軸に対して斜めに配
置された一本あるいは複数のガス気流あるいはジェット
で物体を浮揚することが可能であるが、ガス流は垂直軸
に沿って向けることが好ましい。このガス気流の速度
は、所望の浮揚の度合を保持するように調整すること、
またノズルからの距離を調整することが可能である。薄
い層状あるいはジェット状のガス流を使用する。薄い層
状のガス流の場合は、放出口62の直径はその物体の直
径よりも大きく、そのガス流は側方保持力が少ししかな
いかまたは全然ない上向きの浮揚成分を生成する。ジェ
ット状のガス流の場合は、ジェットの直径は浮揚される
物体よりも小さく、そのジェットの流れはその物体の周
囲のガスの流れによる横方向の安定の度合と同様な上向
きの浮揚成分を生成する。特にガス浮揚の軸に対して直
角に、物体を安定した位置に保持するために、音響浮揚
位置決めを行う。これは、図1に図示する装置において
望ましい。二対の向き合っている音源66,68が、浮
揚区域あるいは懸下された物体に対して向けられてい
る。これら音源66,68は、互いに直角に配置されて
いて、それぞれの放射軸が共通平面内に存在するように
して、等しく離れて置かれている。放射の軸は、強力な
横方向の位置決め力を生成するように、水平な平面内に
存在している。物体を監視しかつ各種の機能を可能にす
るように、ビデオスキャナあるいは他のセンサ70が物
体に対して向けられている。この機能には、位置、回
転、温度、動き、位相変化、形状あるいは他の特性が含
まれる。さらに、物体の回転を最小にするまたは制御す
る目的でその物体に回転力を与えるため、あるいは回転
を生成するために位相移動制御器72を使用することが
可能である。音響場は、物体に対して均一な保持力を作
用する。これにより、浮揚された液体に対してより安定
した形状をもたらすことになる。リーザ74あるいは他
の既知の加熱器などの熱源が、物体の加熱あるいは溶融
に使用することが可能である。図3は、三軸音響位置決
め装置を組み合わせたガス浮揚装置を図示する。向き合
う対の音源は、それぞれ音源80,82及び84で図示
されている。この音響装置は、中心の物体86に対して
直角の軸に沿って配置されている。この配置が、物体8
6の周りに音響力の均一な分布を生成し、また水平軸に
沿ったある度合の浮揚及び抑制を生成する。しかしなが
ら、その物体の重量の大部分はガス流により支えられる
ことが望ましい。加熱器88は、ガス供給線に設置す
る。ガスを予熱することにより、効率及び安定性が改善
する。温度は、摂氏100から150度また600度ま
であるいはそれ以上がよい。上向きの浮揚を生成するた
めの空気流を使用すると、物体を所定の位置に保持する
ために必要な音響力の度合が減少する。非常に高圧レベ
ルでの音響の発生及び取扱いの問題は、非常に緩和され
た。中密度から高密度の物体は、単一事前方のみに関連
した問題及び制限なく、地球の重力中で浮揚される。ま
た、液体の安定ガス浮揚が創出された。これは、従来は
創出が非常に困難であるか、あるいは不可能であるとさ
れていたものである。示した装置の代わりに、音響位置
決め装置の他の既知のタイプを使用することもある。こ
れには、単一の音源に対して定常波あるいは単一あるい
は複数の反射表面を使用する同調キャビティ技法が含ま
れる。加熱及び冷却中での物体の周りの安定ガス流の使
用は、それぞれ有効である。物体の加熱は、その物体の
周りのガスを不均一に加熱する結果となる。物体の周り
の正のガス流を使用すると、その物体の周りにより均一
な温度環境を作成し、またより効果的な音響位置決めを
計算に入れることができる。図4は、三本の直角軸に沿
って配置された位置センサ90,92及び94を含む制
御系を概略に図示する。三個の位置センサ90,92,
94がプロセッサ96に接続していて、形状の変化ある
いは物体の動きを測定する。動作弁100に接続してい
る独立した制御器98は、ノズル102を通してガス流
を調節する。この制御器98は、プロセッサ96に情報
の提供をもする。この制御器98は、物体103の所望
の位置及び形状を保持するために使用する。位置センサ
90,92,94から受け取った情報は、さまざまな方
法に使用される。軸に沿ったあるいは軸から離れる物体
のゆっくりした移動は、その物体の位置を感知すること
により修正することが可能であり、つぎに相対位相ある
いは適正な音源の強度を調整して、物体を所望の位置に
戻すことが可能である。浮揚された物体が溶融した場合
は、その物体は平らな形状になることが多い。このよう
な事態には、音源の濃度を増加させて圧迫を強化する。
さらに、ガスの流量を強力に減少させて変形物体の形状
を補整し、所望の位置に物体を保持する。本発明は、地
球の重力で高温での高密度の物質の容器無し処理に成功
裏に使用されてきた。例えば、酸化アルミニウム(A1
203)の物体は、安定的に浮揚され、加熱され、また
摂氏2400度までの温度で、あるいは融点を約摂氏3
50度越えて溶融された。また、酸化アルミニウムが約
摂氏1725度まで、あるいは凝固前に融点以下約摂氏
325度も過冷却された。
【0007】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る空中音
響浮揚の装置及び方法では、ガス気流が物体の近傍から
向けられ、重力下での物体の重量に対抗して1次の上向
きのあるいは垂直な持ち上げる力を生成する。また、音
響力が使用され、そのガス気流に起因した不安定状態に
打ち勝つのに十分な力で物体を所定の位置に保持すると
いう優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明と連結して使用することがある音響浮揚
装置の概略図である。
【図2】本発明の空中音響浮揚装置の一つの形の概略図
である。
【図3】本発明の浮揚装置の別の形の概略図である。
【図4】本発明に使用することがある制御系の概略図で
ある。
【符号の説明】
(10)・・・音源 (12)・・・音源 (28)・・・物体

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料の重量の大部分を持ち上げるための
    上向きに軸に沿ったガス集中流を向けるガス浮揚装置及
    び同軸から離れて試料の運動を保持するために物体に音
    響位置決め力として作用する音響装置により特徴付けら
    れた、重力の影響下で接触せずに個体の表面に接触せず
    に物体を懸下するための浮揚装置。
  2. 【請求項2】 同物体にあるいは同軸に対して斜めに向
    けられた音響装置が一対の干渉音源であるということを
    特徴とする請求項1記載の浮揚装置。
  3. 【請求項3】 音源が向き合っており同一の周波数にて
    動作するということを特徴とする請求項2記載の浮揚装
    置。
  4. 【請求項4】 音源が放射軸を共通平面内に有すること
    を特徴とする請求項2記載の浮揚装置。
  5. 【請求項5】 音源が放射軸を多数の平面内に有するこ
    とを特徴とする請求項2記載の浮揚装置。
  6. 【請求項6】 三組の向き合った音源が使用され、それ
    ぞれ別個の放射の共通軸を有し、各共通軸は直角に配置
    された三組の軸であることを特徴とする請求項2記載の
    浮揚装置。
  7. 【請求項7】 試料に接触する以前にガスを加熱するた
    めの手段によりなることを特徴とする請求項1記載の浮
    揚装置。
  8. 【請求項8】 試料の位置を検出するために検出器が使
    用されることを特徴とする請求項1記載の浮揚装置。
  9. 【請求項9】 試料に回転力を与えるための手段を含む
    音響浮揚器であることを特徴とする請求項1記載の浮揚
    装置。
  10. 【請求項10】 試料の位置を変更するための音響手段
    を含む音響装置であることを特徴とする請求項1記載の
    浮揚装置。
  11. 【請求項11】 試料を加熱するための手段からさらに
    成り立っていることを特徴とする請求項1記載の浮揚装
    置。
  12. 【請求項12】 試料を持ち上げる力を生成するのに十
    分な上向きのガスの流れを試料に対して用い、またガス
    流内に物体を位置させるために試料に対して音響力を用
    いることを特徴とする重力の影響の下で試料の安定浮揚
    ための方法。
  13. 【請求項13】 試料は浮揚されている間に加熱されま
    た溶融されることを特徴とする請求項12記載の安定浮
    揚ための方法。
  14. 【請求項14】 試料に対するガス流量は、物体が加熱
    及び溶融される間に、変化することを特徴とする請求項
    12及び請求項13記載の安定浮揚ための方法。
  15. 【請求項15】 試料の回転あるいは他の運動を制御す
    るために、音響力がさらに使用されることを特徴とする
    請求項12、請求項13記載及び請求項14記載の安定
    浮揚ための方法。
  16. 【請求項16】 溶融した試料の形状を制御するため
    に、音響力がさらに使用されることを特徴とする請求項
    13あるいは請求項14記載の安定浮揚ための方法。
JP3315516A 1990-11-05 1991-11-01 空中音響浮揚の装置及び方法 Pending JPH05253470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/608,995 US5096017A (en) 1986-03-24 1990-11-05 Aero-acoustic levitation device and method
US07/608,995 1990-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05253470A true JPH05253470A (ja) 1993-10-05

Family

ID=24438937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3315516A Pending JPH05253470A (ja) 1990-11-05 1991-11-01 空中音響浮揚の装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5096017A (ja)
EP (1) EP0484734A3 (ja)
JP (1) JPH05253470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561309B1 (en) * 2000-08-22 2003-05-13 Orbital Technologies Corporation Gas flow generator and apparatus for using the same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257676A (en) * 1986-03-24 1993-11-02 Intersonics Incorporated Method and apparatus for stabilizing levitated objects
US5571969A (en) * 1992-05-14 1996-11-05 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Vibration detection and reduction system and vibration sensors for use in micro-gravity environment
US5890580A (en) * 1993-07-12 1999-04-06 Kaijo Corporation Object levitating apparatus, object transporting apparatus, and object levitating bearing along with an object levitating process and object transporting process
JP3300145B2 (ja) * 1993-12-24 2002-07-08 株式会社カイジョー 物体浮揚装置
DE10121742A1 (de) * 2001-05-04 2003-01-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum berührungslosen Greifen und Halten eines Gegenstandes
US6766691B2 (en) * 2002-01-08 2004-07-27 California Institute Of Technology Method and apparatus for optical acoustic molding
KR100556503B1 (ko) * 2002-11-26 2006-03-03 엘지전자 주식회사 건조기의 건조 시간제어 방법
US20110214982A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Jeffrey John Hagen Levitation microreactor
DE102012101469B4 (de) * 2012-02-23 2021-01-21 BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Wandfreie Klimakammer für einen akustischen Levitator
US20160228991A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Siemens Energy, Inc. Acoustic manipulation and laser processing of particles for repair and manufacture of metallic components
US9499908B2 (en) 2015-02-13 2016-11-22 Eastman Kodak Company Atomic layer deposition apparatus
US9506147B2 (en) 2015-02-13 2016-11-29 Eastman Kodak Company Atomic-layer deposition apparatus using compound gas jet
US9499906B2 (en) 2015-02-13 2016-11-22 Eastman Kodak Company Coating substrate using bernoulli atomic-layer deposition
US9528184B2 (en) 2015-02-13 2016-12-27 Eastman Kodak Company Atomic-layer deposition method using compound gas jet
DE102017129763A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Universität Hamburg Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung eines einzelnen Partikels
DE102019107995B4 (de) * 2019-03-28 2021-03-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum berührungslosen Bestimmen der Schwindung von Harz und Verwendung einer Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
KR20220069647A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 현대자동차주식회사 힘 발생 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393708A (en) * 1981-10-26 1983-07-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic system for material transport
US4393706A (en) * 1981-09-18 1983-07-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration System for controlled acoustic rotation of objects
US4420977A (en) * 1982-03-15 1983-12-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic rotation control
JPS6313925B2 (ja) * 1983-08-29 1988-03-28 Kogyo Gijutsu Incho
JPS6438738A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Konishiroku Photo Ind Still camera

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052181A (en) * 1976-02-13 1977-10-04 Nasa Acoustic energy shaping
EP0006833B1 (en) * 1978-07-03 1983-09-14 Mats Olsson Konsult Ab Low-frequency sound generator
US4218921A (en) * 1979-07-13 1980-08-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for shaping and enhancing acoustical levitation forces
US4378209A (en) * 1981-08-28 1983-03-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Gas levitator having fixed levitation node for containerless processing
US4475921A (en) * 1982-03-24 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic agglomeration methods and apparatus
US4447251A (en) * 1983-05-12 1984-05-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Sonic levitation apparatus
US5036944A (en) * 1986-03-24 1991-08-06 Intersonics Incorporated Method and apparatus for acoustic levitation
US4777823A (en) * 1987-08-20 1988-10-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Controlled sample orientation and rotation in an acoustic levitator
US4858717A (en) * 1988-03-23 1989-08-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic convective system
LU87192A1 (de) * 1988-04-07 1989-11-14 Euratom Vorrichtung zum herstellen amorpher keramikstoffe oder metallegierungen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393706A (en) * 1981-09-18 1983-07-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration System for controlled acoustic rotation of objects
US4393708A (en) * 1981-10-26 1983-07-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic system for material transport
US4420977A (en) * 1982-03-15 1983-12-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic rotation control
JPS6313925B2 (ja) * 1983-08-29 1988-03-28 Kogyo Gijutsu Incho
JPS6438738A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Konishiroku Photo Ind Still camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561309B1 (en) * 2000-08-22 2003-05-13 Orbital Technologies Corporation Gas flow generator and apparatus for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0484734A2 (en) 1992-05-13
EP0484734A3 (en) 1993-10-27
US5096017A (en) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05253470A (ja) 空中音響浮揚の装置及び方法
US4218921A (en) Method and apparatus for shaping and enhancing acoustical levitation forces
EP0674541B1 (en) Production of particulate materials
US4447251A (en) Sonic levitation apparatus
JP5568080B2 (ja) シート材料を安定化させるための加熱装置、システムおよび方法
KR20100131999A (ko) 초음파 무화시스템
US20020017834A1 (en) Acoustically actuated mems devices
CN103302009B (zh) 热处理装置
Oran et al. Parametric study of an acoustic levitation system
US4402221A (en) Acoustic suspension system
US5500493A (en) Acoustic beam levitation
US4425376A (en) Contactless pellet fabrication
US5215688A (en) Apparatus and method for aerodynamic levitation
US5257676A (en) Method and apparatus for stabilizing levitated objects
CN112113658A (zh) 一种涡旋驻波耦合场声悬浮装置
JPH06184607A (ja) 球形単分散粒子の製造方法および装置
JP2934374B2 (ja) 物体浮揚装置を具備した物体搬送装置並びに物体搬送方法
CA2135539C (en) Acoustic beam levitation
US6561309B1 (en) Gas flow generator and apparatus for using the same
Dunn et al. Sonic levitation apparatus
JPH05144794A (ja) 超微細凍結粒子の製造装置
Lee Contactless pellet fabrication
JP2519681B2 (ja) 溶融装置
JPH0310004A (ja) 金属微粉末の製造方法及びその装置
JPH07137823A (ja) 物体浮揚装置、該装置を用いた物体浮揚軸受及び物体搬送装置並びに物体浮揚方法