JPH052462U - 回線制御装置 - Google Patents

回線制御装置

Info

Publication number
JPH052462U
JPH052462U JP4720791U JP4720791U JPH052462U JP H052462 U JPH052462 U JP H052462U JP 4720791 U JP4720791 U JP 4720791U JP 4720791 U JP4720791 U JP 4720791U JP H052462 U JPH052462 U JP H052462U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
emitting element
light emitting
lighting state
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4720791U
Other languages
English (en)
Inventor
茂男 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP4720791U priority Critical patent/JPH052462U/ja
Publication of JPH052462U publication Critical patent/JPH052462U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電話回線に規定値以上の電流が流れる端末装
置を接続した場合、その端末装置を電話回線より自動的
に切離す機能を持った端末制御装置を得る。 【構成】 電話回線と端末装置の間に介挿され、電話回
線に与えられている直流電圧の低下を検知して非点灯状
態に制御される発光素子と、この発光素子が非点灯状態
に転換したときオフとなって電話回線の異常を検出する
受光素子と、この受光素子の検出信号によって励磁さ
れ、電話回線から端末装置を切離すリレー接点とによっ
て構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は例えば電話器の接続口等に設けて使用する回線制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電話器の製造販売が自由化され、回線への接続はモジュラージャック等と呼ば れる接続器で行なわれるようになった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
電話回線への接続がモジュラージャックによって行なわれるようになったこと により、電話回線には自由に各種の電話器、モデム、ファクシミリ等の端末装置 を接続でき便利である。 然し乍ら簡単に各種の端末装置を接続できることから、誤まって規格に合わな い端末装置を接続してしまうおそれもある。また負荷となる端末装置が電気的に 短絡状態になっているまま接続してしまう事故も起きるおそれがある。
【0004】 このような事故は当の加入者だけでなく、他の加入者にも影響を与え、大きな 事故につながるおそれがある。 このため規格に合わない端末装置を接続した場合、自動的に端末装置を電話回 線から切離す回線制御装置を設けることが考えられる。然し乍らこの回線制御回 路は電話回線から電源の供給を受けることはできない。つまり回線制御装置は商 用電源を整流した直流電圧で動作させることになる。
【0005】 この結果電話回線と回線制御装置は混触させることなく電気的に絶縁した状態 で共存させなければならない。 このために電話回線の状態を回線制御装置に伝達する部分と、回線制御装置の 出力によって端末装置を電話回線から切離す操作を行なう部分では電気的に絶縁 した状態で信号の授受及び回路の切離しを行なわなければならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案では電話回線の電圧の低下を検出するために定電圧ダイオードと発光 素子とを設ける。定電圧ダイオードは電話回線から正規の電圧が与えられている 状態では導通状態を維持し、この導通電流によって発光素子を点灯させる。 回線制御装置には受光素子を設け、この受光素子によって電話回線に設けた発 光素子が発光する光を受光させる。従って回線制御装置は電話回線に設けた発光 素子が点灯している状態では電話回線は正常な状態にあると判定する。
【0007】 これに対し、電話回線側に設けた発光素子が非点灯状態になると回線制御装置 は電話回線が異常状態であると判定し、リレーによって電気的絶縁を保持した状 態で電話回線を切断し、端末装置を電話回線から切離す。 従ってこの考案によれば電話回線から例えばリレーの励磁電力の供給を受ける ことなく、然も電話回線のようなフローテングされた回路と電気的に全く接触し ない回線制御装置によって端末装置の切離等の制御を行なうことができる。
【0008】
【実施例】
図1にこの考案の一実施例を示す。図中10は電話回線を示す。電話回線10 は電話局に設けられる直流電源11に接続され、電話回線10に直流電圧を印加 する。 20はこの考案による回線制御装置、30は電話器等の端末装置を示す。この 考案による回線制御装置20は一対の入力端子21と、出力端子22とを有し、 入力端子21に電話回線10を接続し、出力端子22には端末装置30が接続さ れる。
【0009】 入力端子21と出力端子22の各間にはリレー接点23Aと23Bとが接続さ れる。これらリレー接点23A,23Bは常閉接点が用いられ、リレーコイル2 3Lに励磁電流が与えられることにより互に連動してオフの状態に制御される。 回線制御装置20の内部には、リレー接点23A,23Bと出力端子との間に 定電圧ダイオード24と、この定電圧ダイオード24と直列接続した発光素子2 5との直列回路を接続する。尚R1 2 は定電圧ダイオード24と発光素子25 とを過電流から保護する電流保護用抵抗器を示す。
【0010】 定電圧ダイオード24は電話回線10に規定の電圧が与えられている状態でオ ンの状態に維持される。従ってこの導通電流が発光素子25に流れ、発光素子2 5は点灯する。尚発光素子25を点灯させるに必要な電流は数ミリアンペア程度 で済むから、この程度の電流を電話回線10から取出しても、電話回線10に悪 い影響を与えることはない。
【0011】 発光素子25には受光素子26を光学的に結合させる。つまり発光素子25と 受光素子26は元々光学的に結合されたフォトカプラを用いることができる。受 光素子26は一端が共通電位点ASに接続され他端は負荷抵抗器RC を通じて商 用電源を整流して得た直流電源端子VCCに接続される。つまり、この直流電源端 子VCCは商用電源(特に図示しない)から整流平滑して与えられる。
【0012】 受光素子26と負荷抵抗器RC との接続点27から出力信号を取出し、その出 力信号を増幅器28に入力し、その増幅出力をリレーコイル23Lに与える。 正常状態では発光素子25が点灯している。従って受光素子26はオンの状態 になっているから接続点27はほぼ共通電位点ASの電位となっている。 増幅器28は同相増幅器で構成される。つまり入力端子に与えた電圧が極性反 転されることなくそのまま出力端子に出力される。よって発光素子25が点灯し ている間は増幅器28の出力は共通電位点ASの電位に維持され、リレーコイル 23Lは非励磁状態に制御され、従ってリレー接点23A,23Bはオンの状態 に維持される。
【0013】 この状態において、出力端子22に例えば電話回線10から規格以上の電流を 取込んでしまう端末装置を接続するか又は短絡に近い状態の端末装置を接続して しまったとすると、出力端子22の電圧が低下する。この電圧の低下によって定 電圧ダイオード24は非導通状態になり発光素子25は非点灯状態になる。 発光素子25が非点灯状態になると、受光素子26はオフの状態に制御され、 接続点27の電位は上昇する。この電位の上昇によりリレーコイル23Lは励磁 されリレー接点23A,23Bはオフに制御される。
【0014】
【考案の効果】
上述したように、この考案によれば電話回線10と商用電源を整流して動作す る回路とを電気的に絶縁した状態で共存させ電話回線を切離す制御を行なうこと ができる。 従って電話回線に何等影響を与えることなく、回線制御を行なうことができ、 信頼性の高い回線制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す接続図。
【符号の説明】
10 電話回線 11 直流電源 20 回線制御装置 21 入力端子 22 出力端子 23A,23B リレー接点 23L リレーコイル 24 定電圧ダイオード 25 発光素子 26 受光素子 28 増幅器 30 端末装置

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 A.電話回線に接続される入力端子と、
    負荷となる端末装置を接続する出力端子と、B.上記入
    力端子の一方と出力端子の一方との間及び入力端子の他
    方と出力端子の他方の間のそれぞれに接続したリレー接
    点と、C.上記出力端子間に接続され、この出力端子間
    の電圧が正規の電圧を維持する状態で点灯し、正規の電
    圧より低下すると非点灯状態となる発光素子と、D.こ
    の発光素子と光学的に結合し、発光素子の点灯状態と非
    点灯状態とを検出する受光素子と、E.この受光素子が
    出力する上記発光素子の点灯状態と非点灯状態を表わす
    信号により上記リレー接点を制御し、上記発光素子の非
    点灯状態を検出して上記リレー接点を開極状態に制御す
    るリレーコイルと、によって構成した回線制御装置。
JP4720791U 1991-06-21 1991-06-21 回線制御装置 Pending JPH052462U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4720791U JPH052462U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 回線制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4720791U JPH052462U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 回線制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052462U true JPH052462U (ja) 1993-01-14

Family

ID=12768710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4720791U Pending JPH052462U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 回線制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052462U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114362500A (zh) * 2021-12-17 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 一种稳压保护装置、电机控制器和电机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206772A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Fuji Electric Co Ltd 瞬時停電検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206772A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Fuji Electric Co Ltd 瞬時停電検知装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114362500A (zh) * 2021-12-17 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 一种稳压保护装置、电机控制器和电机
CN114362500B (zh) * 2021-12-17 2023-11-24 珠海格力电器股份有限公司 一种稳压保护装置、电机控制器和电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675537A (en) Current-controlled on/off power line switching of electrical devices
JP4155978B2 (ja) 電源装置
EP1744339A1 (en) Contact welding detecting device for relay
US7271990B2 (en) Smart solid state relay
US8310371B2 (en) Power supply protection device
US5805687A (en) Subscriber equipment muting method and apparatus
US5245219A (en) Marine power Y-adapter
CN209946327U (zh) 继电器触点的检测电路以及供电装置
US4807278A (en) Telecommunication controller having a telephone line sharing function
KR0140878B1 (ko) 유도 결합된 메세지 조절장치
CN110797718A (zh) 一种带有地线智能通断和地线带电检测的漏电保护插头
US7576958B2 (en) Relay socket with leakage current suppression
JPH052462U (ja) 回線制御装置
US7411313B2 (en) Controller for plural supplies driving single load
US6839215B2 (en) Protection device for a terminal that can be connected to a local area network capable of providing a remote power feed to terminals
US4495494A (en) Detector circuit for communication lines
JP2000517152A (ja) パワーパック
US5818216A (en) Minimally invasive current sensing circuit
JP2930333B2 (ja) 電源プラグ抜け検知装置
CN220775630U (zh) 省配线端子台
US4609782A (en) Solid state signal insertion circuit and method for use in a telephony system or the like
CN217605953U (zh) 交流输入电压信号超前检测电路
IES20030549A2 (en) A detecting circuit for detecting the presence of a headset connected to a telephone, and a method for detecting a headset connected to a telephone
JP2003111418A (ja) 電源回路及びacアダプタ
JPH03235455A (ja) 電話回路の過電流保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980127