JPH05251333A - 半導体製造装置および処理方法 - Google Patents

半導体製造装置および処理方法

Info

Publication number
JPH05251333A
JPH05251333A JP4914892A JP4914892A JPH05251333A JP H05251333 A JPH05251333 A JP H05251333A JP 4914892 A JP4914892 A JP 4914892A JP 4914892 A JP4914892 A JP 4914892A JP H05251333 A JPH05251333 A JP H05251333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
heating
cooling
manufacturing apparatus
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4914892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kikuchi
健司 菊地
Tomoaki Muramatsu
智明 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4914892A priority Critical patent/JPH05251333A/ja
Publication of JPH05251333A publication Critical patent/JPH05251333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 露光後に行うレジストのベーク(PEB) 処理に
関し,処理時間のばらつきを抑え,レジストパターンの
線幅の精度を向上することを目的とする。 【構成】 1)被処理ウエハの上側に設けられた加熱部
1と,被処理ウエハの下側に設けられた冷却部2と,加
熱部と冷却部との間をウエハが上下に移動でき且つ加熱
位置と冷却位置にウエハを停止して保持できるウエハ移
動機構3,4とを有する,2)加熱部1にエネルギー分
布が波長λ= 2.5〜3.5 μmにピークを持つ中波長赤外
線ヒータを用いる,3)加熱位置にある被処理ウエハが
加熱部1の温度に達するまでの昇温過程の途中におい
て,被処理ウエハを冷却部2に移動するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造装置および処
理方法に係り,特に露光後に行うレジストのベーク(PE
B) 処理に関する。
【0002】近年, 半導体装置の微細化が進み, パター
ン幅も細くなり線幅の均一性が一層必要となってきた。
線幅の均一性は線幅 0.3μmに対し0.03μmの精度が要
求される。このため,露光は光源に短波長のエキシマレ
ーザ光が用いられたり,また位相シフト法等が用いら
れ, さらに, PEB プロセスが用いられている。
【0003】
【従来の技術】PEB プロセスを用いたリソグラフィ工程
において, 露光後の現像工程のウエハ処理の流れは, PE
B プロセス (ベーク→クールプレート) →現像→ポスト
ベークである。
【0004】従来のPEB プロセスはサーモヒータを利用
したホットプレートによるベーキングと, 温度調節され
た恒温水を利用したコルドプレートとを用いた冷却から
なり,ウエハをホットプレート上に載せて加熱し,短時
間の加熱後搬送ロボットによりウエハをコルドプレート
に移して加熱時間を制御していた。
【0005】ところが, 搬送時間のばらつきにより現像
後のレジストパターンの線幅にばらつきを生じていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例では,PEB 処理
時間のばらつきが現像工程終了後のレジストパターンの
線幅の精度を悪くしていた。例えば, 線幅 0.3μmに対
し0.03μmの精度を得るためには加熱時間が2.7 秒以下
の誤差が要求される(後記図2(A) 参照)。
【0007】本発明はPEB 処理時間のばらつきを抑え,
レジストパターンの線幅の精度を向上することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は,1)
被処理ウエハの上側に設けられた加熱部1と,該被処理
ウエハの下側に設けられた冷却部2と,該加熱部と該冷
却部との間を該被処理ウエハが上下に移動でき且つ加熱
位置と冷却位置に該被処理ウエハを停止して保持できる
ウエハ移動機構3,4とを有する半導体製造装置,ある
いは2)前記加熱部1にエネルギー分布が波長λ= 2.5
〜3.5 μmにピークを持つ中波長赤外線ヒータを用いる
前記1)記載の半導体製造装置,あるいは3)前記1)
あるいは2)の装置を用い,前記加熱位置にある前記被
処理ウエハが前記加熱部1の温度に達するまでの昇温過
程の途中において,該被処理ウエハを前記冷却部2に移
動する処理方法により達成される。
【0009】
【作用】本発明では,被処理ウエハの上側に加熱部と,
下側に冷却部と,その間をウエハが上下に移動できる機
構とを設けて,一連の動作で加熱 (15秒) と冷却 (60秒
程度) を行えるため, 加熱部と冷却部間の移動時間を所
定時間以内で一定にできるため,加熱時間のばらつきが
抑制される。
【0010】さらに,本発明のウエハ移動機構は, 加熱
部のウエハ位置と冷却部のウエハ位置を直線のストロー
クで移動するため,加熱部と冷却部間の移動時間を最短
にでき, 加熱時間を短く且つ精度よく設定できるため,
レジストパターンの解像度が向上する。なお,加熱部と
冷却部は従来と同様にして温度制御されている。
【0011】図2(A),(B) は本発明の作用を説明する図
である。図2(A) は線幅のPEB 時間依存を示す図であ
る。図において,形成パターンは線幅 0.3μmのライン
/スペース(L/S),PEB 温度は 120℃, パラメータ
は露光量である。
【0012】プロセス条件は以下のようである。 シリコン(Si)基板上のレジスト厚さ:6900Å レジストのプレベーク温度: 105℃, 90秒 露光:KrF(148 nm) エキシマレーザ光, 開口数(NA)=0.
37, 焦点=−1μm 露光量: (1) 16.0 mJ/cm2 (2) 21.6 mJ/cm2 (3) 33.3 mJ/cm2 (4) 55.8 mJ/cm2 (5) 102.1 mJ/cm2 PEB 温度: 120℃,x秒 現像: TMAH 1.5 % ポストベーク:なし 図から,露光量 102mJ/cm2に対し, 所定時間より18秒超
過すると, 線幅は0.2μm増加することが分かる。
【0013】したがって,線幅の精度を0.03μmにする
ためには, 加熱時間は18秒×0.03/0.2 =2.7 秒 以上
の誤差は許されない。図2(B) はPEB プロセスにおける
ウエハ温度の時間経過を示す図である。
【0014】図において,(1) はウエハをホットプレー
トに接触させてから60秒後にコールドプレートに接触さ
せて冷却したときのウエハ温度の時間経過を示し,(2)
は本発明によるウエハ温度の時間経過を示す図で, ウエ
ハをホットプレートに接触させてから15秒(PEB時間) 後
にコールドプレートに接触させたときの冷却曲線であ
る。
【0015】この場合, 斜線で示される熱積が線幅の精
度に影響を与え, PEB 時間の短い方が解像度が良いが,
余り短すぎると定在波によるパターンの波打ちが顕著に
なり, また, PEB 時間が長くなると60秒位までは感度が
上昇し,その後は飽和することが実験の結果明らかにな
った。したがって,PEB 時間は15秒近辺の短い時間を正
確に制御する必要がある。
【0016】図3は中波長赤外線ヒータの照射効率を示
す図である。図において, (1) は中波長赤外線ヒータの
エネルギー分布で, (2) は水の吸収スペクトル, (3)は
高分子樹脂の吸収スペクトルである。
【0017】中波長赤外線ヒータのエネルギー分布(1)
は波長λが2.7 μmにピークを持ちλ= 2.5〜3.5 μm
程度では70%程度と大きく, 一方, 水の赤外線吸収率
(2) がλ= 2.8〜3.5 μmで 100%近くになり, 高分子
樹脂の吸収率(3)がλ= 2.8〜3.5 μmで40%前後と他
の波長領域より大きく, ベークの効率が良いことが分か
る。
【0018】
【実施例】図1(A),(B) は本発明の実施例の説明図であ
る。図1(A) において,1は赤外線ヒータ,1Aは加熱側
温度センサ, 1Bは加熱温度コントローラ, 2はコールド
プレート,1Aは冷却側温度センサ, 1Bは冷却温度コント
ローラ, 3はウエハWを載せて上下動する支柱,4は支
柱に上下動を与え,ウエハを高温側の位置Hと低温側の
位置(ウエハの搬入出位置)Cに正確に停止させるタン
デム(2連)シリンダ,5はウエハの搬入出用シャッ
タ,6は冷却時に動作させる断熱シャッタ,7は熱排気
口, Wは被処理ウエハである。
【0019】一連の動作を次に説明する。まず,ウエハ
の搬入出位置でウエハが搬入され,ウエハを高温側の位
置Hに移動させ15秒後に, タンデムシリンダ4を作動さ
せて低温側の位置Cに移動させる。このとき,搬入出用
シャッタ5および断熱シャッタ6は破線で示されるよう
に動作して,上面のヒータを遮蔽して熱影響を受けない
ようにしている。
【0020】冷却時間 (60秒) 後に, すでにウエハは開
かれている搬入出用シャッタを通って搬出される。図1
(B) は実施例に使用した中波長赤外ヒータの構造図であ
る。
【0021】図において,11はカンタル(Al, Cr, Fe,
Ni合金) 線ヒータ, 12は石英ガラスカバー, 13は金属反
射板である。石英ガラスカバー12の断面は中央部の曲率
半径を大きくして, すべて全面へ照射されるよにしてい
る。この例では, 赤外線は上方へは 5%, 下方へは95%
照射される。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば,露光後ベーク(PEB) 時
間のばらつきを抑え,レジストパターンの線幅の精度を
向上することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の説明図
【図2】 本発明の作用を説明する図
【図3】 中波長赤外線ヒータの照射効率を示す図
【符号の説明】
1 赤外線ヒータ 1A 加熱側温度センサ 1B 加熱温度コントローラ 2 コールドプレート 1A 冷却側温度センサ 1B 冷却温度コントローラ 3 ウエハWを載せて上下動する支柱 4 支柱に上下動を与えるタンデムシリンダ 5 ウエハの搬入出用シャッタ 6 冷却時に動作させる断熱シャッタ 7 熱排気口 W 被処理ウエハ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理ウエハの上側に設けられた加熱部
    (1) と,該被処理ウエハの下側に設けられた冷却部(2)
    と,該加熱部と該冷却部との間を該被処理ウエハが上下
    に移動でき且つ加熱位置と冷却位置に該被処理ウエハを
    停止して保持できるウエハ移動機構(3),(4)とを有する
    ことを特徴とする半導体製造装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱部(1) にエネルギー分布が波長
    λ= 2.5〜3.5 μmにピークを持つ中波長赤外線ヒータ
    を用いることを特徴とする請求項1記載の半導体製造装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは2の装置を用い,前記
    加熱位置にある前記被処理ウエハが前記加熱部(1) の温
    度に達するまでの昇温過程の途中において,該被処理ウ
    エハを前記冷却部(2) に移動することを特徴とする処理
    方法。
JP4914892A 1992-03-06 1992-03-06 半導体製造装置および処理方法 Pending JPH05251333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4914892A JPH05251333A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 半導体製造装置および処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4914892A JPH05251333A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 半導体製造装置および処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251333A true JPH05251333A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12823011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4914892A Pending JPH05251333A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 半導体製造装置および処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251333A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100286348B1 (ko) * 1999-04-02 2001-03-15 김영환 반도체 포토공정의 노광방법
WO1999059191A3 (de) * 1998-05-12 2001-08-23 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und vorrichtung zur trocknung von photoresistschichten
US6450803B2 (en) 1998-01-12 2002-09-17 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus
CN112786505A (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 系统科技公司 基板传送装置以及利用其的基板处理方法
CN113035737A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 系统科技公司 基板处理装置以及基板处理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450803B2 (en) 1998-01-12 2002-09-17 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus
WO1999059191A3 (de) * 1998-05-12 2001-08-23 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und vorrichtung zur trocknung von photoresistschichten
KR100286348B1 (ko) * 1999-04-02 2001-03-15 김영환 반도체 포토공정의 노광방법
CN112786505A (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 系统科技公司 基板传送装置以及利用其的基板处理方法
CN113035737A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 系统科技公司 基板处理装置以及基板处理方法
TWI775214B (zh) * 2019-12-24 2022-08-21 南韓商系統科技公司 基板處理裝置以及基板處理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717645A (en) Method and apparatus for forming resist pattern
US8916804B2 (en) Heat treatment method, recording medium having recorded program for executing heat treatment method, and heat treatment apparatus
JP2006228820A (ja) 熱処理板の温度設定方法,熱処理板の温度設定装置,プログラム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004512676A (ja) レジストの流れによるピンホール欠陥修正
TW201937669A (zh) 熱處理裝置,熱板的冷卻方法及電腦可讀取的記錄媒體
JPH05251333A (ja) 半導体製造装置および処理方法
KR100626395B1 (ko) 노광 후 베이크 장치 및 노광 후 베이크 방법, 그리고 상기장치를 가지는 포토 리소그래피 시스템
US10775707B2 (en) Lithographic apparatus and method
US6573480B1 (en) Use of thermal flow to remove side lobes
JP3649127B2 (ja) 加熱処理装置
JPS6021522A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JP3676947B2 (ja) 半導体素子の製造装備、これを利用した半導体素子のパターン形成方法及びこれを適用した半導体素子製造用フォトレジスト
JPH07142356A (ja) レジスト・パターン形成方法およびこれに用いるレジスト・パターン形成システム
US4897337A (en) Method and apparatus for forming resist pattern
JP7086232B2 (ja) 被加工材の露光後ベーク処理のための方法および装置
US6151794A (en) Apparatus for heat treating an object
JP3895893B2 (ja) 基板加熱装置及び基板加熱方法
TW202016655A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JPS6189632A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH1083947A (ja) レジストパターン形成方法およびその装置
JP2001077020A (ja) 熱処理装置
JPH09330865A (ja) X線マスク基板の熱処理方法とその装置、およびレジスト処理装置とレジスト処理方法
JPH09330873A (ja) ベーク・オーブン
JPH11121324A (ja) 基板加熱装置
JPH0637006A (ja) 半導体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010116