JPH0525093B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525093B2
JPH0525093B2 JP60071849A JP7184985A JPH0525093B2 JP H0525093 B2 JPH0525093 B2 JP H0525093B2 JP 60071849 A JP60071849 A JP 60071849A JP 7184985 A JP7184985 A JP 7184985A JP H0525093 B2 JPH0525093 B2 JP H0525093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
polarizer
green
primary color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60071849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233625A (ja
Inventor
Esu Buzaku Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS60233625A publication Critical patent/JPS60233625A/ja
Publication of JPH0525093B2 publication Critical patent/JPH0525093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/18Picture reproducers using cathode ray tubes using separate electron beams for the primary colour signals
    • H04N9/20Picture reproducers using cathode ray tubes using separate electron beams for the primary colour signals with more than one beam in a tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133533Colour selective polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般にカラー表示装置、特に色選択
用に液晶光学スイツチを使用したフイールド順次
カラー表示装置に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
フイールド順次カラー表示装置は、カラーテレ
ビの発展の初期において重要な役割を果したこと
を含め長い歴史がある。種々の理由があるが、従
来の装置は実質的に商業的成功をを収めることが
できなかつた。おそらく、第1の欠点は、高速且
つ低原価のカラー選択装置ではなかつたことであ
る。初期のフイールド順次TVシステムは、カラ
ー表示を得るため機械的カラー・ホイールを使用
し、使用可能な映像管の大きさに実用上の制限が
あつた。大型表示は、投影技術を用いて行なわれ
るが、画像の輝度は大幅に減少する。
近年の高速液晶光学スイツチの発達により、フ
イールド順次カラー表示装置が注目されている。
例えば、この様な装置は、米国特許3781465号
(アーンストフその他)、4003081号(ヒルサム)、
4295093号(ミドルトン)の明細書及び1981年、
3月24日発行エレクトロニクスの81,82頁、「モ
ノクロTV映像をカラー化する液晶シヤツター」
に記載されている。更に最近では、「パイ・セル」
として知られる高速スイツチング液晶素子の発達
により、オシロスコープ及びロジツク・アナライ
ザの如き電子機器用に安価な高解像度カラー表示
が使用できるようになつた。パイ・セル光学スイ
ツチ及び付随するフイールド順次カラー表示は
1983年発行、SIDダイジエスト30,31頁、ボスそ
の他による「液晶光学スイツチング素子(π−
cell)」、同じく28,29頁、バトネその他による高
解像度LC/CRTカラー表示」及び1983年発行、
第3回国際表示リサーチ会議会報、478−481頁、
ボスその他による「パイ・セル、高速電子光学ス
イツチ用の設計考察」に説明されている。
第5図は、限定した色のカラー液晶フイールド
順次表示の動作を原理を示す。陰極線管(以下
CRTという)は、2つの異なるスペクトルカラ
ーに相当する複数の波長の光を放射する螢光スク
リーンを有し、高速液晶カラースイツチと関連し
て動作する。最もよく選ばれる2色は赤及び緑で
あるが、他の色も同様に使用できる。例えばここ
では黄及びシアンを選択する。
画像をCRTスクリーンに表示するとき、画像
の黄色光及びシアン色光成分は1対の多色性偏光
子により形成した色選択フイルタにより互いに直
交する方向で面偏光される。偏光された光は、そ
の後、スイツチング可能半波制御板(リターダ
ー)として作用するパイ・セルと呼ばれる液晶素
子を通過する。パイ・セルがオン状態のとき、光
は変化せずにセルを通過し、シアン色光の偏光状
態のみを伝達するように方向づけた最終直線偏光
子に衝突する。パイ・セルがオフ状態であると
き、パイ・セルは両方のカラー選択直線偏光子の
吸収軸に対し、光軸を45°に配置した半波制御板
として作用する。それゆえ、パイ・セルへの入射
光の偏光は90°だけ回転し、黄色光だけが適切に
偏光されて、最終直線偏光子を通過する。
CRT上に情報を書き込むと同時に、2つの偏
光状態間を切換えることにより、多色表示を行な
う。特定の色は、各偏光状態の期間に、CRTに
より生じる光の相対的輝度により決まる。斯る黄
色−シアン色・システムにおいて得られる色の範
囲は、第6図に示される色度図で図解され、図中
の黄色及びシアン色の点を結ぶ線に相当する。こ
の様なフイールド順次液晶装置では、表示輝度は
第1に考慮することであり、CRT螢光体放射ピ
ークを偏光子の透過度に一致させるためにかなり
の努力が払われた。しかし、放射光の偏光により
生じる固有光損失及び液晶セルのデユーテイ・サ
イクルは透過白色光に関する理論上の最大効率を
25%に減少させる。この様な装置の実際の実施で
は、効率は通常10乃至14%内である。この表示の
減少した輝度は、固有光コントラストにより補償
するには高周囲光レベルが必要である。そうでな
ければ、幾つかの応用例では、充分な輝度表示を
出るために更に高価で高出力CRTの使用が必要
である。
従つて本発明の目的は、良好な輝度を得る、液
晶光学スイツチを用いたカラー表示装置を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明による多色表示装置は、異なる第1,第
2および第3色の光で各々が構成される連続カラ
ー像の発生源を含む。交差したカラー選択偏光子
を有する液晶スイツチング装置は、第1偏光方向
で第2及び第3色を透過させ、第1偏光方向と直
交する方向で第1及び第3色を透過させるために
用いられる。スイツチング装置は、液晶抑制板を
含み、この抑制板がオフ状態のとき、90度交差し
た偏光子からの光の偏光方向を回転させ、抑制板
がオン状態のとき、ほとんど不変の光を伝達す
る。一実施例において、液晶スイツチの状態によ
り第2及び第3色又は第1及び第3色のいずれか
を伝達する分析装置に光を供給する。第2実施例
では、分析装置の抑制板の状態により両方の偏光
方向で第3色を伝達し、唯一の偏光方向で第1色
又は第2色のいずれかを伝達する。抑制板を介し
て両方の偏光方向の各々で3つのスペクトラム色
のうち2つを伝達することにより輝度が大幅に増
加する。例えば、緑、赤及び青のシステムにおい
て、第1偏光軸に沿つて緑及び赤(すなわち黄
色)、第2偏光軸に沿つて緑及び青(即ちシアン)
を伝達すると、理論上の最大伝達効率は第1実施
例では40%であり、第2実施例では50%に達す
る。これは、第1図のシステムに対し、理論上の
最大効率が実質的に25%増加したことになる。
2つの好適な実施例間の主たる違いは、分析装
置内である。第1実施例では、分析装置は、伝達
する像の各カラー・フイールド間に、偏光の唯一
の方向で光を伝達する中性(ニユートラル)直線
偏光子である。従つて、緑強調用に設計したシス
テム即ち上述の様に緑が両偏光方向に存在する場
合、分析装置は、各フイールド間、唯一の偏光方
向で緑色光を伝達する。しかし、第2実施例で
は、各フイールド間に両偏光方向で緑色光を透過
するカラー選択直線偏光子を含み、更に輝度を増
加させる。
〔実施例〕
第1図に示す本発明のカラー表示装置の好適な
実施例によれば、従来の黄色−シアン・システム
で大幅な輝度の増加が得られる。本発明の装置
は、螢光体スクリーン22から多色光を発生する
好適にはCRTの様な画像源20を含む。光成分
は、液晶光学スイツチング組立体の他の構成要素
即ち光選択直線偏光子14,16電気的スイツチ
ング可能液晶抑制板12及び中性直線出力偏光子
18を順次通過する。好適な実施例の画像源は、
例えば周知のテレビジヨン式ラスタ走査技術によ
る連続的画像を発生するCRT装置を含む。CRT
は、同期回路24からの信号に応答して第1及び
第2期間に交互に切換わる際に、CRTにフイー
ルド毎に白黒画像を連続的に形成される画像信号
発生器23にCRTを接続する。同期回路24は、
交互する画像フイールドと同期して抑制板12を
オン及びオフするために必要な信号を供給する駆
動回路26にも接続する。色選択偏光子14及び
16は、CRTスクリーン22からの光の色成分
を互いに直交する(即ち水平及び垂直)方向に分
離する。抑制板12の状態は、どの方向を出力偏
光子により観測者に伝達するかを決める。抑制板
12のオン状態に相当する期間にCRT20によ
り生ずる像は特定の色(例えばシアン)で現わ
れ、オフ状態期間に生ずる他の像は他の色(例え
ば黄色)で現われる。両方のフイールド期間に、
同じ情報を書き、画像輝度を適当に制御すること
により、黄色及びシアン間のスペクトラム範囲の
所望の色が生じる。
第5図の従来装置と異なり、CRTスクリーン
23は2成分の螢光体で構成されているのではな
く、3成分の螢光体を使用している。最大色範囲
では、螢光混合体は、赤、緑及び青の様な3原色
の近傍に相当する3個の主な放射率領域に関して
放射スペクトルを有するように選ばれる。この様
な螢光体は当業者には周知であり、第2図は本発
明の好適な実施例で使用する3成分の螢光体の放
射スペクトルのグラフを示す。第3図は、3原色
即ち三角形11内の色を用いて得られる色の範囲
を示すこの螢光体の色度図である。しかし、本発
明の装置では、図中で黄色及びシアンと書かれた
点間を結ぶ線に存在する色度の値に相当する色範
囲に更に限定される。
色選択直線偏光子14及び16は、所望の色選
択性を得るため2色性染料の混合物を有する引き
伸ばしたポリビニル・アルコールで通常に形成し
た従来の装置である。この特定の実施例では、赤
−緑選択偏光子14が垂直方向に配置した吸収軸
28に沿つて偏光した赤色及び緑色光を伝達し、
水平方向に配置した伝達軸30に沿つて偏光した
白色光(即ち全色)を伝達するように染料及び分
子方向を選ぶ。同様に、青−緑選択偏光子16
は、その水平方向に配置した吸収軸32に沿つて
偏光した青及び緑色光を伝達し、その垂直方向に
配置した伝達軸34に沿つて偏光した白色光を伝
達する。これらの偏光子により得られる色の範囲
を第3図に示す。シアン色光は、螢光体スクリー
ン22からの緑色光及び青色光から成るので、シ
アン色光に相当する色度値は青色及び緑色発光螢
光体からの放射を表わす色度値を結ぶ三角形11
の線分に沿つて存在する。同様に、黄色光に相当
する色度値は赤及び緑色螢光体発光値を結ぶ三角
形の線分に沿つて存在する。
電気的にスイツチング可能な光学抑制板12
は、好適にはパイ・セルとして従来技術の説明に
おいて参照した形式のネマチツク液晶装置であ
る。この様なセルの構造及び動作は、上記したボ
スその他による刊行物で詳述されている。
抑制板12の光学軸36は、偏光子14の吸収
軸28及び偏光子16の吸収軸32の両方に関し
て角度45°に方向づけてある。抑制板12はオン
状態であるとき、色及び偏光をほとんど変化させ
ずに偏光子14及び16からの光を伝達する。中
性偏光子18の吸収軸40は、黄色光の偏光方向
に平行であるので、黄色光を吸収する。しかし、
偏光方向が中性偏光子の伝達軸38に平行である
シアン色光は偏光子18を透過する。
抑制板12がオフ状態であるとき、入射光の偏
光を略90°回転させる。しかし、当業者には明ら
かな様に、抑制板12は単一周波数の光に関して
のみ90°の回転を与え、しかるに他の周波数に対
しては液晶の複屈折は透過光の楕円偏光を生じさ
せる。
実施例の表示装置においては、抑制板12は直
線的に偏光したシアン色光即ち抑制板がオフの状
態中に偏光子18により吸収されるべき色を正確
に90°回転させることが望ましい。このことは、
直線的偏光子18によるシアン光の吸収を最大に
し、抑制板がオン状態である間、伝達する黄色光
の混在を防止する。実際上、螢光体22からの緑
色及び青色光の周波数の中間周波数の光を90°だ
け回転させるように、抑制板12を調節する。こ
の様に、2つのシアン色形成要素はわずかに楕円
状になつて個々に回転する。しかし、中性偏光子
18は、吸収軸40に平行な偏光成分を有する略
全部の青及び緑を吸収するが青及び緑(即ち伝達
軸38に平行な偏光の成分)の少量の混合が伝達
軸38に平行な黄色光(即ち赤及び緑)の成分と
共に直線的偏光子18を介して伝達する。実際に
は、抑制板12の直線的偏光が正確でないという
事実により、偏光子18を介して伝達する黄色光
の輝度は幾らか減少するが、楕円化によるこの減
少はわずかである。
本発明の趣旨を認識するため、3色の混合螢光
体に比較して2色の混合螢光体を使用した黄色−
シアン表示の相対的白色効率に着目する。2色の
場合において、各偏光状態が入射光の半分を伝達
するので、黄色及びシアン偏光子の理論上の最大
効率は50%である。装置は、フイールド順次であ
るから、結果的に50%デユーデイ・サイクルは伝
達光を更に50%減少させる。従つて、2色の螢光
体混合物を用いた最大理論白色効率は25%(即ち
0.5×0.5)である。
比較のため、第2図に示すスペクトルを有する
3色(赤、緑及び青)螢光体混合物を用いた第1
図の装置の理論上の最大効率は次の様に計算でき
る。白色光像の輝度への相対的寄与率は、およそ
緑色光から60%、赤色光から30%及び青色光から
10%である。白色光像への黄色の寄与率は、赤及
び緑のおよそ等しい量の和に相当する。黄色光へ
の緑色光の寄与率は、偏光子14及び16を通る
ときに50%減少し、装置がフイールド順次動作で
あるから、更に50%減少する。カラー・スイツチ
を伝達する黄色光への緑色光の全寄与率は、15%
(すなわち60×0.5×0.5)である。同様に、赤色
成分は7.5%(即ち30×0.5×0.5)で、理論上の黄
色光の総輝度寄与率は22.5%(即ち15%+7.5%)
である。同様にシアン色光では、緑色光は再び15
%寄与し、青色光は2.5%(即ち10×0.5×0.5)寄
与する。故に、シアン色光の理論上の輝度寄与率
は17.5%(即ち15%+2.5%)であり、装置の総
輝度は螢光体混合物20が発する光の40%(即ち
22.5%+17.5%)であり、即ち効率40%である。
これは、従来の2成分螢光体システムの効率25%
に比較すると、大幅な輝度増加である。緑の代わ
りに青又は赤のいずれかを2倍使用し、輝度を増
加させることもできるが、これらの各々の場合
で、赤色及び青色光の輝度寄与は減少するので輝
度は大幅には増加しない。
本発明の他の特徴点によれば、カラー表示装置
の輝度は緑色を偏光しないことにより更に増加
し、それにより両偏光方向の緑色光は各フイール
ドで出力となる。第4図に示すこの様な実施例に
おいて、2個のカラー選択直線偏光子17及び1
9が第1図の実施例の中性直線偏光子18の代わ
りに使用される。偏光子17は、青を吸収し、赤
及び緑を伝達する吸収軸41に平行な方向で偏光
した黄色光を伝達し、直交する方向即ち伝達軸3
9に平行な方向で偏光した白色光を伝達する。同
様に、偏光子19は、赤を吸収し、緑及び青を伝
達する吸収軸43に平行に偏光したシアン色光を
伝達し、吸収軸43に直交する伝達軸45に平行
に偏光した白色光を伝達する。更に、伝達軸39
及び45はカラー選択直線偏光子16の吸収軸3
2に平行に配置する。
抑制板12がオン(回転なし)状態のとき、螢
光体スクリーン22からの赤色、緑色及び青色光
が交差した偏光子14,16及び抑制板12を介
して伝達し、偏光子17及び19に衝突する。偏
光子17及び19の伝達軸39及び45に平行な
偏光方向を有するシアン色光成分(即ち青色及び
緑色光)は偏光子を伝達する。どちらの偏光子も
その吸収軸に平行に偏光した緑色光を吸収しない
ので、黄色光の直交して偏光した緑色成分は両方
の偏光子を介して伝達する。しかし、吸収軸41
及び43の方向に偏光した黄色光の赤色成分は偏
光19により吸収する。この実施例では、抑制板
12は第1図の実施例のシアン色光よりはむしろ
青色光について好適に調節し、即ち青色光を正確
に90°回転させる構成である。
オフ状態では、黄色及びシアン色成分の両方
は、抑制板12により略90°回転し、それにより
主に黄色が伝達軸39及び45を通過する。黄色
に略直交するシアン色光の青色成分波偏光子17
で吸収され、シアン色の緑色成分はわずかだけ減
衰されて偏光子17及び19を通過する。
第2実施例の総体的結果は、各フレームにおい
て伝達した像の緑成分を更に強調し、実質的に画
像を明るくすることである。しかし、実際上の見
地から、第2実施例により生じた像は、必要とす
る緑の輝度の2倍ある。異なる成分の相対的輝度
値の比により決まる所望の色度を保持するには、
螢光体スクリーンからの光として緑色に対する赤
色の比を1:2、緑色に対する青色の比を1:6
にする必要がある。このことは、スクリーン22
において、緑色螢光体の割合を減少させることに
より得られ、一方、同時に所望の色度を維持しな
がら輝度を全体的に増加させるため適当な光度測
定比で赤色及び緑色の螢光体量を増加させる。斯
る装置の白色効率の理論的概算では、第1実施例
の効率よりも25%増加し、即ち理論的最大効率は
55になる。しかし、実際上では信号中性偏光子1
8の代わりに2個のカラー選択偏光子17を使用
すると付加的減衰が起きる可能性があるので実際
の百分率の増加は25%以下であろう。単一緑色選
択偏光子(即ち、1軸で緑色性を伝達し、同じ軸
で赤色光及び青色光を吸収し、その直交軸で全3
色を伝達する偏光子)は、偏光子17及び19に
代用でき、第1図の実施例の様な構成に代つて2
個の偏光子17及び19を使用することで付加的
減衰を除去する。しかし、偏光子を製造する際に
使用する特定の2色性染料により、2個の偏光子
の組合わせが単一の偏光子より光の減衰が少ない
ことは珍しくない。
なお、以上は本発明の好適な実施例について述
べたが、本発明の要旨を逸脱することなく種々の
変更及び変形をしうることは当業者には明らかで
あろう。例えば、本発明は黄色−シアン・スイツ
チに限定されず、ツイストネマチツク・セルの如
き他の液晶セルにも使用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、画像表示器は3原色光成分を
含む白黒画像を表示し、第1偏光子は第1方向の
光吸収軸で、第1原色光成分のみを吸収して第2
及び第3原色光成分を伝達し、第2偏光子は第1
方向に直角な第2方向の光吸収軸で、第2原色光
成分のみを吸収して第1及び第3原色光成分を伝
達し、画像信号発生器からの信号に応じて光学制
御板が第2偏光子からの光を90°回転させ又は回
転を与えないことにより、第2及び第3原色光成
分の出力光、或いは第1及び第3原色光成分の出
力光のいずれかが第3偏光子から得られる。これ
ら異なる2色の出力光は、夫々第1及び第2の異
なる原色光に、第3原色光を加えて構成され、第
3原色光が輝度の増加に寄与するので、従来に比
較して明るいカラー表示画像を得ることができ
る。第1、第2及び第3の原色光は、赤色光、緑
色光及び青色光のいずれであつても輝度を増加さ
せることができるが、特に第3原色光に緑色光を
選択した場合は、最大伝達効率は40%となり、こ
れは従来の装置の25%から大幅に改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な一実施例に従つたカラ
ー表示装置の簡略図、第2図は本発明の表示装置
に使用される3成分カラー螢光体の放射スペクト
ルのグラフ、第3図は第4図の螢光体システムで
得られる色の範囲を示す色度図、第4図は、本発
明による他の実施例を示す簡略図、第5図は、従
来の液晶スイツチを用いたカラー表示装置の原理
を示す略線図、第6図は第1図に示したカラー表
示装置の2色螢光体スクリーンに関する色度図で
ある。 図中において、10は画像表示器、12は抑制
板、14は第1偏光子、16は第2偏光子、18
は第3偏光子、23は画像信号発生器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画像信号発生器からの信号に応答して3原色
    光成分を含む白黒画像を表示する画像表示器と、 該画像表示器からの光を受け、第1方向で第1
    原色光成分を吸収して第2及び第3原色光成分を
    伝達可能な光吸収軸、及び上記第1方向に直角な
    第2方向で上記第3原色光成分を伝達可能な光伝
    達軸を有する第1偏光子と、 該第1偏光子を通過した光を受け、上記第2方
    向で上記第2原色光成分を吸収して上記第1及び
    第3原色光成分を伝達可能な光吸収軸、及び上記
    第1方向で上記3原色光成分を伝達可能な光伝達
    軸を有する第2偏光子と、 該第2偏光子を通過した光を受け、上記画像信
    号発生器からの信号に同期して制御され、第1制
    御状態で上記第2偏光子からの光を90°回転させ、
    第2制御状態で上記第2偏光子からの光に回転を
    与えない光学制御板と、 該光学制御板を通過した光を上記第1及び第2
    方向の一方のみで伝達する伝達軸を有する第3偏
    光子を 具えることを特徴とするカラー表示装置。
JP60071849A 1984-04-04 1985-04-04 カラー表示装置 Granted JPS60233625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/596,799 US4611889A (en) 1984-04-04 1984-04-04 Field sequential liquid crystal display with enhanced brightness
US596799 1984-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233625A JPS60233625A (ja) 1985-11-20
JPH0525093B2 true JPH0525093B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=24388761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071849A Granted JPS60233625A (ja) 1984-04-04 1985-04-04 カラー表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4611889A (ja)
EP (1) EP0157523A3 (ja)
JP (1) JPS60233625A (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904061A (en) * 1984-10-22 1990-02-27 Seiko Epson Corporation Projection-type liquid crystal display device with even color
US4793691A (en) * 1984-12-25 1988-12-27 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal color display device
CA1278118C (en) * 1986-02-05 1990-12-18 Richard A. Pidsosny Multicolor liquid crystal display system
US4715687A (en) * 1986-12-23 1987-12-29 International Business Machines Corporation Color variation in a passively illuminated display using fluorescent light sources
JPH0220A (ja) * 1987-06-02 1990-01-05 Toppan Printing Co Ltd カラー表示装置
JPH0752326B2 (ja) * 1987-08-01 1995-06-05 カイザ− エ−ロスペ−ス アンド エレクトロニクス コーポレーション フィ−ルド順次方式カラ−ディスプレイ装置及びその方法
US4847606A (en) * 1987-08-25 1989-07-11 Oak Industries Inc. Control and display system
JP2665913B2 (ja) * 1987-11-11 1997-10-22 双葉電子工業株式会社 カラー表示装置
US5142388A (en) * 1987-11-10 1992-08-25 Futaba Denshi Kogyo K.K. Color display device having liquid crystal cell and fluorescent display with two different luminous sections
US4958911A (en) * 1988-10-19 1990-09-25 Jonand, Inc. Liquid crystal display module having housing of C-shaped cross section
US5079544A (en) * 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5287096A (en) * 1989-02-27 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Variable luminosity display system
US5128660A (en) * 1989-02-27 1992-07-07 Texas Instruments Incorporated Pointer for three dimensional display
US5192946A (en) * 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
US5214420A (en) * 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator projection system with random polarity light
KR100202246B1 (ko) * 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
US5272473A (en) * 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US5162787A (en) * 1989-02-27 1992-11-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system utilizing a moving display surface
US5206629A (en) * 1989-02-27 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and memory for digitized video display
US5170156A (en) * 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
US5446479A (en) * 1989-02-27 1995-08-29 Texas Instruments Incorporated Multi-dimensional array video processor system
US5214419A (en) * 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Planarized true three dimensional display
JP2582644B2 (ja) * 1989-08-10 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 平面型画像表示装置
US5175637A (en) * 1990-04-05 1992-12-29 Raychem Corporation Displays having improved contrast
US5121233A (en) * 1990-04-18 1992-06-09 Harris Corporation Multi-color display
FR2667972B1 (fr) * 1990-10-12 1992-11-27 Thomson Csf Dispositif de visualisation d'images en couleurs.
US5579035A (en) * 1991-07-05 1996-11-26 Technomarket, L.P. Liquid crystal display module
JPH05241525A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Sony Tektronix Corp カラー表示装置
JPH06195049A (ja) * 1992-04-28 1994-07-15 D T M F Paradaimu Kk 画像表示装置及び透過度制御装置
US5347644A (en) * 1992-06-11 1994-09-13 Sedlmayr Steven R Three-dimensional image display device and systems and methods for implementation thereof
US5347433A (en) * 1992-06-11 1994-09-13 Sedlmayr Steven R Collimated beam of light and systems and methods for implementation thereof
US5278681A (en) * 1992-09-02 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Combined color and monochrome display
JP2800987B2 (ja) * 1992-10-01 1998-09-21 三菱電機株式会社 ビデオカメラ装置及び投写型表示装置
EP0605191B1 (en) * 1992-12-25 1998-06-17 Mitsui Chemicals, Inc. Polarizing color filter
US5528262A (en) * 1993-01-21 1996-06-18 Fakespace, Inc. Method for line field-sequential color video display
GB2277654B (en) * 1993-04-27 1997-12-03 Yang Tai Her Colour television system
US5381252A (en) * 1993-06-22 1995-01-10 Chunghawa Picture Tubes, Ltd. Opposed scanning electron beams light source for projection LCD
WO1995020180A1 (en) * 1994-01-25 1995-07-27 Fergason James L Display system and method
US5717422A (en) * 1994-01-25 1998-02-10 Fergason; James L. Variable intensity high contrast passive display
US5541745A (en) * 1994-01-25 1996-07-30 Fergason; James L. Illumination system for a display using cholesteric liquid crystal reflectors
US5532854A (en) * 1994-01-25 1996-07-02 Fergason; James L. Folded variable birefringerence zeroth order hybrid aligned liquid crystal apparatus
US6184969B1 (en) * 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US5668611A (en) * 1994-12-21 1997-09-16 Hughes Electronics Full color sequential image projection system incorporating pulse rate modulated illumination
US5801665A (en) * 1995-10-30 1998-09-01 Industrial Technology Research Institute Format converter for the conversion of conventional color display format to field sequential
GB2317290B (en) * 1996-09-11 2000-12-06 Seos Displays Ltd Image display apparatus
US6108058A (en) * 1997-04-30 2000-08-22 Tohoku Techno-Brains Corporation Field sequential Pi cell LCD with compensator
JP2003029720A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Fujitsu Ltd 表示装置
US7064740B2 (en) 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US8243004B2 (en) 2003-03-10 2012-08-14 Fergason Patent Properties, Llc Apparatus and method for preparing, storing, transmitting and displaying images
US7623105B2 (en) 2003-11-21 2009-11-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive color
WO2005067453A2 (en) 2003-12-18 2005-07-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Dynamic gamma for a liquid crystal display
US7532192B2 (en) 2004-05-04 2009-05-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with filtered black point
US7612757B2 (en) 2004-05-04 2009-11-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with modulated black point
US7777714B2 (en) 2004-05-04 2010-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive width
US8395577B2 (en) 2004-05-04 2013-03-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with illumination control
US7602369B2 (en) 2004-05-04 2009-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with colored backlight
US7505018B2 (en) 2004-05-04 2009-03-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with reduced black level insertion
US7023451B2 (en) 2004-06-14 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing crosstalk
US7556836B2 (en) 2004-09-03 2009-07-07 Solae, Llc High protein snack product
US7898519B2 (en) 2005-02-17 2011-03-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for overdriving a backlit display
US8050511B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US7525528B2 (en) 2004-11-16 2009-04-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Technique that preserves specular highlights
US8050512B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US8121401B2 (en) 2006-01-24 2012-02-21 Sharp Labortories of America, Inc. Method for reducing enhancement of artifacts and noise in image color enhancement
US9143657B2 (en) 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
US8941580B2 (en) 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight
JP2018505527A (ja) * 2015-02-17 2018-02-22 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置
US10060793B2 (en) * 2016-01-19 2018-08-28 Xerox Corporation Spectral and spatial calibration illuminator and system using the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2586635A (en) * 1947-06-27 1952-02-19 Rca Corp Color control system
US2727441A (en) * 1951-08-09 1955-12-20 Combined Locks Paper Company Pulp screens
US2715153A (en) * 1952-02-01 1955-08-09 Rca Corp Color television image reproduction
US2753763A (en) * 1952-12-31 1956-07-10 Du Mont Allen B Lab Inc Electron optical filter
US3501219A (en) * 1966-09-08 1970-03-17 Texas Instruments Inc Color control for dynamic displays
US3781465A (en) * 1972-03-08 1973-12-25 Hughes Aircraft Co Field sequential color television systems
US3806227A (en) * 1972-09-06 1974-04-23 Siemens Ag Arrangement for a multi-color data indication
DE2329618A1 (de) * 1973-06-09 1975-01-02 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zur vielfarbigen anzeige, bestehend aus lichtquelle und linearpolarisationsfilter
GB1469638A (en) * 1973-07-18 1977-04-06 Secr Defence Liquid crystal display device
GB1491471A (en) * 1974-01-21 1977-11-09 Secr Defence Colour display systems
US4068926A (en) * 1974-11-13 1978-01-17 Japan Suncrux Co., Ltd. Liquid crystal display device for displaying colored patterns
CH582894A5 (ja) * 1975-03-17 1976-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie
GB2048506A (en) * 1978-04-25 1980-12-10 Marconi Co Ltd Liquid crystal optical filter system
GB2034900B (en) * 1978-11-17 1982-10-20 Marconi Instruments Ltd Spectrum analyser
US4416514A (en) * 1980-11-10 1983-11-22 Polaroid Corporation Color filter
JPS57201582U (ja) * 1981-06-17 1982-12-22
US4582396A (en) * 1983-05-09 1986-04-15 Tektronix, Inc. Field sequential color display system using optical retardation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157523A2 (en) 1985-10-09
EP0157523A3 (en) 1987-03-25
JPS60233625A (ja) 1985-11-20
US4611889A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525093B2 (ja)
US4991941A (en) Method and apparatus for multi-color display
US4838655A (en) Projector using guest-host liquid crystal cells for improved color purity
EP0301142B1 (en) Colour display
US4792850A (en) Method and system employing a push-pull liquid crystal modulator
US6870523B1 (en) Device, system and method for electronic true color display
EP0579382B1 (en) Two path liquid crystal light valve color display
JPS60121419A (ja) カラ−フイルタ及びそれを用いるカラ−表示装置
JPH0435048B2 (ja)
JP2002281517A (ja) 面順次カラー表示装置
JPH0570131B2 (ja)
JPH0449928B2 (ja)
JPH1184378A (ja) 画像表示装置
CN104865751B (zh) 液晶显示器
JP3923689B2 (ja) カラーシャッタ及びカラー画像表示方法
JPH0642125B2 (ja) プロジェクション装置
US6398363B1 (en) Field sequential color projection display system
JP3503303B2 (ja) 表示装置
CA1295061C (en) Method and apparatus for multi color display
JPH0752326B2 (ja) フィ−ルド順次方式カラ−ディスプレイ装置及びその方法
JP2636134B2 (ja) 液晶プロジェクション装置
CN117850144A (zh) 光学系统和投影装置
JPS62216595A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH06324637A (ja) フィールド順次式ディスプレイ
Shiramatsu et al. A 21-in. field sequential high-resolution CRT using liquid crystal color shutter