JPH05245809A - 出土文化遺物及びその保存方法 - Google Patents

出土文化遺物及びその保存方法

Info

Publication number
JPH05245809A
JPH05245809A JP4872992A JP4872992A JPH05245809A JP H05245809 A JPH05245809 A JP H05245809A JP 4872992 A JP4872992 A JP 4872992A JP 4872992 A JP4872992 A JP 4872992A JP H05245809 A JPH05245809 A JP H05245809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
impregnated
cultural
mixed solvent
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4872992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547497B2 (ja
Inventor
Hideo Yoshida
秀男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4048729A priority Critical patent/JP2547497B2/ja
Publication of JPH05245809A publication Critical patent/JPH05245809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547497B2 publication Critical patent/JP2547497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常温状態でも湿度等の影響を受けずに長期に
わたって保存可能な文化遺物、及びその文化遺物を得る
ための保存方法を提供することである。 【構成】 出土した木片1(文化遺物)を容器2内の水
溶性溶剤3に浸漬して木片1の含浸水を水溶性溶剤3と
置換する工程と、木片1を恒温器6内の高級アルコール
とPEGからなる混合溶剤7に浸漬して木片1の含浸水
溶性溶剤を混合溶剤7と置換する工程と、混合溶剤を含
浸させた木片1を固化させる工程とからなる。 【作用】 木片1を出土以前の状態のままで短時間の処
理によって半永久的に保存できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種古墳、遺跡から出
土する遺物を出土する以前の状態のまま長期保存可能な
出土文化遺物、並びにその保存方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に出土文化遺物は人類の文化遺産で
あり、現代人にとって古代生活様式を知る上で興味があ
るばかりでなく、温故知新の見地からも人類の文化遺産
としても重要なものである。従って、出土した文化遺物
は出土以前の状態で永年保存されることが望ましい。
【0003】ところで、遺跡から出土される遺物は勿
論、陸上から発見される遺物、特に遺跡周溝から出土さ
れる遺物は、通常粘土層に埋納されているため水が過飽
和状態に含浸している。このため、出土後の文化遺物、
特に木製遺物は主要成分であるリグニン・ペクチン等が
崩壊流出し、最初は含水により外観形態を辛うじて保持
しているが、乾燥が進むに伴って激しい収縮を起こし、
ついに原形を留めない程に変形する。それ故、従来より
出土文化遺物を保存する方法として、水溶性樹脂である
PEG(ポリエチレングリコール)を含浸させる方法、
或いは一定の割合で第3級ブチルアルコールとPEGを
含浸させ真空凍結乾燥させる方法が一般的に採用されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このPEG含
浸法では、遺物に含まれている水の分子量(約18)と
PEGの分子量(一般的に4000)の差が異常に大き
く、急速な含浸処理を行うと遺物の収縮が激しく起こ
り、出土以前の原形を留められないばかりか、ひび割れ
等の不都合が起こる。これを防ぐために、恒温水槽に入
れた水に遺物を浸漬し、水に数日毎に例えば1%の割合
でPEGを溶かして、徐々にPEGの濃度を上げてい
き、遺物の含水とPEGを置換する。このため、処理作
業に通常数カ月から大型の遺物では数年の歳月を費や
し、処理期間が長い故に多数の出土遺物に対処しきれな
い。そればかりか、PEGは水溶性で空気中の水分を吸
収するため、保存処理後に遺物の変形やひび割れ等の欠
点が生じる場合が多く、低湿度の周囲環境を造る等の配
慮が必要で、保存性に難点がある。
【0005】一方、真空凍結乾燥法でも、PEGが遺物
の内部に50〜60%含浸されているため保存に前記と
同様の低湿度の周囲環境が必要である。従って、本発明
の目的は、上記問題点に鑑み、常温状態でも湿度等の影
響を受けずに長期にわたって保存可能な出土遺物を提供
することにある。本発明の別の目的は、保存処理日数を
著しく短縮でき、出土遺物の出土以前の原形を長期間保
持させることができると共に、保存周囲環境下における
湿度等によっても原形を維持し得るように処理可能な出
土遺物の保存方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の出土文化遺物は、出土した文化遺物に高級アルコー
ルとPEG(ポリエチレングリコール)との混合溶剤を
含浸・固化させてなることを特徴とする。又、その保存
方法は、出土した文化遺物を水溶性溶剤に浸漬して文化
遺物の含浸水を水溶性溶剤と置換する工程と、文化遺物
を高級アルコールとPEGとの混合溶剤に浸漬して文化
遺物の含浸水溶性溶剤を混合溶剤と置換する工程と、混
合溶剤を含浸させた文化遺物を固化させる工程とからな
る保存方法〔方法〕、或いは文化遺物を水溶性溶剤に
浸漬して文化遺物の含浸水を水溶性溶剤と置換する工程
と、文化遺物を高級アルコールとPEGとの混合溶剤に
浸漬して文化遺物の含浸水溶性溶剤を混合溶剤と少なく
とも40%まで置換する工程と、水溶性溶剤と混合溶剤
を含浸させた文化遺物を真空下で凍結・乾燥させる工程
とからなる保存方法〔方法〕である。
【0007】本発明の文化遺物は、混合溶剤を含浸・固
化させてあるため、保存処理後に室温環境下に置いても
湿度等によって変形することなく半永久的に保存でき
る。特に、含浸させた混合溶剤が難水溶性であるから、
多湿保存環境下でも変形やひび割れ等の不具合は一切生
じない。しかも、混合溶剤は高級アルコールにPEGを
添加してなるから、浸透性が高まり、水溶性溶剤と混合
溶剤との置換効率が向上すると共に、保存処理した文化
遺物の寸法安定性にも優れている。
【0008】この種の秀でた長期保存性を有する文化遺
物を得る方法に特定はないが、本発明の保存方法又は
によるのが最適である。方法、によれば、従来の
PEG含浸法や真空凍結乾燥法よりも処理期間を1/5
以上も短縮できるだけでなく、処理後の保存性能も優等
である。しかして、方法、は下記の如くである。ま
ず、保存方法では、出土した文化遺物を水溶性溶剤に
浸漬して、遺物に含まれている水分を水溶性溶剤と置換
する。この工程で、遺物に過飽和で含浸している水分が
水溶性溶剤と完全に置換された遺物が得られる。次に、
遺物を混合溶剤に浸漬して含浸水溶性溶剤を混合溶剤と
置換し、水溶性溶剤と混合溶剤が完全に交替した遺物を
得る。最後に、混合溶剤を含浸させた遺物を常温圧下の
空気中で固化させれば、本発明の文化遺物が得られる。
【0009】本発明において水溶性溶剤は、遺物の含浸
水と置換され得る限り限定されないが、処理の都合上常
温常圧で水に可溶性であることが好ましい。かかる溶剤
としては、低級アルコール(例えば、エチルアルコー
ル、メチルアルコール、プロピルアルコール)、アセト
ン等の水溶性又はほぼ水溶性の溶剤等が例示される。混
合溶剤は、上記水溶性溶剤と置換され得るもので、特に
遺物の保存環境を加味すると水に不溶性か又は極僅かし
か溶けず、且つ常温で固体であるのが好ましい。従っ
て、混合溶剤の主成分である高級アルコールとしては、
セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルア
ルコール等が示される。なお、水溶性溶剤や混合溶剤を
使用する場合、各々の融点に応じた温度に設定し、溶剤
を液化しておく。
【0010】保存方法では、文化遺物の含浸水を水溶
性溶剤と置換し、含浸水が水溶性溶剤と完全に置換され
た後、含浸水溶性溶剤を混合溶剤と少なくとも40%ま
で置換する。この後、水溶性溶剤及び混合溶剤を含む遺
物を真空下で凍結・乾燥させれば、水溶性溶剤のみが蒸
発して遺物から消失し、本発明の文化遺物となる。方法
における水溶性溶剤と混合溶剤との置換割合は、最初
に含浸させた水溶性溶剤が後から含浸させる混合溶剤と
少なくとも40%程度置換されれば十分であり、好まし
くは45〜70%程度、特に50%程度が好適である。
【0011】方法で使用する水溶性溶剤は上記方法
とほぼ同様であるが、第3級ブチルアルコールの凝固点
が約23℃で、含浸後の急速冷凍が容易であり、真空下
で気化し易い点から第3級ブチルアルコールが最適であ
る。又、混合溶剤は上記と同じである。なお、本発明で
いうところの文化遺物とは、各種遺跡、古墳等から出土
する木製品(木片、丸木舟等)、金属製品(円鏡、銅
鐸、刀剣、釣針、鉄器等)、土製品(土器等)、動物製
品(織物、人骨、獣骨等)、動植物質出土品(木の葉、
実、麻の織物等)の様々な遺物を含む。
【0012】
【実施例】以下、本発明の出土文化遺物を得るための保
存方法を実施例に基づいて説明する。但し、この実施例
では遺跡から発見された出土遺物として木片を例に説明
する。
【0013】まず、保存方法において図1の(a)に
示すように、適当な容器2内に前例の水溶性溶剤のうち
低級アルコールとしてメチルアルコール3を入れ、この
メチルアルコール3中に木片1を1日から数日間浸漬す
る。浸漬中に木片1の含浸水分がメチルアルコール3と
徐々に置換され、やがて木片1内の含浸水分は全てメチ
ルアルコール3と入れ替わる。浸漬終了後、木片1を容
器2から取り出す。これにより、組織内の含浸水分が全
部メチルアルコール3と交替した木片1が得られる。な
お、上記浸漬中において、木片1内の含浸水分がメチル
アルコール3中に浸出するのに伴ってメチルアルコール
3の濃度が低下するので、途中で数回新しいメチルアル
コールと交換する。
【0014】この後、次工程の前処理として、図1の
(b)に示す如く低級アルコールであるメチルアルコー
ルと高級アルコールであるステアリルアルコールの等量
混合液5を恒温器4内に入れ、混合液5中に木片1を数
日間浸漬する。この時、ステアリルアルコールの融点は
約56℃であるため、混合液5は58℃に保持してお
く。この前処理は、次工程において混合溶剤に木片を浸
漬する際に、木片の含浸低級アルコール(メチルアルコ
ール)との濃度差に起因する木片のひび割れや収縮を未
然に防止するためのものである。
【0015】その後、図1の(c)に示すように、恒温
器6内に高級アルコールとして約60℃で溶解させたス
テアリルアルコールを入れ、更にPEGを添加し、混合
溶剤7を調製する。PEGの添加量は、ステアリルアル
コール100重量部に対し100重量部であるが、その
配合割合は樹脂によって任意に変更すればよい。そし
て、この混合溶剤中に木片1を浸漬し、温度を約60℃
に保持しつつ数日間放置する。これにより、木片1内の
メチルアルコールが恒温器6内の混合溶剤7と完全に置
換される。この置換の際に、PEG添加によって浸透性
が高まり、置換効率が向上する。置換中に木片1内のメ
チルアルコールが恒温器6内の混合溶剤7中に浸出する
が、メチルアルコールはその沸点が約60℃であるため
全部蒸発し、恒温器6内の液体は全て混合溶剤7とな
る。因みに、ステアリルアルコールの沸点は約210℃
である。置換終了後、木片1を恒温器6から取り出す。
【0016】最後に、木片1を室温下で冷却・固化させ
ることにより、本発明の文化遺物が得られる。この文化
遺物(木片)は、出土以前の原形を保持しており、しか
も全く変形せずに半永久的に保存することができる。次
に、保存方法について述べる。方法も途中の工程ま
では方法とほぼ同様であり、まず容器内に水溶性溶剤
として低級アルコールである第3級ブチルアルコールを
入れる。第3級ブチルアルコール中に出土遺物(木片)
を1日から数日間浸し、木片内の含浸水分を第3級ブチ
ルアルコールと全部入れ替える。勿論、先の方法と同
じく、浸漬中に木片の水分によって第3級ブチルアルコ
ールの濃度が低下するので適宜新しい第3級ブチルアル
コールと交換する。
【0017】方法と同様に次工程の前処理として、恒
温器内に低級アルコールである第3級ブチルアルコール
と高級アルコールであるステアリルアルコールの等量混
合液を入れ、混合液中に木片を数日間入れて置く。この
前処理で、次工程における第3級ブチルアルコールとス
テアリルアルコールの濃度差による木片のひび割れや収
縮を防ぐ。この際、第3級ブチルアルコールの融点は約
23℃で、ステアリルアルコールのそれは前記約56℃
であるので、混合液を約40℃に保つ。
【0018】その後、高級アルコールとPEGからなる
混合溶剤中に木片を数日間浸漬する。ここで、木片に含
浸させた第3級ブチルアルコールが混合溶剤と約50%
近く置換された時点で浸漬を終了し、木片を取り出す。
この置換時においても、方法と同様に混合溶剤がPE
Gを有するので、置換効率が高まる。そして、冷凍庫で
急速冷凍後、真空凍結乾燥装置を用いて木片を真空下で
凍結・乾燥させる。これにより、木片内の含浸第3級ブ
チルアルコールが全て吸引されて消失するが、混合溶剤
中のステアリルアルコールは難昇華性固体のため木片の
組織内に残留する。乾燥の進行と共に木片は固化し、本
発明の文化遺物となる。勿論、得られた文化遺物(木
片)は出土以前の原形を留めたままで永久保存できる。
【0019】
【発明の効果】本発明の出土文化遺物及びその保存方法
は、以上説明したように構成されるので、下記の如き効
果を奏する。 (1)文化遺物は、高級アルコールとPEGとの混合溶
剤を含浸・固化させたものであり、湿度等の影響を受け
て出土以前の様態が変化することなく長期的(半永久
的)に保存することができる。 (2)保存方法とは、従来のPEG含浸法や真空凍
結乾燥法に比して、保存に要する処理期間が大幅に短縮
され、しかも一度に多数の出土遺物を保存処理すること
ができる。 (3)保存方法とは、出土以前の状態に出土遺物の
形態を保持させた上で、湿度等に因る変形や腐敗なく遺
物を常温下で半永久的に保存可能である。 (4)保存方法とにより処理した出土遺物は、最終
的に出土遺物に混合溶剤(即ち難水溶性溶剤)を含浸・
固化させてあるから、水溶性のPEGを含浸させる方法
に比較して、保存周囲環境下に存する水分を吸収せず、
経年変形やひび割れ等の問題点も全く生じない。 (5)保存方法とは、高級アルコールにPEGを添
加した混合溶剤を用いるため、浸透性が高まり、置換効
率が向上すると共に、保存処理した文化遺物の寸法安定
性にも優れている。 (6)以上の優れた効果(1)〜(5)を備える本発明
の文化遺物及び保存方法は、比類ないものであり、出土
遺物を人類の貴重な文化遺産として長期保存する上で極
めて重要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の保存方法の手順を説明するための工程
図である。
【符号の説明】
1 木片(出土遺物) 2 容器 4、6 恒温器 3 メチルアルコール(水溶性溶剤) 5 水溶性溶剤と高級アルコールの混合液 7 混合溶剤(高級アルコール+PEG)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出土した文化遺物に高級アルコールとポリ
    エチレングリコールとの混合溶剤を含浸・固化させてな
    ることを特徴とする出土文化遺物。
  2. 【請求項2】出土した文化遺物を水溶性溶剤に浸漬して
    文化遺物の含浸水を水溶性溶剤と置換する工程と、文化
    遺物を高級アルコールとポリエチレングリコールとの混
    合溶剤に浸漬して文化遺物の含浸水溶性溶剤を混合溶剤
    と置換する工程と、混合溶剤を含浸させた文化遺物を固
    化させる工程とからなることを特徴とする出土文化遺物
    の保存方法。
  3. 【請求項3】前記水溶性溶剤が低級アルコールであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の出土文化遺物の保存方
    法。
  4. 【請求項4】出土した文化遺物を水溶性溶剤に浸漬して
    文化遺物の含浸水を水溶性溶剤と置換する工程と、文化
    遺物を高級アルコールとポリエチレングリコールとの混
    合溶剤に浸漬して文化遺物の含浸水溶性溶剤を混合溶剤
    と少なくとも40%まで置換する工程と、水溶性溶剤と
    混合溶剤を含浸させた文化遺物を真空下で凍結・乾燥さ
    せる工程とからなることを特徴とする出土文化遺物の保
    存方法。
  5. 【請求項5】前記水溶性溶剤が第3級ブチルアルコール
    であることを特徴とする請求項4記載の出土文化遺物の
    保存方法。
JP4048729A 1992-03-05 1992-03-05 出土文化遺物及びその保存方法 Expired - Fee Related JP2547497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048729A JP2547497B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 出土文化遺物及びその保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048729A JP2547497B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 出土文化遺物及びその保存方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05245809A true JPH05245809A (ja) 1993-09-24
JP2547497B2 JP2547497B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12811383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048729A Expired - Fee Related JP2547497B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 出土文化遺物及びその保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547497B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079503A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Nikken Chem Co Ltd 水浸有機遺物の保存処理方法。
KR100799723B1 (ko) * 2007-01-29 2008-01-29 대한민국 (관리부서:국립문화재연구소) 유구 이전용 에폭시수지 조성물
JP2011026259A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Yoshida Seibutsu Kenkyusho:Kk 出土文化遺物の保存方法
CN102642224A (zh) * 2012-04-20 2012-08-22 荆州文物保护中心 一种饱水简牍的脱水方法
JP2013181018A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Yoshida Seibutsu Kenkyusho:Kk 動植物又は出土文化遺物の保存方法
KR102625941B1 (ko) * 2023-07-21 2024-01-17 대한민국 해양 출수 목재 유물의 진공동결건조 방법 및 진공동결건조장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079503A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Nikken Chem Co Ltd 水浸有機遺物の保存処理方法。
JP4552295B2 (ja) * 2000-09-05 2010-09-29 三菱化学株式会社 水浸有機遺物の保存処理方法。
KR100799723B1 (ko) * 2007-01-29 2008-01-29 대한민국 (관리부서:국립문화재연구소) 유구 이전용 에폭시수지 조성물
JP2011026259A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Yoshida Seibutsu Kenkyusho:Kk 出土文化遺物の保存方法
JP2013181018A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Yoshida Seibutsu Kenkyusho:Kk 動植物又は出土文化遺物の保存方法
CN102642224A (zh) * 2012-04-20 2012-08-22 荆州文物保护中心 一种饱水简牍的脱水方法
CN102642224B (zh) * 2012-04-20 2014-08-27 荆州文物保护中心 一种饱水简牍的脱水方法
KR102625941B1 (ko) * 2023-07-21 2024-01-17 대한민국 해양 출수 목재 유물의 진공동결건조 방법 및 진공동결건조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547497B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1103475A (en) Preservation of green plant tissues
RU2003129508A (ru) Способ хранения органов млекопитающих
JP2547497B2 (ja) 出土文化遺物及びその保存方法
KR100699313B1 (ko) 식물잎의 보존을 위한 처리방법
US4248734A (en) Preservation of Douglas fir needles
JPS59222401A (ja) 生物学的標本の製造方法
JP2724047B2 (ja) 出土文化遺物及びその保存方法
KR101874166B1 (ko) Peg를 이용한 대나무의 건조방법
JP6414908B2 (ja) 新鮮な観賞植物の部位を保存する方法
JP4634517B2 (ja) 出土文化遺物の保存方法
JPH0924506A (ja) 出土文化遺物及びその保存処理方法
CA1091950A (en) Flower preservation
JP6001880B2 (ja) 動植物又は出土文化遺物の保存方法
US1602489A (en) Ferdinand hochstetter and gustaf schmeidel
Werner Consolidation of fragile objects
JP2023061037A (ja) 動植物又は出土文化遺物の保存方法
Verbov Mummified Skin-An Exercise in Preservation.
JP2006111598A (ja) 植物体の保存処理方法
JPH0857812A (ja) 水浸有機遺物の保存処理方法
US2464512A (en) Preserving flowers and foliage
JP4113612B2 (ja) 木材保存処理方法
Hoffmann et al. The conservation of a fossil tree trunk
JPH03108600A (ja) 出土文化遺物の保存方法
Proger The preparation of museum specimens
Johns Observations resulting from the treatment of waterlogged wood bowls in Aotearoa (New Zeland)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees