JPH05251199A - 原子ビーム発生装置 - Google Patents

原子ビーム発生装置

Info

Publication number
JPH05251199A
JPH05251199A JP4701692A JP4701692A JPH05251199A JP H05251199 A JPH05251199 A JP H05251199A JP 4701692 A JP4701692 A JP 4701692A JP 4701692 A JP4701692 A JP 4701692A JP H05251199 A JPH05251199 A JP H05251199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic
electron beam
heating
atomic beam
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4701692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Shibata
猛順 柴田
Akihiko Nishimura
昭彦 西村
Koichi Ogura
浩一 小倉
Hironori Oba
弘則 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP4701692A priority Critical patent/JPH05251199A/ja
Publication of JPH05251199A publication Critical patent/JPH05251199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原子ビーム10の発生の際にイオンが蒸発部
8の近傍でできるだけ生成しないような、磁場偏向型電
子ビーム加熱蒸発を用いた原子ビーム発生装置を提供す
る。 【構成】 磁場偏向型電子ビーム加熱蒸発を用いた原子
ビーム発生装置において、加熱用電子ビーム3の入射角
度が蒸発面8の法線方向に対して15°以上傾斜してい
ることを特徴とするもの。 【効果】 原子ビーム10中に存在する電離したイオン
を容易に除去でき、原子法レーザー同位体分離の効率を
向上せしめ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度原子ビームを得
るための、磁場偏向型電子ビーム加熱の原子ビーム発生
装置に関するものであり、更に詳しくは、磁場偏向型電
子ビーム加熱蒸発により高融点金属の高密度原子ビーム
を得るための原子ビーム発生装置に関するものである。
本発明によって得られた高密度原子ビームは、原子法レ
ーザー同位体分離等に有用である。
【0002】
【従来の技術】従来の磁場偏向型原子ビーム加熱原子ビ
ーム発生装置を図2に示す。フィラメント1から出る電
子は加速電極2で加速され、加熱用電子ビーム3にな
る。加熱用電子ビーム3は、偏向磁場4によって偏向さ
れ、水冷るつぼ5の中にある金属試料7の蒸発面8に対
して法線方向から入射し、蒸発面8を加熱して金属試料
7を蒸発させる。蒸発した金属原子は原子ビーム10と
なる。なお、金属試料7は、加熱用電子ビーム3による
加熱で液体金属となり、蒸発面8は液体金属の表面とな
っている。
【0003】電子ビームによる加熱蒸発で生成せしめた
高密度の原子ビーム10を、例えば原子法レーザー同位
体分離に用いる場合に、原子ビーム10の中にイオンが
多量に含まれていると不都合な場合がある。つまり、原
子法レーザー同位体分離法とは、原子ビーム10の中の
目的同位体原子のみをレーザー光でイオン化し、これを
電極に回収する方法であるので、蒸発部8でイオンが生
成すると、該イオンも目的とするイオン化した同位体原
子とともに回収されてしまう。したがって現在では、か
かるイオンがレーザー光の照射部に入ることを防止する
ために、レーザー光の照射部下部にイオン除去電極を設
け、これに正又は負の電位を印加して、蒸発部8で生成
したイオンを除去している。しかしながら、原子ビーム
10の中に多量のイオンが含まれている場合には、かか
るイオンを除去するために、レーザー光の照射部下部の
除去電極に数kVという高電圧を印加することが必要な
ので、その結果装置費や運転維持費等が高価なものとな
ってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に鑑み、本
発明は原子ビーム10の発生の際にイオンが蒸発部8の
近傍でできるだけ生成しないような、磁場偏向型電子ビ
ーム加熱蒸発を用いた原子ビーム発生装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明の発明者は、図2に示した従来型の磁場偏向型電
子ビーム加熱で生成した原子ビームの特性について種々
の方面から鋭意研究を重ね、その結果、原子ビーム10
の中に多量のイオンが含まれていること、並びに、その
イオンは蒸発面8近傍で加熱用電子ビーム3及びその反
射電子ビーム9によって原子ビーム10内の原子が電離
されて生成することを明らかにした。これに関しては、
第32回真空に関する連合講演会1Bp-2予稿集第1
97頁を参照のこと。
【0006】本発明は、かかる知見に基づいてなされた
ものである。つまり、本発明は、磁場偏向型電子ビーム
加熱蒸発を用いた原子ビーム発生装置において、加熱用
電子ビーム3の入射角度が蒸発面8の法線方向に対して
15°以上傾斜していることを特徴とするものである。
【0007】原子ビーム10中の原子が電子によってイ
オン化される割合は、原子ビーム10加熱用電子ビーム
3及び反射電子ビーム9の中を通過する距離に比例す
る。上述の通り、従来の原子ビーム発生装置では蒸発面
8の法線方向から電子ビームが入射する。例えば図3に
は、蒸発面8近傍で加熱用電子ビーム3及び反射電子ビ
ーム9の中を原子ビーム10が通過する様子を示す。な
お図3は、加熱用電子ビーム3の幅が0.5cm、磁場
による偏向半径が10cmの場合についての状態を表す
ものである。原子ビーム10のうち、蒸発面8の中心に
対して法線方向に走る原子ビーム11は、蒸発面8から
2.2cmの距離の間で加熱用電子ビーム3及び反射電
子ビーム9によって電離されイオン化することが分かっ
た。つまり、図3において12で示す領域では加熱用電
子ビーム3と原子ビーム10とが相互作用して原子がイ
オン化される。一方、同図において13で示す領域で
は、反射電子ビーム9と原子ビーム10とが相互作用し
て原子がイオン化されるのである。
【0008】そこで、本発明においては図1に示すよう
に、加熱用電子ビーム3を蒸発面8に対して斜め上方か
ら入射させることで、原子のイオン化を防止することを
特徴とする。本発明においては、加熱用電子ビーム3の
入射角度は、蒸発面の法線方向に対して15°以上であ
り、好ましくは15°以上45°以下であり、特に好ま
しくは30°である。
【0009】
【作用】加熱用電子ビーム3を蒸発面8に対して斜め上
方から入射させることで、原子ビーム10が加熱用電子
ビーム3及び反射電子ビーム9の中を通過する距離が短
くなり、原子ビーム10中のイオン化される原子の割合
が低下する。つまり、図1において12及び13で示さ
れる電子・原子相互作用領域が、図3における対応領域
と比較して減少するのである。加熱用電子ビーム3の入
射角度は、偏向磁場4又はフィラメント1の位置を調整
することによって制御し得る。
【0010】図1は、図3と同条件の下で加熱用電子ビ
ーム3の入射方向を蒸発面8の法線方向に対して20°
傾けた場合の状態を示すものである。蒸発面8の中心か
ら蒸発面8の法線方向に走る原子ビーム11は、蒸発面
8から僅か0.7cmの距離の間のみでしか加熱用電子
ビーム及び反射電子ビーム9により電離されない。
【0011】上述のように、従来の原子ビーム発生装置
では原子ビーム11が加熱用電子ビーム3及び反射電子
ビーム9の中を通過する、いわゆる原子・電子相互作用
距離は2.2cmである。従って、本発明の原子ビーム
発生装置を従来の原子ビーム発生装置と比較すると、本
発明における原子・電子相互作用距離は従来装置の31
%まで減少している。即ち、原子ビーム10中の電離さ
れたイオンの割合も31%にまで減少する。
【0012】加熱用電子ビーム3の入射角度が蒸発面8
の法線方向から15°傾斜している場合には、原子・電
子相互作用距離は0.9cmとなり、従来装置の42%
にまで減少し、原子ビーム10中に存在する電離したイ
オンの割合も42%にまで減少する。一方、加熱用電子
ビーム3の入射角度が蒸発面8の法線方向から30°傾
斜している場合には、原子・電子相互作用距離は0.4
cmとなり、従来装置の20%にまで減少し、原子ビー
ム10中に存在する電離したイオンの割合も20%にま
で減少する。
【0013】加熱用電子ビーム3の入射角度を傾けてい
った場合であっても、原子ビームは実質的に蒸発面の法
線方向に発生するので、従来の原子ビーム発生装置と同
様の取り扱いをすることができる。また、発生する原子
ビームの量は従来の原子ビーム発生装置とほぼ同様であ
るので、原子ビームの発生効率に実質的に変化はない。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明の原子ビーム発生
装置では、原子ビーム10中に存在する電離したイオン
の割合を従来装置の数分の一にまで減少せしめることが
できる。従って、原子ビーム10中に存在する電離した
イオンを容易に除去でき、原子法レーザー同位体分離の
効率を向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原子ビーム発生装置の蒸発面8近傍
で、加熱電子ビーム3及び反射電子ビーム9の中を原子
ビーム10が通過する様子を示す図である。
【図2】従来の原子ビーム発生装置を表す図である。
【図3】従来の原子ビーム発生装置の蒸発面8近傍で、
加熱電子ビーム3及び反射電子ビーム9の中を原子ビー
ム10が通過する様子を示す図である。
【符号の説明】
1 フィラメント 2 加速電極 3 加熱電子ビーム 4 偏向磁場 5 水冷るつぼ 6 水冷管 7 金属試料 8 蒸発面 9 反射電子ビーム 10 原子ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大場 弘則 茨城県那珂郡東海村白方字白根2番地の4 日本原子力研究所東海研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁場偏向型電子ビーム加熱蒸発を用いた
    原子ビーム発生装置において、加熱用電子ビーム(3)
    の入射角度が蒸発面(8)の法線方向に対して15°以
    上傾斜していることを特徴とする、前記原子ビーム発生
    装置。
  2. 【請求項2】 加熱用電子ビーム(3)の入射角度が蒸
    発面(8)の法線方向に対して15°以上45°以下で
    ある、請求項1に記載の原子ビーム発生装置。
JP4701692A 1992-03-04 1992-03-04 原子ビーム発生装置 Pending JPH05251199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4701692A JPH05251199A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 原子ビーム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4701692A JPH05251199A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 原子ビーム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251199A true JPH05251199A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12763380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4701692A Pending JPH05251199A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 原子ビーム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680473B2 (en) 2000-12-27 2004-01-20 Communications Research Laboratory Atomic beam control apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680473B2 (en) 2000-12-27 2004-01-20 Communications Research Laboratory Atomic beam control apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419203A (en) Apparatus and method for neutralizing ion beams
EP0055326B1 (en) System and method for deflecting and focusing a broad plasma beam
JPS6020440A (ja) イオンビ−ム加工装置
JPS6036468B2 (ja) 真空ア−クプラズマ装置
US7622721B2 (en) Focused anode layer ion source with converging and charge compensated beam (falcon)
EP0203573B1 (en) Electron beam-excited ion beam source
EP0094473B1 (en) Apparatus and method for producing a stream of ions
JPH05251199A (ja) 原子ビーム発生装置
US4500787A (en) Method and a device for furnishing an ion stream
US3940615A (en) Wide angle isotope separator
Walther et al. Production of atomic nitrogen ion beams
JPH0214426B2 (ja)
US4551844A (en) Demodulation of vapor density
JPH0716432A (ja) 荷電粒子除去電極及びその除去方法
JPH01265439A (ja) イオンビーム装置
JP2769506B2 (ja) イオン源
US4058667A (en) Ion protected linear electron beam metal evaporator
JPS5579870A (en) Evaporation apparatus for substance in vacuum
JPS63216257A (ja) イオンビ−ム装置
Bhatia Novel in situ method for locating virtual source in high‐rate electron‐beam evaporation
JPH01255663A (ja) 真空蒸着方法及び真空蒸着装置
JPS6345735Y2 (ja)
JPS6070787A (ja) レ−ザ−発振装置
JPH03245498A (ja) イオンビーム減速装置
JPH01201467A (ja) イオン源