JPH05244129A - Sdh interface circuit - Google Patents

Sdh interface circuit

Info

Publication number
JPH05244129A
JPH05244129A JP4041086A JP4108692A JPH05244129A JP H05244129 A JPH05244129 A JP H05244129A JP 4041086 A JP4041086 A JP 4041086A JP 4108692 A JP4108692 A JP 4108692A JP H05244129 A JPH05244129 A JP H05244129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
cell
memory
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4041086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2706199B2 (en
Inventor
Takeshi Koike
武史 小池
Shinichi Inaba
晋一 稲葉
Satoshi Narita
聡 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4041086A priority Critical patent/JP2706199B2/en
Publication of JPH05244129A publication Critical patent/JPH05244129A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2706199B2 publication Critical patent/JP2706199B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the memory capacity, the gate scale and the hardware configuration by executing functions of speed matching and stuff control in a cell terminal part. CONSTITUTION:A cell terminal part 4 has an absorbing function for a jitter and a wander caused by speed matching by clock loading conversion, and stuff control, in addition to format converting and cell length converting functions. Also, the function of speed matching is executed in the cell terminal part 4 instead of a clock loading converting part of a conventional path terminal part. Moreover, the path terminal part constituted heretofore of a clock loading converting part, a pointer terminal part and a POH terminal part is constituted of a pointer terminal part 2 and a POH terminal part 3. In such a way, the function for absorbing a jitter, a wander and a frame phase difference is also executed by clock loading conversion and stuff control executed in the cell terminal part 4 instead of the clock loading converting part of the conventional pass terminal part.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、広帯域サービス総合デ
ィジタル網(以下広帯域ISDNという)における同期
ディジタルハイアラーキ(以下SDHという)インタフ
ェース回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a synchronous digital hierarchy (hereinafter referred to as SDH) interface circuit in a wide band integrated service digital network (hereinafter referred to as wide band ISDN).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の広帯域ISDNにおけるSDHイ
ンタフェース回路の構成例を図10〜12によって説明
する。SDHベース物理レイヤのインタフェース構造は
SDHのネットワーク・ノードインタフェース構造を規
定する勧告G707、G708、G709に準拠した伝
送フレームを有している。図11にその構造例を示す。
情報は8bitを1byteとして53byteのセル
Cを単位としている。155.52Mbit/sインタ
フェースに関するインタフェース構造にこのセルCを収
納するには、セルCの連続したフルセルストリームをS
DHのバーチャルコンテナのVC−4のペイロードであ
るC−4領域に収納する。次にこのVC−4にVC−4
パスオーバーヘッドを付加してAU−4を形成する。セ
ルの境界はSTM−1のbyteの境界に整合している
が、C−4容量(2340byte)はセル長(53b
yte)の整数倍ではないため、セルは2個の別の伝送
フレーム上のC−4境界にまたがって存在することがあ
る。
2. Description of the Related Art A configuration example of an SDH interface circuit in a conventional broadband ISDN will be described with reference to FIGS. The interface structure of the SDH-based physical layer has a transmission frame conforming to Recommendations G707, G708, and G709 that define the SDH network node interface structure. FIG. 11 shows an example of the structure.
The information has 8 bits as 1 byte and a cell C of 53 bytes as a unit. To accommodate this cell C in the interface structure for the 155.52 Mbit / s interface, the continuous full cell stream of cell C is S
It is stored in the C-4 area which is the VC-4 payload of the DH virtual container. Next to this VC-4 VC-4
Add path overhead to form AU-4. The cell boundary is aligned with the STM-1 byte boundary, but the C-4 capacity (2340 bytes) is equal to the cell length (53b).
y)), the cell may exist across a C-4 boundary on two different transmission frames.

【0003】図10は従来のSDHインタフェース回路
のブロック図であり、右から左に向かう信号の流れを送
信系とし、逆に左から右に向かう信号の流れを受信系と
して示してあり、それぞれ独立した信号系として設けら
れている。ここでは、受信系を主にして説明する。図に
おいて、SDHインタフェース回路は、セクション終端
部101、クロック乗せ換え部100、ポインタ終端部
102、POH終端部103、セル終端部104によっ
て構成される。セクション終端部101へはSTM−1
の状態で信号が伝送され、クロック乗せ換え部100の
後AU−4とし、ポインタ終端部102においてポイン
タを分離してVC−4とし、次にPOH終端部103に
おいてPOHを分離してC−4とし、最後にセル終端部
104において、コンテナとフルセルストリームの変換
をするための伝送フォーマット変換やC−4内の情報を
有していないセルを除去するといったセル長変換を行な
ってフルセルストリームとしている。セクション終端部
101は伝送路クロックによって動作し、ポインタ終端
部102、POH終端部103及びセル終端部104は
局内クロックによって動作する。そして、クロック乗せ
換え部100には伝送路クロックと局内クロックとが入
力されており、伝送路クロックと局内クロックの周波数
が相違している場合にクロックの変換によって周波数を
変更して速度整合を行なっている。
FIG. 10 is a block diagram of a conventional SDH interface circuit. A signal flow from right to left is shown as a transmission system, and a signal flow from left to right is shown as a reception system, which are independent of each other. Is provided as a signal system. Here, the reception system will be mainly described. In the figure, the SDH interface circuit includes a section termination unit 101, a clock transfer unit 100, a pointer termination unit 102, a POH termination unit 103, and a cell termination unit 104. STM-1 to the section end part 101
Signal is transmitted in this state, and the clock transfer unit 100 is set to AU-4 after the pointer, the pointer terminating unit 102 separates the pointer to VC-4, and the POH terminating unit 103 separates POH to C-4. Finally, in the cell terminating unit 104, the transmission format conversion for converting the container and the full cell stream and the cell length conversion such as removing the cell having no information in C-4 are performed to perform the full cell stream. I am trying. The section terminating unit 101 operates according to the transmission path clock, and the pointer terminating unit 102, the POH terminating unit 103 and the cell terminating unit 104 operate according to the in-station clock. Then, the transmission line clock and the in-station clock are input to the clock transfer unit 100, and when the frequencies of the transmission line clock and the in-station clock are different, the frequency is changed by clock conversion to perform speed matching. ing.

【0004】クロック乗せ換え部100、ポインタ終端
部102及びPOH終端部103は一つの素子で構成さ
れパス終端部と称す。また、このパス終端部では局内ク
ロックと伝送路クロックとで、正規の位置からの時間的
ずれとして生じるジッタ、ワンダおよびフレーム位相差
を吸収している。
The clock transfer unit 100, the pointer terminating unit 102 and the POH terminating unit 103 are composed of one element and are called a path terminating unit. Further, in this path termination portion, the in-station clock and the transmission path clock absorb the jitter, wander, and frame phase difference that occur as a time shift from the normal position.

【0005】従って、従来のSDHインタフェース回路
においては、クロック乗せ換え部100、ポインタ終端
部102及びPOH終端部103によって構成されるパ
ス終端部において、速度整合とジッタ、ワンダおよびフ
レーム位相差の吸収を行なっている。図11は従来のS
DHインタフェース回路の速度整合のブロック図であ
る。図において、従来の速度整合の説明をする。
Therefore, in the conventional SDH interface circuit, the speed matching and the absorption of jitter, wander and frame phase difference are absorbed in the path terminating unit constituted by the clock transferring unit 100, the pointer terminating unit 102 and the POH terminating unit 103. I'm doing it. FIG. 11 shows the conventional S
It is a block diagram of speed matching of a DH interface circuit. In the figure, conventional speed matching will be described.

【0006】セルCをC−4のコンテナに収納し、PO
Hを付加したVC−4にさらにAU−4PTRのポイン
タとSOHを付加して構成されたSTM−1を、CLK
−Cの伝送クロックによってクロック乗せ換え部100
に入力する。伝送クロックCLK−Cと局内クロックC
LK−C0とが同一の周波数の場合は、速度整合を行な
うことが必要ないのでそのまま局内に伝送する。
Cell C is stored in a container of C-4 and PO
The STM-1 constructed by adding the AU-4PTR pointer and SOH to the VC-4 with H added
-C transfer unit 100 according to the transmission clock of C
To enter. Transmission clock CLK-C and station clock C
If the frequency is the same as that of LK-C0, it is not necessary to perform speed matching, and therefore the signal is transmitted as it is to the station.

【0007】伝送クロックCLK−Cの周波数が局内ク
ロックCLK−C0の周波数よりも高い場合は、図のポ
インタAU−4PTRの次のバイトをスタッフバイトと
してポインタ値を1つ増加させ、また、逆に局内クロッ
クCLK−C0の周波数が伝送クロックCLK−Cの周
波数よりも高い場合は、図のポインタAU−4PTRの
ポインタ値を1つ減少させて負のスタッフバイトとし
て、ポインタAU−4PTRにフレーム内のVCを収容
し伝送する。このようにして、小さな周波数変動の吸収
はポインタ値を1つ増加あるいは減少させるスタッフ制
御によって対応している。
When the frequency of the transmission clock CLK-C is higher than the frequency of the in-station clock CLK-C0, the pointer value is incremented by 1 using the next byte of the pointer AU-4PTR in the figure as the stuff byte, and vice versa. When the frequency of the in-station clock CLK-C0 is higher than the frequency of the transmission clock CLK-C, the pointer value of the pointer AU-4PTR in the figure is decremented by 1 to give a negative stuff byte, and the pointer AU-4PTR stores the same data in the frame. It accommodates and transmits VCs. In this way, absorption of small frequency fluctuations is dealt with by stuff control that increases or decreases the pointer value by one.

【0008】次に、ジッタ、ワンダおよびフレーム位相
差の吸収を行なう従来例として1990年電子情報通信
学会春季全国大会において高取正浩(他4名)によって
発表された「フレーム位相差を保持するSDHのポイン
タ変換方式」(1990年電子情報通信学会春季全国大
会 B−764)があり、図12はそのポインタ変換回
路のブロック図である。
Next, as a conventional example for absorbing jitter, wander, and frame phase difference, Masahiro Takatori (4 others) announced at the 1990 Spring National Convention of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, "SDH for maintaining frame phase difference. Pointer conversion method "(1990 Spring National Convention of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, B-764), and FIG. 12 is a block diagram of the pointer conversion circuit.

【0009】このポインタ変換回路は、VCを一時記憶
するためのVCバァッファ110、VCから受信ポイン
タを解読してVCバァッファへ110の書き込みを制御
する入力制御部111、VCバァッファ110からの読
み出し制御と出力スタッフ制御を含む出力ポインタの生
成制御を行なう出力制御部113、書き込みアドレスと
読み出しアドレスとの差を比較してスタッフを行なうか
どうかを判定するスタッフ判定部112とから構成され
る。
This pointer conversion circuit includes a VC buffer 110 for temporarily storing a VC, an input control unit 111 for decoding a reception pointer from the VC and controlling writing to the VC buffer 110, and a read control from the VC buffer 110. The output control unit 113 controls output pointer generation including output stuffing control, and the stuffing determination unit 112 determines the stuffing by comparing the difference between the write address and the read address.

【0010】これらの処理はパス終端部のクロック乗せ
換え部100のスタッフ制御によって行なっている。
These processes are performed by the stuff control of the clock transfer unit 100 at the path termination unit.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
方法では、以下のような問題点があった。パス終端部で
は速度整合とジッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸
収をスタッフ制御などによって行い、セル終端部では伝
送フォーマット変換とセル長変換を行なっているため、
パス終端部及びセル終端部の双方にメモリを持つためゲ
ート規模が増大してハード構成が複雑になるという欠点
がある。
However, the above method has the following problems. At the path termination part, speed matching and jitter, wander and frame phase difference absorption are performed by stuff control, etc., and since the cell termination part performs transmission format conversion and cell length conversion,
Since the memory is provided at both the path terminating portion and the cell terminating portion, there is a drawback that the gate scale increases and the hardware configuration becomes complicated.

【0012】また、フレーム内には複数のVCが多重化
されているため、前記のパス終端部におけるポインタ変
換回路はVCの数だけ必要となる。一般には個々のVC
は互いに異なるフレーム位相を持つ独立した信号である
ため、多重化されている複数のVCを独立してポインタ
変換する必要がある。しかし、VCを独立して制御する
とVC間のフレーム位相差が異なる可能性がある。この
ため複数チャンネルを同時に用いた通信サービスを実現
するためには、パス終端部に位相調整用の大容量のバッ
ファと複雑な制御回路が必要となる。
Further, since a plurality of VCs are multiplexed in the frame, the pointer conversion circuits at the above-mentioned path terminating parts are required for the number of VCs. Generally an individual VC
Are independent signals having different frame phases, it is necessary to independently perform pointer conversion on a plurality of multiplexed VCs. However, if the VCs are controlled independently, the frame phase difference between the VCs may differ. Therefore, in order to realize a communication service using a plurality of channels at the same time, a large-capacity buffer for phase adjustment and a complicated control circuit are required at the path termination unit.

【0013】従って、従来のSDHインタフェース回路
おける速度整合及びジッタ、ワンダおよびフレーム位相
差の吸収の機能は、パス終端部においてフレームを単位
とした多量の情報をクロック乗せ換え及びスタッフ制御
によって行なわれるため、大容量のメモリとゲートが必
要でありハード構成が複雑となる。本発明は以上述べた
問題点を除去し、メモリ容量及びゲート規模の増大に伴
ってハード構成が複雑になるという欠点を取り除き、メ
モリ容量及びゲート規模およびハード構成の簡略化に優
れたSDHインタフェース回路を提供することを目的と
する。
Therefore, the functions of speed matching and jitter, wander, and frame phase difference absorption in the conventional SDH interface circuit are performed by clock transfer and stuff control of a large amount of information on a frame-by-frame basis at the path termination section. , Requires a large capacity memory and gate, and the hardware configuration becomes complicated. The present invention eliminates the above-mentioned problems, eliminates the drawback that the hardware configuration becomes complicated as the memory capacity and the gate scale increase, and is excellent in the memory capacity and the gate scale and the hardware configuration. The purpose is to provide.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、SDHインタ
フェース回路において、フォーマット変換及びセル長変
換を行なうセル終端部と、前記セル終端部に伝送路クロ
ックと局内クロックを導入する手段と、前記クロックの
周波数の差の整合を行う手段と、前記クロックの位相の
差を解消する手段とからなり、前記周波数の差の整合を
行う手段と位相のずれを解消する手段とを前記セル終端
部に設けて、速度整合およびスタッフ制御の機能をセル
終端部において行なわせるものである。
According to the present invention, in an SDH interface circuit, a cell terminating section for performing format conversion and cell length conversion, means for introducing a transmission line clock and an in-station clock to the cell terminating section, and the clock are provided. And a means for canceling the phase difference of the clocks, and a means for canceling the phase difference and a means for canceling the phase shift are provided in the cell terminal section. The functions of speed matching and stuff control are performed at the cell end.

【0015】[0015]

【作用】本発明によれば前記の構成において、SDHイ
ンタフェース回路の終端部は、入力データを入力し出力
データを出力するファーストインファーストアウトメモ
リと、伝送路クロックあるいは局内クロックのいずれか
を導入し、前記ファーストインファーストアウトメモリ
の書込みを制御する書込み制御部と、伝送路クロックあ
るいは局内クロックのいずれかであって前記書込み制御
部に導入するクロックと異なるクロックを導入し、前記
ファーストインファーストアウトメモリの読出しを制御
する読出し制御部とを有し、伝送路クロックと局内クロ
ックの周波数あるいは位相のずれによってセル終端部に
入力される入力データと出力される出力データに不整合
が生じたとき、書込み制御部は1セル長分のデータを廃
棄し、読出し制御部は空セルを送出する。
According to the present invention, in the above-mentioned structure, the terminal section of the SDH interface circuit has a first-in first-out memory for inputting input data and outputting output data, and either a transmission path clock or an in-station clock. A write control unit that controls writing in the first-in first-out memory, and a clock that is either a transmission path clock or an in-station clock that is different from the clock that is introduced into the write control unit. And a read control unit for controlling the reading of the data, and when a mismatch occurs between the input data input to the cell termination unit and the output data output due to the frequency or phase shift between the transmission path clock and the internal clock, the write operation is performed. The control unit discards the data for one cell length and controls reading. It sends an empty cell.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照しな
がら詳細に説明する。図1は本発明のSDHインタフェ
ース回路の実施例を示すブロック図である。ここでは、
前記の従来例の説明と同様に受信系を主にして説明す
る。これはジッタ、ワンダの原因であるクロックの揺ら
ぎは受信系でのみ生じるからである。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an SDH interface circuit of the present invention. here,
Similar to the description of the above-mentioned conventional example, the receiving system will be mainly described. This is because the fluctuation of the clock that causes the jitter and wander occurs only in the receiving system.

【0017】この構成は、従来のパス終端部で行なって
いる速度整合およびジッタ、及びワンダ吸収機能をセル
終端部に配備したものである。図1において、本発明の
SDHインタフェース回路は、受信装置に向かって順に
セクション終端部1、ポインタ終端部2、POH終端部
3、セル終端部4によって構成される。伝送路からのS
TM−1をセクション終端部1においてAU−4とし、
ポインタ終端部2においてポインタを分離してVC−4
とし、次にPOH終端部3においてPOHを分離してC
−4とし、最後にセル終端部4において、コンテナとフ
ルセルストリームの変換をするための伝送フォーマット
変換やC−4内の情報を有していないセルを除去すると
いったセル長変換を行なってフルセルストリームとして
いる。セル終端部4はフォーマット変換およびセル長変
換機能の他にクロック乗せ換えによる速度整合およびス
タッフ制御によるジッタ、及びワンダの吸収機能を持っ
ている。また、セクション終端部1、ポインタ終端部2
及びPOH終端部3は伝送路クロックによって動作し、
セル終端部4以降は局内クロックによって動作する。な
お、セル終端部4には局内クロックの他に速度整合のた
めに伝送路クロックも加えられている。
In this structure, the speed matching, the jitter, and the wander absorbing function, which are performed in the conventional path terminating unit, are provided in the cell terminating unit. In FIG. 1, the SDH interface circuit of the present invention is composed of a section terminating unit 1, a pointer terminating unit 2, a POH terminating unit 3, and a cell terminating unit 4 in order toward the receiving device. S from transmission line
TM-1 is AU-4 in the section terminating portion 1,
In the pointer terminating unit 2, the pointer is separated and VC-4
Then, the POH is separated at the POH terminating portion 3 and C
-4, and finally, in the cell terminating unit 4, cell length conversion such as transmission format conversion for converting a container and a full cell stream and removal of cells having no information in C-4 are performed. It is a cell stream. In addition to the format conversion and cell length conversion functions, the cell termination unit 4 has a speed matching by clock switching and a jitter by stuff control, and a wander absorbing function. Also, the section terminating unit 1 and the pointer terminating unit 2
And the POH termination unit 3 is operated by the transmission line clock,
The cell terminating unit 4 and thereafter operate according to the internal clock. In addition to the in-office clock, a transmission line clock is also added to the cell terminal unit 4 for speed matching.

【0018】この構成によって、速度整合の機能は従来
のパス終端部のクロック乗せ換え部に代わってセル終端
部4において行うことになる。そして、それに伴って従
来クロック乗せ換え部、ポインタ終端部及びPOH終端
部によって構成されていたパス終端部は、ポインタ終端
部2とPOH終端部3によって構成される。そして、ジ
ッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収の機能も従来
のパス終端部のクロック乗せ換え部に代わってセル終端
部4において行なうクロック乗せ換えとスタッフ制御に
よって行なう。
With this configuration, the speed matching function is performed in the cell termination unit 4 instead of the conventional clock transfer unit in the path termination unit. Along with this, the path terminating unit, which is conventionally composed of the clock transferring unit, the pointer terminating unit and the POH terminating unit, is composed of the pointer terminating unit 2 and the POH terminating unit 3. The functions of absorbing jitter, wander, and frame phase difference are also performed by the clock transfer and stuff control performed in the cell termination unit 4 instead of the conventional clock transfer unit in the path termination unit.

【0019】したがって、この構成によって速度整合及
びジッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収の処理を
従来パス終端部においてフレームを単位とした大きな情
報量の処理によって行なっているのに代えて、セル終端
部4においてセルを単位とした小さな情報量の処理によ
って行ない、処理情報量の減少と処理に要するメモリの
減少とを図ることができる。このメモリの減少の要因に
は、情報の処理量がフレーム単位からセル単位となった
ことによる減少と、パス終端部とセル終端部の双方にあ
るメモリをセル終端部のみとしたことによる減少の2つ
がある。図2〜8によってセル終端部における速度整合
及びジッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収機能の
説明をする。
Therefore, instead of performing the speed matching and the process of absorbing the jitter, the wander, and the frame phase difference by the processing of a large amount of information in units of frames in the conventional path terminating unit by this configuration, the cell terminating unit is replaced. In step 4, a small amount of information is processed in units of cells, so that the amount of processed information and the memory required for the processing can be reduced. This reduction in memory is due to the reduction in the amount of information processed from the frame unit to the cell unit, and the reduction in the memory at both the path termination unit and the cell termination unit being only the cell termination unit. There are two. The speed matching and the jitter, wander, and frame phase difference absorption functions at the cell end will be described with reference to FIGS.

【0020】図2において、セル終端部4における速度
整合およびジッタ、及びワンダの吸収機能を含めたセル
長変換の構成例を説明する。セル終端部4はファースト
インファーストアウトメモリ(以下FIFOという)4
1と、そのFIFO41の書込みを制御する書込み制御
部42及びFIFO41の読出しを制御する読出し制御
部43によって構成される。
Referring to FIG. 2, a configuration example of cell length conversion including speed matching and jitter in the cell terminating portion 4 and a wander absorbing function will be described. The cell termination unit 4 is a first-in first-out memory (hereinafter referred to as FIFO) 4
1, a write control unit 42 that controls writing of the FIFO 41, and a read control unit 43 that controls reading of the FIFO 41.

【0021】受信系について説明すると、FIFO41
の入力部には、C−4のセルCが書込み制御部42の制
御によって伝送系クロックCLK1で書き込まれる。一
方、FIFO41の出力部には、図示されるようなセル
長変換されたフルセルストリームが読出制御部43によ
って局内クロックCLK0で出力される。速度整合およ
びジッタ、ワンダの吸収は、書込みアドレスと読出しア
ドレスとのアドレスの差を比較して、セルのスタッフ判
定をしている。なお、このセルのスタッフ判定によって
送出される空セルと図2の*で示される空セルとは内容
が異なる。図2の*で示される空セルは、SOH、PO
H領域のすきまを埋めるセルであり、無効データであ
る。
The reception system will be described below.
The cell C of C-4 is written to the input section of the cell by the transmission system clock CLK1 under the control of the write control section 42. On the other hand, the full cell stream with the cell length converted as shown in the figure is output to the output section of the FIFO 41 by the read control section 43 with the in-station clock CLK0. For speed matching, jitter, and wander absorption, cell stuffing is determined by comparing the address difference between the write address and the read address. The empty cell transmitted by the stuff determination of this cell and the empty cell indicated by * in FIG. 2 have different contents. Empty cells indicated by * in FIG. 2 are SOH, PO
It is a cell that fills the gap in the H region and is invalid data.

【0022】図2のFIFO41の動作を図3のフロー
チャートによって説明する。図3の(a)のフローチャ
ートのS1からS5は、FIFO41への入力データの
書込み時のステップであり、フローチャートのS6から
S10は、FIFO41から出力データの読出し時のス
テップである。まず、書込み時のステップについて説明
する。ステップS1のスタートで書込みを始め、ステッ
プS2において入力データの1セル長分のFIFO41
のメモリへの書込みが終了したか否かを判定する。
The operation of the FIFO 41 of FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. S1 to S5 of the flowchart of FIG. 3A are steps for writing input data to the FIFO 41, and S6 to S10 of the flowchart are steps for reading output data from the FIFO 41. First, the steps for writing will be described. Writing is started at the start of step S1, and the FIFO 41 for one cell length of input data is started at step S2.
It is determined whether the writing to the memory has been completed.

【0023】ステップS2の判定において、入力データ
の1セル長分のFIFO41のメモリへの書込みが終了
していない場合にはNOと判定して、書込みが終了する
まで繰り返す。入力データの1セル長分のFIFO41
のメモリへの書込みが終了するとステップS2の判定で
YESと判定して、ステップS3に移りFIFO41の
メモリへの書込みの過程に移る。
When it is determined in step S2 that the writing of the input data into the memory of the FIFO 41 for one cell length is not completed, the determination is NO and the process is repeated until the writing is completed. FIFO 41 for one cell length of input data
When the writing to the memory is completed, the determination in step S2 is YES, the process proceeds to step S3, and the process of writing into the memory of the FIFO 41 is performed.

【0024】次にステップS4において、ステップS3
で書込みの過程となったメモリがその時読み出している
メモリと同じか否かを判定する。この判定において、書
込みの過程となったメモリがその時読み出しているメモ
リと異なる場合には、ステップS4はNOと判定して再
びステップS2に戻り、そのメモリへの1セル長分の書
込みを行なう。また、書込みの過程となったメモリがそ
の時読み出しているメモリと同じ場合には、ステップS
4はYESと判定して、ステップS5においてその書込
みの過程の1セル長分のデータを廃棄する。この書込み
時のステップは図2における伝送系クロックCLK1に
よって行なわれる。
Next, in step S4, step S3
It is determined whether or not the memory used for writing is the same as the memory being read at that time. In this determination, if the memory used for the writing is different from the memory being read at that time, the determination in step S4 is NO, the process returns to step S2, and the writing for one cell length is performed in the memory. If the memory used for writing is the same as the memory being read at that time, step S
4 determines YES, and discards data for one cell length in the writing process in step S5. This writing step is performed by the transmission system clock CLK1 in FIG.

【0025】次に、図3の(b)によって読出し時のス
テップについて説明する。ステップS6のスタートで読
出しを始め、ステップS7において読み出すFIFO4
1のメモリに1セル長分のデータが入っているか否かを
判定する。このステップS7の判定において、読み出す
FIFO41のメモリに1セル長分のデータが入ってい
ないとNOと判定され、ステップS10に移る。ステッ
プS10ではデータの入っていない空セルを送出する。
この空セルは、図2の*で示されるSOH、POH領域
のすきまを埋めるセルである空セルとは異なる。ステッ
プS10の空セルの送出の後、再びステップS7に戻
り、読み出すFIFO41のメモリに1セル長分のデー
タが入っているか否かを判定する。また、このステップ
S7の判定において、読み出すFIFO41のメモリに
1セル長分のデータが入っているとYESと判定され、
ステップS8に移る。
Next, steps for reading will be described with reference to FIG. FIFO4 to be read at the start of step S6 and to be read at step S7
It is determined whether or not the data for one cell length is stored in the memory No. 1. In the determination in step S7, if the memory of the FIFO 41 to be read does not contain data for one cell length, it is determined as NO, and the process proceeds to step S10. In step S10, an empty cell containing no data is transmitted.
This empty cell is different from the empty cell that is a cell that fills the gap between the SOH and POH regions shown by * in FIG. After the empty cell is transmitted in step S10, the process returns to step S7 again, and it is determined whether or not the memory of the FIFO 41 to be read contains one cell length of data. Further, in the determination of step S7, if the memory of the FIFO 41 to be read contains the data for one cell length, it is determined as YES,
Move to step S8.

【0026】ステップS8では、FIFO41の読み出
す過程のメモリのデータを送出する。データの送出が完
了すると、次のステップS9に移り次のメモリの読出し
へ移り、ステップS7へ戻る。この読出し時のステップ
は図2における局内クロックCLK0によって行なわれ
る。次に速度整合について説明する。この時説明を容易
とするためにジッタ、ワンダ及びフレーム位相差はない
ものとする。
In step S8, the memory data in the process of reading from the FIFO 41 is sent out. When the data transmission is completed, the process proceeds to the next step S9, the next memory reading is performed, and the process returns to step S7. This reading step is performed by the in-office clock CLK0 in FIG. Next, speed matching will be described. At this time, for ease of explanation, it is assumed that there is no jitter, wander or frame phase difference.

【0027】図4〜6は速度整合の機能を説明するため
の概念図であり、伝送系のクロックの周波数CL1と局
内クロックの周波数CL0が等しい場合と、伝送系のク
ロックの周波数CL1が局内クロックの周波数CL0よ
りも高い場合と、局内クロックの周波数CL0が伝送系
のクロックの周波数CL1よりも高い場合となる場合の
3つの場合に分けて、図3のフローチャートの流れに沿
って説明する。なお、FIFO41は最初に入力された
データが最初に出力されるファーストインファーストア
ウトメモリであり、説明を容易にするために第1メモリ
44と第2メモリ45の2つのメモリから構成されるも
のとして説明する。
4 to 6 are conceptual diagrams for explaining the speed matching function. When the frequency CL1 of the transmission system clock is equal to the frequency CL0 of the in-station clock, the frequency CL1 of the transmission system clock is equal to the in-station clock. 3 and the frequency CL0 of the intra-station clock is higher than the frequency CL1 of the clock of the transmission system. The case will be described along the flow of the flowchart of FIG. Note that the FIFO 41 is a first-in first-out memory in which the first input data is first output, and is made up of two memories, a first memory 44 and a second memory 45, for ease of explanation. explain.

【0028】始めに、伝送系のクロックの周波数CL1
と局内クロックの周波数CL0が等しい場合を図4によ
って説明する。図4の(a)は受信系において、左側か
ら右側に向かって信号が伝送されることを前提とする。
セル終端部(図示せず)のFIFO41には周波数CL
1の伝送系のクロックと周波数CL0の局内クロックが
導入される。
First, the frequency CL1 of the transmission system clock
The case where the frequency CL0 of the in-station clock is the same will be described with reference to FIG. 4A is premised on that the signal is transmitted from the left side to the right side in the receiving system.
The frequency CL is stored in the FIFO 41 at the cell end (not shown).
A transmission system clock of 1 and an in-station clock of frequency CL0 are introduced.

【0029】図4の(b)では、1セル長分のデータ1
が第1メモリ44に書き込まれ、ステップS2で第2メ
モリ45に次のデータの書込みに移る。ステップS4で
は第2メモリ45は読み出しているメモリではないの
で、このメモリ45への書込みが進められる。再びステ
ップS2で1セル長分のデータ2の第2メモリ45への
書込みが終了するとデータ3に書込みのステップである
図4の(c)に移る。
In FIG. 4B, one cell length of data 1
Is written in the first memory 44, and the next data is written in the second memory 45 in step S2. In step S4, the second memory 45 is not the memory that is being read, so writing to this memory 45 is advanced. When the writing of the data 2 for one cell length into the second memory 45 is completed again in step S2, the process moves to (c) of FIG. 4, which is the step of writing the data 3.

【0030】図4の(c)では、ステップS4における
判定はNOとなるので、データ3の第1メモリ44への
入力が続行される。このステップS4におけるNOの判
定は、この時点で第1メモリ44に記録されていたデー
タ1はすでに読みだされているからである。つまり、ス
テップS7の判定において、伝送系のクロックの周波数
CL1と局内クロックの周波数CL0が等しく、位相の
ずれもないので図4の(b)で既に1セル長分のデータ
1が記憶され、ステップS8でそのデータ1は送出さ
れ、第1メモリ44にはデータは空になっているからで
ある。
In FIG. 4C, the determination in step S4 is NO, so the input of data 3 to the first memory 44 is continued. The determination of NO in step S4 is because the data 1 recorded in the first memory 44 at this point has already been read. That is, in the determination of step S7, the frequency CL1 of the transmission system clock is equal to the frequency CL0 of the in-station clock, and there is no phase shift, so that data 1 for one cell length has already been stored in FIG. This is because the data 1 is sent out in S8 and the data is empty in the first memory 44.

【0031】したがって、伝送系のクロックの周波数C
L1と局内クロックの周波数CL0が等しい場合には、
そのまま局内に伝送される。次に、伝送系のクロックの
周波数CL1が局内クロックの周波数CL0よりも高い
場合を図5によって説明する。図5の(a)も、受信系
において左側から右側に向かって信号が伝送されること
を前提とする。セル終端部4のFIFO41には周波数
CL1の伝送系のクロックと周波数CL0の局内クロッ
クが導入される。
Therefore, the frequency C of the clock of the transmission system
When L1 and the frequency CL0 of the internal clock are equal,
It is transmitted to the station as it is. Next, a case where the frequency CL1 of the clock of the transmission system is higher than the frequency CL0 of the in-station clock will be described with reference to FIG. Also in FIG. 5A, it is assumed that the signal is transmitted from the left side to the right side in the receiving system. Into the FIFO 41 of the cell terminal unit 4, a transmission system clock having a frequency CL1 and an in-station clock having a frequency CL0 are introduced.

【0032】図5の(b)では、1セル長分のデータ1
が第1メモリ44に書き込まれ、ステップS2で第2メ
モリ45に次のデータの書込みに移る。ステップS4で
は第2メモリ45は読み出しているメモリではないの
で、このメモリ45へのデータ2の書込みが進められ
る。再びステップS2で1セル長分のデータ2の第2メ
モリ45への書込みが終了するとデータ3に書込みのス
テップである図5の(c)に移る。
In FIG. 5B, data 1 for one cell length
Is written in the first memory 44, and the next data is written in the second memory 45 in step S2. In step S4, the second memory 45 is not the memory that is being read, so the writing of data 2 to this memory 45 proceeds. When the writing of the data 2 for one cell length into the second memory 45 is completed again in step S2, the process moves to (c) of FIG.

【0033】図5の(c)では、ステップS4における
判定はYESとなるので、ステップS5に進み1セル長
分のデータであるデータ3は廃棄される。このステップ
S4におけるYESの判定は、この時点で第1メモリ4
4に記録されていたデータ1は完全に読み出されていな
いためである。つまり、伝送系のクロックの周波数CL
1は局内クロックの周波数CL0よりも高いので、第1
メモリ44に記録されていたデータ1の読出し速度より
も第2メモリ45にデータ2を書き込む書込み速度の方
が速くなり、ステップS4でデータ3の第1メモリ44
への書込みを開始する時点ではまだ第1メモリ44から
のデータ1の読出しは終了していないからである。
In FIG. 5C, the determination in step S4 is YES, so the process proceeds to step S5 and the data 3 which is the data for one cell length is discarded. The determination of YES in step S4 is made at this point in the first memory 4
This is because the data 1 recorded in No. 4 has not been completely read out. That is, the frequency CL of the clock of the transmission system
Since 1 is higher than the frequency CL0 of the in-station clock,
The writing speed for writing the data 2 in the second memory 45 is faster than the reading speed for the data 1 recorded in the memory 44, and the first memory 44 for the data 3 is written in step S4.
This is because the reading of the data 1 from the first memory 44 is not yet completed at the time of starting the writing to the memory.

【0034】次に、ステップS5で1セル長分のデータ
を廃棄した後、次のデータの書込みに移る。このときに
次に書き込むメモリの位置は変わらないので、次のデー
タ4は第1メモリ44に書き込むことになる。ステップ
S4において次のデータ4を第1メモリ44に書き込む
ことができるか否かを判定する。この時点で、第1メモ
リ44に記憶されていたデータ1は読み出されているの
でステップS4においてYESと判定され、データ4の
第1メモリ44への書き込みが行なわれる。
Next, in step S5, the data for one cell length is discarded, and then the next data is written. At this time, since the position of the memory to be written next does not change, the next data 4 is written in the first memory 44. In step S4, it is determined whether the next data 4 can be written in the first memory 44. At this point, since the data 1 stored in the first memory 44 has been read, it is determined as YES in step S4, and the data 4 is written in the first memory 44.

【0035】図5の(e)において、データ2の送出が
終了したとき、ステップS9に従ってステップS7にお
いて第1メモリ44の読み出しが行われる。この時点で
第1メモリ44へのデータ4の書込みは終了していない
ので、ステップS7でNOと判定され、ステップS10
において空セルを送出することになる。従って、この段
階では第1メモリ44へのデータ4の書込みと空セルの
送出が行われることになる。第1メモリ44へのデータ
4の書込みが終了するとステップS2においてYESと
判定され、ステップS3で次のメモリである第2メモリ
45へのデータ5の書込みが行われる。ステップS4の
判定において、読み出しているメモリは第1メモリ44
であるのでNOと判定され第2メモリ45へのデータ5
の書込みが続けられる。
In FIG. 5E, when the transmission of the data 2 is completed, the first memory 44 is read out in step S7 according to step S9. Since the writing of the data 4 to the first memory 44 is not completed at this point, it is determined as NO in Step S7, and Step S10
Will send an empty cell. Therefore, at this stage, writing of data 4 to the first memory 44 and sending of empty cells are performed. When the writing of the data 4 to the first memory 44 is completed, YES is determined in step S2, and the writing of the data 5 to the second memory 45, which is the next memory, is performed in step S3. In the determination in step S4, the memory being read is the first memory 44.
Therefore, it is determined to be NO and the data 5 to the second memory 45 is
Writing continues.

【0036】図5の(f)において、第2メモリ45へ
のデータ5の書込みが終了したとき、前記で説明したよ
うに伝送系のクロックの周波数CL1は局内クロックの
周波数CL0よりも高いため、第1メモリ44からのデ
ータ4の読み出しはまだ終了していない。したがって、
次のデータ6の第1メモリ44への書込みにおいて、ス
テップS4の判定はYESとなり、ステップS5におい
てデータ6の1セル長分のデータを廃棄する。
In FIG. 5 (f), when the writing of the data 5 into the second memory 45 is completed, the frequency CL1 of the clock of the transmission system is higher than the frequency CL0 of the in-station clock as described above. The reading of the data 4 from the first memory 44 has not been completed yet. Therefore,
In the next writing of the data 6 to the first memory 44, the determination in step S4 is YES, and the data of one cell length of the data 6 is discarded in step S5.

【0037】この後、再び図5の(b)とほぼ同様の状
態となり、周波数の差が同じ間繰り返される。次に、局
内クロックの周波数CL0が伝送系のクロックの周波数
CL1よりも高い場合を図6によって説明する。図6の
(a)も受信系において、左側から右側に向かって信号
が伝送されることを前提とする。セル終端部4のFIF
O41には周波数CL1の伝送系のクロックと周波数C
L0の局内クロックが導入される。
After this, the state becomes almost the same as in FIG. 5B again, and the frequency difference is repeated for the same period. Next, a case where the frequency CL0 of the in-station clock is higher than the frequency CL1 of the transmission system clock will be described with reference to FIG. 6A also assumes that the signal is transmitted from the left side to the right side in the receiving system. FIF of cell termination unit 4
In O41, a transmission system clock of frequency CL1 and frequency C
The L0 internal clock is introduced.

【0038】図6の(b)では、フローチャートのステ
ップS2において1セル長分のデータ1が第1メモリ4
4に書き込まれ、ステップS2で次の第2メモリ45に
次のデータの書込みに移る。そして、図6の(c)で示
されるように、ステップS4では第2メモリ45は読み
出しているメモリではないので、この第2メモリ45へ
のデータ2の書込みが進められる。このとき、局内クロ
ックの周波数CL0は伝送系のクロックの周波数CL1
よりも高いので、第2メモリ45へのデータ2の書込み
が終了する前に、第1メモリ44からのデータ1の読出
しは終了する。次に、図6の(d)において、ステップ
S8でデータの送出が終了すると、ステップS9へ進み
次のメモリの読出しへ進む。この次のメモリの読出しの
制御はステップS7において行なわれるが、まだ第2メ
モリ45へのデータ2の書込みは終了していないのでN
Oと判定され、ステップS10において空セルを送出す
る。
In FIG. 6B, the data 1 for one cell length is stored in the first memory 4 in step S2 of the flow chart.
4 and the next data is written in the second memory 45 in step S2. Then, as shown in FIG. 6C, since the second memory 45 is not the memory which is being read in step S4, the writing of the data 2 to the second memory 45 is proceeded. At this time, the frequency CL0 of the in-station clock is the frequency CL1 of the transmission system clock.
Therefore, the reading of the data 1 from the first memory 44 is finished before the writing of the data 2 to the second memory 45 is finished. Next, in FIG. 6D, when the data transmission is completed in step S8, the process proceeds to step S9 to read the next memory. Control of reading of the next memory is performed in step S7, but since writing of data 2 to the second memory 45 is not yet completed, N
When it is determined to be O, an empty cell is transmitted in step S10.

【0039】図6の(e)で示すように、空セルが送出
されている間に、データ3の第1メモリ44への書込み
のタイミングが来ると、第1メモリ44のデータはすで
に読出されて空となっているので、ステップS4におい
てNOと判定され、ステップS2へ進み1セル長分のデ
ータを書き込む。図6の(e)及び(f)において、第
2メモリ45からの空セルの送出が終了すると次のメモ
リのデータの読出しに移る。空セル送出後の次の読み出
すメモリの位置は変わらないので、次のデータ2の読み
出しは第2メモリ45から行われる。第2メモリ45か
らの読み出し後は、ステップS9によって次の第1メモ
リ44に記憶されているデータ3の読み出しが行われ
る。その後の状態は図6の(b)とほぼ同様となり、周
波数の差が同じ間繰り返される。
As shown in (e) of FIG. 6, when the timing of writing the data 3 to the first memory 44 comes while the empty cell is being sent, the data of the first memory 44 has already been read. Since it is empty, it is determined as NO in step S4, and the process proceeds to step S2 to write the data for one cell length. In (e) and (f) of FIG. 6, when the transmission of the empty cell from the second memory 45 is completed, the process of reading the data of the next memory is started. Since the position of the memory to be read next after the empty cell is transmitted does not change, the next data 2 is read from the second memory 45. After reading from the second memory 45, the next reading of the data 3 stored in the first memory 44 is performed in step S9. The subsequent state is almost the same as that in (b) of FIG. 6, and is repeated for the same frequency difference.

【0040】したがって、局内にはデータと空セルが伝
送される。この周波数の相違はまれに起こる現象である
ため、数データの放棄と空セルの送出によって速度整合
を行なうことができる。次にジッタ、ワンダおよびフレ
ーム位相差の吸収について説明する。図7、8はジッ
タ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収の機能を説明す
るための概念図である。ワンダは温度変化によって伝送
路の伝送遅延時間の変動による長周期的な変動であっ
て、ジッタよりもその周期変動ははるかに長いものであ
りその吸収の動作はジッタと同じように説明することが
できるので、ここではジッタについて説明する。
Therefore, data and empty cells are transmitted within the station. Since this frequency difference is a rare phenomenon, it is possible to perform speed matching by discarding some data and sending empty cells. Next, absorption of jitter, wander, and frame phase difference will be described. 7 and 8 are conceptual diagrams for explaining the functions of absorbing jitter, wander and frame phase difference. The wander is a long-period fluctuation due to the fluctuation of the transmission delay time of the transmission line due to the temperature change, and its periodic fluctuation is much longer than the jitter, and its absorption operation can be explained in the same way as the jitter. Therefore, the jitter will be described here.

【0041】伝送系のクロックのジッタを例として正規
の位置から時間的に前方にずれた場合と、後方にずれた
場合との2つの場合に分けて、図3のフローチャートの
流れに沿って説明する。なお、FIFO41は最初に入
力されたデータが最初に出力されるファーストインファ
ーストアウトメモリであり、説明を容易にするために第
1メモリ44と第2メモリ45の2つのメモリから構成
されるものとして説明する。
Taking the jitter of the clock of the transmission system as an example, description will be given according to the flow of the flowchart of FIG. 3 in two cases, that is, a case where the time shifts from the normal position forward and a case where the time shifts backward. To do. Note that the FIFO 41 is a first-in first-out memory in which the first input data is first output, and is made up of two memories, a first memory 44 and a second memory 45, for ease of explanation. explain.

【0042】始めに、伝送系のクロックのジッタが正規
の位置から時間的に前方にずれることによって生じた場
合を図7において説明する。図7の(a)は受信系にお
いて、左側から右側に向かって信号が伝送される。セル
終端部のFIFO41には周波数CL1の伝送系のクロ
ックと周波数CL0の局内クロックが導入される。図7
の(b)は図7の(a)の時刻t2に対応するものであ
り、ステップS2において1セル長分のデータ1が第1
メモリ44に書き込まれ、ステップS2で次の第2メモ
リ45に次のデータの書込みに移る。ステップS4では
第2メモリ45は読み出しているメモリではないので、
このメモリ45へのデータ2の書込みが進められる。再
びステップS2で1セル長分のデータ2の第2メモリ4
5への書込みが終了するとデータ3に書込みのステップ
である図7の(c)に移る。
First, the case where the jitter of the clock of the transmission system is caused by the forward shift in time from the normal position will be described with reference to FIG. In FIG. 7A, a signal is transmitted from the left side to the right side in the receiving system. The FIFO 41 at the cell end is supplied with the transmission system clock having the frequency CL1 and the in-station clock having the frequency CL0. Figure 7
7B corresponds to the time t2 in FIG. 7A, and the data 1 for one cell length corresponds to the first time t2 in step S2.
The data is written in the memory 44, and the next data is written in the second memory 45 in step S2. In step S4, the second memory 45 is not the read memory, so
Writing of data 2 into this memory 45 is advanced. In step S2 again, the second memory 4 of the data 2 for one cell length
When writing to data 5 is completed, the process moves to (c) of FIG. 7, which is a step of writing to data 3.

【0043】図7の(c)は図7の(a)の時刻t3’
に対応するものであり、時刻t3’が正規の時刻t3よ
りも前方にずれている。したがって、時刻t2と時刻t
3’との間でクロック間隔が短くなり、時刻t3’と時
刻t4との間でクロック間隔が長くなっている。時刻t
3’の時点で、データ2は時刻t3’が正規の時刻t3
よりも前方にずれたことによって第2メモリ45への書
込みは終了しているのに対して、データ1の第1メモリ
44からの読出しは終了していない。そのため、ステッ
プS4においてデータ3の第1メモリ44への書込みを
判定すると、データ1の第1メモリ44からの読出しが
終了していないのでYESと判定される。そして、ステ
ップS5において1セル長分のデータであるデータ3は
廃棄される。
FIG. 7C shows time t3 'in FIG. 7A.
The time t3 ′ is shifted forward from the regular time t3. Therefore, time t2 and time t
The clock interval becomes shorter between 3'and the clock interval becomes longer between time t3 'and time t4. Time t
At the time of 3 ′, the data 2 shows that the time t3 ′ is the regular time t3.
Although the writing to the second memory 45 is completed due to the shift to the front, the reading of the data 1 from the first memory 44 is not completed. Therefore, if the writing of the data 3 into the first memory 44 is determined in step S4, the determination of YES is made because the reading of the data 1 from the first memory 44 has not been completed. Then, in step S5, the data 3 which is the data for one cell length is discarded.

【0044】次に、図7の(d)は図7の(a)の時刻
t4に対応するものであり、第2メモリ45に記憶され
ていたデータ2の読出しは終了し、ステップS9によっ
て次のメモリの読出しに移り、ステップS7で次に読み
出す第1メモリ44に1セル長分のデータが入っている
か否かの判定をする。この判定において前記段階でデー
タ3は廃棄されているのでNOと判定され、ステップS
10において空セルを送出する。また、書込み過程のス
テップS4において、次にデータ4を書き込む第1メモ
リ44が読み出しているメモリか否かを判定する。デー
タ廃棄後次のデータの書き込まれるメモリの位置は変わ
らないので、データ4は第1メモリ44に書き込まれ
る。この段階では前記したようにデータは第1メモリ4
4から空セルを送出するので、ステップS4はNOの判
定をしてデータ4の第2メモリ45への書込みを続け
る。
Next, (d) of FIG. 7 corresponds to the time t4 of (a) of FIG. 7, the reading of the data 2 stored in the second memory 45 is completed, and the next step S9 is executed. In step S7, it is determined whether or not the first memory 44 to be read next contains data for one cell length. In this determination, since the data 3 has been discarded at the above-mentioned stage, it is determined to be NO, and step S
At 10, the empty cell is sent out. Further, in step S4 of the writing process, it is determined whether the first memory 44 in which the data 4 is written next is the memory being read. Since the position of the memory where the next data is written does not change after the data is discarded, the data 4 is written in the first memory 44. At this stage, the data is stored in the first memory 4 as described above.
Since the empty cell is sent from 4, the step S4 makes a NO determination and continues writing the data 4 to the second memory 45.

【0045】このようデータの廃棄と空セルの送出によ
って、伝送系のクロックの正規の位置から時間的に前方
にずれることによって生じたジッタの局側への影響を除
くことができる。次に、伝送系のクロックのジッタが正
規の位置から時間的に後方にずれることによって生じた
場合を図8によって説明する。図8の(a)は受信系に
おいて、左側から右側に向かって信号が伝送される。セ
ル終端部のFIFO41には周波数CL1の伝送系のク
ロックと周波数CL0の局内クロックが導入される。伝
送系のクロックCL1は例えば正規の時刻t3に対して
時刻t3”は後方にずれて時刻t2と時刻t3”の間隔
は長くなり、時刻t3”と時刻t4の間隔は短くなる。
図8の(b)は図8の(a)の時刻t2に対応するも
のであり、フローチャートのステップS2において1セ
ル長分のデータ1が第1メモリ44に書き込まれ、ステ
ップS2で第2メモリ45の次のデータの書込みに移
る。ステップS4において書き込むメモリは第2メモリ
45であり、読み出すメモリは第1メモリ44であるの
でNOと判定されて、データ2の第2メモリ45への書
込みが行なわれる。
By discarding data and sending empty cells in this way, it is possible to eliminate the influence on the station side of the jitter caused by the time shift from the regular position of the clock of the transmission system forward in time. Next, the case where the jitter of the clock of the transmission system is caused by the backward shift in time from the normal position will be described with reference to FIG. In (a) of FIG. 8, a signal is transmitted from the left side to the right side in the receiving system. The FIFO 41 at the cell end is supplied with the transmission system clock having the frequency CL1 and the in-station clock having the frequency CL0. For example, the clock CL1 of the transmission system shifts backward at time t3 ″ with respect to the regular time t3, and the interval between time t2 and time t3 ″ becomes longer and the interval between time t3 ″ and time t4 becomes shorter.
8B corresponds to the time t2 in FIG. 8A, the data 1 for one cell length is written in the first memory 44 in step S2 of the flowchart, and the second memory in step S2. The process moves to writing the next data of 45. Since the memory to be written in is the second memory 45 and the memory to be read in is the first memory 44 in step S4, the determination is NO, and the data 2 is written to the second memory 45.

【0046】次に、図8の(c)は図8の(a)の時刻
t3に対応するものであり、第1メモリ44からデータ
1の読出しが終了し、ステップS8のデータの送出が終
わり、ステップS9で次のデータの読出しに移る。この
とき、伝送系のクロックのジッタが正規の位置から時間
的に後方にずれて時刻t3に対応する時刻t3”が遅れ
ているとデータ2の第2メモリ45への書込みは終了し
ていない。したがって、時刻t3”に対応する図8の
(d)においてステップS7の判定はNOと判定され、
ステップS10によって空セルが送出される。この時点
で、第1メモリ44へはデータ3の書込みが開始され
る。
Next, FIG. 8C corresponds to the time t3 in FIG. 8A, the reading of the data 1 from the first memory 44 is completed, and the data transmission of step S8 is completed. , In step S9, the next data reading is started. At this time, if the jitter of the clock of the transmission system deviates from the normal position backward in time and the time t3 ″ corresponding to the time t3 is delayed, the writing of the data 2 into the second memory 45 is not completed. Therefore, in step (d) of FIG. 8 corresponding to time t3 ″, the determination in step S7 is NO.
An empty cell is transmitted in step S10. At this point, writing of data 3 into the first memory 44 is started.

【0047】図8の(e)は図8の(a)の時刻t4に
対応するものである。この時点で、データ3の第1メモ
リ44へのデータの書込みは終了し、第2メモリ45か
らの空セルの読出しも終了し、次にデータ2の読み出し
が行われる。データ4の書込みは第2メモリ45へ行わ
れるが、ステップS4において第2メモリ45でデータ
2の読み出しが行われているため、ステップS5におい
て1セル分のデータ4を廃棄することになる。このよう
にして、伝送系のクロックの正規の位置から時間的に後
方にずれることによって生じたジッタの局側への影響を
除くことができる。
FIG. 8E corresponds to time t4 in FIG. 8A. At this point, the writing of the data 3 to the first memory 44 is completed, the reading of the empty cells from the second memory 45 is also completed, and then the reading of the data 2 is performed. Although the data 4 is written to the second memory 45, since the data 2 is read from the second memory 45 in step S4, one cell of data 4 is discarded in step S5. In this way, it is possible to eliminate the influence on the station side of the jitter caused by the time shift from the normal position of the clock of the transmission system to the rear side.

【0048】以上のように、セルの廃棄や空セルの送出
といったスタッフの出し入れのスタッフ制御を実行して
速度整合及びジッタ、ワンダを吸収している。次に、図
1を用いて送信系について説明する。送信系の構成は受
信系で説明したのと同じように受信端から伝送路に向か
って順にセル終端部4、POH終端部3、ポインタ終端
部2、セクション終端部1によって構成される。セル終
端部4において、フルセルストリームはコンテナとフル
セルストリームの変換をするための伝送フォーマット変
換やセル長変換によってC−4とし、POH終端部3に
おいてこのC−4にPOHを付加してVC−4とし、ポ
インタ終端部2においてこのVC−4にポインタを付加
してAU−4とし、セクション終端部1においてSTM
−1として伝送路に伝送される。
As described above, the stuff control for taking in and out the staff such as discarding cells and sending empty cells is executed to absorb speed matching, jitter, and wander. Next, the transmission system will be described with reference to FIG. The configuration of the transmission system is composed of a cell terminating unit 4, a POH terminating unit 3, a pointer terminating unit 2, and a section terminating unit 1 in this order from the receiving end to the transmission line as described in the receiving system. In the cell terminating unit 4, the full cell stream is converted into C-4 by the transmission format conversion or the cell length conversion for converting the container and the full cell stream. In the POH terminating unit 3, POH is added to this C-4 and VC is added. -4, a pointer is added to this VC-4 in the pointer terminating unit 2 to be AU-4, and the STM is used in the section terminating unit 1.
-1 is transmitted to the transmission line.

【0049】そして、図2、3で説明した本発明の終端
部の構成及びフローチャートも信号の流れの方向が逆と
なるものの送信系についても同様である。そこで、ここ
では送信系の受信系と異なる部分について説明する。前
記したように、本発明のSDHインタフェース回路のセ
ル終端部における受信系における機能は、受信系でのみ
生じるクロックの揺らぎによって生じるジッタ、ワンダ
を除去するものであるが、一方、送信系における機能
は、装置内で生じるクロックの位相のずれを吸収すると
いうものである。
The configuration and flow chart of the termination section of the present invention described with reference to FIGS. 2 and 3 are the same for the transmission system although the signal flow direction is opposite. Therefore, here, a part different from the transmission system and the reception system will be described. As described above, the function of the receiving system in the cell termination section of the SDH interface circuit of the present invention is to remove the jitter and wander caused by the fluctuation of the clock generated only in the receiving system, while the function of the transmitting system is The purpose is to absorb the phase shift of the clock that occurs in the device.

【0050】図9によって、装置内で生じるクロックの
位相のずれを吸収するという送信系における機能を説明
する。図の破線よりも左側を伝送路側とし、右側を装置
側とする。装置側には例えば150MHzのクロック源
CLKと、このクロック源CLKによって駆動されるL
SI1とLSI2とがある。LSI1はクロック源CL
Kのそのままの周波数150MHzで動作し、LSI2
は例えば8個の並列のデータを処理するように周波数1
50MHzを分周した周波数150/8MHzで動作す
る。
With reference to FIG. 9, the function in the transmission system of absorbing the phase shift of the clock generated in the device will be described. The left side of the broken line in the figure is the transmission path side, and the right side is the device side. On the device side, for example, a clock source CLK of 150 MHz and L driven by this clock source CLK
There are SI1 and LSI2. LSI1 is the clock source CL
It operates at the same frequency of K, 150 MHz, and LSI2
Frequency 1 to process, for example, 8 parallel data
It operates at a frequency of 150/8 MHz obtained by dividing 50 MHz.

【0051】このとき、クロック源CLKの周波数15
0MHzと周波数150/8MHzによってLSI2か
ら送出されるデータとの位相の間には、その装置内での
クロックのひきまわしによって位相のずれが生じる。し
たがって、本発明のSDHインタフェース回路のセル終
端部における送信系における機能は、受信系と異なり装
置内で生じるクロックの位相のずれを吸収するというも
のである。
At this time, the frequency of the clock source CLK is 15
A phase shift occurs between the phase of 0 MHz and the data sent from the LSI 2 at the frequency of 150/8 MHz due to the clock slack in the device. Therefore, the function of the transmission system in the cell termination section of the SDH interface circuit of the present invention is to absorb the phase shift of the clock generated in the device, unlike the reception system.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来のSDHインタフェース回路における速度整合及び
ジッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収のための構
成が有しているパス終端部においてフレームを単位とし
た多量の情報をクロック乗せ換え及びスタッフ制御によ
って行なわれるため、メモリ容量及びゲート規模の増大
に伴ってハード構成が複雑になるという欠点を取り除
き、メモリ容量及びゲート規模およびハード構成の簡略
化に優れたSDHインタフェース回路を提供することが
できる。
As described above, according to the present invention,
In the conventional SDH interface circuit, a large amount of information per frame is carried out by clock transfer and stuff control in the path termination portion which has a structure for speed matching and jitter, wander and frame phase difference absorption. It is possible to provide a SDH interface circuit excellent in simplification of memory capacity, gate scale, and hardware configuration by eliminating the drawback that the hardware configuration becomes complicated as memory capacity and gate scale increase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のSDHインタフェース回路の実施例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an SDH interface circuit of the present invention.

【図2】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a cell termination unit of the SDH interface circuit of the present invention.

【図3】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a cell termination unit of the SDH interface circuit of the present invention.

【図4】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部の速度整合の機能を説明するための概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a speed matching function of a cell termination unit of the SDH interface circuit of the present invention.

【図5】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部の速度整合の機能を説明するための概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining the speed matching function of the cell termination unit of the SDH interface circuit of the present invention.

【図6】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部の速度整合の機能を説明するための概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining a speed matching function of a cell termination unit of the SDH interface circuit of the present invention.

【図7】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部のジッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収の機能
を説明するための概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining the function of absorbing jitter, wander, and frame phase difference in the cell termination portion of the SDH interface circuit of the present invention.

【図8】本発明のSDHインタフェース回路のセル終端
部のジッタ、ワンダおよびフレーム位相差の吸収の機能
を説明するための概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining a function of absorbing jitter, wander, and frame phase difference at the cell end portion of the SDH interface circuit of the present invention.

【図9】本発明の送信系の機能を説明するブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram illustrating functions of a transmission system of the present invention.

【図10】従来のSDHインタフェース回路のブロック
図である。
FIG. 10 is a block diagram of a conventional SDH interface circuit.

【図11】従来のSDHインタフェース回路の速度整合
のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of speed matching of a conventional SDH interface circuit.

【図12】従来のポインタ変換回路のブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram of a conventional pointer conversion circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 セクション終端部 2 ポインタ終端部 3 POH終端部 4 セル終端部 41 FIFO 42 書込み制御部 43 読出し制御部 44 第1メモリ 45 第2メモリ 100 クロック乗せ換え部 101 セクション終端部 102 ポインタ終端部 103 POH終端部 104 セル終端部 110 VCバッファ 111 入力制御部 112 スタッフ判定部 113 出力制御部 1 Section Termination Unit 2 Pointer Termination Unit 3 POH Termination Unit 4 Cell Termination Unit 41 FIFO 42 Write Control Unit 43 Read Control Unit 44 First Memory 45 Second Memory 100 Clock Transfer Unit 101 Section Termination Unit 102 Pointer Termination Unit 103 POH Termination Unit Unit 104 Cell Termination Unit 110 VC Buffer 111 Input Control Unit 112 Stuff Judgment Unit 113 Output Control Unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/48 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04L 12/48

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)フォーマット変換及びセル長変換
を行なうセル終端部と、 (b)前記セル終端部に伝送路クロックと局内クロック
を導入する手段と、 (c)前記クロック間の周波数の整合を行う手段と、 (d)前記クロックの位相のずれを解消する手段とから
なり、 (e)前記周波数の整合を行う手段と位相のずれを解消
する手段とを前記セル終端部に設けたことを特徴とする
SDHインタフェース回路。
1. A cell terminating unit for performing format conversion and cell length conversion, (b) means for introducing a transmission path clock and a local clock to the cell terminating unit, and (c) a frequency between the clocks. The cell terminating section is provided with (1) means for performing matching and (d) means for eliminating the phase shift of the clock, and (e) means for performing the frequency matching and means for eliminating the phase shift. An SDH interface circuit characterized by the above.
【請求項2】 前記セル終端部は、 (a)入力データを入力し出力データを出力するファー
ストインファーストアウトメモリと、 (b)前記伝送路クロックあるいは局内クロックのいず
れかを導入し、前記ファーストインファーストアウトメ
モリの書込みを制御する書込み制御部と、 (c)前記伝送路クロックあるいは局内クロックのいず
れかであって前記書込み制御部に導入するクロックと異
なるクロックを導入し、前記ファーストインファースト
アウトメモリの読出しを制御する読出し制御部とからな
る請求項1記載のSDHインタフェース回路。
2. The cell terminating unit introduces (a) a first-in first-out memory for inputting input data and outputting output data, and (b) introducing either the transmission path clock or the intra-station clock, A write control unit for controlling writing in the first-in-first-out memory; and (c) a clock that is either the transmission path clock or the in-station clock and is different from the clock introduced into the write-control unit, The SDH interface circuit according to claim 1, further comprising a read control unit that controls reading of the memory.
【請求項3】 前記書込み制御部は、前記の伝送路クロ
ックと局内クロックの周波数あるいは位相のずれによっ
て前記セル終端部に入力される入力データと出力される
出力データに不整合が生じたとき、1セル長分のデータ
を廃棄する請求項2記載のSDHインタフェース回路。
3. The write control section, when a mismatch occurs between input data input to the cell termination section and output output data due to a frequency or phase shift between the transmission path clock and a local clock, The SDH interface circuit according to claim 2, wherein the data for one cell length is discarded.
【請求項4】 前記読出し制御部は、前記の伝送路クロ
ックと局内クロックの周波数あるいは位相のずれによっ
て前記セル終端部に入力される入力データと出力される
出力データに不整合が生じたとき、空セルを送出する請
求項2記載のSDHインタフェース回路。
4. The read control unit, when a mismatch occurs between input data input to the cell termination unit and output data output due to a difference in frequency or phase between the transmission path clock and the internal clock, The SDH interface circuit according to claim 2, which transmits an empty cell.
【請求項5】 前記位相のずれは伝送路において生じる
ジッタあるいはワンダである請求項1記載のSDHイン
タフェース回路。
5. The SDH interface circuit according to claim 1, wherein the phase shift is jitter or wander generated in a transmission line.
【請求項6】 前記位相のずれは局内においてクロック
ひきまわしによって生じるものである請求項1記載のS
DHインタフェース回路。
6. The S according to claim 1, wherein the phase shift is caused by clock misalignment in the station.
DH interface circuit.
JP4041086A 1992-02-27 1992-02-27 SDH interface circuit Expired - Fee Related JP2706199B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041086A JP2706199B2 (en) 1992-02-27 1992-02-27 SDH interface circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041086A JP2706199B2 (en) 1992-02-27 1992-02-27 SDH interface circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244129A true JPH05244129A (en) 1993-09-21
JP2706199B2 JP2706199B2 (en) 1998-01-28

Family

ID=12598666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4041086A Expired - Fee Related JP2706199B2 (en) 1992-02-27 1992-02-27 SDH interface circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706199B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107416A (en) * 1994-10-05 1996-04-23 Nec Corp Atm cell signal format transforming device
JPH098761A (en) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp Pointer processing circuit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226831A (en) * 1989-02-28 1990-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd Synchronizing circuit
JPH04220829A (en) * 1990-12-20 1992-08-11 Nec Corp Cell phase changing circuit
JPH0514325A (en) * 1991-07-05 1993-01-22 Nec Corp Cell phase replacement circuit
JPH0514393A (en) * 1991-07-05 1993-01-22 Nec Corp Cell phase change circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226831A (en) * 1989-02-28 1990-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd Synchronizing circuit
JPH04220829A (en) * 1990-12-20 1992-08-11 Nec Corp Cell phase changing circuit
JPH0514325A (en) * 1991-07-05 1993-01-22 Nec Corp Cell phase replacement circuit
JPH0514393A (en) * 1991-07-05 1993-01-22 Nec Corp Cell phase change circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107416A (en) * 1994-10-05 1996-04-23 Nec Corp Atm cell signal format transforming device
JPH098761A (en) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp Pointer processing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2706199B2 (en) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241543A (en) Independent clocking local area network and nodes used for the same
EP0559649B1 (en) Method and means for transferring a data payload from a first sonet signal to a sonet signal of different frequency
JP3330888B2 (en) Device for multiplexing and demultiplexing digital signal streams
WO1993025030A1 (en) Method for disassembling and assembling frame structures containing pointers
US7457390B2 (en) Timeshared jitter attenuator in multi-channel mapping applications
JP3429307B2 (en) Elastic buffer method and apparatus in synchronous digital telecommunications system
US6272138B1 (en) Method and apparatus for reducing jitter or wander on internetworking between ATM network and PDH network
WO2001045309A2 (en) Phase/frequency detector for dejitter applications
US5703915A (en) Transmission system and multiplexing/demultiplexing equipment involving a justifiable bit stream
JP2706199B2 (en) SDH interface circuit
WO2004021615A1 (en) Synchronous transmission network node
US20020026568A1 (en) Serial data mapping apparatus for synchronous digital hierarchy
US6377586B1 (en) Time switching circuit of synchronous super high speed transmission apparatus and controlling method thereof
JP3150412B2 (en) SDH accommodating method of asynchronous 32Mb / s signal
CA1253603A (en) Method of and circuit arrangement for through- switching broadband digital signals without phase jump in a synchronous broadband communication network
US7590154B2 (en) Sampled accumulation system and method for jitter attenuation
US20010015980A1 (en) Mapping of dynamic synchronous transfer mode network onto an optical network
JP2867943B2 (en) Delay variation absorption method for SDH transmission system
JP2963194B2 (en) Jitter suppression circuit
JP3140285B2 (en) Data rate converter
JP2834145B2 (en) Packet phase synchronization circuit and packet phase synchronization method
JP2768586B2 (en) Transmission data conversion method
JPH05260076A (en) Atm/stm interface circuit
KR0153688B1 (en) A tu aligning apparatus using dram in synchornous transmission system
JPH07162433A (en) Speed conversion system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees