JPH05243656A - 光増幅装置 - Google Patents

光増幅装置

Info

Publication number
JPH05243656A
JPH05243656A JP4402392A JP4402392A JPH05243656A JP H05243656 A JPH05243656 A JP H05243656A JP 4402392 A JP4402392 A JP 4402392A JP 4402392 A JP4402392 A JP 4402392A JP H05243656 A JPH05243656 A JP H05243656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
amplified
optical
gain medium
amplifying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4402392A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sarukura
信彦 猿倉
Yuzo Ishida
祐三 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4402392A priority Critical patent/JPH05243656A/ja
Publication of JPH05243656A publication Critical patent/JPH05243656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本願発明の光増幅装置1は、励起光源2と、
被増幅光光源3と、励起光L1を反射し被増幅光L2を透
過するダイクロイックミラー4と、入射する被増幅光L
2を増幅し増幅光L21として出射する利得媒質5と、励
起光L1及び被増幅光L2を利得媒質5に集光し該利得媒
質5から出射する励起光L11及び増幅光L2 1を平行にす
る一対の共焦点レンズ6,7と、この励起光L11及び増
幅光L21を反射する光反射手段8とを具備してなること
を特徴とする。また、光反射手段は複数としてもよい。 【効果】 一対の共焦点レンズと光反射手段とを用いて
光路の多重化を行い、利得媒質により被増幅光を効果的
に増幅することができ、10フェムト秒台の極短光パル
スを容易かつ安定的に発生させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構成が簡単で、10フ
ェムト秒台(1フェムトは10ー15)の光パルスを容易
に発生させることができる光増幅装置に係り、特に、量
子エレクトロニクス、光物性、光通信、光コンピュータ
等に用いられる高速光デバイス等の各研究分野における
超高速物理現象の測定用に用いて好適な光増幅装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】パルス幅の短い極短光パルスは、超高速
物理現象研究用の光源としてだけでなく高速光デバイス
研究開発用の光源や光通信用の光源としても必要不可欠
であり、より簡便によりパルス幅の短い光パルスを発生
する装置が求められている。現在において得られている
世界最短の光パルスは6フェムト秒のものである(参考
文献:Fork et al.:Opt.Lett.,vol.12,483,(198
7))。
【0003】光のパルス幅は、光の周波数領域において
位相相関のある周波数幅で原理的に制限され、同一の位
相で広い周波数幅をもつほど光のパルス幅は短くなるこ
とが知られている。また、高出力短パルスレーザー光等
を非線形光学現象の一つであるカー効果をしめす媒質中
に導入すると、自己位相変調効果により位相相関のある
周波数幅が広がることも知られている。さらにその際、
異なった周波数成分の位相を一定に揃えれば、より短い
パルス幅の光が得られる。この効果を短光パルス発生あ
るいは光パルス圧縮に利用するためには、十分な光強
度、相互作用長、媒質の非線形性が必要とされ、この要
請を満たすことは容易ではない。
【0004】このような非線形性を利用しパルス圧縮を
可能とする具体的な方法としては、例えば、石英光ファ
イバー等を利用したファイバーパルス圧縮が知られてい
る(参考文献:Nakatuka et al.:Phys.Rev.Lett.,v
ol.47,910,(1981))。このファイバーパルス圧縮を効
果的に行うには、まず、高ピーク出力のレーザー光を用
いる必要がある。特に、10フェムト秒台の極短光パル
スを発生させるためにはモード同期レーザーの出力では
不十分であり、なんらかの光増幅器が必要となる。この
光増幅器としては、銅蒸気レーザー励起の色素多重光路
光増幅器が知られている(参考文献:Knox et al.:J.
Quantum Electron.,vol.24,388,(1988))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
色素多重光路光増幅器では、レーザー媒質として用いら
れる色素の劣化が大きく、したがって頻繁に色素を交換
する必要があるという問題の他に、保守性の悪さや動作
時に厳密にタイミングを制御する必要がある等の様々な
問題があり、また、構成が複雑であるので、安定性や信
頼性に欠けるという欠点もあった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、構成が簡単で、10フェムト秒台の光パルス
を容易に発生させることができる光増幅装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次の様な光増幅装置を採用した。すなわ
ち、請求項1記載の光増幅装置は、励起光源と、被増幅
光を発生する被増幅光光源と、前記励起光源から発生す
る励起光を反射し、前記被増幅光光源から発生する被増
幅光を透過するダイクロイックミラーと、入射する被増
幅光を増幅し増幅光として出射する利得媒質と、前記励
起光及び被増幅光を前記利得媒質に集光し該利得媒質か
ら出射する励起光及び増幅光を平行にする一対の共焦点
レンズと、この励起光及び増幅光を反射する光反射手段
とを具備してなることを特徴としている。
【0008】また、請求項2記載の光増幅装置は、請求
項1記載の光増幅装置において、前記光反射手段を複数
個具備してなることを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明の請求項1記載の光増幅装置では、一対
の共焦点レンズと光反射手段とを用いて光路の2重化を
行い、利得媒質は励起光を有効に吸収し入射する被増幅
光を増幅する。これより、被増幅光は増幅された後に再
度増幅され、10フェムト秒台の極短光パルスの発生が
可能となる。
【0010】また、請求項2記載の光増幅装置では、一
対の共焦点レンズと複数の光反射手段とを用いて光路の
多重化を行い、利得媒質は励起光を有効に吸収し入射す
る被増幅光を増幅する。これより、被増幅光は多数回増
幅され、パルス幅がより短い極短光パルスの発生が可能
となる。
【0011】上記の光増幅装置では、高繰り返しの出来
る励起光源はパルスエネルギーが限定されているため励
起光を利得媒質に効率よく集光する必要がある。そのた
めには、前記利得媒質は利得領域が小さく細長い形状の
ものが望ましい。また、多重光路光増幅器の構築のため
には、光ビームの励起領域へのよい重なりが可能な光学
系の構築が必要である。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る光増幅装置の各実施例に
ついて図面に基づき説明する。 (実施例1)図1は、請求項1記載の光増幅装置の一実
施例を示す構成図である。この光増幅装置1は、励起光
源2、被増幅光光源3、ダイクロイックミラー4、利得
媒質5、一対の共焦点レンズ6,7、光反射手段8、全
反射ミラー9、ビームストッパ10から概略構成される
もので、2光路増幅の光増幅装置である。
【0013】励起光源2としては、銅蒸気レーザーなど
に比べ扱いが容易で、なおかつ高繰り返しが可能な、共
振器内倍波発生cw−QスイッチYAGレーザー(1〜
5kHz)が好適に用いられる。また、被増幅光光源3
としては、150フェムト秒の光パルスを発生させるこ
とができる受動モード同期チタンサファイア(Ti:A
23)レーザーが好適に用いられる。
【0014】利得媒質5は、共焦点レンズ6,7の焦点
位置に配置され、入射する励起光を吸収することにより
被増幅光を増幅し増幅光として出射するもので、利得帯
域が広く、蛍光寿命が長く(3マイクロ秒)かつタイミ
ング制御が容易な、チタンサファイア(Ti:Al
23)結晶が好適に用いられる。
【0015】光反射手段8は、共焦点レンズ7を透過し
た励起光及び増幅光を全反射しこれらの光を平行移動さ
せ再度共焦点レンズ7に入射させるもので、折り返し直
角プリズムまたはルーフレフレクタのいずれか一方が好
適に用いられる。
【0016】次に、この光増幅装置1の作用について説
明する。まず、ダイクロイックミラー4により励起光L
1を反射し被増幅光L2を透過することで入射方向の異な
るこれらの光を重ね合わせ、次いで、共焦点レンズ6に
よりこれらの光L1,L2を利得媒質5中に集光させる。
【0017】利得媒質5中では、励起光L1を吸収し
(一部透過)被増幅光L2の増幅を行う。次いで、共焦
点レンズ7により該利得媒質5から出射した励起光L11
及び増幅光L21を平行光とする。次いで、光反射手段8
により励起光L11及び増幅光L21を全反射しこれらの光
を平行移動させ、再度共焦点レンズ7を透過させて利得
媒質5中に入射させる。該利得媒質5中では励起光L11
を吸収し(一部透過)増幅光L21を更に増幅させる。
【0018】利得媒質5から出射した残留励起光L12
び増幅光L22は再度共焦点レンズ6に入射し平行光とな
る。該残留励起光L12及び増幅光L22はダイクロイック
ミラー4により残留励起光L12が除去され増幅光L22
みとなって出射される。
【0019】図2は、上記光増幅装置1により得られる
増幅後の光パルス列を示す図である。ここでは、被増幅
光としては受動モード同期チタンサファイアレーザーか
ら発生する82MHz,150フェムト秒の光パルスを
用いた。また、この光増幅装置1の利得は、1光路増幅
器で約15倍、2光路増幅で約100倍であり、増幅率
は最大100倍、増幅持続時間はおよそ500ナノ秒で
あった。
【0020】この図により、上記光増幅装置1は、従来
の銅蒸気レーザー励起の色素多重光路増幅装置に比べて
タイミング制御に関する要請が緩いことが解り、その結
果、パルス圧縮を行い高繰り返し10フェムト秒台の極
短パルス発生を可能とするために十分なピーク出力
(0.7MW)を得ることができ、10フェムト秒台の
極短光パルスを容易かつ安定的に発生させ得ることが明
白である。
【0021】以上説明した様に、この実施例1の光増幅
装置1によれば、一対の共焦点レンズ6,7と光反射手
段8とを用いて光路の2重化を行い、利得媒質5により
被増幅光L2(増幅光L21)を効果的に増幅することが
でき、10フェムト秒台の極短光パルスを容易かつ安定
的に発生させることができる。
【0022】(実施例2)図3は、請求項2記載の光増
幅装置の一実施例を示す構成図である。この光増幅装置
21は、上記実施例の光増幅装置1において、ダイクロ
イックミラー4と共焦点レンズ6との間に光反射手段8
と同一の構成からなる光反射手段22を設けたもので、
4光路増幅の光増幅装置である。なお、図3において、
図1と同一の構成要素については同一の符号を付し説明
を省略する。
【0023】この光増幅装置21では、利得媒質5から
出射した励起光L11及び増幅光L21は、光反射手段8及
び光反射手段22により繰り返し全反射され、そのたび
毎に利得媒質5により増幅光が増幅される。4回増幅さ
れた増幅光L23は、ダイクロイックミラー4により残留
する励起光L13が除去され増幅光L23のみとなって出射
される。この場合、増幅率は最大250倍である。
【0024】この光増幅装置21においても、光増幅装
置1と同様の作用、効果を奏することができる。しか
も、4光路増幅の光増幅装置であるので、被増幅光を4
回増幅することができ、パルス幅がより短い極短光パル
スを容易かつ安定的に発生させることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の請求項1記
載の光増幅装置によれば、励起光源と、被増幅光を発生
する被増幅光光源と、前記励起光源から発生する励起光
を反射し、前記被増幅光光源から発生する被増幅光を透
過するダイクロイックミラーと、入射する被増幅光を増
幅し増幅光として出射する利得媒質と、前記励起光及び
被増幅光を前記利得媒質に集光し該利得媒質から出射す
る励起光及び増幅光を平行にする一対の共焦点レンズ
と、この励起光及び増幅光を反射する光反射手段とを具
備してなることとしたので、一対の共焦点レンズと光反
射手段とを用いて光路の2重化を行い、利得媒質により
被増幅光を効果的に増幅することができ、10フェムト
秒台の極短光パルスを容易かつ安定的に発生させること
ができる。
【0026】また、請求項2記載の光増幅装置によれ
ば、請求項1記載の光増幅装置において、前記光反射手
段を複数個具備してなることとしたので、一対の共焦点
レンズと複数の光反射手段とを用いて光路の多重化を行
い、利得媒質により被増幅光を効果的に多数回増幅する
ことができ、パルス幅がより短い極短光パルスを容易か
つ安定的に発生させることができる。
【0027】以上により、構成が簡単で、10フェムト
秒台の光パルスを容易かつ安定的に発生させることがで
きる光増幅装置を提供することができる。この光増幅装
置は、特に、量子エレクトロニクス、光物性、光通信や
光コンピュータ等に用いられる高速光デバイス等におけ
る超高速物理現象の測定用として広く利用することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の光増幅装置を示す構成図
である。
【図2】本発明の第1実施例の光増幅装置により得られ
る増幅後の光パルス列を示す図である。
【図3】本発明の第2実施例の光増幅装置を示す構成図
である。
【符号の説明】
1 光増幅装置 2 励起光源 3 被増幅光光源 4 ダイクロイックミラー 5 利得媒質 6,7 共焦点レンズ 8 光反射手段 9 全反射ミラー 10 ビームストッパ 21 光増幅装置 22 光反射手段 L1,L11,L12,L13 励起光 L2 被増幅光 L21,L22,L23 増幅光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起光源と、被増幅光を発生する被増幅
    光光源と、前記励起光源から発生する励起光を反射し、
    前記被増幅光光源から発生する被増幅光を透過するダイ
    クロイックミラーと、入射する被増幅光を増幅し増幅光
    として出射する利得媒質と、前記励起光及び被増幅光を
    前記利得媒質に集光し該利得媒質から出射する励起光及
    び増幅光を平行にする一対の共焦点レンズと、この励起
    光及び増幅光を反射する光反射手段とを具備してなるこ
    とを特徴とする光増幅装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光増幅装置において、 前記光反射手段を複数個具備してなることを特徴とする
    光増幅装置。
JP4402392A 1992-02-28 1992-02-28 光増幅装置 Pending JPH05243656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4402392A JPH05243656A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 光増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4402392A JPH05243656A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 光増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05243656A true JPH05243656A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12680065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4402392A Pending JPH05243656A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 光増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05243656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237170A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hamamatsu Photonics Kk レーザ増幅装置
WO2021224977A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 日本電気株式会社 光増幅装置および光増幅方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237170A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hamamatsu Photonics Kk レーザ増幅装置
JP4627445B2 (ja) * 2005-02-23 2011-02-09 浜松ホトニクス株式会社 レーザ増幅装置
WO2021224977A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 日本電気株式会社 光増幅装置および光増幅方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925085B2 (ja) 深紫外レーザー光の発生方法および深紫外レーザー装置
KR100339057B1 (ko) 단펄스 레이저 시스템
US6016324A (en) Short pulse laser system
US8248688B2 (en) Tandem photonic amplifier
US6373864B1 (en) Sub-nanosecond passively q-switched microchip laser system
US7420995B2 (en) Simultaneously mode-locked, Q-switched laser
US5530582A (en) Fiber source for seeding an ultrashort optical pulse amplifier
CN101443969A (zh) 具有耦合到一个主振荡器的多个同步放大器的激光装置
JP2007086101A (ja) 深紫外レーザー装置
JP2002503396A (ja) レーザー
US6807198B1 (en) Laser device
Frerichs et al. Passive Q-switching and mode-locking of erbium-doped fluoride fiber lasers at 2.7 μm
KR102235631B1 (ko) 다중 펄스폭을 출력하는 레이저 장치
US6882469B2 (en) Regenerative optical amplifier
US4796262A (en) Optical resonator using a passive Q switch or other optical element with low-damage threshold
US7508847B2 (en) Ultra-short laser source with rare earth ions and stable pulse train and device for lengthening a laser cavity
JPH05243656A (ja) 光増幅装置
JP2005039093A (ja) レーザ装置
JP3171265B2 (ja) 固体パルスレーザ装置
US20030161035A1 (en) Three-dimensional optical amplifier structure
JP2001024264A (ja) 波長変換レーザ装置
JPH05110179A (ja) 短波長短パルス光源
JPH0688979A (ja) Qスイッチ・第2高調波発生複合素子
JP2696121B2 (ja) 赤外フェムト秒光パルス発生装置
JP3015541B2 (ja) 注入同期型qスイッチレーザ装置