JPH05244609A - カラー撮像装置 - Google Patents

カラー撮像装置

Info

Publication number
JPH05244609A
JPH05244609A JP3271000A JP27100091A JPH05244609A JP H05244609 A JPH05244609 A JP H05244609A JP 3271000 A JP3271000 A JP 3271000A JP 27100091 A JP27100091 A JP 27100091A JP H05244609 A JPH05244609 A JP H05244609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
color
color filter
image
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3271000A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fukuda
弘之 福田
Takeshi Mori
健 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3271000A priority Critical patent/JPH05244609A/ja
Publication of JPH05244609A publication Critical patent/JPH05244609A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印加電圧に応じてその分光透過率が変化する部
材をカラーフィルタとして用いた撮像素子を有するカラ
ー撮像装置を提供すること。 【構成】撮像素子3が入力された所望のカラー画像を撮
像すると、上記撮像素子3の前面に配置されたカラーフ
ィルタ2の分光透過率が印加電圧に応じて変化する。つ
まり、上記カラーフィルタ2に選択的に電圧を印加する
ことにより、上記分光透過率を上記撮像素子3における
少なくとも1個の画素毎に変化させることができる。ま
た上記の撮像素子3の撮像方式の変化に合わせて、ある
いは上記撮像素子3のX−Yアドレス方式による画素毎
またはライン毎の読み込み動作に合わせて、上記カラー
フィルタ2の分光透過率を変化させることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像をカラーで撮像す
る撮像装置に係り、特に高解像度画像取り込み装置等に
適用されるカラー撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CCDに代表される固体撮像素子
を用いる撮像装置は、カラー化するために撮像面近くに
ストライプカラーフィルタを配置し、各ストライプ毎に
異なる色で像を入力し、複数の画素の情報を利用してカ
ラー情報を得ている。
【0003】しかし、上記撮像装置では、その解像度が
輝度信号及び色信号共に低下してしまい、特に色の解像
度は上記ストライプカラーフィルタを使用しない場合に
比べて1/3以下に低下してしまうといった問題があ
る。このような問題を解決する手段として内視鏡で用い
られている各カラー信号の取り込みを時分割で行なう面
順次方式によるカラー撮像がある。
【0004】この面順次方式によるカラー撮像では、体
内を照明する光源の色を変化させ、各色で照明されてい
る時間毎にモノクロの撮像素子で画像を取り込み、各色
の信号を合成してカラー画像を得ている。ところが、こ
の面順次方式を通常のカメラで用いようとすると、照明
光以外の光が被写体に当たるために、純粋な色成分に分
解された信号として入力するのは難しく、正確な色を再
生できなくなってしまうといった問題がある。
【0005】そこで、光路中に撮像素子への入力光の色
を変えるためのカラーフィルタを挿入し、該カラーフィ
ルタを切り替えることによって異なる色の信号を得るこ
とが考えられている。しかし、この方法ではカラーフィ
ルタを切り替えるための機械的可動部が存在するので装
置が大きくなり、消費電力も大きくなる等の欠点もあっ
た。
【0006】このような欠点に着目して、特開昭64−
7560号公報では面順次方式のカラー撮像を行なう撮
像装置にエレクトロクロミック材料からなるカラーフィ
ルタを撮像面直前に配し、上記エレクトロクロミックに
電圧を印加してフィルタの色を変化させることにより機
械的可動部が存在しない面順次方式のカラー撮像を行な
う固体撮像装置に関する技術が開示されている。また、
近年、電荷変調素子(以下、CMDと略す)とよばれる
撮像素子が開発され、上記撮像装置における上記CMD
の使用が検討されている。
【0007】上記CMDは増幅型画素で、非破壊読み出
しが可能である等の特徴を有しており、X−Yアドレス
式と呼ばれる任意の画素値を読み出すことが出来る撮像
素子であるため、各画素値が露光されている状態からX
−Yアドレス式で指定する順番に一画素づつデータを読
み出し、該読み出しの後に各水平ライン毎にリセットを
かけ、露光を開始される。そして、このような動作を繰
り返し行なうことにより画像データが読み出される。
【0008】このCMDは上記したような読み出しサイ
クルで使用されるために、面順次方式のカラー撮像に用
いた場合には各画素によって読み出されるタイミングが
異なるためカラーフィルタの色が変わってからの時間が
画素毎に異なってしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
なエレクトロクロミック等をフィルタとして用いた撮像
装置では、該エレクトロクロミックの応答特性が遅いた
めに高速度の動画像入力への応用は難しかった。
【0010】また、低レートの画素取り込み装置におい
て、上記CMDのようなX−Yアドレス式の撮像素子を
用いた場合には、画素によって読み出される時刻が異な
るためにフィルタの色が変わってからの露光時間が画素
毎に異なり、画素位置によって色のバランスが異なって
しまうなどの問題があり、面順次方式によるカラー撮像
への採用が難しかった。
【0011】本発明はこのような問題に着目してなされ
たもので、その目的とするところは印加電圧に応じてそ
の分光透過率が変化する部材をカラーフィルターとして
用いた小型の撮像素子を動画像や高解像度撮像にも利用
可能とし、さらにX−Yアドレス式の撮像素子でも色の
バランスの良い面順次方式によるカラー撮像が可能なカ
ラー撮像装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の態様によるカラー撮像装置では、入力され画
像を撮像する撮像素子と、上記撮像素子の前面に配置さ
れ、電圧が印加されることによりその分光透過率が変化
する部材からなるカラーフィルタと、上記カラーフィル
タに選択的に電圧を印加することにより上記分光透過率
を上記撮像素子における少なくとも1個の画素毎に変化
させる手段とを具備することを特徴とする。
【0013】また、第2の態様によるカラー撮像装置で
は、上記の撮像素子の撮像方式の変化に合わせて、上記
カラーフィルタの分光透過率を変化させる手段を更に有
することを特徴とする。
【0014】さらに、第3の態様によるカラー撮像装置
では、上記撮像素子のX−Yアドレス方式による画素毎
またはライン毎の読み込み動作に合わせて、上記カラー
フィルタの分光透過率を変化させる手段を更に有するこ
とを特徴とする。
【0015】
【作用】即ち、本発明の第1の態様によるカラー撮像装
置では、撮像素子が入力画像を撮像すると、上記撮像素
子の前面に配置されたカラーフィルタの分光透過率が印
加電圧に応じて変化する。つまり、上記カラーフィルタ
に選択的に電圧を印加することにより上記分光透過率を
上記撮像素子における少なくとも1個の画素毎に変化さ
せることができる。また、第2の態様によるカラー撮像
装置では、上記の撮像素子の撮像方式の変化に合わせ
て、上記カラーフィルタの分光透過率を変化させること
ができる。
【0016】さらに、第3の態様によるカラー撮像装置
では、上記撮像素子のX−Yアドレス方式による画素毎
またはライン毎の読み込み動作に合わせて、上記カラー
フィルタの分光透過率を変化させることができる。
【0017】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例に係るカラー撮
像装置である。
【0018】同図において、入力画像は対物レンズ1に
よって撮像素子3に結像されるが、撮像面前面のエレク
トロクロミックからなるカラーフィルタ2によって各画
素の信号はR(赤)、G(緑)及びB(青)に色分解さ
れている。
【0019】また、上記撮像素子3には電荷変調素子
(以下、CMDと略す)を用いており、上記カラーフィ
ルタ2はジフタロシアニン系エレクトロクロミック素子
で構成されている。さらに、上記ジフタロシアニン系エ
レクトロクロミック素子は、印加電圧によってその色を
R、G、Bと変化させることができる上に、低消費電力
で比較的高速に色を変化させられるといった特徴を有し
ている。
【0020】このような構成の撮像装置において、撮像
素子3前面に配したカラーフィルタ2の色を変える方法
として面順次撮像方式を採用し、各ラインの情報を読み
出した後で各ライン毎にカラーフィルタ2の色を変化さ
せて、該カラーフィルタ2の色が変化してからの露光時
間がライン毎に異なるのを防いでいる。次に、図2は、
上記カラーフィルタ2の色変化についてその詳細を説明
するための図である。
【0021】今、第nラインの画素値を読み込んでいる
と仮定すると、図2(a)に示すように第1から第(n
−1)ラインのカラーフィルタ2はGとなっていて、第
nライン以降はRとなっている。この第nラインの画素
値を読み込み終えるとそのラインの画素はリセットされ
図2(b)に示すようにカラーフィルタ2の第nライン
はRからGに変わる。
【0022】このように、各ラインの読み込みが終わっ
たらカラーフィルタ2の色を変化させていくことを繰り
返し、すべてのラインがGに変わると再び第1ラインを
読み込み、カラーフィルタ2はGからBへと変化させ
る。こうしてR、G、Bの信号を取り込み、面順次方式
の撮像を実現する。尚、各画素毎にカラーフィルタ2の
色を変えられるようにして、各画素の読み出しが終了す
る度にカラーフィルタ2の色を変えても構わない。次
に、図3は、本発明の第2の実施例に係る撮像装置の構
成を示したものである。
【0023】同図に示すように、本実施例の撮像装置は
対物レンズ30と、カラーフィルタ31、CMD32、
撮像素子駆動回路33、撮像方式判断回路34、カラー
フィルタ駆動回路35により構成されている。
【0024】上記カラーフィルタ31は、ジフタロシア
ニン系エレクトロクロミック素子で構成されており、そ
の色は各画素毎にR、G、Bと変化させることができる
ものである。
【0025】このような構成の撮像装置において、上記
CMD32は撮像素子駆動回路33の信号を撮像方式判
断回路34にも送り、そこで、この撮像系が動画像の入
力に用いられるのが静止画像の入力に用いられるのかを
判断する。
【0026】この時の画像が静止画像か動画像かの判断
は、フレーム間の差分値が一定値以下であるかどうかで
行なっている。そして、その判断結果が動画像であった
場合は、カラーフィルタ駆動回路35はカラーフィルタ
31を図4のような状態で固定し、通常のモザイクフィ
ルタを用いた撮像素子と同様の過程で入力を行なう。ま
た、静止画像と判断された場合にはカラーフィルタ駆動
回路35は面順次方式の入力を行うようにカラーフィル
タ駆動回路35によってカラーフィルタ31の色を変化
させるようにしている。具体的には、図4(a)から
(b)、そして(c)、(d)へと順に変化していくよ
うにカラーフィルタ31を変化させている。
【0027】本実施例の撮像装置では、動画像入力の場
合にカラーフィルタ31をモザイクフィルタとして固定
しているので、エレクトロクロミック素子の応答速度よ
りも速い読み出しを必要とするような画像入力にも対応
でき、一方、静止画像を高解像度で入力する場合には面
順次方式を用いることができるので高解像度で、色再現
性の良い画像入力ができるようになる。勿論、外部から
の入力によって撮像方式判断回路34に被写体が静止画
か動画のどちらであるのかを指示するようにしても構わ
ない。
【0028】また、図5に示すように上記カラーフィル
タ31の構造をストライプ状にすることにより、つまり
動画像の場合は図5(a)の状態でフィルタを固定し、
静止画像の場合には図5(a),(b),(c)の順に
カラーフィルタ31を変えて撮像を行なうことにより、
画像毎にフィルタの印加電圧を変える必要がなく、縦の
列毎に印加電圧を変えれば良いので構成を簡単化するこ
とができる。
【0029】以上詳述したように、本発明の撮像装置は
撮像素子の画素毎またはライン毎にカラーフィルタの色
を変えることができるので、動画像の場合にはエレクト
ロクロミックカラーフィルタを通常のカラーモザイクフ
ィルタとして使用し、高解像度撮像の場合は面順次撮像
を行なうように全画面同時に同一色で入力するように切
り替えることができる。
【0030】また、X−Yアドレス式の撮像素子の面順
次撮像において画素値毎またはライン毎に読み込みを行
なうと同時に画素値をリフレッシュして当該画素のカラ
ーフィルタの色を変化させるように構成すれば、フィル
タの色が変わってからの露光時間が画素毎に異なるとい
った不具合は解消される。以上、本発明の実施例につい
て説明したが、本発明はこれに限定されることなく改
良、変更が可能なことは勿論である。
【0031】例えば、本発明の撮像装置ではカラーフィ
ルタとしてR、G、Bに変化させられるものを用いた
が、無色からR、無色からG、または無色からBへ変化
するエレクトロクロミック素子をそれぞれ用いることに
より、輝度信号を入力するときに無色のフィルタを使用
し、色情報を入力するときはモザイクフィルタとして、
例えば図4(a)のようにフィルタを変化させることも
可能である。勿論、カラー撮像と高精細モノクロ撮像と
を切り替えられるようにしても構わない。
【0032】また、本発明においてカラーフィルタに用
いるべき部材は、電圧によってその分光透過率を変える
ものであればどのような部材でも構わなく、上記エレク
トロクロミックの他にも例えば液晶などで構成される部
材でも良い。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば電圧によってその分光透
過率が変化する部材をカラーフィルタに用いることで小
型化が可能な撮像素子を実現でき、動画像や高解像度撮
像にも利用可能とし、更にX−Yアドレス式の撮像素子
に上記部材を用いた場合でも色のバランスの良い面順次
方式のカラー撮像が可能となる撮像装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る撮像装置の構成を
示したものである。
【図2】第1の実施例におけるカラーフィルタ2の色変
化を示したものである。
【図3】本発明の第2の実施例に係る撮像装置の構成を
示したものである。
【図4】第2の実施例におけるカラーフィルタ31の色
変化を示したものである。
【図5】第2の実施例におけるカラーフィルタ31をス
トライプ状の構成を示したものである。
【符号の説明】
1…対物レンズ、2…カラーフィルタ、3…撮像素子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を撮像する撮像素子と、 上記撮像素子の前面に配置され、電圧が印加されること
    によりその分光透過率が変化する部材からなるカラーフ
    ィルタと、 上記カラーフィルタに選択的に電圧を印加することによ
    り上記分光透過率を上記撮像素子における少なくとも1
    個の画素毎に変化させる手段と、 を具備することを特徴とするカラー撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記の撮像素子の撮像方式の変化に合わ
    せて、上記カラーフィルタの分光透過率を変化させる手
    段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のカラ
    ー撮像装置。
  3. 【請求項3】 上記撮像素子のX−Yアドレス方式によ
    る画素毎またはライン毎の読み込み動作に合わせて、上
    記カラーフィルタの分光透過率を変化させる手段を更に
    有することを特徴とする請求項1に記載のカラー撮像装
    置。
JP3271000A 1991-10-18 1991-10-18 カラー撮像装置 Withdrawn JPH05244609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271000A JPH05244609A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 カラー撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271000A JPH05244609A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 カラー撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244609A true JPH05244609A (ja) 1993-09-21

Family

ID=17494014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271000A Withdrawn JPH05244609A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 カラー撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244609A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663682B2 (en) 2005-09-30 2010-02-16 Fujifilm Corporation Variable sensitivity imaging device including a voltage applying section, and imaging apparatus including the same
US7667755B2 (en) 2005-09-30 2010-02-23 Fujifilm Corporation Variable sensitivity imaging device including a pulse voltage applying section, and imaging apparatus including the same
CN103491319A (zh) * 2012-06-11 2014-01-01 索尼公司 成像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663682B2 (en) 2005-09-30 2010-02-16 Fujifilm Corporation Variable sensitivity imaging device including a voltage applying section, and imaging apparatus including the same
US7667755B2 (en) 2005-09-30 2010-02-23 Fujifilm Corporation Variable sensitivity imaging device including a pulse voltage applying section, and imaging apparatus including the same
CN103491319A (zh) * 2012-06-11 2014-01-01 索尼公司 成像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100957261B1 (ko) 화상 촬영 장치 및 색수차 보정 방법
JP2002010276A (ja) 撮像装置
JPS5919513B2 (ja) 固体撮像方式
JPH066813A (ja) スチルビデオカメラ
JP3351667B2 (ja) モニタ表示装置およびカラーフィルタ
JP4421165B2 (ja) カラーフィルタを伴うカメラ
JP2007124295A (ja) 撮像手段駆動装置、撮像手段駆動方法、および信号処理装置
JP2002290822A (ja) 撮像装置及び画像再生システム
US7499597B2 (en) Image processing device
JPH05244609A (ja) カラー撮像装置
JP2000214829A (ja) 時分割カラ―表示装置用の画像処理装置、画像処理方法、画像デ―タ撮像装置および画像デ―タ撮像方法
JPH09149305A (ja) 撮像装置
JPH0392888A (ja) カラー映像システム
JP3292538B2 (ja) 固体撮像素子を用いたカラー撮像装置
JPS63185285A (ja) 固体撮像装置
JP4315540B2 (ja) 顕微鏡撮影装置
JP2713295B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法と撮像装置
JPS59108490A (ja) 撮像装置
JP2000333049A (ja) 撮像装置
JPH06339057A (ja) 撮像装置およびそれを使用した撮像システム
JP7453819B2 (ja) イメージセンサ及び撮像装置
JP3658049B2 (ja) 映像入力装置
JPH05328366A (ja) 高解像度用静止画撮像装置
JP2529698B2 (ja) 固体撮像システム
JPH057366A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107